ポタフェス2012in秋葉原いってきた

日中まで寝ていたところ、兄者から電話がありまして、
なんでも秋葉原にある職場の鍵を忘れてしまったので、
今から秋葉原まで持ってきて欲しいとのこと。
どうせメロンブックスで紅楼夢新刊買ったりもしたかったし、二つ返事で了承。
しかし秋葉原にまで赴いて同人誌買いにいくだけってのも寂しいところ。
他に何か用事はないものかとツイッターで呟いたところ、かたやん氏から電話がきまして、
「ベルサール秋葉原でヘッドホンのイベントがあるけど行かないか?」と。
というわけで15時に兄者と合流し鍵を渡し、そのイベントへ行って来ました。
ベルサール秋葉原入ったのはじめてだ。広いなあ。
ポタフェス2012in秋葉原
中は沢山のメーカーが今一押しの自社製品を並べている。
スペース上でそれらの試聴が出来て、社員さんが説明したり質問に答えてくれたり。
ヘッドホン、イヤホンだけでなくポータブルアンプも豊富。
メーカーによってはコードまで展示してある。そこまでいくとほんとようわからん世界や。
ぼくは特に目星をつけている製品があったわけではなかったので、
かたやん氏に着いていろいろ説明を受ける。
そうやって周って気になった製品をピックアップ。
MADCATZ TRITTON Pro+
今調べたら主にゲーム用だったのね。
サラウンドヘッドホンがあったので聴いてみたら、
どうやらリモコンで音場ごとに音量調節が出来るとのこと。
サラウンドヘッドホンを所持していないのでこれが既出のシステムなのかはわからないが、
非常に面白く感じた。
BuruTta GRT-G1
変な形をしていたので興味が出てきてつい目がいってしまいました。
これは普通に音を鳴らすスピーカーではなくて、
(机などを)置いた場所を振動させて、そこから音が鳴るそうだ。
もちろん何処に置くかによって音が変わるらしく、
木の上に置けば低音が強くなり、プラスチックの上に置けば高温が強くなるなど。
いろんな所に置いて聴いてみると凄く面白そう。
なんかテレビに紹介されて一気に売れたらしい。
とりあえずそれぐらい。
自分が持っているヘッドホンのラインナップを見ると、
もうサラウンドヘッドホンや変わりものぐらいしかないのよね。
ヘッドホンアンプは正直よくわからない世界。
でも帰ってきてから調べていたらBuruTtaのポータブルアンプはちょっと気になりました。
低音が野太く出るらしい。MONSTERのヘッドホンとも相性が良いらしく、面白そう。
結構コアなイベントだったけれど、面白かった。
その後かたやん氏と別れ、メロンブックスで同人誌を買ったりヨドバシでいろいろ見たり。
うーん購買意欲がわいてきたはいるけれど、財布に相談してもゴーサインは出なそう。
TB: --
CM: 0
仙台いってきたよ 前編~牛タンさえあれば生きていけると思った~
5/1~5/2の一泊二日で仙台へいってきました
帰ってから割りとすぐに書こうと思ったのですが、やはり疲れが出たのか次の日は一日中寝ていました。今日も時計を見たら7時半になっていて「また一日中寝てしまった……」と軽く嘆いていたら朝の7時半だったのでなんか得した気分になりました。人間って不思議!
というわけで、さかのぼること5/1の朝9時
仕事から帰ってきて風呂に入って、いつもはここで飯を食って寝てしまうわけですが、今日はこのまま寝ないで仙台へ行くことになります。10時にムンサルが家に着き、11時過ぎにみやてんとも合流し、いざ車で仙台へ!
4時間以上の移動時間な上に寝てないこともあり、車の中で寝る……なんてことはなく終始ハイテンション。例えるなら箸が落ちても笑うレベルにこれが遠足を前に眠れない少年の心情なのかと思うとテンションが高くて眠れなくなる気持ちはよくわかりました
高速道路の渋滞は、GWとはいえ平日ということもあり、下りでも全然混まずにすんなり進みました

そんなこんなでお昼休憩ということで那須高原SAで休憩。那須といえば牧場なのでそれっぽい食べ物がいっぱいいっぱい。折角なので、モモベーコン串とソフトクリーム、あと飲むヨーグルトも飲んでみた

どれも美味しいけれど、味音痴の俺にはこれが那須特有の味なのかはよくわかりませんでした。モモベーコン串も、豚にしないであっちの牛串にすればよかったと思ったぐらいだしね!
基本的に名産品を楽しめない俺です
その後も快適に車は走り、長い福島を超えてついに仙台へ
多すぎる車、多すぎる人、さすが地方中枢都市
駅から近いビジネスホテルに到着し、ホテルの駐車場が満車なので地図をもらいちょっと離れた無人駐車場へ。そこは3つほど駐車場が密集しており、一度間違えて他の駐車場へ入れてしまい、入れ直そうにも一方通行が多くてそれだけで数十分かかってしまいました。仙台おそるべし
そして本日のメインイベント、前サークル「こなぐすり」のメンバーであるミナグさんとご対面
自分が抜けたとほぼ同時に入った方なのですが、作る曲がテクノ系でしたので一度会って話をしてみたいと思っていました。ネットだと一回ぐらいしか話したことなくて機会なかったしね
まずは仙台のメロンブックスへこなぐすりの東方對魔薬がどう並んでいるか見に行き(完売していました、ありがとうございます)、その後は"仙台といえば"で思い浮かぶ食べ物No.1的な食べ物である牛タンを食べに行きました

素敵な垂れ幕がぼくらを迎えてくれたアーケードの一角にその牛タン屋がありました

まずお通しで出されたのが牛タンのお寿司。まさかタンを生で食せるなんて思いませんでした! 食べてみると、もはやそれはタンとは思えないほどの脂っこさ。すげえまじすげえ

そしてメインである牛タン焼きへ。まず何が違うって厚さが違う。こんな厚さは焼肉屋では見たことがない。まずはそのままで頂く。脂っこい! タンらしさの歯ざわりを若干残しつつもやわらかい! こりゃ確かに名産になるわ……那須高原で食べたものなんて忘れるぐらい美味しい。次にレモン汁をかけて頂く。やわらかさはそのままで脂っこさが軽減されあっさり食えた。これは凄い、レモン様様
牛タンを堪能した後はホテルの隣の和民へ行き、皆で乾杯。とにかく色々会話しました音楽知識は断然彼のほうが上でわからないところもありましたが、終始いろいろと盛り上がっていました。俺もかなり飲んだのでトイレの回数がギリギリ10本の指で足りるぐらいな回数いってきました
楽しく飲めたところで次はゲーセンへ。センコロやギルティなどで勝負しましたが全然勝てない。いまだにジョイスティックが苦手だとか、そんな理由がなくても勝てる気がしなかった
他にも音ゲーやったりしてたらいつのまにか23時を過ぎていたので今日はこれにて解散
後編へ続かなかった
帰ってから割りとすぐに書こうと思ったのですが、やはり疲れが出たのか次の日は一日中寝ていました。今日も時計を見たら7時半になっていて「また一日中寝てしまった……」と軽く嘆いていたら朝の7時半だったのでなんか得した気分になりました。人間って不思議!
というわけで、さかのぼること5/1の朝9時
仕事から帰ってきて風呂に入って、いつもはここで飯を食って寝てしまうわけですが、今日はこのまま寝ないで仙台へ行くことになります。10時にムンサルが家に着き、11時過ぎにみやてんとも合流し、いざ車で仙台へ!
4時間以上の移動時間な上に寝てないこともあり、車の中で寝る……なんてことはなく終始ハイテンション。例えるなら箸が落ちても笑うレベルにこれが遠足を前に眠れない少年の心情なのかと思うとテンションが高くて眠れなくなる気持ちはよくわかりました
高速道路の渋滞は、GWとはいえ平日ということもあり、下りでも全然混まずにすんなり進みました

そんなこんなでお昼休憩ということで那須高原SAで休憩。那須といえば牧場なのでそれっぽい食べ物がいっぱいいっぱい。折角なので、モモベーコン串とソフトクリーム、あと飲むヨーグルトも飲んでみた

どれも美味しいけれど、味音痴の俺にはこれが那須特有の味なのかはよくわかりませんでした。モモベーコン串も、豚にしないであっちの牛串にすればよかったと思ったぐらいだしね!
基本的に名産品を楽しめない俺です
その後も快適に車は走り、長い福島を超えてついに仙台へ
多すぎる車、多すぎる人、さすが地方中枢都市
駅から近いビジネスホテルに到着し、ホテルの駐車場が満車なので地図をもらいちょっと離れた無人駐車場へ。そこは3つほど駐車場が密集しており、一度間違えて他の駐車場へ入れてしまい、入れ直そうにも一方通行が多くてそれだけで数十分かかってしまいました。仙台おそるべし
そして本日のメインイベント、前サークル「こなぐすり」のメンバーであるミナグさんとご対面
自分が抜けたとほぼ同時に入った方なのですが、作る曲がテクノ系でしたので一度会って話をしてみたいと思っていました。ネットだと一回ぐらいしか話したことなくて機会なかったしね
まずは仙台のメロンブックスへこなぐすりの東方對魔薬がどう並んでいるか見に行き(完売していました、ありがとうございます)、その後は"仙台といえば"で思い浮かぶ食べ物No.1的な食べ物である牛タンを食べに行きました

素敵な垂れ幕がぼくらを迎えてくれたアーケードの一角にその牛タン屋がありました

まずお通しで出されたのが牛タンのお寿司。まさかタンを生で食せるなんて思いませんでした! 食べてみると、もはやそれはタンとは思えないほどの脂っこさ。すげえまじすげえ

そしてメインである牛タン焼きへ。まず何が違うって厚さが違う。こんな厚さは焼肉屋では見たことがない。まずはそのままで頂く。脂っこい! タンらしさの歯ざわりを若干残しつつもやわらかい! こりゃ確かに名産になるわ……那須高原で食べたものなんて忘れるぐらい美味しい。次にレモン汁をかけて頂く。やわらかさはそのままで脂っこさが軽減されあっさり食えた。これは凄い、レモン様様
牛タンを堪能した後はホテルの隣の和民へ行き、皆で乾杯。とにかく色々会話しました音楽知識は断然彼のほうが上でわからないところもありましたが、終始いろいろと盛り上がっていました。俺もかなり飲んだのでトイレの回数がギリギリ10本の指で足りるぐらいな回数いってきました
楽しく飲めたところで次はゲーセンへ。センコロやギルティなどで勝負しましたが全然勝てない。いまだにジョイスティックが苦手だとか、そんな理由がなくても勝てる気がしなかった
他にも音ゲーやったりしてたらいつのまにか23時を過ぎていたので今日はこれにて解散
後編へ続かなかった
TB: --
CM: 0
床下盗賊団、ホテルへ
12時前にチェックインして、酒を求めてホテル付属のスリーエフに買いにいくが酒は売っておらず。その代わりホテル付属の自販で一本400円でした、なんというぼったくり
外のコンビニへ買い出しにいって、プチ宴会開始
でも五時起きなので二時には皆で就寝しました
んで、素敵に寝不足のまま、六時半の直通バスに乗りたいシーに向かってます
リポビタン飲んだし、がんばるぞー
外のコンビニへ買い出しにいって、プチ宴会開始
でも五時起きなので二時には皆で就寝しました
んで、素敵に寝不足のまま、六時半の直通バスに乗りたいシーに向かってます
リポビタン飲んだし、がんばるぞー
TB: --
CM: 0
床下盗賊団、ネズミの国へ
昔やっていたROで入っていたギルドのマスターがディズニーに行くというので、せっかくなので集まることになりました
色々切羽詰まった状態ですが、何とかやることすましてシリと一緒に舞浜へ
以下思い出した程度に箇条書き
ガチャ、常に明後日の方向を向いていて、喋らない、てか服装が若々しいな
たかしの成長っぷりに驚き。あのかわいいたかしを返して!
ぱには変わらん、アンジは…肌若返った?
らはちはきませんでした
入り口からもう人がゴミのようでした。誰かラピュタの神のイカヅチを落として!
まずはカリブの海賊。人大杉、これがジャックスパロウ人気か、90分待ちかよ
日差しが強すぎて、お茶が生命線に
ジャックスパロウの顔の彫りが深いので、人形にしても違和感ないわあ
スペースマウンテンのファストパスをとって、トゥーンタウンでぼけーっとした後、ビッグサンダーマウンテン乗ろうとしたらなんか故障中
仕方なく横の射的。地味に面白い、六発命中
休憩してホーンテッドマンションのファストパスをとって、一時二十分のグーフィのショーを見ようとしたら五十分までまたされましたけど、水が凄かったですわ。BGMも低音が響いていて楽しめました
休憩してスターツアーズへ。アンジおおはしゃぎ。たかしは酔って死亡
四時半まで自由行動。カリブの海賊の店にいったらジャックスパロウがいてびっくり。周りの女の子キャーキャー
合流後はホーンテッドマンション。やっぱ楽しいわ
スペースマウンテンたかしおおはしゃぎ。なんでこのこはスペースマウンテンは大丈夫でスターツアーズは駄目なんだろうか…
カレーを食し、パレード、パイレーツオブカリビアンのショー。近くのDQNがうざかった。手拍子でララララーイ言うてるし
でもショーはすごかった。まじ濡れた(水的な意味で)
その後はビッグサンダーマウンテン。暗いと楽しいわ
そして今ホテル着きました。明日はシーでタワーオブテラーに乗りたい!
ポップコーンのクリームソーダはネタで買ったらマジ美味しかった。また買いたいわ
色々切羽詰まった状態ですが、何とかやることすましてシリと一緒に舞浜へ
以下思い出した程度に箇条書き
ガチャ、常に明後日の方向を向いていて、喋らない、てか服装が若々しいな
たかしの成長っぷりに驚き。あのかわいいたかしを返して!
ぱには変わらん、アンジは…肌若返った?
らはちはきませんでした
入り口からもう人がゴミのようでした。誰かラピュタの神のイカヅチを落として!
まずはカリブの海賊。人大杉、これがジャックスパロウ人気か、90分待ちかよ
日差しが強すぎて、お茶が生命線に
ジャックスパロウの顔の彫りが深いので、人形にしても違和感ないわあ
スペースマウンテンのファストパスをとって、トゥーンタウンでぼけーっとした後、ビッグサンダーマウンテン乗ろうとしたらなんか故障中
仕方なく横の射的。地味に面白い、六発命中
休憩してホーンテッドマンションのファストパスをとって、一時二十分のグーフィのショーを見ようとしたら五十分までまたされましたけど、水が凄かったですわ。BGMも低音が響いていて楽しめました
休憩してスターツアーズへ。アンジおおはしゃぎ。たかしは酔って死亡
四時半まで自由行動。カリブの海賊の店にいったらジャックスパロウがいてびっくり。周りの女の子キャーキャー
合流後はホーンテッドマンション。やっぱ楽しいわ
スペースマウンテンたかしおおはしゃぎ。なんでこのこはスペースマウンテンは大丈夫でスターツアーズは駄目なんだろうか…
カレーを食し、パレード、パイレーツオブカリビアンのショー。近くのDQNがうざかった。手拍子でララララーイ言うてるし
でもショーはすごかった。まじ濡れた(水的な意味で)
その後はビッグサンダーマウンテン。暗いと楽しいわ
そして今ホテル着きました。明日はシーでタワーオブテラーに乗りたい!
ポップコーンのクリームソーダはネタで買ったらマジ美味しかった。また買いたいわ
TB: --
CM: 0
あろ
インターチェンジて度々休みながら高速道路をひたすら走る
三時間の長旅でようやく浜名湖SAへ
やも氏の連れの人が合流しそこねたので足止め。高速道路を下りて近くのコンビニでテトリスを対戦しながら待っていると、時刻は11時50分。これからカウントダウンイベントなんだが、あと10分で車中で寂しく新年を迎えることになりますよ
そんなネガティブに考えていたらやも氏キター
急いで会場に向かう。意外にも近い場所でしたが、時間がないので走る! そしてギリギリ間に合い何とか2007年をそれらしく迎えることができました
このまま初日の出を見るみたいですが、熱はなくても絶望的に声が潰れセキが酷い俺には起きている力はないので、ムンサルとともに車中で寝ることに。しばらく経つとやも氏も加わり三人で寝ることに。いびきのうるさいやも氏に、セキがうるさい俺、ムンサルカワイソス
そして六時
会場に雑煮を食べにいったムンサルとやも氏。食べる気力のない俺はそのまま車中
初日の出も見ずに車の中にいそう
それだけセキが酷くてイベントに参加する力がありません
ともあれ皆さま、あろ(あけましておめでとうございます今年もよろしくおねがいしますの略)
こんな体調ですが、まだまだ浜松にいます
仕事までには少しでも治ってほしい
三時間の長旅でようやく浜名湖SAへ
やも氏の連れの人が合流しそこねたので足止め。高速道路を下りて近くのコンビニでテトリスを対戦しながら待っていると、時刻は11時50分。これからカウントダウンイベントなんだが、あと10分で車中で寂しく新年を迎えることになりますよ
そんなネガティブに考えていたらやも氏キター
急いで会場に向かう。意外にも近い場所でしたが、時間がないので走る! そしてギリギリ間に合い何とか2007年をそれらしく迎えることができました
このまま初日の出を見るみたいですが、熱はなくても絶望的に声が潰れセキが酷い俺には起きている力はないので、ムンサルとともに車中で寝ることに。しばらく経つとやも氏も加わり三人で寝ることに。いびきのうるさいやも氏に、セキがうるさい俺、ムンサルカワイソス
そして六時
会場に雑煮を食べにいったムンサルとやも氏。食べる気力のない俺はそのまま車中
初日の出も見ずに車の中にいそう
それだけセキが酷くてイベントに参加する力がありません
ともあれ皆さま、あろ(あけましておめでとうございます今年もよろしくおねがいしますの略)
こんな体調ですが、まだまだ浜松にいます
仕事までには少しでも治ってほしい
TB: --
CM: 0
鬼怒川帰ってきました
TB: --
CM: 0
| h o m e |