ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

冬コミ終わり、今年も終わり 


直前まで色々やって、結局2時間弱ぐらいしか寝ていませんが無事に早朝車で出発し、8時にはかたやんとも合流出来ました
ここで近くの駐車場で止めようと思ったのですが、今回は一般が止められる駐車場が近くにないではありませんか。色々周って少し遠くの船の博物館の駐車場に止めてダッシュ+ゆりかごめに乗って東京ビッグサイトへ。予算の都合(2800円)で駐車場を予約出来なかったことが悔やまれる

何とか着いてスペースのセッティングをしようとしたら、いくつか飾りつけ道具を忘れることに気づく。でもおかげで綺麗に配置できたのは一体どういうことだろうか……
折角なので壁サークルに並ぼうとFLIPFLOPsさんのスペースに行ったら誰もいない。おやこりゃ簡単に買えるのかなと思ったら案の定外に並んでました。すげえ並びっぷり
並んでる間に一般参加者の入場が始まりました。その光景をはじめて見た俺は終始びびりまくり。なるほどこれが地響きというものか……っ!
何とかFLIPFLOPsさんの新刊を買えて、近くの上海アリス幻樂団さんに並ぼうと思ったら、もう長蛇の列でした。無理
そのまま目当てのサークルの買い物を済まして、自分のスペースに戻ってみて、
「何枚うれた~?」と冷やかしてみると……

え!? もう10枚売れたの!? まだ30分だというのにこのペースは速い! 速すぎる! これが東方というものかっ!
そのまま前回のロックマンでは体験したことのない速さでCDが売れていきます。東方だけでなく前作のロックマンもいい感じに売れ行きです。一体どうしたの今回は!?

売り子中に、色んなかたが来てくださいました。職場のお客さんやマイミクのやのさんやcantyさんにじょっぺさんにYU-さん。差し入れありがとうございます。合計で136年ぐらい戦えるようになったようです

終わってみれば、新作の「東方漢方薬」は目標の100枚を突破し、前作の「ロックマンノクスリ」も夏コミの販売枚数を微妙に超えましたし、ニコニコ動画での宣伝と各ニュースサイト様での掲載がここまで大きなものだったとは……本当に嬉しいことです
今作は内容、宣伝ともに今まで以上に力を入れましたので、この結果には大変満足しています
一応次回はM3、もしかしたら例大祭にも参戦するかもしれませんが、これからもこなぐすりをよろしくお願いします


C73にて購入したもの
FLIPFLOPs 異聞紅魔郷後編
ONE NiGHT STAND ADVENT CIRNO Star Dust
紅緑亭 東方ギャグマンガ大全
    れみりあのあたま
パーヤン ニコニコパーヤン
tri-bute cafe フューチャーランディング
COOL&CREATE スーパーあまねりお
Sound./Ecriture Rhapsody
         Capriccio
あとお隣さんのサークルから星のカービィアレンジも購入しました。これらは来年以降楽しませてもらいます。そういや今回エロいの買わなかったなあ。その代わり東方系が多すぎる。さすが今年から東方大フィーバー


今年は特にサークルに振りまわりっぱなしですが、ようやくサークルが注目され始めて大きく踏み出せた年でした。バイトでは環境が色々変わり、てんやわんやしていました。でもbeatmaniaIIDXが入ったことによっていろんな方とも知り合えましたし、なんだかんだいって、今年も楽しい一年でした
来年はどうなるかわかりませんが、来年のこのあたりでまた「良い一年だった」と思える年になればと思います


それでは、これにて今年は失礼します。また来年会いましょう
良いお年を!
スポンサーサイト



category: イベント感想

TB: --    CM: 0

決戦、第3新東京ビッグサイト 

ついにコミケ3日目です
ここ1ヶ月遊ぶのを我慢して作った自信作、売ってきますよ
ああ、寝たいけどまだサークルチェックしてないんだよなこんちくしょう……



冬コミ(C73)情報
12/31(月)3日目 西2 "き"41b 「こなぐすり」
http://www.geocities.jp/conagusuri/
新作は東方のアレンジCD「東方漢方薬」大体テクノ系、ジャズ少々
旧作ロックマンアレンジ「ロックマンノクスリ」
オリジナルCD、ここらへんも持って行きます

category: 告知

TB: --    CM: 0

ほとんど終了 

あとは明日仕事が終わったら足りないインクと100円ショップで色々買い、微妙に残った作業を終わらせれば終了です
うーん長かったぜ

何はともあれ、苦しかった製作ももうすぐ終わりを迎えます
はええなあ、もうコミケかあ……


冬コミ(C73)情報
12/31(月)3日目 西2 "き"41b 「こなぐすり」
http://www.geocities.jp/conagusuri/
新作は東方のアレンジCDです。大体テクノ系、ジャズ少々
旧作ロックマンアレンジ「ロックマンノクスリ」
オリジナルCD、ここらへんも持って行きます

category: 日常

TB: --    CM: 0

腰が痛い 

パチンコの入れ替えで四苦八苦して、筐体を何度も持ち上げてたらそりゃ当然腰痛めるわ…
筐体と側も一緒に入れようとして釘が打てず挫折、側を何とか入れて筐体を入れたら奥に入れすぎて閉まらない、筐体を一度下げて側を調整すること二回、それでも閉まらないと思ったら鍵の部分が壊れてやがりました。HAHAHAちくしょう店長事前に言ってくれよお!

というわけで腰が痛い状態でCD焼いています。二時間以上かけてるのに二台で50枚も焼けない。まあノートパソ子さんが最速で10分かかるからしょうがない
眠い状態ではカットが出来ないと思い(場所も占領されてるし)、漫画読んだりしてましたが、それでも腰の痛みが俺をネガティブにします。人前では大分強くなったとこもちらほらありますが、やはりひとりでは余計なことを考えてしまいがちです


明日は休みなので、頑張って終わらそう

category: 日常

TB: --    CM: 0

なんとかいけそうかな 

今日ブックレット200枚切り終わり。残り50枚
盤面印刷は残り50枚
CD焼きは99枚(1枚視聴したいから焼いた)

で、それらがは終わったら300枚近くを保護袋に入れる作業か
29日休みだからそれで終わりそう。そしたら29~30でスペース用の飾りを作れそうです


1枚焼いて作業中ずっと聴いていました。5回ぐらいはリピートしたと思います
今までの中で一番完成度高いんじゃないかな


http://www.geocities.jp/conagusuri/
視聴曲で「WGL-昆蟲大疾走-」で追加しました
RAMのLABを意識しまくりの「蠢々秋月 ~ Mooned Insect」です


12/31(月)3日目 西2 "き"41b 「こなぐすり」
新作は東方アレンジCDです
ロックマンアレンジも持って行きますよ

category: 同人・DTM

tag: 自作曲 
TB: --    CM: 0

印刷が終わらない 


聖なる夜にCD作り。今日は休みなんでひたすら印刷です
30枚を片面印刷して30分超え。両面印刷すれば1時間
CD盤面印刷が50枚で1時間半。何をするにも時間がかかる

そんな中、思わぬアクシデントが。今回の表紙はかなりインクを使っているのですが、印刷したものを放っておいてそのままどんどん積み重なっていったら、インクが乾ききれてなくて別の紙にインクがついて、50枚ほど無駄になりました。マジへこんだ
ついでにインクも買った分では足りないみたいですし、用紙もアキバのヨドバシでしか売っているところを見たことないので秋葉原まで買いにいってきました。買ってすぐ帰り往復2時間。他寄りたくても時間なし

で、↑の打開策として、印刷し終わったものはすぐに別のとこ移動して乾かす。これによって放置出来ない状況です

こんなんで250枚作れるのかなあ……人手というよりも、単純に印刷が1台だけってのがつらい。でももう愛用のiP7500は市場に出てないからメンバーに「買えよオラ!」出来ないしなあ。これ以降キャノン製品は複合機以外で7色取り扱ってなさそうだし、ちゃんと調べてないからあるかもしれんけど

うーん、今回はこういう形で切羽詰まるかあ、しねるぜ



でもなんか、同人音楽にゅーす様や、東方プロジェクトファンページ様などいくつかの情報サイトにこなぐすりが載ったりして、ひそかにびびってます。現にカウンタの回りがここ最近凄いし
ここまで注目されたことがないから素でびびってるんだぜ!

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

まいったわ…… 

印刷50枚くらい失敗して、インクと用紙が無駄になった
今回随分濃い色使ってたから、インクがにじんできたわ

インクも何か買ったぶんだけじゃ足りなくなってきそうだし、一度秋葉原へいって買出しだなこりゃ……

ああもうなんてこった

category: 日常

TB: --    CM: 0

クリスマスの中止が回覧板で回ってきた 



タイトルに意味はなし

試しに盤面印刷してみた
うーん、やっぱり盤面印刷するとほんとCDっぽくなるよねー人間って不思議
まあ、当の盤面の絵が色々アレなのは特に気にしないでください

あと、表紙とかの画像も全部ニコニコ動画で公開中のアレの流用しまくりです、ほんとサーセンwww


あと、職場にくる高校生から日ごろの感謝とかなんかでクリスマスプレゼントに加湿器を頂きました。正直プレゼントがくるとは微塵にも思わなかったので素でびっくりしました。ありがとう大切に使うよ、父上が(既に買っちゃってるもんな)

さらに、職場にくる常連さんから日ごろの感謝とかなんかでクリスマスプレゼントに正露丸とかぜ薬を頂きました。おい。

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

砂糖と酸味料と乳化剤まみれ 


急にラムネが食べたくなったので買ってきました

森永ラムネ×5
ジューCサイダー味×5
ジューCホワイトソーダ味×5
オリオンミニコーラ×5
オリオンミニサワー×5
全部で950円

既に1/4を食しました。1週間はもつと思ったのに……

甘いものが好きな俺ですが、チョコやクッキーとかよりも、ラムネのほうが大好きです。あの体に悪そうな粉の塊が大好きすぎます。ちなみにジューCなみに硬いラムネが好きで、クッピーラムネとかやわらかいのは苦手です。森永ラムネぐらいのやわらかさが妥協点。でもやっぱり森永ラムネは美味しすぎるね


曲順が決まったので、ようやく明日から印刷とか出来そうです
25日は一日中印刷してそうだ……クリスマスは今年中止って話だから特に気にしてない

category: 日常

TB: --    CM: 0

保護袋に包まれて 

今日は委託分のロックマンノクスリの製作。正直CD焼くよりも盤面印刷とかブックレットのほうが時間かかってました。しかも設定を間違えて30枚無駄にするとか、まじ愚か

今回から保護袋をつけることになりました。CDとかに包んであるあれ。ほこりを丁寧にはらってから袋にいれて付属の両面テープでペタリ
おおっ素敵に売ってるものみたい!
とまあ、なんかちゃんとした売り物のように見えて嬉しいんですが、これ300枚以上入れないといけないのか……

あと、東方CD用のブックレットの作成も順調です。あと曲順決めて印刷すれば後々が楽になるってもんよ

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

ダメダメ森のダメ子さん 

20日木曜日
職場で使っていたラミネーターがお亡くなりになる。電源つけてあっためてもまったくあったまらない。素晴らしく常温
これだと年末年始に使うPOP等が間に合わないので、秋葉原のヨドバシまで買いにいってきました。まあ、そろそろ個人的にも欲しくなってきたからね。サークルの飾りつけ綺麗にしたいもの
ついでに委託用のCDセットも購入。これで家にあるCD-Rが300枚分になりましたよ……これ全部手焼きか……
色々やろうと思ったらいつのまにかベッドさんに潜り込んでていつの間にか3時になってました……もう寝なきゃ……


今日
なんというか、ダメダメ森のダメ子さん炸裂
口は災いの元過ぎる

あと、ノートパソ子さんが一時帰国。頑張ってCD焼いてね

category: 日常

TB: --    CM: 0

3曲目も終わりました 

20日まで自由だああああああ!!!!

というわけで、何とか3曲目も作り終えました。当初の予定通り永夜抄のリグルの曲「蠢々秋月 ~ Mooned Insect」をアレンジしました
一日中頑張るはずが4時まで寝てしまったり、最初のほうがしっくりこないで何度も他の曲に変えようかと思いましたけど、結局この曲に落ち着きました

さて、ひとまず小休憩。この後はブックレットの作成などDTPが待ってます
折角の東方アレンジCD、やっぱりgdgdにしたくないもんね

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

暗黒時代くるかね 

だからインターネットに詳しくない老人が法案作るなっての
ダウンロードってのはサーバーから自分のPCへとデータを送ることを言うのであって、文化庁が考えている「著作権に守られたデータを金も払わず手に入れる」って意味じゃないんだから
それと、CDやDVDの売り上げダウンは違法DLのせいではなく、質の低下と値段の高さが問題だから。なんで30分アニメ2話で5000円も搾取されにゃああかんですか。高すぎるっつの

万が一これがまじめに施行されたら、インターネットが大幅に衰退、同時にCD、DVDの売り上げはそのままか下がるんじゃないかな。無料で見たり聴いたりする層はそういうのが見れなくなったら買うとは到底思えないし、一度無料で見てから気に入ったものを購入する人はどれが良い作品か分からなくて買い渋る。「どれがいいかわかんないから全部買っちゃえ♪」ってのは頭がお花畑な文化庁だけだろ


文化庁ってのは、文化を破壊する役所なんすか?

「ダウンロード違法化」不可避に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=365428&media_id=32

category: 日常

TB: --    CM: 0

そういえば年賀状も出さなくなってたわ 

元店長と久しぶりに会いました。最後に会ったのが夏コミだったので、かれこれ半年ぐらいは経つのでしょうか
久々に会ったあの人は、半年前と比べてガタイがかなり良くなって、顔も丸くなっていました。もうdjTAKAには見えなくなったなあ
あの人の滞在時間はいつも短めなので、一通り店内を眺めて、少し立ち話をして帰っていきました。ただその前に、お互い手紙を交換して。このご時勢に手紙ってなんか粋ですね。メールや直接話すよりか、また違った伝わり方がすると思うんですよ。でも当の手紙は、前日深夜3時から眠気眼で書いたもの。だっていきなり「明日朝一で来る」とか言うんだもの。まったく準備してないよ。まあ色々考えていても、上手く表現出来ない自分なんで、結局思いついたことを走り書きしました。内容は深く覚えてないけれど、gdgdだったことと、妙にクサいことを書いたのは覚えています

もうお互い顔を合わすことはほとんどないかと思います。俺はそっちへ会いにいく力はないですし。mixiで日記は読めますが、それでも一種の寂しさを感じます

はじめての上司として、間違いなく影響を受けた人物です
よくもわるくも、ね

この歳になってくると、人ってのはよっぽどのことがない限りそう変わらないとは思います。じわじわと色々変わることはないけれど、そんな劇的にはないでしょう。それこそクリリンが殺されてスーパーサイヤ人化ぐらいじゃないと。
1年前と比べて、確かにおっさん臭さが上がったり人前で平気で「○○は俺の嫁!」とか言えるようにはなったけれど(ダメな変化)、やっぱり俺の根底は変わっていないと思います。変わる機会があっても変わる強さもないですね。だからこそ、逆に10年後に会っても「変わってないね」といわれる人でありたいです
多分、それが一番いいと思う

category: 日常

TB: --    CM: 0

ノルマ達成 

もう1曲出来た。ノルマの2曲は完成したけれど、時間的にもう1曲いけるかもしれません
候補はリグルの曲かな。よく聴いてみたらフレーズそんな多くないから、構成次第では1日で作れそうだわ


ねむい

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

ステキ音探し 

新作の東方アレンジはほとんど激しい曲ばかりになると思うので、今度はゆったりめの曲を作ろうかと思います。妖々夢の1面ボス、レティのクリスタライズシルバーかな候補としては

ついでに再びソフトシンセ探し。SilkWormというソフトシンセがいい感じに使えそうです。ビープ音がせつなさを感じて今回の曲にぴったりなんだぜ

ソフトシンセってのは面白いもんで、色々特化したソフトシンセが多いんです。特にひかれるのがファミコン音源っぽいソフトシンセ。これを使えば以前88Proで頑張って作ったファミコントランスのrespect FCSがもっとリアルになるんじゃないかな。ただでさえ今はソフトシンセでトランスは楽に作れるようになったんだし
色々夢がひろがりんぐ

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

ニヤニヤ動画 

昨日の深夜2時半にニコニコ動画でUPした動画は今現在再生1800、コメ250ほど。人様からもらったコメントを読むのが楽しくて楽しくて何度も動画を見直しています
でも、おまけがおまけだから、曲の感想よりもおまけの絵の感想のほうが多いんですよねえ。まあ予想はしてたけどさ。それでもやはりコメントを頂けるというのは嬉しいことです。しかもそれがちゃんとウケてるコメントならなおさら。寒ーく滑ってたらどうしようかと思いました

んじゃ、明日から作曲にとりかかりますかね


一応またリンクはりつけ
昨日うpした動画
【東方MAD】U.N.オーエンの為のセプテット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1754263

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

はじめてのニコニコ動画うp 

というわけで、曲を作らずにニコニコ動画用の動画を作っていました
CD用に作った曲だけれど、曲的にウケが良さそうだと勝手に勘違いしたので、絵を描いたり色々として、ようやく念願のうp

【東方アレンジ】U.N.オーエンの為のセプテット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1754263

東方紅魔郷のレミリアとフランドールの曲を合わせてみました
なんか口ずさんでるとあれこことここ繋がるんじゃね? とよくわからない天啓を受けて、そのままノリで
そしてはじめてのソフトシンセ! SuperSaw! ビバトランスっぽい音!

そんなこんなで、ある意味コミケで出すCDの視聴曲ですねこれ。まあその用途でうpしたんだけどさ
というわけでマイミクの皆さんはマイリストよろしくねwww

category: 同人・DTM

tag: 自作曲 
TB: --    CM: 0

夜中は地獄かもしれない 

今、僕が元気のうちに、これを記しておきます






風邪ひいた!


くしゃみ、鼻水、耳鳴り。これはあきらかに風邪の症状。でも熱は出ていない。正直こういう時はゆっくりしたいものですが、最近は職場でもやることが多すぎてゆっくり出来ません。特に月曜日は地獄

というわけで、今までのジンクスでいくと、休みの日に限って高熱が出る法則があるので、色々と準備しておきました
着替え、タオル、飲み物、ウィダーインゼリー。あと今日amazonから届いた六畳用の加湿器もつけてカサカサ空気にグッバイサヨナラ
このまま杞憂で終わってくれれば良いのですが、熱が上がるとしたら夜中に一気に上がって眠れない地獄が待っています
あー、しかしまあなんでまたこんな時期に風邪ひくかねえ。てかイベント前って結構風邪引いてる気がする。やっぱり無理してるのかしら

category: 日常

TB: --    CM: 0

こんな時でも凝りたくなる俺 

まさに自ら首を絞めてるもんだ

現在1曲作り終えたので、心の余裕が出てきました。基本的にバイトのある日は作曲活動がかなり上手くいかないものなので、今は別のことをやっています。曲は休みの日にどーんと作っちまおう
でも時間がないにも関わらず、所々凝った作りにしちゃうのは、俺が自己満足で生きているからだと思います。いくら時間なくても、自分が妥協するまで頑張るんだぜ

そういえば、先日富士通からMicroSDカードの1GBが届きました。これはF905iを購入した人がメーカーサイトでアンケートに答えると、先着10万名様までにプレゼントされるのです。なんつーか携帯の作りといい、こういったプレゼントといい、今回の富士通はマジ神がかってるぜ!


寝よう。もう4時じゃん……

category: 日常

TB: --    CM: 0

8-bit Music Festa!! いってきました 

というわけで、職場の常連さんと一緒に8-bit Music Festa!!にいってきました。行く前に時間があったので秋葉原へいき買ってなかった残りの用紙とか買って、常連さんがビックバイパーのガチャガチャが欲しいといって探して、トイレに寄ったゲーセンで偶然こなかさんと遭遇したり、そんなこんなで気づいたら時間が押していました。やっべえさすが秋葉原だぜ時間の流れがはやすぎ
すぐさま池袋へいき、なんとかオープニング中に入ることが出来ました危うい危うい。それにしても小さなライブハウスだというのに人が多すぎ。200人はいるんじゃないかしら

ライブハウス特有の音響設備で爆音で流れる曲は本当にかっこいいわ。腹に染み渡る低音。ビンタされてるようなスネア。爆音って素敵!
でも正直序盤は肩すかしでした。まあ元々ロック系は好きじゃないってのもあるけれど、あれはなあ……。ボーカルは全然聴こえない&下手だったり、ネタを用意していたけれど全く面白くなかったり
しかし中盤のDJタイムはすげえ良かった。常連さんお薦めのおかたの曲も流れたんですが、脳汁でまくりです。やはり俺はこういうテクノトランス系のほうが大好きですよ
後半は有名どころ(らしい)スペランカーというバンド。こういうイベントに沢山出ているだけあって舞台慣れとネタが素晴らしい
「スペランカー主題歌スペランカー!」
「1曲目は皆大好き新人類!」
「(カメラの)フラッシュはやめてくださいね、死んじゃいますから」
「ドラゴンってつく皆が知ってる有名な……ドラゴンボール神龍の謎です!」
こんな感じで、言うことなすことが俺のツボにはまりました
また曲のほうでもスペランカーで曲中に突然死んだ時のBGMを鳴らしたり、ゲゲゲの鬼太郎で突然ステージ決定曲流したり、そういった子ネタも面白かったです
最後はニコ動で有名な蒼い牙さんが他のアーティストとコラボレーション。Eight MerodiesやFF5のビックブリッジ、FF6の決戦。最後はおっくせんまんと盛り上がる曲ばかりで泣いた

最初はちょっと不安でしたけれど、終わってみればすげえ楽しかったです。腰痛かったけれど
ただ、VJが流れてる曲とは全く関係のないゲーム動画を流したり、ましてはゲームの動画じゃなかったり、司会の人がゲームをそこまで詳しくないのか色々必死で煽る時に「盛り上がってるか~い?」はいいんだけど「酒飲んでるか~い?」とそんな飲むイベントじゃねってのなとにかくいっぱいいっぱいだったのはどうかと思う。特に流れる映像が面白いだけでもテンションがあがるので、そこは頑張って欲しかったなあ……


帰りは仲御徒町の給食当番でご飯。ここは給食を出してくれるところで有名です。まあなつかしいわかめごはん。あとはちょっと自分よりも世代が上の人が喜びそうなのばかりでした。

あー、ファミコンアレンジやりてー

category: イベント感想

TB: --    CM: 0

8-bit Music Festa!! にいってきます 

おはようございます。今日は職場のお客さんから誘われて、「8-bit Music Festa!!」(http://8bit-music.com/index.html)にいってきます
このイベントは有志によるレトロゲームのアレンジライブだそうで、生演奏や打ち込みでのアレンジがライブの音響で楽しめるみたいです

2時に待ち合わせなので、それまではあることで使う絵でも描いてます
果たしてどんぐらい出来ることやら

やっぱり休みの日じゃないとサークル関係のは進まないな。バイト後だと体力がもちません。休みは火曜と土曜の二日なので、どんぐらいそこで作業が出来るかがミソ
まあ、何はともあれ、楽しんできます

category: 日常

TB: --    CM: 0

そういや昔、なんじゃ忍者もんじゃくんとかいったマンガがコロコロにあったような気がする 

バイトが終わった後はムンサルカーに乗ってムンサル宅へ。彼のオーディオインターフェイスを見に。まあなんか俺が行く前に音が出たらしいんでそこまで手伝う必要ないとは思うのだけれど、彼のオーディオインターフェイスの呪いは凄まじいものがありますんで、一応行くことに

その前に二人でもんじゃを食べに。俺がここ最近「妙にもんじゃが食べたい病」にかかったので一緒にきてもらおうと思ったら何とムンサルは今日がもんじゃ初めてだそうで。何ともまあ、23年間もんじゃを食べなかったなんて、人生の16%は損してるんじゃないだろうか
というわけで俺の華麗なるもんじゃテクニックを披露。基本は餅です。あとはベビースター。1年以上食っていなくても体で覚えてるもんですね作り方って。ムンサルの感想も好印象だったので、これにてもんじゃが世界で唯一無二の神聖なる食べ物だということが実証されました。いや確かに外国人が見たら「Oh! GEROのような食べ物DEATHネー!」とか言いそうだけどさ

食した後はムンサル宅でオーディオインターフェイスのUA-25を見ることに。色々試してみたところ、UA-25だけならちゃんと動くけれど、ハードシンセのSC-8850を繋げると凄まじいノイズが出て曲なんて作れる状況じゃないです。ここはもう鬼にして8850を窓から投げ捨ててソフトシンセに移行させることにしました
本人がそこまで乗り気じゃなかったので頑張って説得

ム「できねーよファック」
ネ「ちゃんと頑張るんなら今日のもんじゃ代は奢ってやるよ」
ム「……(←金欠)」

頑張って説得しました

category: 日常

TB: --    CM: 0

終わったわあ…… 

ついに1曲完成しました
さすがに「U.N.オーエンは彼女なのか?」と「亡き王女の為のセプテット」を合わせるのには少々難易度が高かったようです。最後とか割と強引だしねえ。おかしいなあ、鼻歌では上手く合ってたんだけどなあ

何はともあれ、あとはもう1~2曲作ったり絵を描いたり。まだまだやりたいことはあります。でも明日はまずムンサル宅へ行ってオーディオインターフェイスの調子を見てきます。なんとか音出ないかしら
ついでにもんじゃを食べるぜええええええ

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

あと少し……っ 

今作ってる曲がほぼ打ち込み終わり。あとは仮ではめこんだドラムをちゃんと修正すれば完了
でも今冷静に聴いてみると、ちょっと削ったり追加したいやつが出てきたので、そこらへんやんないと。どちらにしろ明日にはおそらく1曲仕上がります


あー、最初は自画自賛してるんだけど、後半は結構gdgdな展開……マッシュアップに近いことをやるのはまだまだ技量がたらんようだ

あああ早く終わらせて一息つきたいよおおおマリオやりたいよおおお

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

F905iさんを、実際に使ってみた 

昨日の夜中は、久しぶりにタカさんから連絡があって二人で焼肉。10時とか割かし早めに行くはずだったのに、向こうさんの仕事で1時前とか。おまい俺明日バイトなんすけどころす気ですか?(コロ助ナリ)
で、今日はムンサルが家にやってきて近くのステーキハウスで素敵にスパゲティ。肉食ってないや

でまあ、一日使ってみたわけですが、良いとこと悪いとこを羅列してみる

良いところ
・音量が大きいので、本体のスピーカー使っても結構聴ける
・画面綺麗すぎる。以前P902iでも使っていたはちゅねミクのswfを使っているんですが、線画がすげえ綺麗。なんか補正あんの?
・初めて使うミュージックプレーヤーのためにヘッドフォンを装着したら、開け閉めやスウィングのときになるSEとか、着メロの音が良くて吹いた。いやただ単に俺がヘッドフォン初めてだからかもしれないけれど

悪いところ
・バイブが弱いので、着信がきても全然気づかない
・文字打つ時に押し間違いがしやすい。特に濁点の下がワンセグボタンで、よく誤爆してワンセグ起動とか

とりあえず今日使った感じではこんなとこ。正直バイブが弱いのはきっついわ。職場はゲームの音で携帯の音そこまで聴こえないので
あとは、ようやくPに慣れ始めたとこでFに戻ってきたので、文字の打ち込みに困っています。なんでこういうのって全メーカー同じにしないんだろう? PCのキーボードはほぼ共通なのに
あと、閉じたままで時間を確認するときにサイドキーを押そうにしても、まだボタンの位置が慣れません。ようするに、はやく慣れろよ俺

ミュージックプレーヤーに曲を入れたら、自作曲とニコニコ関係の曲と東方曲だけで600MBとか。やべえもっと厳選しないと。でもこれで急な出かけで音楽が欲しい時とか、日ごろの出勤中とかに聴けますよ。いまだにiPodは電源を入れてません

category: 購入記

TB: --    CM: 0

Fよ私は帰ってきた! 

朝一番で行くはずだったのに、8時に起きて気づいたら10時とか、割と終わってる

というわけでヤマダ電器へ。取り置きしてもらっていたP905iを申し訳なく断って、F905iのホワイトを買いました!
取り置きしてもらっていた2日間、やのさんのFいいよF発言を聞いたらいてもたってもいられなくなって、2chでP905iとF905iについて調べていました。何だかんだどちらも良い機種なのですが、最終的に決まったのはやはりヨコモーション。そりゃ確かにPのWオープンスタイルも魅力的です。でも壊れやすそうなヒンジと、気軽に開けて写真撮影やiモーションってのは難しそうでしたワンプッシュオープンがなくなるのは痛いけれど、その分ヨコモーションが魅力的だったんです

というわけで、4時間待たされてようやくGETしました。残念なことに一括で買ってもポイントが3%しか付かないとか、さすがヤマダはクソですね。1500ポイントのために今月苦しく生活するのは嫌なので12ヶ月払いにしました。おかしいなあ2chでは10%つくとか書いてあったのに……


その後は待ちうけやアプリなどのDLに設定などいじくり。ああ久しぶりのFのソフトだあ。なつかしすぎる。でも俺が昔愛用していたメニューカラーがなくてちょっとしょんぼりです。あれオサレで好きだったのに
ヨコモーションの設定は左側にカメラ。右側にiモーション。正直ワンセグはそこまで興味がないので、それよりも横画面で楽に動画が見たいもんですよ
まずはカメラの設定を色々いじくる。動画はVGA(640×480)で撮影可。しかもASFで保存可能。試しにCS14を起動してプロバロEXを撮影してみたら綺麗に映ってるわ処理落ち全然しないわ音の遅延もほとんど感じないわで嬉しいなこれ! ポップ君が残像だして落ちてくるはもう仕方ないことだけどね
そして次はiモーション。これでついに電車の中で暇なときに動画とか見ることが出来ますよ。スレで見つけたF905i向けの構成設定をDLして、携帯動画変換君でへんkエラーが発生しました。なんと!?
スレを見ると結構動画が見れなくててこずっている人が多いみたいです。自分も負けじと色々調べました。ffmpegを最新の入れて、それをiniファイルが読み込むようにして……2時間ぐらいてこずってようやく完了。無事に見ることができました。あとはニコ動とかで保存した元が16:9なんだけど黒帯がついて4:3になった動画ファイルをいかにして黒帯を消して16:9にするかだな。正直このやり方はさっぱりなゆえ、ググっても見つからない。ヘルプミー
あとはF905iをWMPで同期させてwmaを入れてミュージックプレーヤーに。手始めに自分の曲を入れてみました。おお無事に音が鳴る


さて、とりあえず色々やったことですし、あとはちまちまやっていくことにしましょう。それにしても久々のFのソフトですが、やっぱり良いですねえ。Pよりも細かに色々わかりやすく設定できますし、文字の変換も優秀です。やっぱり俺はマイナーだけど使いやすいFが大好きです


ネクツの携帯履歴
F504is→F900i→F901iC→P902i→F905i(←今ここ)

category: 購入記

TB: --    CM: 0

終始眠い 

あまりの眠さに目覚ましで1時間だけかけて寝たら見事にスルーして2時になってた。Doしようもない
復帰宣言してから今日に至るまで根詰めすぎだったんかね、やっぱり。まあ根詰めざるを得ない状況なんだけど

明日はヤマダで機種変更してきます
P905iを取り置きしてもらってるんですけど、今の自分だとFに鞍替えしそうです。問題は取り置きしたのに機種を変えて大丈夫なのかと、F905iの白があるかどうか
そのあとは今作ってる曲を一気に終わらせたいもんです

category: 日常

TB: --    CM: 0

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード