ニコニコ動画に新作出来たぜ(東方だけどな)
【東方アレンジ】taboo plaything【U.N.オーエンは彼女なのか?】
http:// www.nic ovideo. jp/watc h/sm201 4250
前作U.N.オーエンの為のセプテット(http:// www.nic ovideo. jp/watc h/sm175 4263)の繋ぎが無理やりだったので、いっそのことオーエンだけのバージョンを作ってみました。それだけだとあれなので、再び絵とか話とか描いてみたりしました
というわけで皆マイリスト登録よろしくお願いするんだぜ!
http://
前作U.N.オーエンの為のセプテット(http://
というわけで皆マイリスト登録よろしくお願いするんだぜ!
TB: --
CM: 0
便利イコライザー
新曲(といっても前作のリメイクだけど)の一番の盛り上げどころが、どうしても高音がドきつくなっていました。こう、キーンって感じ。不快になるなこりゃ
おそらく原因であろうベルの音を下げても変わらず、こりゃどうしようかと思ったときに、EQ(イコライザー)というものがあるのを思い出しました。てか師匠が使ってた
イコライザーってのは要するに、高域や低域など指定した音域の音量を上げたり下げたり出来る機能です。よく音楽プレーヤーについてるあれです。ミキシングでよくお世話になる機能らしいですけど、今まではSONAR LEについてるプリセットをいじって「なんかようわからん」で終わっていましたが、ここらへんをちゃんと覚える機会にたどり着いたようです。つまりこの機能を使ってドきつい高音を消してやろうってことです
とりあえずcubaseの本がないので、SONAR LEの本に書いてあるミキシングのやりかたで実行。最初から用意されているプリセットを使わずに、自分で数値をいじって頑張ってみる。最初はよくわからなかったけれど、次第にコツというか、ここをいじればこうなるってのがわかってきたような気がします。やはり人間色々いじくるもんですね、壊さない程度に
なんとか原曲のイメージを損なわせないように、キーンとした高音はある程度カット出来ました。完璧ではないけれどEQかけないよりかは聴けるようになったはずです。ついでに低音も上げちゃった。テヘッ
うん、ミキシングはちゃんと覚えないとダメだな。88Proで作った曲をSONARで調整した時はコンプレッサー(音圧を上げるやつ)しかかけなかったから音割れとかいくつかしちゃってるけど、イコライザーで調整すれば大丈夫になるのかなあ……
おそらく原因であろうベルの音を下げても変わらず、こりゃどうしようかと思ったときに、EQ(イコライザー)というものがあるのを思い出しました。てか師匠が使ってた
イコライザーってのは要するに、高域や低域など指定した音域の音量を上げたり下げたり出来る機能です。よく音楽プレーヤーについてるあれです。ミキシングでよくお世話になる機能らしいですけど、今まではSONAR LEについてるプリセットをいじって「なんかようわからん」で終わっていましたが、ここらへんをちゃんと覚える機会にたどり着いたようです。つまりこの機能を使ってドきつい高音を消してやろうってことです
とりあえずcubaseの本がないので、SONAR LEの本に書いてあるミキシングのやりかたで実行。最初から用意されているプリセットを使わずに、自分で数値をいじって頑張ってみる。最初はよくわからなかったけれど、次第にコツというか、ここをいじればこうなるってのがわかってきたような気がします。やはり人間色々いじくるもんですね、壊さない程度に
なんとか原曲のイメージを損なわせないように、キーンとした高音はある程度カット出来ました。完璧ではないけれどEQかけないよりかは聴けるようになったはずです。ついでに低音も上げちゃった。テヘッ
うん、ミキシングはちゃんと覚えないとダメだな。88Proで作った曲をSONARで調整した時はコンプレッサー(音圧を上げるやつ)しかかけなかったから音割れとかいくつかしちゃってるけど、イコライザーで調整すれば大丈夫になるのかなあ……
TB: --
CM: 0
| h o m e |