ぼくは てんさい がはく かどうかはさだかではない


うちのゲーセンって、UFOキャッチャーのポップ(宣伝用ポスター)は基本的に自分達で描いてるんですよ
ほとんどのUFOキャッチャーに俺か店長の絵が貼ってあって気分はまるで文化祭です
それがバイトしはじめた頃は何か心がウキウキ(ウォッチング)でした
バイトし始めた頃からずっとポップ描いてたけど、昔はテンプレにしたように上に景品名書いて下に景品の説明書くってつまらないものしか作れなかったけど、ここ一年は率先して絵を入れるようにしました
今回は今飾ってあるポップから俺が描いたやつで気に入った二枚をピックアップ
一枚目:ナイトメアフリース
ここ最近時期が時期なのでナイトメアばっか絵描いてるような。おかげで今では見なくてもそれなりに描けますよ。まあ元から簡単な顔してるけどさ
二枚目:80thプーさんメッシュ素材マスコット
今日描いた力作。プーさんは最近描き始めてます。難しい顔しやがって!
俺のポップはくだけた文やネタな文が多いんですが、それはバイト初めて半年後にヘルプで入ってきたやり手なバイトさんの影響をもろに受けまくってます
あの人の書く文章がものごっついネタで、見事に俺のピンポイントにはまったわけですよ。それ以来真似してくだけたようなポップを描くようになり、今の俺がいるわけです
そりゃ"色んなとこに座らせられる"プーさんマスコットで、よりにもよって断崖絶壁にプーさんを座らせる絵を描きますよ。んでもって「落ちたらゲームオーバーbyカラテカ」とか明らかに小中学生が分からない一文を書くわけですよ
そしてこういうポップ描いてるから、CDのブックレットの製作とかDTPに興味が出るわけですよ。こういうの作るの楽しいからね。だから「こういうの任せっきりで悪い」というようなのがたまにメンバーからもれますが、むしろ好き勝手にやらせてくれて感謝してるぐらいですよ
ちなみに今日プーさん描くのにB4用紙7枚無駄にしました
下書きして描こうぜ俺
TB: --
CM: 0
| h o m e |