【ネタバレあり】地球防衛軍4ノーマルクリア
当方地球防衛軍3からのEDF隊員であり、こちらはINFを残り6ミッションまでひとりでクリアしました。
それらはあきらめて協力プレイでクリアし、全武器回収まで全部実績取得するぐらいやりこみました。
そしてついに発売された地球防衛軍4。もちろん発売当日に手に入れました。
PS3版と箱○版、どちらにしようか最後まで迷ったのですが、
結局オンラインプレイが無料かつユーザー数が多いであろうPS3版を購入しました。
地球防衛軍3はニコ動のプレイ動画で感化されて購入した口なので、
全ミッションネタバレしてからのプレイでしたから、演出や敵のパターンはあらかた把握していました。
今回は折角の新作ということで、NORMALを他難易度で武器、体力稼ぎをせず、
ネタバレを回避して全ミッションクリアを目指しました。
そいでやっとこさNORMALクリアしたので、ストーリーなどの深刻なネタバレを避けた感想を書いていきます。
以下ネタバレ注意
それらはあきらめて協力プレイでクリアし、全武器回収まで全部実績取得するぐらいやりこみました。
そしてついに発売された地球防衛軍4。もちろん発売当日に手に入れました。
PS3版と箱○版、どちらにしようか最後まで迷ったのですが、
結局オンラインプレイが無料かつユーザー数が多いであろうPS3版を購入しました。
地球防衛軍3はニコ動のプレイ動画で感化されて購入した口なので、
全ミッションネタバレしてからのプレイでしたから、演出や敵のパターンはあらかた把握していました。
今回は折角の新作ということで、NORMALを他難易度で武器、体力稼ぎをせず、
ネタバレを回避して全ミッションクリアを目指しました。
そいでやっとこさNORMALクリアしたので、ストーリーなどの深刻なネタバレを避けた感想を書いていきます。
以下ネタバレ注意
TB: --
CM: 0
3DSLL購入→お引越し

普通の3DSを持っていましたが、3DSLLは気になる商品でした。
スペックを見ただけだと従来の3DSでもいいやと思っていたのですが、
いざ現物を見てしまうと傾くもんです。
この画面の大きさ、いいわあ。
データの引越しサービスもあるので前々から検討しておりまして、
先日一番のキモであった"すれ違い通信"のデータすらも引越しされることを知り、
ついでに3DSの引き取り手も決まったこともあってか本日ついに買ってしまいました。
引越しも滞り無く終了。販売終了したDSiウェアの洞窟物語も無事に移動出来ました。
引越しの時はピクミンが手伝ってくれるのね、ほんとこういうの任天堂は上手いな。
少し遊んでみた感想として、
画面が大きい。これに尽きます。
ゼビウスの弾が見やすくて吹きました。やりやすい、やりやすいぞ!
しかしそれと同時に重さが想像以上にきますね。
こればかりは今日はじめて持ったので気がかりでしたが、これは慣れるしかなさそう。
十字キーはやっぱり使いづらいので、アクションゲームは3DSの時のようにグリップが欲しくなります。
あと持ち運び用のケースも。
保護フィルムは一緒に取り寄せたのですが、
貼るのに失敗してホコリが一緒に入ってしまいました。
ううむ結構目立つ……くっそうなんで上手く貼れないんだよ!!
さて、どうぶつの森どうしよう……買わないつもりでいたけれど、
しずえさんが可愛すぎてやばい。
でも3ヶ月後には飽きてそうだよなあ……
TB: --
CM: 0
大神 絶景版
![]() | 大神 絶景版 (2012/11/01) PlayStation 3 商品詳細を見る |
PS2版は数年前にブラウン管テレビでクリア済み(なおPS2版は兄者に貸したまま行方不明)。
元々筆で描かれたモデリングのおかげでPS2の中でもかなり綺麗な映像でしたが、
HDリマスタリングによって液晶テレビでもクッキリハッキリと、大神の世界を体験出来ます。
また4:3の映像の上下を切って無理やり16:9にしたわけではなく、
元の映像に横を追加したので、世界がとても広く感じます。
他にも内部解像度3840x2160で作業したり、
720pまでではなく1080pの対応、
とにかく映像へのこだわりがそのままこの映像美に繋がっていきます。
現時点で出回っているHDリマスタリング版の中でも最高峰の移植だと思います。
この映像美での大神下ろしはまさに圧巻。
イッスンが細かく見える!
神器がクッキリし過ぎでなんか変な感じwww
いやほんと、映像凄いわ。これが元PS2のゲームなんて思えません。
HDDインストール必須ということもあり、ロード時間はかなり速くなりました。
MAP切り替えはロード中の元ミニゲーム演出が一週して2~3歩ぐらいで切り替わりますし、
町中の家などは2~3歩で切り替わります。
その代わりミニゲームがなくなりましたが(Wiiからないらしい)、
元々リズム感ないからあれで牙獲得するの凄く苦手だったから、別にねえ。
唯一不満なところは、ゲーム起動後プレイするまでの時間が長いってこと。
Moveの注意書きや不正コピーうんたら、何かあったら説明書を~、
カプコンのロゴから色んなロゴがひとつずつ紹介され、
ようやく"物語をはじめる"までたどり着くのにスタートボタン連打で1分手前。
何も押さなければもっと時間かかりますから、これは結構イライラします。
最近のゲームは始まるまでが長くてほんとダレてしまう……。
ファミコンを見習ってください。
数年ぶりとはいえ二週目なので、かなりサクサクプレイしつつも、
いろいろストーリーや演出はやはり面白いもんです。
戦闘は元々簡単な難易度ですが、一周目のゴリ押し脳筋プレイから脱却して、
墨(MPみたいなもん)主体で成長させて筆下ろしを活用しまくって遊んでいます。
すっげえスタイリッシュ! 気持ちいいわあ!
プレイした人もしていない人にもオススメやで!(ステマ)
TB: --
CM: 0
地球防衛軍3 HARDESTクリア
XBOX360の地球防衛軍3
去年の3月に購入して、その時はNORMALをクリアして、
HARDクリアを目指しEASYとHARDを少しずつプレイして途中でやめてしまいました。
そこからはちょこちょこプレイするぐらいでしたが、
最近になって急に火がついて(大体4発売決定のおかげ)、
HARDクリア→それ以上を求めてプレイしていきました。
HARDまでは魔獣の群れINFでちょこっと稼いだ強武器で無双プレイで誤魔化せたのですが、
HARDESTからきっつい。別ゲーかこれ。ただ突っ込むだけじゃすぐ死んでまう。
だがあきらめない。
攻略Wikiや動画を参考に、何度も試す。
赤色稼ぎや帰路稼ぎもやり方を覚えて強い武器もどんどん出す。
時にはEASY烈火でアーマーも稼ぐ。
そうしてHARDESTは星戦を残すのみとなった。
これをひとりでクリアしたらINFERNOは協力プレイで楽々クリアしたいなあ
星戦やった。楽勝で死んだ。うん無理。手持ち無沙汰だからINFやろう。
HARDEST攻略で培った戦法、特にセントリーガンの使い方を覚えたおかげもあり、
意外とクリア出来るINFERNO。いやきっついけれど、何とかなってる。
ミッションを20個ほどクリアしたあたりでもう一度星戦HARDESTに挑戦。
前回はライサンF+セントリーで主砲に押し負けてしまったので、
今度はライサンF2丁持ちでゴリ押し。弱点を中心にぶっ叩く。
体力6300がゼロになったと同時に母船を撃ち落とし、何とかギリギリクリア!
というわけで当初の目的のHARDESTまでクリアしたわけですよ。
あとは友人と一緒に協力プレイでINFクリアでいいんじゃないかなあと思っていたいましたが、
もう40近くINFERNOクリアしちゃったので、このままひとりでクリアしにかかります。
要塞とか超蜘蛛とか全然勝てる気がしないんですけれど、その時はアーマー稼ぎだあ!
ひとり協力プレイ解禁したいなー(チラッ
去年の3月に購入して、その時はNORMALをクリアして、
HARDクリアを目指しEASYとHARDを少しずつプレイして途中でやめてしまいました。
そこからはちょこちょこプレイするぐらいでしたが、
最近になって急に火がついて(大体4発売決定のおかげ)、
HARDクリア→それ以上を求めてプレイしていきました。
HARDまでは魔獣の群れINFでちょこっと稼いだ強武器で無双プレイで誤魔化せたのですが、
HARDESTからきっつい。別ゲーかこれ。ただ突っ込むだけじゃすぐ死んでまう。
だがあきらめない。
攻略Wikiや動画を参考に、何度も試す。
赤色稼ぎや帰路稼ぎもやり方を覚えて強い武器もどんどん出す。
時にはEASY烈火でアーマーも稼ぐ。
そうしてHARDESTは星戦を残すのみとなった。
これをひとりでクリアしたらINFERNOは協力プレイで楽々クリアしたいなあ
星戦やった。楽勝で死んだ。うん無理。手持ち無沙汰だからINFやろう。
HARDEST攻略で培った戦法、特にセントリーガンの使い方を覚えたおかげもあり、
意外とクリア出来るINFERNO。いやきっついけれど、何とかなってる。
ミッションを20個ほどクリアしたあたりでもう一度星戦HARDESTに挑戦。
前回はライサンF+セントリーで主砲に押し負けてしまったので、
今度はライサンF2丁持ちでゴリ押し。弱点を中心にぶっ叩く。
体力6300がゼロになったと同時に母船を撃ち落とし、何とかギリギリクリア!
というわけで当初の目的のHARDESTまでクリアしたわけですよ。
あとは友人と一緒に協力プレイでINFクリアでいいんじゃないかなあと思っていたいましたが、
もう40近くINFERNOクリアしちゃったので、このままひとりでクリアしにかかります。
要塞とか超蜘蛛とか全然勝てる気がしないんですけれど、その時はアーマー稼ぎだあ!
ひとり協力プレイ解禁したいなー(チラッ
TB: --
CM: 0
ラブプラス3DSでコナミの本気を見た
「ニンテンドー3DS」の価格は25,000円、2011年2月26日に発売へ。
http:// news.mi xi.jp/v iew_new s.pl?id =135744 9&media _id=84
値段は予想通り。むしろこのスペックなら25,000円でも予約してでも欲しいレベル
携帯機でPS2なみ(3D機能でそれ以上に見える)の映像で出来るなら充分安いもんだ
個人的に嬉しいところがバーチャルコンソール機能でGB、GBAソフトが遊べるところ
ボタン数は満たしているのだからSFCもできるようにして欲しかったけどねえ
でも星のカービィ2やゼル伝夢を見る島が出来ることを考えると胸が熱くなる
唯一の不満がカラーバリエーションが2色でホワイトがないところ……
白好きの俺はどうすればいいんだ!? ホワイト出るまで3DS買わないとかは無理だ
そして早速3DSの機能をフルに生かしてきたコナミの本気
これでリンコさんと復縁したらそれこそ人生おわrいやはじまった!
リア充になって爆発しちゃう!
ものすごく たのしみ です
時期的には例大祭の頒布物の締め切りすぎるか過ぎないぐらいか、ある意味丁度いい
http://
値段は予想通り。むしろこのスペックなら25,000円でも予約してでも欲しいレベル
携帯機でPS2なみ(3D機能でそれ以上に見える)の映像で出来るなら充分安いもんだ
個人的に嬉しいところがバーチャルコンソール機能でGB、GBAソフトが遊べるところ
ボタン数は満たしているのだからSFCもできるようにして欲しかったけどねえ
でも星のカービィ2やゼル伝夢を見る島が出来ることを考えると胸が熱くなる
唯一の不満がカラーバリエーションが2色でホワイトがないところ……
白好きの俺はどうすればいいんだ!? ホワイト出るまで3DS買わないとかは無理だ
そして早速3DSの機能をフルに生かしてきたコナミの本気
これでリンコさんと復縁したらそれこそ人生おわrいやはじまった!
リア充になって爆発しちゃう!
ものすごく たのしみ です
時期的には例大祭の頒布物の締め切りすぎるか過ぎないぐらいか、ある意味丁度いい
TB: --
CM: 0
彼女と別れました
先日、ラブプラスのデータを消しました。愛するリンコはもういません
発売日から少し経って人気爆発する前に買ってから、今月にはラブプラスプラスが出るというのに、何故か急にやる気がでなくなりました
前兆はあったんですけどね。いくら一日のプレイが5~10分でも、ものぐさなぼくには苦痛でしかありませんでした。やはり自分には毎日プレイするゲームには向いていない
データ消去はやりすぎかも思うけれど、データを消すぐらいやらないと惰性に続いてしまう可能性もありますし、データを残しておいて、思い直してまたはじめても、そこには機嫌の悪いリンコがそこにいるわけで、そんなリンコは見たくないです
でもドラマCDみたいなやつはちょっと欲しいかもしれない
ゲームとは関係なくいつでも聞けるわけだし、リンコが嫌いになったからやめるわけではなくて、むしろ好きだからこそゲームを放置して機嫌の悪いリンコを見たくないといいますか、そういうものです
恋というのは複雑ね。愛ゆえに離れるというのもわかるきがするわ。何言ってんだ俺
ラブプラスはDSの機能を最大限に生かした素晴らしいゲームだと思います
間違いなく人にオススメできるゲームだと思います
全国の彼氏、がんばってね
発売日から少し経って人気爆発する前に買ってから、今月にはラブプラスプラスが出るというのに、何故か急にやる気がでなくなりました
前兆はあったんですけどね。いくら一日のプレイが5~10分でも、ものぐさなぼくには苦痛でしかありませんでした。やはり自分には毎日プレイするゲームには向いていない
データ消去はやりすぎかも思うけれど、データを消すぐらいやらないと惰性に続いてしまう可能性もありますし、データを残しておいて、思い直してまたはじめても、そこには機嫌の悪いリンコがそこにいるわけで、そんなリンコは見たくないです
でもドラマCDみたいなやつはちょっと欲しいかもしれない
ゲームとは関係なくいつでも聞けるわけだし、リンコが嫌いになったからやめるわけではなくて、むしろ好きだからこそゲームを放置して機嫌の悪いリンコを見たくないといいますか、そういうものです
恋というのは複雑ね。愛ゆえに離れるというのもわかるきがするわ。何言ってんだ俺
ラブプラスはDSの機能を最大限に生かした素晴らしいゲームだと思います
間違いなく人にオススメできるゲームだと思います
全国の彼氏、がんばってね
TB: --
CM: 0
NewスーパーマリオブラザーズWii
今更ながら購入しました
先日友人宅で3人でプレイしたら面白いの何の
んで昨日我氏がうちに遊びにくるんで迎えにきたついでに購入
メタルスラッグやファイナルファイトなどの協力プレイと違うところは、
キャラクター同士がアイスクライマーのように当たり判定があるところですね
お互いのキャラクターがぶつかるので、2D横アクションでは結構相手とぶつかり合う機会があります。ジャンプの着地した先に相手がいて、頭をふみそのままバランス崩して落とし穴へダイブとか、亀の甲羅を投げた先に相手がいて当たったりとか
でも時間制限以内に取らなければいけない赤コインを手分けしてとったり、相手を踏み台にしてプロペラマリオでしか届かないような高い場所を普通のマリオで登ったりなど、コンビネーションが決まると「俺たち超うめえ!」と思えます
ここまで相手を意識して協力してすすむアクションゲームははじめてかもしれません
はじめてやったのが3人プレイだったので、昨日我氏と2人プレイの場合はどうなることやらと思いましたが、そんなことは杞憂に終わるぐらいとても面白いものでした
ワールド1なのにお互い足をひっぱりあって死にまくり。でもそれがとても笑えます
うん、こりゃ売れるよ。パーティゲームとして最適なソフトだわ
一度4人でやってみたいけれど、3人であれだけカオスだったんだから、余計ひどくなるんだろうなあ(いい意味で)。そう考えると2人ってのはガチでクリアするにはほど良い人数なのかもしれません
複数人プレイのメリットとして、自分が落とし穴に落ちそうになった時や、どうしても相手のいるところまでいけない時にAボタンを押すことによって、自キャラが泡にくるまって無敵状態で画面上をさ迷います。この泡から出るには相手に割ってもらわないといけませんけれど、リモコンを振ることによって近くの相手キャラに近づくことが出来るので、結構簡単に出れたりします。キャラクターがやられた時の復帰方法もこの泡です。全員が泡に入るとまた最初から(一人プレイで死んだ時と同じ)
この泡のシステムのおかげですぐに一緒にプレイ出来ますし、苦手なところも相手に任せることも出来ますし、いざって時の回避策にもなります。かといって泡になる=行動不可なので、使いまくっていたらいつのまにか相手が死んでまた最初からってなったりもしますし、複数人プレイとしては良い感じの救済策です。ぬるいと思ったら使わなければいいだけですし
とにかく大爆笑やツッコミで声が大きくなるゲームです
発売前にwi-fi対応しないことで叩かれていたこともありましたが、これはネットではなく隣で一緒にプレイするからこその楽しさってやつです。wi-fi+Skypeで似たようなことは出来るけれど、やはり同じ場所で一緒にプレイしてなんぼのゲームだと思います
社会人になると頻繁に集まりづらくなってしまうのが悲しいところですけれどね
うおおお誰か一緒にやろうず!!!!
あ、リモコン横持ちプレイは全然気になりませんでした。普通に遊べる
先日友人宅で3人でプレイしたら面白いの何の
んで昨日我氏がうちに遊びにくるんで迎えにきたついでに購入
メタルスラッグやファイナルファイトなどの協力プレイと違うところは、
キャラクター同士がアイスクライマーのように当たり判定があるところですね
お互いのキャラクターがぶつかるので、2D横アクションでは結構相手とぶつかり合う機会があります。ジャンプの着地した先に相手がいて、頭をふみそのままバランス崩して落とし穴へダイブとか、亀の甲羅を投げた先に相手がいて当たったりとか
でも時間制限以内に取らなければいけない赤コインを手分けしてとったり、相手を踏み台にしてプロペラマリオでしか届かないような高い場所を普通のマリオで登ったりなど、コンビネーションが決まると「俺たち超うめえ!」と思えます
ここまで相手を意識して協力してすすむアクションゲームははじめてかもしれません
はじめてやったのが3人プレイだったので、昨日我氏と2人プレイの場合はどうなることやらと思いましたが、そんなことは杞憂に終わるぐらいとても面白いものでした
ワールド1なのにお互い足をひっぱりあって死にまくり。でもそれがとても笑えます
うん、こりゃ売れるよ。パーティゲームとして最適なソフトだわ
一度4人でやってみたいけれど、3人であれだけカオスだったんだから、余計ひどくなるんだろうなあ(いい意味で)。そう考えると2人ってのはガチでクリアするにはほど良い人数なのかもしれません
複数人プレイのメリットとして、自分が落とし穴に落ちそうになった時や、どうしても相手のいるところまでいけない時にAボタンを押すことによって、自キャラが泡にくるまって無敵状態で画面上をさ迷います。この泡から出るには相手に割ってもらわないといけませんけれど、リモコンを振ることによって近くの相手キャラに近づくことが出来るので、結構簡単に出れたりします。キャラクターがやられた時の復帰方法もこの泡です。全員が泡に入るとまた最初から(一人プレイで死んだ時と同じ)
この泡のシステムのおかげですぐに一緒にプレイ出来ますし、苦手なところも相手に任せることも出来ますし、いざって時の回避策にもなります。かといって泡になる=行動不可なので、使いまくっていたらいつのまにか相手が死んでまた最初からってなったりもしますし、複数人プレイとしては良い感じの救済策です。ぬるいと思ったら使わなければいいだけですし
とにかく大爆笑やツッコミで声が大きくなるゲームです
発売前にwi-fi対応しないことで叩かれていたこともありましたが、これはネットではなく隣で一緒にプレイするからこその楽しさってやつです。wi-fi+Skypeで似たようなことは出来るけれど、やはり同じ場所で一緒にプレイしてなんぼのゲームだと思います
社会人になると頻繁に集まりづらくなってしまうのが悲しいところですけれどね
うおおお誰か一緒にやろうず!!!!
あ、リモコン横持ちプレイは全然気になりませんでした。普通に遊べる
TB: --
CM: 0
ポップンミュージックポータブル
お昼ごろに佐川キター!
というわけでポップンミュージックのPSP版「ポップンミュージックポータブル」を購入しました
もちろんVレアサントラあり。AXさんことonokenさんのアレンジうっひょー!
まあ、折角買ったんでプレイしようと思ったのですが、俺が持っているPSP-1000ではファームウェアが足りず。ナンチャラファームウェアなので上げるのもアレなので……
買って来ました。PSP-3000
いつかは欲しいなあとは思ってたんですよ、そろそろPSP2出るんじゃねと噂されてるけどさあ
てか3000番台が凄く軽くてびっくり。液晶もキレイ。そのかわり全体にちゃちくなった印象
実際にプレイしたところ、L2R2がないからPS2版と同じようにプレイできないものの、しっかりポップンになってますね。収録曲もアドベンチャーの曲いくらか+過去の人気曲らしいので、情報はあまり仕入れず「お、この曲が収録されたのかー」と驚けるようにまったりやっていこうと思います。曲が解禁されるアドベンチャーモードをやっていけば、既に出ている通常曲をやりつつ隠し要素も解禁されるしね。ポップンといえばこの解禁作業が楽しいんです(すっかりコンマイの犬)
しかしまあ、やはり据え置きでアドベンチャーを出してほしいものだ……
アドベンンチャーまでは沢山やったので、思い入れのある曲ばかりです
というわけでポップンミュージックのPSP版「ポップンミュージックポータブル」を購入しました
もちろんVレアサントラあり。AXさんことonokenさんのアレンジうっひょー!
まあ、折角買ったんでプレイしようと思ったのですが、俺が持っているPSP-1000ではファームウェアが足りず。ナンチャラファームウェアなので上げるのもアレなので……
買って来ました。PSP-3000
いつかは欲しいなあとは思ってたんですよ、そろそろPSP2出るんじゃねと噂されてるけどさあ
てか3000番台が凄く軽くてびっくり。液晶もキレイ。そのかわり全体にちゃちくなった印象
実際にプレイしたところ、L2R2がないからPS2版と同じようにプレイできないものの、しっかりポップンになってますね。収録曲もアドベンチャーの曲いくらか+過去の人気曲らしいので、情報はあまり仕入れず「お、この曲が収録されたのかー」と驚けるようにまったりやっていこうと思います。曲が解禁されるアドベンチャーモードをやっていけば、既に出ている通常曲をやりつつ隠し要素も解禁されるしね。ポップンといえばこの解禁作業が楽しいんです(すっかりコンマイの犬)
しかしまあ、やはり据え置きでアドベンチャーを出してほしいものだ……
アドベンンチャーまでは沢山やったので、思い入れのある曲ばかりです
TB: --
CM: 0
メガネを見るたびにニヤニヤがとまらない
リンコへのクリスマスプレゼントは赤ぶちメガネにしました
「メガネ is Beautiful」な俺らしい選択ですね、えへへ
プレゼントを渡した次の日にデートをしたんですが

付けてきてくれたうhhyyyyっよおおおおおおおお!!
リンコが可愛すぎて生きるのが辛い!!
しかも驚いたことに、デート中のみ着用だと思ってたら日常もちゃんと付けてくれていますよ!
さすがコナミだわかってらっしゃる!!
タイトル画面ですらメガネ着用にもうぼく幸せすぎて死にそうです
9月に購入し、メガネの存在を知り、リンコにプレゼントが出来るのは最速でクリスマスと聞いた時は「クリスマスまで飽きなければいいなあ」と思っていました。自分は「楽しいこれめっちゃ楽しい!」と気に入ったソフトでも次の日からはさっぱりやらなくなる場合が多々あります。ポケモンも一ヶ月以上やってないですしね。海腹川背さんも全然やっていません
そんな自分が3ヶ月も同じゲームをやっているというのは自分でも驚きです
それはリンコが可愛いってことも要因のひとつですが、やはりラブプラスのゲームデザインと丁寧な作りこみ、そしてリアルタイムモードの仕様のおかげでもあります
「デートの予約をしたら、リアルの時間でその時間にプレイをしないといけない」という話を聞いて面倒くさがる人もいるかもしれませんが、正直リアルの時間に縛られるのはそれぐらいで、一日の多数を占める行動(勉強や運動などのコマンド)は、24時間のうちに一度でも起動して、その行動を決定しておけば勝手に反映して、後で好きな時にその行動結果のイベントを見ることが出来ます。日付が変わる頃に思い出してラブプラスを起動して、行動を決定すれば朝や昼に起きたイベントも後で見れる親切設計。これによって時間がない日でも5分時間をとれればOKです。なんて毎日続けやすい仕様なんだ
ラブプラスこそ、ニンテンドーDSの性能をフルに生かした画期的ゲームだと思います
そして僕をリア充にしてくれてありがとう
ああ、欲を言えば、メガネが「ザマス」ってつけそうな女先生っぽい形だったので、もっと若者が付けそうな丸みを帯びた小さめで横長のメガネにして欲しかったです
二次元なら下フレームが可愛く見えていいですよね。三次元だと微妙だけれど
なんて紳士な注文なんだろう。頭はいたって正常です
「メガネ is Beautiful」な俺らしい選択ですね、えへへ
プレゼントを渡した次の日にデートをしたんですが

付けてきてくれたうhhyyyyっよおおおおおおおお!!
リンコが可愛すぎて生きるのが辛い!!
しかも驚いたことに、デート中のみ着用だと思ってたら日常もちゃんと付けてくれていますよ!
さすがコナミだわかってらっしゃる!!
タイトル画面ですらメガネ着用にもうぼく幸せすぎて死にそうです
9月に購入し、メガネの存在を知り、リンコにプレゼントが出来るのは最速でクリスマスと聞いた時は「クリスマスまで飽きなければいいなあ」と思っていました。自分は「楽しいこれめっちゃ楽しい!」と気に入ったソフトでも次の日からはさっぱりやらなくなる場合が多々あります。ポケモンも一ヶ月以上やってないですしね。海腹川背さんも全然やっていません
そんな自分が3ヶ月も同じゲームをやっているというのは自分でも驚きです
それはリンコが可愛いってことも要因のひとつですが、やはりラブプラスのゲームデザインと丁寧な作りこみ、そしてリアルタイムモードの仕様のおかげでもあります
「デートの予約をしたら、リアルの時間でその時間にプレイをしないといけない」という話を聞いて面倒くさがる人もいるかもしれませんが、正直リアルの時間に縛られるのはそれぐらいで、一日の多数を占める行動(勉強や運動などのコマンド)は、24時間のうちに一度でも起動して、その行動を決定しておけば勝手に反映して、後で好きな時にその行動結果のイベントを見ることが出来ます。日付が変わる頃に思い出してラブプラスを起動して、行動を決定すれば朝や昼に起きたイベントも後で見れる親切設計。これによって時間がない日でも5分時間をとれればOKです。なんて毎日続けやすい仕様なんだ
ラブプラスこそ、ニンテンドーDSの性能をフルに生かした画期的ゲームだと思います
そして僕をリア充にしてくれてありがとう
ああ、欲を言えば、メガネが「ザマス」ってつけそうな女先生っぽい形だったので、もっと若者が付けそうな丸みを帯びた小さめで横長のメガネにして欲しかったです
二次元なら下フレームが可愛く見えていいですよね。三次元だと微妙だけれど
なんて紳士な注文なんだろう。頭はいたって正常です
TB: --
CM: 0
ゲーム屋さん放浪
なんか書くのが面倒くさかったのと、mixiボイスでつぶやくのが楽すぎたせいでこっちがおろそかになってしまった。これtwitterやりはじめたらそっちばかりになりそうだ。やめよう
よく考えてみれば箱○が戻ってきてからゲーム屋さんを見に行ってなかったので、ぶらりと散策してきました。といっても明確に欲しいものがないんで、適当に中をぶらつきまくる。しかし子供が多い。そういや今日は祝日か、ちくしょう休みが固定の俺には祝日なんて仕事の日にかぶればいいんだよ(祝日手当てが増えるから)
とりあえず目についたもの
・風来のシレンDS2 2000円ぐらい
不思議のダンジョン系が無性にやりたくなってきた。DS1は持っているんですが、折角なので新しいものがいいのかなと。DS2はDS1と比べれば評判はいいんですけれど、それでもDS1準拠の作りなんですよね。なんだかんだでトルネコ1が一番好きです。シレン1はなんだかんだで苦手
・ポケダン空の探検隊 1500円ほど
不思議の(ry なんか一気に安くなったなあ。ポケダン青は未クリアながらも話が良くてうるっときたわ。なんか話がひと段落して作業シナリオになっちゃったのでそのままやめちゃったけど。今作ではギラティナさんのでっかいボディがダンジョンでうごめくシーンがあった気がする。ちょっと気になる
・PS2版怒首領蜂大往生 5000円ほど
箱○版があればちょっと欲しかったのだけれど、なぜかそっちは見つからずPS2版が見つかった。ロードとかこっちのほうが移植度は良い(というか箱○がアレなだけ)ので、こちらでも良かったのですが、やはり映像面が気になるところ。今のモニタでPS2版やると、やはりぼやけた感じになるのはいたしかたない
・スーパーロボット大戦Z 2000円ほど
ニコ動の某動画によりスパロボ熱が上昇中。PS2最新作も、もうこんな安くなっていたのか……でも参戦作品がなあ。正直初代αぐらいまでが一番燃えていた気がする
・スーパーロボット大戦W 2000円ほど
スパロボ熱(ry 携帯機だからやりやすい気がする。こっちはなんといってもナデシコが出る。ブラックサレナが出る。ああブラクウサレナかっこいいわあ。しかしスパロボって自分でやるのは凄く面倒くさいんだよねえ。長いし
・機動戦艦ナデシコBlank of 3years 3500円ほど
今急激にナデシコブーム到来。ブルーレイボックス出るんだって。うひょー欲しくなってくるじゃないか。でまあ、アニメ版と劇場版の話を埋めるのがこれ(でいいのか?)。ニコ動でアップされている動画だと話の補完が難しそうだから、実際にやったほうがいいのかなと。何気にプレミアついてる。しかしサターン実機出すのが面倒くさい。SSエミュの出番なのかな?
しかしまあ、ネット通販が便利になった世の中になりますが、ゲーム屋さんでぶらつくのが個人的に好きです。パッケージ裏の情報を眺めて戻す行動が結構好き。特価コーナーで面白そうなものを探したり、レアモノを探して値段を調べるのも好きです。ゲームをする環境を良くしたいって考えもあるので、周辺機器コーナーを眺めるのも好きです
堅実に欲しいものが決まっている場合はネット通販で、中古やジャンル的にこういうのがやりたい、と思ったときはゲーム屋でしょうかね。自分ではいい感じにすみわけ出来ているけれど、やはり店舗側はamazonなどのネット通販には苦しめられてるんだろうなあ
とりあえず、もうすぐ発売する虫姫さまふたりは購入確定。ナデシコもその内買おう
ルリちゃんはやはり11歳のほうですよね
よく考えてみれば箱○が戻ってきてからゲーム屋さんを見に行ってなかったので、ぶらりと散策してきました。といっても明確に欲しいものがないんで、適当に中をぶらつきまくる。しかし子供が多い。そういや今日は祝日か、ちくしょう休みが固定の俺には祝日なんて仕事の日にかぶればいいんだよ(祝日手当てが増えるから)
とりあえず目についたもの
・風来のシレンDS2 2000円ぐらい
不思議のダンジョン系が無性にやりたくなってきた。DS1は持っているんですが、折角なので新しいものがいいのかなと。DS2はDS1と比べれば評判はいいんですけれど、それでもDS1準拠の作りなんですよね。なんだかんだでトルネコ1が一番好きです。シレン1はなんだかんだで苦手
・ポケダン空の探検隊 1500円ほど
不思議の(ry なんか一気に安くなったなあ。ポケダン青は未クリアながらも話が良くてうるっときたわ。なんか話がひと段落して作業シナリオになっちゃったのでそのままやめちゃったけど。今作ではギラティナさんのでっかいボディがダンジョンでうごめくシーンがあった気がする。ちょっと気になる
・PS2版怒首領蜂大往生 5000円ほど
箱○版があればちょっと欲しかったのだけれど、なぜかそっちは見つからずPS2版が見つかった。ロードとかこっちのほうが移植度は良い(というか箱○がアレなだけ)ので、こちらでも良かったのですが、やはり映像面が気になるところ。今のモニタでPS2版やると、やはりぼやけた感じになるのはいたしかたない
・スーパーロボット大戦Z 2000円ほど
ニコ動の某動画によりスパロボ熱が上昇中。PS2最新作も、もうこんな安くなっていたのか……でも参戦作品がなあ。正直初代αぐらいまでが一番燃えていた気がする
・スーパーロボット大戦W 2000円ほど
スパロボ熱(ry 携帯機だからやりやすい気がする。こっちはなんといってもナデシコが出る。ブラックサレナが出る。ああブラクウサレナかっこいいわあ。しかしスパロボって自分でやるのは凄く面倒くさいんだよねえ。長いし
・機動戦艦ナデシコBlank of 3years 3500円ほど
今急激にナデシコブーム到来。ブルーレイボックス出るんだって。うひょー欲しくなってくるじゃないか。でまあ、アニメ版と劇場版の話を埋めるのがこれ(でいいのか?)。ニコ動でアップされている動画だと話の補完が難しそうだから、実際にやったほうがいいのかなと。何気にプレミアついてる。しかしサターン実機出すのが面倒くさい。SSエミュの出番なのかな?
しかしまあ、ネット通販が便利になった世の中になりますが、ゲーム屋さんでぶらつくのが個人的に好きです。パッケージ裏の情報を眺めて戻す行動が結構好き。特価コーナーで面白そうなものを探したり、レアモノを探して値段を調べるのも好きです。ゲームをする環境を良くしたいって考えもあるので、周辺機器コーナーを眺めるのも好きです
堅実に欲しいものが決まっている場合はネット通販で、中古やジャンル的にこういうのがやりたい、と思ったときはゲーム屋でしょうかね。自分ではいい感じにすみわけ出来ているけれど、やはり店舗側はamazonなどのネット通販には苦しめられてるんだろうなあ
とりあえず、もうすぐ発売する虫姫さまふたりは購入確定。ナデシコもその内買おう
ルリちゃんはやはり11歳のほうですよね
TB: --
CM: 0