さすがに9時間はつらい(声的な意味で)
10/1はROからのネット友人のガチャとリアル友人のシリと一緒に目黒のカラオケでオールしてきました
20時から早朝5時までで1980円しかかからない歌広場は強すぎる
以下歌った曲
ミドリカワ書房 - 顔2005
爆風スランプ - さよなら文明
あいつこそがテニスの王子様
ミドリカワ書房 - リンゴガール
machine - hero
悪魔くん - 悪魔くんオープニングテーマ
宇宙船サジタリウス - スターダストボーイズ
宇多田ヒカル - Distance -m-flo mix-
宇多田ヒカル - beautiful world
高橋洋子 - 魂のルフラン
和田光司 - Butter-Fly
和田光司 - The Biggest Dreamer
疾風!アイアンリーガー - アイアンリーガー~限りなき使命
JAM Project - STORM
AKINO - 創聖のアクエリオン
ポルノグラフィティ - アゲハ蝶(ギャル文字バージョン)
LAST ALLIANCE - 疾走
嘉門達夫 - NIPPONのサザエさん
涼宮ハルヒ - God Knows...
FLOW - DAYS
CAPTAIN JACK - CAPTAIN JACK
nowbodyknows - ココロオドル
offspring - ALL I WANT
ケツメイシ - トモダチ
トンガリキッズ - B-DASH
東京プリン - 携帯哀歌
ユニコーン - 大迷惑
2004~2006あたりのメドレー曲
KICK THE CAN CREW - アンバランス
高橋ひろ - アンバランスなKISSをして
BUMP OF CHICKEN - グングニル
BUMP OF CHICKEN - ラフメイカー
BUMP OF CHICKEN - ダンデライオン
サイボーグ009 - 誰がために
武田鉄也 - 少年期
さすが9時間、歌った量が半端ない
そして素晴らしいほど選曲がカオス
あとこの9時間の間にカルビチャーハン、ソース焼きそば、揚げたこ焼き、フライドポテト、チキンとオニオンリングのセット、チョコパフェを食す。ひとつ280円なので量はそんなにないんですけど頼みすぎ
シリは相変わらずコブクロとかAqua Timezとかの最新の曲系。ガチャは野球の応援歌とか歌っていかにもガチャだって感じでした
2004~2006あたりのメドレーを入れたのですが、歌える曲がほとんどなくて、どんだけ俺は最近のJ-POPを知らなかったのかびっくりしました。10年前だったらほとんど歌える自信あるんだけどな!
カラオケに行く前に秋葉原でDVDドライブを買ってきました。職場の人が緑電子が作ってるのがいいよと言われましたが、実際見ても調べようがなかったのでとりあえずパイオニア製のを購入。カラオケから帰ってから取り付けてmp3取り込んでみたら問題なく取り込めました。さすが国内メーカーは不都合なんてそうそうないな! ちくしょうASUSめ!
さらにそのついでにiPodを見てたのですが、5.5世代の30GBが中古で19800円で売っていたのに目が行きました。そっか、中古って手もあるんだよね。でも中古だからバッテリーも消耗しているわけで、iPodのバッテリー交換は高いわけで、だったら新品の80GBを29800円で買ったほうがいいのか……
さらに悩みが増えました
まあ、まだmp3の整理が終わってないので、5GBのHDDプレーヤーに入れたい曲が全部収まるかもわからないんですよね、まあ高確率で収まらないのだけれど。やはりそろそろ買い替えモードなのかなあ
20時から早朝5時までで1980円しかかからない歌広場は強すぎる
以下歌った曲
ミドリカワ書房 - 顔2005
爆風スランプ - さよなら文明
あいつこそがテニスの王子様
ミドリカワ書房 - リンゴガール
machine - hero
悪魔くん - 悪魔くんオープニングテーマ
宇宙船サジタリウス - スターダストボーイズ
宇多田ヒカル - Distance -m-flo mix-
宇多田ヒカル - beautiful world
高橋洋子 - 魂のルフラン
和田光司 - Butter-Fly
和田光司 - The Biggest Dreamer
疾風!アイアンリーガー - アイアンリーガー~限りなき使命
JAM Project - STORM
AKINO - 創聖のアクエリオン
ポルノグラフィティ - アゲハ蝶(ギャル文字バージョン)
LAST ALLIANCE - 疾走
嘉門達夫 - NIPPONのサザエさん
涼宮ハルヒ - God Knows...
FLOW - DAYS
CAPTAIN JACK - CAPTAIN JACK
nowbodyknows - ココロオドル
offspring - ALL I WANT
ケツメイシ - トモダチ
トンガリキッズ - B-DASH
東京プリン - 携帯哀歌
ユニコーン - 大迷惑
2004~2006あたりのメドレー曲
KICK THE CAN CREW - アンバランス
高橋ひろ - アンバランスなKISSをして
BUMP OF CHICKEN - グングニル
BUMP OF CHICKEN - ラフメイカー
BUMP OF CHICKEN - ダンデライオン
サイボーグ009 - 誰がために
武田鉄也 - 少年期
さすが9時間、歌った量が半端ない
そして素晴らしいほど選曲がカオス
あとこの9時間の間にカルビチャーハン、ソース焼きそば、揚げたこ焼き、フライドポテト、チキンとオニオンリングのセット、チョコパフェを食す。ひとつ280円なので量はそんなにないんですけど頼みすぎ
シリは相変わらずコブクロとかAqua Timezとかの最新の曲系。ガチャは野球の応援歌とか歌っていかにもガチャだって感じでした
2004~2006あたりのメドレーを入れたのですが、歌える曲がほとんどなくて、どんだけ俺は最近のJ-POPを知らなかったのかびっくりしました。10年前だったらほとんど歌える自信あるんだけどな!
カラオケに行く前に秋葉原でDVDドライブを買ってきました。職場の人が緑電子が作ってるのがいいよと言われましたが、実際見ても調べようがなかったのでとりあえずパイオニア製のを購入。カラオケから帰ってから取り付けてmp3取り込んでみたら問題なく取り込めました。さすが国内メーカーは不都合なんてそうそうないな! ちくしょうASUSめ!
さらにそのついでにiPodを見てたのですが、5.5世代の30GBが中古で19800円で売っていたのに目が行きました。そっか、中古って手もあるんだよね。でも中古だからバッテリーも消耗しているわけで、iPodのバッテリー交換は高いわけで、だったら新品の80GBを29800円で買ったほうがいいのか……
さらに悩みが増えました
まあ、まだmp3の整理が終わってないので、5GBのHDDプレーヤーに入れたい曲が全部収まるかもわからないんですよね、まあ高確率で収まらないのだけれど。やはりそろそろ買い替えモードなのかなあ
TB: --
CM: 0
| h o m e |