DJ MAX PORTABLE買ってきました


というわけで、やりたい衝動を抑えきれず、朝早くから秋葉原へ行ってきました
まずは10時にとらのあなへ
東方のCDを買いにいったわけですが、まだ委託してないようで、売ってませんでした
そのかわりAQUA STYLE(http://
ひぐらしデイブレイクは買いませんでした。まだひぐらし見終わってないしね、それに大手過ぎるからいつでも買えると思うし
てか開店したばかりなのに人の多さがすげえ! これがコミケ後の強さというのかっ! 開店すぐでこの人数なのですから、一番人が混むであろう昼過ぎのことを考えると……行きたくねえ……
その後ぶらぶらして11時まで時間を潰した後、輸入ゲーム専門店のゲームハリウッド(http://
すると、ありましたありました。通常版(6800円)と限定版(10000円)。ゲームするだけなら通常版で事足りるけれど、オーディオプレーヤーの半分がコナミの音ゲー曲で埋まる俺なら絶対mp3で曲を聴きたくなると考えて、サントラが入っている限定版を思い切って購入しました。箱でかいけど気にしない!
北米版のGBASPが日本版と違ってバックライトだそうで、すげえ魅かれました。ゲームボーイやる時いいなこれ
次は秋葉原ドンキにいって財布探し。おお、地元にはないカジュアルウォレットコーナーが! さすが秋葉原ぐらいでかいドンキは違うね! 大本命の白い生地のウォレットはありませんでしたが、そのかわり黒生地ですが、五線譜柄のお洒落なウォレットを発見。本当はこの柄で白い生地が良かったのですが、これはこれでありなので購入。今まで革財布を使っていたので、この手の財布ははじめて。ちゃんと使えればいいなあ
でまあ、帰ってDJ MAXを初プレイしてみましたが、すげえbeatmaniaに似てるけど、これはこれで面白いね!
なんといっても映像が綺麗。さすがPSP、携帯ゲームでこんな綺麗な画像で音ゲーが出来るとは思わなかった。コナミも見習ってくださいいやマジで
クリップを鑑賞できるモードとか、地味に嬉しい。コナミも見習ってくださいCS6thだけかよ
不満としては曲のBPMが表示されないので、ハイスピードの設定がやりづらいこと(プレイ中にHS変えられるんだけどね)。あとは韓国語と英語しかないので、ハングル文字が出てくるとさっぱりわからないこと(輸入だからいたしかたない)
まだ全曲やってないけど、印象に残ってるのはゲームOPでも流れた「風にお願い(日本語訳)」とESTi氏の「OblivioN」
ESTi氏ってROの曲も作ってたのね。どうりでどっかで聴いたアーティスト名だと思いました
4ボタン(4B)6ボタン(6B)8ボタン(8B)とありまして、6B面白かったのですが、クリア埋め好きな人なので4Bをとりあえず全部埋めてきます。4Bでも結構叩いてる感があって面白いけどね
アナログぐりぐり回すオブジェの意味がさっぱりわからず、初めてきた時に驚愕した人、それが俺
あと、ムービーが萌え系というか女の子キャラが多すぎ
これは最近のIIDXよりもひどい……
TB: --
CM: 0
| h o m e |