ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

ポップン文化祭いってきました~ライブもあるよ!~ 


ポップン文化祭いってきましたよ! ネタバレありなイベントレポですこんちくしょう!

さて、奇跡的にポップン文化祭のライブの1回目公演が当たったわけですが、一緒に行く人が決まっていませんでした。ここはとりあえず音ゲー廃人かつ暇人の我氏を誘ってみよう
オーケイ、予想通り一緒に行くことになりましたよ

第一回公演は11:30に始まり、開場は11:00から始まるので、それよりも30分早く動けば良いんじゃね? って考えでしたが、当日我さんがあまりにも暇なので時間を30分繰り上げることに
いざ若者の街原宿に到着。うぎゃあ! ナウなヤングが多い! そしてその中なんか異様な雰囲気をかもし出している人も何人か! こやつらはあれか! 戦友か!?
ライブ開場のアストロホールへ向かう途中、ポップン文化祭の開場のラフォーレ原宿を通り過ぎたのですが、10時過ぎなのにもう数十人待ってますよ。おまいらの根性すごいわ
そしてライブ開場も既に数十人並んでました。おまいらもか
11時になるにつれどんどん増えていく人。周りの一般人からは痛い目で見られて凄まじい羞恥プレイだぜ!

開場。指定席ではなく先着順でした。早めに並んだおかげで前から4~5列目あたり。いかにもあやしげな右側のシンセの前に立ちました。前の人も特に背は高くなかったのでステージがとても見やすかったです
ひたすら流れるエレクトリカルパレード(色んなアレンジ)を聴きながら、どんどん中に入ってくる参加者。これ、30分早く移動してなかったらこんな良い場所で見れなかったよなあ……

ついにライブスタート!
山本リンダを彷彿させるような格好のふじのマナミさんと、俺の目の前にブタパンチこと片岡さんが! 片岡さんって何かホンジャマカの石ちゃんをちょこっと痩せてチョイ悪にしたような感じだな!
まずは恋のシャレードから始まったフレッシュやメルトなどのメドレー。トークはライブ慣れしているためか、とても面白く聞けました。ふじのさんの「ダラダラいこうぜー」や「ポッピュン」に爆笑
次回ACに入る新曲つぼみを歌って、そしてこのライブでしか聴けない超レアメドレーがスタート
何か妙にかっこいいイントロを聴いてwktkしていると……

「あのねQ太郎はね~♪」

きゅううちゃああああああん!!
こりゃ確かにレアもんだわーと笑っているうちに、曲が終わりそうになり、するとブタパンチが真ん中に来て……

ブタパンチのカッコイイ(?)ポーズとともにカイゾクktkr!!
おいいいいレアすぎるだろおおおお鳥肌もんだぜえええ!
ブタパンチマジかっこよすぎる
そしてそのノリでポップン学園応援歌のサビだけ歌い(ふじのさんはチアガールしてました)、睡眠不足歌ってメドレー終了
あきらかにカイゾクが神すぎるぜブタパンチ

ピンポンダッシュを歌ってCS新曲のアミュレットを歌い、なごやかムードでパキ退場。ふじのさんとブタパンチ仲良いなあ。二人でバカなポーズしたり、息の合ったトークしたり、見ててすげえ微笑ましかったわ


準備に5~10分ぐらいかかって、ようやくwacとTOMOSUKE登場。うわあTOMOSUKEマジ普通の人だわ。そしてwacがかわいすぎる。ねくらカワイイ
wacとTOMOSUKEとあと誰かだったのですが、その誰かで予想通り常盤ゆうさんが登場し、スウィデッシュを歌い初めてスタート
wac眠いとか常盤ゆう喋らないとかすげえgdgdでしたが、チョコフィロを歌った後、ピアノトロニカで場の雰囲気が常盤ゆうによって圧倒されました。皆を黙らせて鳥肌を立たせるこの歌唱力は凄いわ。一番最初の「You say...」(って言ってるの?)で皆が一瞬にして息を呑んだあの場の雰囲気はいまだに心に残っています
そのノリでアポカリプスも熱唱。でもTOMOちん! この曲ポップンに入ってないよ!
これは失礼と「今度は一番ポップンらしい曲を歌いましょう」とLittle Little Princessが始まりました。wacこれもポップンじゃないよう! 途中までちゃんと歌っていたのにジェットさんの歌の部分をwacが「にゃあにゃあにゃあ」と歌って曲終了。確かににゃあにゃあ言ってるように聴こえるけどさ、てかほんとネコネタ好きだなwac、てかポップンしか知らないお客さん置いてけぼりだろ
最後はちゃんとmurmur twinsのポップンバージョンをLONGで歌ってライブ終了です

やっべすげえ面白かった。ブタパンチの生カイゾクと常盤ゆうの生ピアノトロニカが聴けて大満足です


その後同じライブ開場にいた我さんの友人のやのさんとかすみんさんと合流し、いざポップン文化祭へ

並ぶってレベルじゃねーぞ!
なんじゃこの並んでる人数は! 最後尾でスタッフが「今から並んでも入場できない可能性があります」って正気か!
それでも並ぶ僕ら。てかそれでも皆並ぶのが凄いぜ。YU-もきたけど、入れるか分からない状況に帰ってしまいました。俺もすげえ帰りたくなったけれど、一応望みを捨てずに頑張ることに。待ち時間はピクトチャットしたり、皆でマリカやったり、こういう時のDSはマジ最強


入れないかと思ったけど、何とか3時半に入れました。よおしまずは物販コーナーで色々ゲットだあああと思いきや、CDがBeForUとポプ14と芋のサントラしかないの。マジわろた。ああそれにしてもTOMOSUKEのCDが欲しかった……
実はそこまで見るもんないんだよね。ゲーム系は割りと並んでるしさ、ハマディウスやろうやろう思ってたのに、この時点で忘れてて結局出来なかったし。絵描いてはってきたり、なんかゲームイベントをボケーっと見てたり
そのゲームイベントが終わると、何やら皆ステージ前に集まってるじゃないですか。もうすぐDes-ROWが出てる第三公演が終わるのでもしかしたら……というわけで俺らもステージ前で待機
するとやっほーい最後のイベントが始まりました!
wac、TOMOSUKE、秋桜、村井聖夜、桜井零士、Des-ROWと愉快な仲間達とほとんどのライブアーティストが入場。圧巻だわ、最後まで残ってて良かった。DJ Yoshitakaも初めて見た。てかDes-ROWグループはいかついわあ

ポップン文化祭終了。お帰りの際はスタッフとジャンケンして、勝つともれなくアーティストサイン入りミラープレゼント(数に限りがあります)だそうで。俺もジャンケンに勝つぞーと意気込んでいたら、物販コーナーに秋桜の二人が……サイン書いてる! というわけで我さんと一緒にノリでBeForUのアルバム買って、サイン頂いちゃいました。ごめんなさいサイン目当てでしたけど、結構好きな曲は入ってますよ一応。どうせなら秋桜アルバムに書いて欲しかったけどねえ……

で、秋桜のサインは手に入れたけれど、アーティストサイン入りミラーは数がなくなったので終了。まあいいか


ラフォーレ原宿近くのロッテリアとジョナサンはカオスだったので、少し遠くの空いてるデニーズで食事をとり、解散。かすみんさんデニーズで寝てたけど、確かに疲れたわこれ



本日の戦利品
・開場プレゼントのトートバッグ
・ミラー(サインなし)
・ポプTシャツ(2100円)
・サイン入りBeForUアルバム(2900円)
・思い出(無限大)(クサいな)


何だかんだで良い立ち回りできたな
ライブも見れて、文化祭も最後の締めのイベントも見れたし。予想外な出費と嬉しいサインも手に入れた
ここまでくると、途中で帰ったYU-がとても不憫でなりません


でも次はもっと広いとこでやってほしいなあ
待ちつかれて足と腰が痛すぎるわ
スポンサーサイト



category: イベント感想

tag: 音ゲー 
TB: --    CM: 0

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード