ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

つんでれんこさん 


画質あげてみました
くっきり! あざやか! インド人もびっくり!
前回の動画は動画作成ソフトPhotoStageで直接mp4で出力したのをエンコードしたのだけれど、
ニコ動にあげた途端映像が悪くなったのよね
なんで今度はちゃんとニコ動に合わせてエンコードすることに

使ったソフトはつんでれんこさん
バージョン1.00の時にDLしていたけれど、いつのまにか2.40で開発ストップしていて
有志がアップロード続けているのね
とりま2.52を使ってみたものの、aviやmp4から変換しようとしたらAvisynthが入ってないとかいわれて、
mpgから変換したら音の遅延以前に画像が少しずつはやく表示されて音ズレしちゃうし

いろいろ試行錯誤して、デコーダーをffmpegに変えたらなんとかaviでも変換してくれたので、
音ズレもそんなにない感じで出力出来ました
てか今のつんでれんこさんは音ズレ修正も自動でしてくれるのね、すげえ
もうこれでわざわざ音ズレを見越してちょっと映像を遅めにしなくてもよいわけか!


まあ、次に動画あげるときがいつだかわからんがね

category: 日常

TB: --    CM: 0

東方CLUBTRONICAクロスフェードデモ動画 

今更ながら例大祭の新譜「東方CLUBTRONICA」のクロスフェードデモ作ったんですよ
ほんといまさら臭



今回見やすく作ったんだけれど、動画作成ソフトでmp4作ったせいなのか汚いなあ
やっぱり高画質aviとかからつんでれんこさんでエンコしたほうが良かったんだろうか
元のmp4は綺麗なんだけどねえ
ちゃんとニコ動の動画プレイヤーの大きさに合わせたほうがよかったんかな

そんなわけで、ぬ-32bで頒布するとろにかよ!

category: 日常

TB: --    CM: 0

生きてます2011年度 

なんかいろいろ書く機会がなかったのでてきとうに
おもに地震あたりから
ちなみにさいたま在住震度5強です

その時間は夜勤明けで寝ている最中でした
いつもより揺れが大きくて目を覚まし、布団の中で「おーう揺れとる揺れとる」
さすが地震大国である。こんな揺れでは動揺しないぜへへんっ
と思ったら何時まで経っても揺れがおさまらない。どんどん強くなってくる
さすがにびびってきた。何このはじめての展開
本棚もめっちゃ揺れとる
地震対策として足に段差つけて角度をつけたり、つっぱり棒もつけているけれど、ぐわんぐわ
揺れてる
ふと前を見てみたら2ヶ月前に購入した液晶テレビがぐわんぐわん揺れてる!
置いている場所も小さなメタルラックにはみ出して置いているので、これ下手すりゃ倒れるんじゃないか!? → 8万円がおじゃん!? 
とあっという間にBADENDを想像してすかさずベッドから飛び出て、液晶テレビをがっちり支える
ついでに余った腕で本棚も支える。本が倒れたら戻すの面倒くさいしね
ちゃっかり手にはiPhone、そんな状況でもTwitterチェックでみんなの阿鼻叫喚をチェック
意外と余裕である
そうしたらもうひとつの本棚のつっかえ棒が外れてビョーン! うっひょおおお!!
あっちの本棚にはCDやBD-BOXがあるんだって! 落ちたら本よりもダメージでかいって!
支えにいきたいけれどテレビのほうが心配だ。超ドキドキしながら見てた

ようやく揺れがおさまる。美少女フィギュアがいくつか倒れたぐらいで実質ダメージはゼロ
廊下に積まれていたジャンプタワーは見事に崩れ去っていた
冷蔵庫もちょっと位置がずれていた。改めて凄い揺れだったのだなと感じた
居間の方も何か倒れた気配もなく無事な模様。ただ母上の顔は蒼白だ

その内テレビで地震の規模や、岩手の津波やコンビナート火災とか
改めて血の気がひくようなことがテレビの前で起きていた
あんな地震を体験したのだから、それは対岸の火事とは思えなかった

その内ボロ工場に住んでいる兄者から家に電話。半壊したとのことだが本人は無事だと
住めなくなったら家にくるとは言っていたけれど、いまだに帰ってこないから大丈夫なのかすげえな


その内、例大祭中止も発表された
こんな大災害があったわけだから、やむをえないのは分かるがやるせない気持ちになった
でもまあ、大地震直後じゃ満足に笑うことも出来んわな


その後は24時間流れるニュースに釘付け
特に原発問題は色々不安にさせられた
ニュースを見るたびに不安になる。でも見ていないと不安で仕方がない
被災者でなくてもPTSDにかかるという話を聞いたが、当時はまさにそれに近い状態でした
現実逃避でいろいろやりました。ゲーム配信やDJもどきで自分の曲流したりとか
なんかいろいろやった気がする


計画停電のニュースが出て、次の日早速ホームセンターに行ったら電池式の照明が全滅していたでござる。それにガススタも混みまくっている
なんというパニック需要だ。だから普段から準備しておけと……
一応家にバッテリー式と思われるLEDライトがあるのだけれど、説明書もないしあやしさ満点の海外製だから不安だわ
家では近くに重要な公共施設があるのか知らんが、停電にはならなかったけれど、職場が停電に。3時間暗闇の中待機。iPadのバックライトで簡易ランタン作ってしのぎました
もっててよかったiPad

あとは義援金を送ったり、節電したり
そんな感じで今生きてます
東北に住む知り合いもみんな無事だったのが不幸中の幸いでした
あれだけ見ていたニュースはもう全然見なくなりました
最初こそ応援していた東電もgdgdな対応がじょじょに露見してきて、会見はマスゴミ様と一緒に不安を煽るだけ。Twitterでは不安と安心を訴えるRTが交錯して何を信じていいのかわからん
そうこうしているともうどうにでもなーれ状態に。いや最悪の事態は勘弁してほしいけどさ

んな感じ。今はM3の曲作りながらアニメ見てる


書きたいことたまってるから、しばらくは日記がんばる(キリッ

category: 日常

TB: --    CM: 0

rei tai sai 

夕方あたりから眠くなって爆睡こいてはよ風呂入れといわれそそくさと風呂入ってプリキュア見ながら飯でも食おうとしてその前にTwitterのTL追っていたら例大祭合否でていたよ!


というわけで

WhiTECHNOは「ぬ-32b」で例大祭に参加いたします!



うひょおおおおもう後戻りはできねええええええ!!
というか早めに当落通知が出てよかった(去年は2月上旬だった)
丁度モチベ下がってきた時だったので、この勢いであと2曲ほど頑張って作ろう!


今回は去年みたいなブチアゲなクラブ系アレンジだよ!
大物さんなゲスト呼ぶみたいだよ!
プレスするよ!
みそ汁吐くよ!

category: 日常

TB: --    CM: 0

総括2010 

というわけで今日怒涛の三連続日記の最後となります
頑張りすぎだろう、今まで放置していた分一気に書いてるでえ

2010年は、去年の勢いを良いことも悪いこともそのまま倍化したような年でありました。
去年後半の不調を引きずって例大祭のCD製作がそのまま1月にしわ寄せとして押し寄せてきまして、入稿が終わる3月前までは本当に生きた心地がしませんでした
しかしその甲斐あってか、8人のゲスト様とともに作り上げたはじめてのプレスCDは何とも感慨深いものとなりました

その後今流行のTwitterをはじめ、見事にそっちに移行しはじめました。楽なんですよね簡単なことを書くには。今でも絶賛Twitter充です
Twitterが楽しくて外でも職場でもTwitterを楽しみたい。しかしガラケーのモバツイではレスポンスや見づらさなどいろいろ限界を感じたこともあり、携帯をiPhoneへと変えました。いつでもどこでもTwitterを楽しめる上にiPhoneアプリも楽しめるようになりました。これで回線がsoftbankでなければ最高なんだがなあ
ちなみにiPhoneを買う前に買った今月6月発売のF-06Bは3ヶ月経たないうちに手放したという

AV・電化製品関係は今年すげえ買いました
ぱっと見る限りiPadにPS3にノートPC、ヘッドホンもHD650とSOLO HDと、去年音源に費やしていたお金をこっち方面に使ってきた気がします。流石に物欲を大分消化してきたので、今はお金をためています。いつでも欲しいのが買えるようにな!

夏コミは最悪無料配布でお茶を濁すかなあと思っていたら、お誕生日席になってしまったので気合入れてCDを作ることにしました。ここらへんでミックス・マスタリングの本を読みエフェクトの使い方を覚え始め、それによって非常に満足のいくCDを作ることが出来ました。またこれ以降作った曲は格段に進化したと自負しています。自分のDTMの転機はまさにここです

ただこのCDの製作中、7月入る頃の仕事は簡単に言えば地獄でして、ゆうパックとペリカン便が合併して、狭い局内が小包であふれ返りました。仕事量が大幅に増えて職場は常に混乱していました。今も忙しいといえば忙しいですが、全く慣れていないあの頃は本当にひどかった。よくその仕事をしながらCD作れたなと思います
その後さらに違う職務をすることとなり、それが自分にまったく合わない上に、M3の製作が滞っていたこともあってかなり限界を感じていました。そんな半月を過ごして、直談判して無事にもとの職務に戻ることに。本当に今年は仕事運最悪だと思う。辞めないだけ資金がたまっているから良かったけれど

秋はムンサルと我、つまるところ高校時代の友人と一緒にM3でオリジナルCDの製作。久しぶりにM3サークル参加したけれど、オリジナルが熱いM3は活気があっていいね。来年は時間があればM3にWhiTECHNOとして参加してオリジナル作ってみたいです


そんな感じで、浮き沈みの激しい1年で御座いました。結構激動な年だと思いますが、その分サークルの知名度は徐々に高くなってきたのではないかと思います。去年よりも聴いてくれる人が増えたのかな、とても喜ばしく、励みになります
来年も今年同様わがままなことをしたりへっぽこなことをしたりすると思いますが、このまま勢いだけで突っ走っていこうと思いますので、どうか皆様生温かい目で見守ってあげてください。

それでは、よいお年を
略して、よしを
なんか相田みつをっぽくなったよね。だって人間だもの。よしを

category: 日常

TB: --    CM: 0

サイレントマジョリティ(笑) 

都条例「声無き多数派」に配慮
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1440617&media_id=2


サイレントマジョリティって便利な言葉だよね。
周りに意見を求めて自分とは違う意見が沢山集まっても、
「物言わぬ多数派がいっぱいいるはず」ってことにして
自分の意見のほうが正しいことにしちゃえるんだから。聞く耳持ってねえよ

2006年に毎日新聞が「中国、韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい?」というアンケート記事で「しなくていい」という回答が過半数をしめていたにも関わらず、
「応募しなかった多数のサイレント・マジョリティを考慮にいれて(中略)中国・韓国とは仲良くしたほうがいい」と結論したというのがあって一時期話題になったことがあったよね

都条例の件は公式でアンケートをとったわけではないが、
賛成の理由にサイレントマジョリティ(声無き多数派)を出すのは理由になっていない。
声無きということは、本当にいるかどうかわからないわけで、
結局周りの意見ドン無視で自分の意見をつらぬいているのだから




まさかとは思いますが、この「声無き多数派」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。


以上Twitterでのつぶやきを載せてみました
あとみなさんお久しぶり

category: 日常

TB: --    CM: 0

今年のiPadキラー筆頭になりえるか? 

7インチ液晶に大容量バッテリーを装備――Androidタブレット「GALAXY Tab」日本上陸
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1363598&media_id=37


めんどいのでtwitterで書いたことをそのまま転載

起床。目が覚めたらdocomoがGALAXYを発表してた。Sが出ることは随分前から発表されていたけれど、7インチディスプレイのGYALAXY Tabが出ることははじめて知った。SAMSUNGの知名度的にもiPadキラーの筆頭となりえるか

前々から9インチでは大きすぎるという声もあったiPad。7インチiPadが次世代で開発中という噂の中、この大きさで出したのはある意味正解。写真で見ると結構良さそうなサイズだ(ちょっと外枠大きめな気がする)。重さも382g。680gのiPadと比べると携帯性に便利な重さである

有機ELをあまり詳しく知らなかったのでググってみる。ぱっと調べた限り消費電力が少なくコントラスト比が極めて高い。応答速度もいいよと良い性能ですのう。これは画面がきれいそうだ。iPhone4との比較が見たい

ただ世の中にはサムスンってだけで毛嫌いしている人も多いみたいね(mixiニュースの日記見る限り)。気持ちはわからないでもないけど、韓国メーカーはPCモニターなどでお世話になっているんだけどなあ

ブランドでモノを買う傾向が強い日本ではまだまだiPhoneとiPadが強いとは思うけどね。でも選択肢が増えるというのは良いことだ。そういやwin7 tabletってどうなんだろう

win7 tablet色々発表されていてちょっとよくわからん……求めるのは稼働時間が長く、デスクトップやノートと同じソフトを入れてもちゃんと動き、USB対応。つまり携帯して東方とかしたいってことです

また、地味に求めているのはスリープモード関連。iPadはスリープモードからの復帰が極めてはやいので、ちょっと調べようと思った時にすぐに動かせるのが魅力的である。これが通常のwin7と同じであれば、携帯して使うにはちょっとストレスのたまる復帰時間である。ここらへんはこだわってほしい

さすがに筆圧感知まで入ったら高くなるのかなあ。筆圧感知がつけばお絵かきしやすくなるんだけどね。そもそも静電式で筆圧感知って可能なん?

筆圧感知のあるペンタブは電磁誘導方式って呼ばれるのか。ということは静電式とかだと筆圧感知は無理なんかねえ。電磁誘導と静電式を両方採用すれば(ワコム開発中)、手では静電筆圧はタッチペンって出来るのか。でもそうすると間違いなくコストがかかる……





とまあ、そんな感じで意外と良さそうに感じるが、iPad持ってる身としては購入には至らない印象。買うとしたらiPadには出来ない同人ゲームの起動が出来る可能性があるwin7 tabのほうでしょうか
これからのwin7 tabの情報に期待したい

ああ、あと先日へこんでいましたが、無事に解決いたしました
ご心配おかけして申し訳ありません

category: 日常

TB: --    CM: 0

つらい 

ここ半月の出来事

生活
10/31のM3まで刻一刻と機嫌がせまるなか全然手をつけていない
同じ仲間も一人はブラック企業に勤めはじめて、夜明けから日付が変わるまで毎日仕事をしていて作る余裕がない。ひとりはポケモンばかりで戦力外(そもそもDTMをまじめに取り組もうと思ってるのかすらわからない)
必然的に自分が頑張なければと思う反面進まない手。プレッシャーだけがつのっていく


仕事
同僚が急に仕事が決まり退職。後釜に俺
その仕事が覚えること沢山ある上に職員らと関わりがあって精神的につらい
誰かと代わって欲しいけれど代わってもらえる人がいない。自分がいないと元からやっている人だけになてしまい業務が大変。でも自分には無理だ
仕事に行く1時間前は動悸が激しくなってくる。行きたくない



そんないっぱいいっぱいの半月を過ごし先日、友人からスカイプ
月末までにお金を振り込まないと紅楼夢のCDが作れない。でも手持ちがないので委託店舗の売り上げを入れている口座から入金したい。でもその口座は現在ブラック企業に勤めている彼が持っているという
連絡とろうにも友人は電話が止まっているのでmixiのメッセージでしか連絡取れない→それの返信がなくて困っているという
仕方ないからこっちから携帯にメールするとその後彼から電話が
案の定忙しすぎて口座に金が入っているのかすら確認できないこと、少しの愚痴を聞き、疲れきっている彼はそのまま就寝
その電話の内容をそのまま友人に伝える
スカイプでどうすりゃいいんだとのやりとりで、つまるところ連絡とれないなら仕事上がりに彼の家の前で待ってるしかないよねとなる

次の日、俺が仕事に行く前にブラック企業の彼から電話
疲れきった声で昨日の夜の話を聞く。どうやらスルーするだろうと思っていた軽い愚痴のことでものすごくブチ切れられたそうだ……
口座のことはどうなったか知らないけれど、その後彼から
「頼むから空気を読んでくれ……」
といわれ、謝罪の言葉を彼に贈るとと同時に、ここ最近たまっていたものがプツンと切れまして、
仕事休んで、ヤケ酒飲んで、一日中何もしないでひきこもって、先ほどまったく関係ない友人に話だけ聞いてもらって、今ここ

昨日からずっと動悸が激しいんです。息苦しい
今は本当につらくなったところで以前から腱鞘炎の痛み止めという名目で病院からもらっている某精神安定剤を飲んで紛らわしています。あまり紛れてないけど、飲まないよりまし

客観的に見てこんなことで潰れてはブラック企業に勤めながらも必死に生きている彼に申し訳ないのですが、それでもぼくはこんなことでももうストレスで参ってしまいます

この先のことを考えるだけで息苦しくなる。特に仕事
今まで抑えてたのが一気に出た
いきたくない。元の仕事に戻りたい。辞めたい。そんなことがぐるぐる

どうすりゃいいんですかね。つっても答えはもう見えてるんですが、それを実行しようと考えるだけでストレスとプレッシャーで気が滅入ります

数ヶ月前まで仕事も生活も充実していたのに、なんでこうなっちゃったんですかね

category: 日常

TB: --    CM: 0

第2回東方ニコ童祭と近況報告 

今日いっせいにアップロードされる第2回東方ニコ童祭に参加いたしました



「でぃすとーしょん」のアベさんの紅楼夢企画でゲスト参加する曲なのですが、
あまりにもネタ的に気に入ったので、許可をもらって動画にしました
本当は手書き劇場も作るつもりだったんだけれど、気づいたら25日でした……なにがおk(ry
紅楼夢の詳細は特設ページが出来次第情報公開いたします



さて、先日同僚のひとりがあっという間に他の就職が決まり、あっという間に退社という形になりました
それ自体は大変寂しいことでもあり喜ばしいことでもあるのですが、問題は彼が今までやっていた業務を自分が担当することになりまして、それが今までやっていたこととは全然関係ない業務だということです
例えるなら工場勤務からいきなり事務になったような、そこまで仕事内容が変わりました
1から覚えることが多い&作業内容が多くて毎日がてんてこまいです
少しずつ1日の流れはつかんできているのですが、ひとりでやるにはまだまだ無理です。同じ業務をやっている先輩が休んだら終わる……


正直M3もどれぐらい曲作れるか不安になってきた……
相方二人が俺よりも仕事が忙しいorイッシュ地方に旅立ってしまったので、比較的ましな自分が頑張らないと……
ああ、ぼくも自由になりたいなあ、でも貯金まったくねえなあ


誰かぼくを養ってください。24時間PC触れる環境があれば犬小屋でも充分です

category: 日常

TB: --    CM: 0

F-06B欲しい人いますか? 

近々iPhone買うことにしたんですが、多分ドコモは解約すると思うんですよ
そしたらF-06B使わなくなるんで誰か3万ぐらいで買ってくれませんかねえ
色はホワイト、目だった傷なし、液晶とカメラ部分には買ってすぐ液晶フィルタ
一回も落としてない、接続端子のカバーがちょっとヘタれてるぐらい

まあ、まずはドコモショップで本体未払い分が一括現金で払えるかどうかなんですけどね
携帯買取の店で売るのが面倒くさいんで、誰か欲しければよろしくお願いします

category: 日常

TB: --    CM: 0

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード