ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

M3-2007春に出ます! 

なんだかんだ色々あったけど、完成した時間を考えると、余裕が出てよかったわ!(その前が割りと散々)

ハプニングもムンサルが入場チケット忘れたぐらいだしね!(取りに帰りました、車で)


というわけで。産業プラザPiOでぼくと握手!
意外と知ったお客さんが来そうなのでwktkです




音楽系イベント「M3-2007春」に参加します!
4月29日(日) 11:30-16:00(予定)
大田区産業プラザ・PiO 大展示ホール
HP→http://www.m3net.jp/

ネクツの参加するサークルは「こなぐすり」です
参加スペース書いてあったわ「G22」です
ガンダム22歳(でももうすぐ23歳)と覚えましょう
スポンサーサイト



category: 告知

TB: --    CM: 0

かおす 

眠気眼で画像作ってたら、間違ってジャケット表の画像を消しちゃってまじショック(上書き保存で履歴もなかったから戻らない)。今さっき復旧したとこです。もう眠い

まだちょいと問題は抱えてるけど、とりあえず明日は仕事中にCD焼けれるといいなあ(←



もう寝ないと死ぬ




音楽系イベント「M3-2007春」に参加します!
4月29日(日) 11:30-16:00(予定)
大田区産業プラザ・PiO 大展示ホール
HP→http://www.m3net.jp/

ネクツの参加するサークルは「こなぐすり」です
参加スペース書いてあったわ「G22」です
ガンダム22歳(でももうすぐ23歳)と覚えましょう

category: 日常

TB: --    CM: 0

すっげえぼかしすっげええ 


例の画像、影を塗ってみたらすげえしっくりこなかったんですよ。そういう絵じゃないしね

なんか物足りなくて色々考えていると、某ポップンの絵師の絵がすげえあたたかみがある線を描く人がいたことを思い出しました。確かレイヤーをいじくったはず。本人がやり方を説明してたけど忘れちゃったんだよなあ……
記憶を頼りに検索してみると、他のCG講座でやり方を発見。線画レイヤーをコピーしてもう一枚線画のレイヤーを作り、ぼかし(ガウス)をしてみると、すげえええ! 荒い線画すげえごまかせてるううう!

こういうCG講座は見てて楽しいね。境界線のやり方もここ数ヶ月で知ったけど、すげえ重宝したし、ほんとphotoshopは知れば知るほど色んなことが出来るわ


さあて、イベントまでもう少しですよ。頑張れ皆

音楽系イベント「M3-2007春」に参加します!
4月29日(日) 11:30-16:00(予定)
大田区産業プラザ・PiO 大展示ホール
HP→http://www.m3net.jp/

ネクツの参加するサークルは「こなぐすり」です
参加スペース書いてあったわ「G22」です
ガンダム22歳(でももうすぐ23歳)と覚えましょう

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

さすがに古き遺産じゃだめでした 


今日はジャケット作りのための絵を描いていました、いや、描いています。まだ途中っす

前回の配布用ジャケットは線画からphotoshopで描いてものごっつう時間がかかりました。紙みたいに全体の把握が出来ないのがつらい。いくらあたりを描いてもね
そこで今回はまず紙に描いてから、スキャナで取り込んで、photoshopで線画を描き直すということに。これなら最初の線画で時間食わないはず

せこせこ描いて紙の線画完成。さあてこれを俺が高校の頃に購入した6年ほど前のスキャナーを起動……しねえ! おっかしいなあ、前に使ったときは大丈夫だったのに。ドライバを入れても動かず。こりゃダメだ。スキャナ終わった
……今からphotoshopで線画を描き直すのもだりいし、第一紙に描いた線画が気に入りすぎてしょうがない……ちくしょう、こうなったら……


買ってきました。スキャナーを。こういう時の行動力と決断力だけ妙にあります。ちなみにEPSONのGT-S600という9980円だけど3200dpiまで出るやつです。3200dpiも使わないけどさ!

ドライバをインストールして、取り込み、さあphotoshopの出番だ。このために昨日いくつかのCG講座を読んでパスの使い方は少しだけ覚えた。あとはこれでエロゲにありがちなCGを描いて……

無 理 で し た

綺麗に線画が描けるんだけど、なんか違う、なんか違うのよ。この口で言えない違和感があるのよ。しかたなくペンタブで自力で線画をひくにも、なんか変。やばい、進まない
再びCG講座を覗く。すると線画を割りと綺麗に取り込む方法が書いてあるではありませんか。それを駆使して割りと綺麗に鉛筆線が取り込めました。よし、俺の時代が今きてる!



そしていまんとこ出来たのが画像です
このまま背景作ってアニメ版ぱにぽにのOP風にするのもいいし、影つけてちゃんとしたのを作っても良いし、どうするかな

どちらにしろ、今回の絵はすげえ気に入ったわ。相変わらず描くたんびに絵が変わってるのはどうしようもないけどさ


ちなみに明日はお休みもらいました。ごめんね後輩の人。ぼくがんばるよ(この時点で他メンバからもらったwavファイルは0)

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

作る準備は整った、けど肝心なものがない 

バイト終わったら秋葉原に出かけていつものCD-Rとケースと印刷用紙を購入。これでCDを作る物はOK
問題は曲のほうなんだよな

俺は既に自ら架した3曲を作り終えて、4曲目に取り掛かろうとしてるけど、さすがにすぐには浮かんできませんよ。おそらくこの3曲で俺は終了だと思う
皆はどうなんだろう……現状wav音源がまったく頂いていない状況。正直また精神的につらくなってきたわ。プレッシャーという敵が襲いかかってきます。本当に完成するんだろうか

25日は休み、ポップン15の稼働日だけど正直やってられない。25~26でジャケット製作にとりかからないとあかん
だから25日にはジャケットを作るために、曲が着てないと困るわけなんだが……

ああきもちわるい

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

M3前の最後の自作曲公開 

というわけで、前情報なしで俺が作った曲を当てたい某あの人はこの時点で引き返してくださいね。以下数行空白






はい、というわけでM3前の最後の自作曲です

Positive Thinking -radio edit- 2:29
http://www.geocities.jp/conagusuri/positive.mp3
↑右クリックで対象をファイルに保存してください

ほんとは歌を入れたかったユーロビート
こういうノリだけで突き進む曲は作ってて楽しかったけれど、購入してきたMEIKOが難しくてやむなく歌入りは没。すっげえくやしい

ユーロビート好きな職場の人らにはどう反応くるだろうか……
おっかなびっくり


ああ、当然のごとくSC-88Proのみです
いっそのこと、88Proで何処までいけるか突き進むぜ!
そしてこの曲のとおりにM3まで突き進むぜ!


音楽系イベント「M3-2007春」に参加します!
4月29日(日) 11:30-16:00(予定)
大田区産業プラザ・PiO 大展示ホール
HP→http://www.m3net.jp/

ネクツの参加するサークルは「こなぐすり」です
http://www.geocities.jp/conagusuri/



category: 同人・DTM

tag: 自作曲 
TB: --    CM: 0

ばたんきゅー 

朝から調子悪し
疲労と眠気で仕事には差し支えるし、正直へこむ

バイト終わった後は、あまりの疲れっぷりに飯も食わずに横になって……


き づ け ば 1 1 時



わりと、おわってる



もう……ゴールしても……いいよね?

category: 日常

TB: --    CM: 0

時には切ることも重要 

というわけでMEIKOは断念、ほんとくやしいけど、これが今最善の選択だわ


正直MEIKOが難しくて思うようにできないうえに、PCのスペックが追いついていなくて半々の確率で再生すると音飛びがして、ろくに編集が出来ません
これでストレスためながら四苦八苦するぐらいなら、残りの日にちでもう一曲作るわ。そっちのほうが心身的に良いわ

はじめての歌、非常に残念だな……
あー、もういっそのこと、じょっぺ氏が帰ってきたら、じょっぺ氏に歌ってもらうってのもありかな。歌ってよ!


ラストスパートにこけたけど、ぼく頑張る。だってそういう歌だったんだもの



落ち込むことも あるけれど 今は
いつまでも 落ち込んでいる場合じゃない!

走って転んで泣きそうで それでも私は
笑って立ってまた走る 明日に向かって

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

くやしい 

MEIKOが難しすぎる。全然思うように動いてくれない
やっぱり4日間じゃ無理なんかなあ……

ああもうくやしい、すっげえくやしい
出来ればちゃんと歌を入れたい。でも難しすぎるだろ

とりあえずがむしゃらに頑張る。最悪25日水曜も使って歌作りだわ



頑張れ俺

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

ラストスパート! 

歌入りを予定している曲のインストゥルメンタル版が完成しました。これで最悪インストゥルメンタル版でCDに入れられることが出来ます
自分が決めた締め切りは22日。あと4日でMEIKOを駆使して歌を完成させる。何とかいけると思う、まだ歌詞は全部考えていないけれど、方向性は既に決まっているので、あとは言葉選びですよ

こなぐすりメンバへ
おまいらちゃんと作ってるかい!? 頼むから25日までに曲アップしてください。でないと大変なことになります。俺が
あんまり時間かかると、最悪没にするよー!(でも出来ないチキンハート)

職場の人たちへ
なるべく迷惑かけないようにしますが、万が一休ませていただくことになるかもしれません。具体的には休んでも支障のない木曜とか。他の日は休まないようにしますが、早退させて頂くこともありえそうです。その時はほんとごめんなさい。ごめんなさい



音楽系イベント「M3-2007春」に参加します!
4月29日(日) 11:30-16:00(予定)
大田区産業プラザ・PiO 大展示ホール
HP→http://www.m3net.jp/

ネクツの参加するサークルは「こなぐすり」です

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

904がくるのか! 

ドコモ、「904i」シリーズを23日に発表
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=196199&media_id=37

ああ、本当にisシリーズ廃止になったのか、まあそれは良いとして
今まで90×シリーズが出る度に買い換えていましたが、903シリーズには魅力を感じず、904待ちをしていました。いやね、1GBのminiSDカードが出た当初に12000円で購入したのに、903シリーズでは外部メディアがmicroSDに変わっちゃったんだもの。もったいないじゃん

でも最近microSDの相場が安くなってきた(というかSDカードの相場が下落)わけで、スペックによってはそろそろ買い替えになるんじゃないかな。正直今のP902iが気に入っているので、904シリーズに魅力を感じなければ、905待ちになると思います


まだ発表されていませんが、購入するとしたらPかFになりそうです
昔から地味だけどスペックの良いFを使っていましたが、902ではFが好きになれない形をしていたので、Pに変更しました。そしたら動画がASFで録れたりワンプッシュボタンが便利だったりでもうお気に入り。ただ中のソフトはFのほうが使いやすかったけどね。むしろPのソフトはいまだに慣れんよ


ともあれ、23日が楽しみです

category: 日常

TB: --    CM: 0

やっぱり休日に一気にやらないとダメなのね 

朝8時から、打ちこみ打ちこみ。ただずっと打ち込んでいられる集中力が今回わかなかったので、何度も気分転換にニコニコ動画やピクロスなど
やっぱりインストゥルメンタルと違って難しいね、歌詞考えながらだと


そう、今回の曲は使ってみるんだよ、VOCALOIDのMEIKOを

ほら、折角買ったわけだし、それに今回のCD下手するとボーカル曲ないからさ、やっぱりボーカル曲あったほうが良いじゃない
まあ、まだMEIKOインストールしてないわけだけどさ


で、何とかサビまで打ちこみ暫定的に終わりました。明日あたりにソロ部分を打ち込んで、一気に完成させたいところ。じゃないと歌の打ちこみの時間がないよ


本番は4/29。一週間前にはジャケット絵などの準備をしたいので、4/22ぐらいまでには曲を作り終えたいわ。あと一週間じゃんキャー
余裕があればもう一曲作りたいんだけどなあ……


こなぐすりメンバへ
俺も結構カオスカオスしてるから、せめて本番5日前前後には曲作り終えてください。間違っても前日に曲送るとかはなしなんだからね! いやほんとお願いします

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

そろそろ買い替えモード 

スロットの盤面入れ替え連続3台している最中にビデオゲームがエラー。それの復帰に1時間以上かかってました。もうね、疲れまくり。なんでこう大掛かりにやることがある時に限って面倒くさいことが起きるんだが……


で、そろそろ新しいPCが欲しくなってきました
なんだかんだいってこのPCも2004年の10月に組んでもらったPCなので、かれこれ2年半も使っているわけです。別にそろそろガタがきているわけではないのですが、そろそろ88Pro以外の環境で打ちこみをしたりしますし、ソフト音源とか入れるんなら性能は良くないといけませんからね
あと、某3Dゲームがどんどん綺麗になっていって今のスペックじゃ追いつかないのさ。ある意味こっちのほうが重要かも(←

というわけで、かたやんに助言をもらいながら、新PCを見積もっていました。以下大雑把な見積もり金額

CPU 25000円(Athlon 64 X2 5600+)
メモリ 20000円(2GB)
HDD 12000円(400GB)
DVD-R/W 5000円
グラボ 20000円(GeForce7900GS)
マザボ 15000円(CPU対応のなんか)
ケース 10000円(電源付きで一番安価)
OEM版XP 12000円
合計 119000円

普段intel厨な俺ですが、今回はAMDで正直AMDってどうもマイナー感がぬぐえないんだけどさあ……Core 2 Duoの6600がまだ高いんだよねえ
もうちょっと予算が何とかなればグラボを+15000円してGeForce7950STにしたいなあ。7900GSと7950GTじゃ結構性能変わるみたいだしね。それでも今自分が使っているAGP×4の7600GSよりかは絶対に性能が高いんですけどね

あと購入が5月以降になるんで、もっと値段が下がればいいかなあ
4月に買うなんて、M3まで二週間ちょいほどになった今となっては更にカオスになるだけだしな。でも今買っておくとVOCALOIDのライセンス認証が一回で済むってのも利点だよねえ。なんかめんどくさそうだし

category: 日常

TB: --    CM: 0

ムンサルがあらわれた! コマンド? 


本当は深夜にアップしようと思ったのだけれど、アップする前にいきなりネットに繋がらなくなったので、仕方なく朝にアップ。ねんむいよ今からバイトだよ



ムンサルのオーディオ・インターフェイスが割りとアレでMIDI音源の音が出ず、今日はうちで録音しにきました
さてと、パソコン使われてるからピクロスでもやろうかな……

ム「オワタ」
ネ「ちょwwwハヤスwwww」

というわけで一問解く前に終わっちまったよ。いくら途中までの曲だからって、なあ、おまえはこんな数分の作業をするために一時間かけてきたのかよと

仕方ないので二人でニコニコ動画を少しみた後、二人でカラオケへ。何故かアニソンを歌いまくる。アニソンはあっつい曲ばかりだね、ダーイレーンジャー!!

熱い二時間を過ごした後はゲーセンへ。IIDXが混みすぎているので、ポプでムンサルと対戦したり、QMAでスタンドプレイ(二人プレイ)したり。QMAは初めて優勝したんで、もう満足、あとはQMA5待ちでもいいやwww


画像はカラオケで見つけたもの
この人まだ演歌歌手やってたのか、てか今更孫ネタ持ってくるのかw

category: 日常

TB: --    CM: 0

 

ああごめんよ。いっぱい時間あるからってドラクエ6とかピクロスとかやってるんじゃないよ
今日だけでハッサンと馬捕まえるところから上下世界のムドー倒すとこまでいったよ。やりすぎ


大半の時間をロスしてようやく打ち込もうとシーケンスを立ち上げると、音が鳴らない。もうMIDI音源の電源つけるの忘れるなんて俺ってばドジっ子ねえ……いや電源ついてるし、配線周りも大丈夫、むしろ触ってねえし、音の設定もちゃんとUA-25になってる……じゃあ何故鳴らない?

状況把握するために色々確かめる
UK-88Proの鍵盤を叩くと音は鳴る。しかしMIDIデータを鳴らすと88Proは反応していない
UA-25からMIDI以外の音(mp3など)は聴こえてくる。マイクを繋げて録音しても大丈夫だった

UA-25のドライバを入れ直してみたけれど、変わらず


この時点で考えられるのはMIDIケーブルか88Pro自体の故障。でも外部から特に強い負荷を与えたわけではないしなあ
同じような状況になった人がいるかどうか検索してみたけれど、見つからず。参った。何もこの状況で打ちこみ出来なくなるなんてあんまりじゃないか。いやすいません俺が悪かったですゲームばっかしててほんとすんませんでした。だから直ってええええ

と、神頼みしてもしょうがないので、出来る限りはやってみよう
まずシステムの復元でバリバリ鳴っていた一週間前に戻す。それでも鳴らなかったので今度は昔入れていたYAMAHAのUSB MIDIドライバをアンインストール。そして後は、PCの電源を切ってしばらく放置……




直った。正直なんで音が出なくなって、なんで直ったかよくわかんないけど、結果オーライ



で、今回マイク録音して分かったんだけど、うちの激安ダイナミックマイクだとノーマライズした時にノイズ入りまくり。やっぱりちゃんとしたの買ったほうが良いのかしら。SM58ってのが「ダイナミックマイクと言ったらコレ!」みたいな有名なマイクらしいのですが、お値段13000円ほど。ちょっと手を出せるんだけど悩んでしまう値段。実際使い心地はどうなんでしょうかね。ああどうすりゃノイズが入りにくく録音できるんだろうか

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

起きた 

平日→打ち込もうにも苦戦して、結局ニコニコ動画とドラクエ6
休日→朝から起きて打ち込もうにも、気付いたら昼飯経由して17時まで寝てる。昼起きてまた寝るってなんだよ

というわけで、まったく曲作れていませんでした
でも明日ムンサルが新曲の途中を録音しにうちにくるので、なんかテンション上がってきたようです。今日は9時に起きて今の今までテンション上がるようなmp3をかけまくり。テンションあがってきた。やっぱおもいではおっくせんまんだよね


今日の目標:魔の16小節を打開(永井先生に影響)

ほんと、なんで俺って最初の16小節が一番苦戦するんだろ……

category: 日常

TB: --    CM: 0

歌えるもんなら歌ってるさ 

なんか朝から体調が悪い。具体的には大が大の形してないというか、完全に腹にきてます
仕事中に後輩に体温計を買ってきて図ってみると36.8度。こうさ、通常よりも気だるいくせに「早退させてもらって良いですか」と言えない中途半端な微熱は勘弁してほしい。少し微熱があるだけで動くのがだるくなる人なんだからさ!

なんとかバイトが終り、体調悪くても昨日の宣言通り秋葉原へ。明日の休みにわざわざ出かけるよりも、今の微妙なつらさで行くほうを選ぶとかどんだけ引きこもり体質ですか


さすが土曜だぜ。人多すぎ。ヨドバシのゲーム売り場なんて列が超カオス。今回はあきばお~でsanDisk製ウルトラ2のメモリースティックDUOの2GBを購入。7999円。BM98が1.2GBあるから仕方がない。まだまだ増やせるだろうし
速度の速いウルトラ2は動画やPS1エミュ用として使ってみます

そしてヨドバシでメインの買い物、VOCALOIDのMEIKOを購入。約20000円
これは歌詞と音程を打ち込むことによって簡単に歌を作ることが出来るソフトです。当然ながら機械っぽさはぬぐえないですし、人が歌ったほうが良いわけですが、簡単にボーカルさんが集まるわけでもないですし、それに自分の作る曲は基本的にテクノ系なので、機械臭くてもそれはそれで味があるかも…と思ったわけです


何とか使い方一通り覚えて、M3までに一曲作れたらいいなあ

category: 日常

TB: --    CM: 0

おや・・・PSPのようすが・・・ 


PSPのFW2.80がカスタムファームウェア3.10OE-A'にしんかした!

とまあ、ついにうちのPSPもカスタムファームウェア(以下カスタムFW)になりました。カスタムFWというのは、PSP正規のFWではない有志のかたが作ったオリジナルのFWです。といっても外見は全然変わりませんが、自作ソフトが簡単に起動出来たりと正規FWよりも便利になっています。その代わりSONYの保証がなくなるのですが、あってないようなもんなんで気にしない

ちなみに導入する時に下手をすると、PSPが動かなくなります。2万円が水の泡になります

元々は動画を簡単に見たく、なおかつ自作ソフトもやりたいということで、自作ソフトを動かすeLoaderを使うことが出来るFW2.80でアップデートは止めていました。しかし先日発売されたガンダムSEED連邦vsZAFTがFW2.82を要求するので買っても出来ないんです。かといって正規FWをアップデートしてしまうと自作ソフト出来なくなるし……うーん困った困ったしてまして、だったらもういっそのこと、今流行り(?)のカスタムFWを入れてみようということになりました

まあ、失敗してもまだ給料全然使ってないから、すぐ買い直せるという強みもあったしね。もったいないけど


でまあ、見た感じは当然前と変わらないけど、最新のゲームも出来るし、自作ソフトも動かせる、素敵な子に進化したんですよ


これでFW2.80の時に出来なかったJzBMSplayer(PSP版BM98)が出来るかもしんないぜえ! と入れてみたけれど使えず、何故だ! と色々調べてたら、どうも俺の持っていた本体が壊れているようでした。本家HPが閉鎖さてていますけど、何とか最新版をDLして起動することに成功。やっべえ長年の夢だったBM98をPSPで出来てるよ! DJ MAX PORTABLE2を買おうと思ってたけど、これでお腹いっぱいになるじゃないか!
しかもすげえ映像綺麗ですよ。唯一の不満は判定表示が上過ぎて邪魔ってこと。何とかなんねえかなこれ


とりあえず今日は寝ている間に放置して1.2GBあるBMSファイルを全部PSPに移動させよう。選曲画面でフォルダがなくて全部一列に表示されちゃうけど、愛でカバーだ


明日はバイト終わったら秋葉原に行く予定
パパVOCALOIDのMEIKO買っちゃうぞ!
あと安ければっもう一枚メモリースティックも欲しいなあ。動画用とBMS用で二枚にしないと用量足りないわ

category: ゲーム

TB: --    CM: 0

ナイトピアにいけない 

だからさ、バイトから帰ってきた後眠いのは分かるけど、ベッドさんの誘惑に負けちゃダメだよ……寝ちゃうって……時間ないんだからさ……あと2曲は作りたいのに……

水曜の休みは近くの古本市場にナイツを探しに行ったけれど、ありませんでした。50円で出回ってるゲームなのに何故ない!?
折角なのでPSコーナー見てたら安かったのでサガフロンティア(780円)とジャンピングフラッシュ2(280円)を購入。ジャンピングフラッシュこんなに安くなってたか。これは何故か3D酔いしなかった不思議なゲーム。ロビット楽しいよロビット
あとDSの流星のロックマンが1480円だったのでドラゴンを購入。先日1980円で購入するか迷ってたから迷わず買ったぜ。500円ぐらいで迷うなって大の大人がさ


んで、今日は同時期にナイツにはまった職場に来る中学生(今学期から高校生)がナイツを50円で買ってきたので、借りました。早速家でオーディオトラックをmp3化。Dreams Dreamsの子供版がCD音源で聴けるぜ! 素晴らしく名曲!
ただラスボス前動画で流れた曲は入ってなかった。あれが凄い飛んでいる雰囲気が出てて好きだったのになあ……


もうさ、セガエイジスとか移植廉価版でナイツ出してくれないかな! wiiで出す前にまずそれだろ! 絶対買うからさ! あとついでにサントラ再販してください。amazonとか全くありません

category: 日常

TB: --    CM: 0

セガサターンの扱われ方の悪さに泣いた 

深夜のゲームSHOPに向かって自転車をこぐ

雨が降ってるけどキニシナイ

ようやくたどり着いた深夜2時閉店のゲームSHOPには

深夜にも関わらず家を飛び出すほど欲しかった



セガサターンの「NiGHTS」はありませんでした……



ニコニコ動画でED曲のDreams Dreams聴いたらもう感動ものなのね! で、サントラ注文しようと思ったら品切れなの! でもゲームCDにオーディオトラックが入っていて、その中に目当てのDreams Dreams入ってるんならさ、もう買いに行くしかないじゃない!
こんな深夜に出かけるほど、名曲だったんだよ……


てかナイツがないというか、セガサターンコーナーがなかった
店員に聞いてみたらもうセガサターンは取り扱ってないとか
ああ、あと1年早くこの曲に気付いていれば……


とりあえず明日はまだ行ってない店回ってきます

category: ゲーム

TB: --    CM: 0

最近の若いもんは……面接編 

世は新学期シーズン。就職が決まらない卒業生が埋もれまくる季節。気付いたらタウンワークにバイト募集広告が載ってたうちのゲーセンにも、バイト募集の電話が割りとかかってきます。かかってくるんですが……

ネ「お電話ありがとうございます。○○のネクツがお受けします」
?「あのお、タウンワークの募集を見たんですが……(中略)それで、髪 の 毛 っ て や っ ぱ り 黒 く な い とダメですよね?」

ネ「……そうですね、黒くないと採用は難しいと思われます」
?「そうですよねえ……染めてると駄目ですよねえ……失礼します」


今度は職場の人が同日に二人ほど面接を受けることになったのですが、まず一人目の面接時間6分前に電話がかかってきたらしく「用事があるので少し遅れます」
この時点で不採用確定ですよ。しかし一応受けてあげようとのことで二人目の面接の30分後に来てもらうことになりました
で、二人目ですね。

バ ッ ク レ k t k r

職場の人ピキピキ。お察しします

30分後、遅れて来た人の面接。姿格好で判断しちゃいけないのはわかるけれど、あの格好は面接受けに来る格好ではないなと思った。今から渋谷の街に行くような格好。職場の人が話した感じでは良い子だったけれど、社会経験がないため不採用とのこと。うーん


そして今日、開店作業をしていると上司が「10時から面接あるから」
思いっきり急ですね。初耳ですよ。しかも開店しょっぱなですか

開店5分後に面接の人到着。何か内気っぽそうだけれど服装が普通だったのでまだ安心していましたが、その後15分後に上司からきたメールは「面 接 超 論 外」
上司「特技は何かありますか?」
相手「あー……うーん……ないです」
上司「……人と接する事は得意ですか?」
相手「うーん……ちょっと……」
こいつは面接の練習をしてきたのだろうかと疑えんばかりの受け応えにこっちは履歴書返すしかないわけですよ。何というか上司の人お疲れ様です


3ヶ月辞めていた時期もあったけれど、なんだかんだでこの職場に3年いるわけになります。最初にこの職場に決めた理由は「ポップンがあるとこで働けるなんて最高じゃないか!」という極めて邪な理由だったなあ
何だかんだで今の職場が続いているってことは、やっぱりこの仕事が楽しいんだと思う。でなければ辞めたらひきこもりそうだから続けてるんだと思う。なんか後半の見解のほうが合ってそうでこええよ
3年前と比べて環境はかなり変わったけれど、なんとか僕生きています。でも最近俺がトラブルメーカーになってる感が否めません。あれか、職場に何か呪いがかかってるのかしらと思いきや、案外元凶が俺だったって……ありそうだな。既に複数人のお客さんから"俺がいる時はまったくスロットで出ない"という疫病神臭漂わせてるみたいだし

助けてDr.コパ!

category: 日常

TB: --    CM: 0

ロックマン1~6リメイクでEASY付きでDSで出してくれませんかね 

新曲色々模索しようと頑張ったけど、特に思い浮かず
気晴らしにPCの整理してました
酷い状況だとデスクトップがアイコンで埋まってるからなあ


で、今なお終わってない
保存したファイルは最初からフォルダに整理していけば良かったのに、数年間適当にぶちこんでたからかなりの量になってますよ思えば二年前に新PCに移行する前に整理しておけばこんなことにはならなかったのにぃ!

どうでもいいけど、TASのロックマン最速動画を見て妙にロックマンがやりたい病にかかっていたので、今はDSのロックマンXZやってます。ってもロックマンは苦手なので(ロックマン3のタップマンとロックマンXのペンギンしか倒せない)、イージーモード。さすがヌルゲーマーだぜ
楽しいけれど、やっぱりロックマンといったらステージセレクト型だよなあ。ロックマンで探索型はダレると思うんだ。○○行ってください言われても何処にあるかさっぱり分からんよ
エールかわいいよエール


ああ、4/1に言い忘れてたけど、実はぼくインド人なんです。なますてー

category: ゲーム

TB: --    CM: 0

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード