営業スマイル
珍しくネガティブではなく愚痴
それゆえいつもとはまた違った意味で見苦しいので、スルー推奨
何も考えてないように見えるとか、何もしなくて楽に見えるとか、どっちだか忘れたけどそういう風に見られているようで
でもそういう風に見えるというのは、ある意味良いこと。実際は動かない頭でものすごく悩んでいるよ。仕事のことやプライベートのこと。仕事のことじゃあ何度か店長に思いっきり弱音を吐いたほどプレッシャーを感じた時もあるよ。プライベートなら思い通りに曲が作れず自己嫌悪なんてよくあることだよ
でも、そういったネガティブオーラをお客さんに見せても、売り上げは上がるどころか逆に下がるだろうし、遊ぶ客側にとって何でわざわざ遊びに来てるのに暗い店員を見なきゃいけないんだと不快になるだろうし
だからこそ、そういう風に見えるのは接客業としては明るく見えてOKなんだとは思うよ
でも、やはり憤慨する
その点だけでそう思われてるってだけでも来るものがあるというのに、どうせ俺がそれをしたとしても「あの人のほうが~」とか文句を言う姿が目に見えている
仕事がそれだけなら苦労はしないよ
以上愚痴終わり
まあ、仕事的には覚えないといけないことでもあるんだけどね
とりあえず無駄に不貞寝もしたし、醜いこれは湯水に流してマリギャラやるかね
それゆえいつもとはまた違った意味で見苦しいので、スルー推奨
何も考えてないように見えるとか、何もしなくて楽に見えるとか、どっちだか忘れたけどそういう風に見られているようで
でもそういう風に見えるというのは、ある意味良いこと。実際は動かない頭でものすごく悩んでいるよ。仕事のことやプライベートのこと。仕事のことじゃあ何度か店長に思いっきり弱音を吐いたほどプレッシャーを感じた時もあるよ。プライベートなら思い通りに曲が作れず自己嫌悪なんてよくあることだよ
でも、そういったネガティブオーラをお客さんに見せても、売り上げは上がるどころか逆に下がるだろうし、遊ぶ客側にとって何でわざわざ遊びに来てるのに暗い店員を見なきゃいけないんだと不快になるだろうし
だからこそ、そういう風に見えるのは接客業としては明るく見えてOKなんだとは思うよ
でも、やはり憤慨する
その点だけでそう思われてるってだけでも来るものがあるというのに、どうせ俺がそれをしたとしても「あの人のほうが~」とか文句を言う姿が目に見えている
仕事がそれだけなら苦労はしないよ
以上愚痴終わり
まあ、仕事的には覚えないといけないことでもあるんだけどね
とりあえず無駄に不貞寝もしたし、醜いこれは湯水に流してマリギャラやるかね
TB: --
CM: 0
| h o m e |