ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

俺は免許をとるぞおおおおジョジョオオオオ 

なんだかんだで2週間以上もニートしてましたが、もうそろそろ車の免許を取らないといい加減親の口がうるさくなってきました。本当でしたらもっと早く行こうと思っていたのですが、前職場で加入していた社会保険から普通の健康保険に変更するには前職場から頂く離脱証明書というのが必要で、さらにそれをもらうためには退出届けを出さないといけないとか、色々面倒くさいことに数日時間がかかってしまいました

んで、新しく発行された保険証も住民票も持って近所にある自動車教習所にいってきました。入ったナウなヤングの多さに即Uターンしたくなりましたが、きょどった俺を見て教習所のお姉さんが察して目を合わせてくれたので何とか手続きへ。普通MT+一ヶ月一気に受けるハイスピードコース-キャンペーン20000円さっぴきで合計350280円でした。入金の時にお姉さんが300280円と間違えて、すみませんと今度は35280円と打ち間違える。お姉さんかわいいよお姉さん
というわけで、明日から毎日4時間ぐらい通って一気に免許をとってしまいます。時間的にはほとんど昼から夕方にかけてなので、朝と夜はゆっくり出来るのもいいところ。今でもドキがムネムネしてるけどぼくがんばる


ああ、それにしても自動車の免許とるのって金かかるなあ。前職場で給料はいるたびにコツコツためてたお金が一気になくなった。まあバイトだから雀の涙ほどのコツコツっぷりだけどさ



世界樹2ネタバレなし近況報告
現在全員Lv18で第一層のボス倒しました。Lvも高かったし楽といえば楽だったんですけれど、HP全快でも一回食らっただけで死ねるあのやつの攻撃力(とその手段)は一体何なんですか……。今作はほんと敵の攻撃力に泣けるぜ。どんだけ前作で医術防御と防御陣形に頼ってたかどうかわかりましたよ
ボスを倒したということで、ギルド「ラングローブ家」も名前が広がり、昔仕えていた人たちも少しずつ集まってきたということにして、そろそろサブキャラ作りにかかろうと思います。具体的にはレンジャー部隊とか、イベントで使う職業とか、そういうとこ。そろそろ採集とかしないと……全然回復アイテム増えないよ……
スポンサーサイト



category: 日常

tag: 世界樹 
TB: --    CM: 0

世界樹の迷宮2、ギルド決めと脳内設定。と1Fと2F前半の感想 


というわけで世界樹の迷宮2をやり始めました。やり始めるまでにPT編成とキャラ名で1日迷っていたわけですが、ようやく煮詰まったのでプレイですよ。というわけで、俺のPTと脳内設定を記しておきます。痛々しさ絶好調なので、読んでて恥ずかしくなっちゃうような人は、今すぐ引き返したほうがいいでしょう(むしろこういうゲームは脳内設定を楽しむためにあるといってもあながち間違いじゃないけどね)
ちなみに俺は主人公の名前が決まってないRPGは全部本名(HN)でプレイする人ですよ。むしろそれが基本プレイDA☆YO☆NE


~前衛~

・ネクツ パラディン 21歳♂
つまり俺。酒場でシャルロットに無理やりギルドに入れられる。
タンク。挑発パリングや三色ガードで味方を守る予定。前作に比べて攻撃面が低いらしいので、シールドスマイトは後回し

・マナテナ ドクトルマグス 22歳♀
ネクツ家の隣に住む幼馴染かつ素敵なお姉さん。シャルロットと二人では回復面的な意味で不安なので、ギルドに誘われる。ネクツからは「マナ姉さん」と呼ばれる。お姉さま系
ヒーラー兼バッファー兼アタッカー。赤魔導師みたいに器用貧乏なキャラですが、回復メインにスキルを持たせ、尚且つ剣を装備して前線で戦い、たまにはステUPスキルを唱えるある意味PTのいぶし銀

・ハナコ ブシドー 14歳♀
花子。シャルロットの家に仕えていた護衛隊長の娘。シャルロットにはお世話役&護衛として仕えていた。世界樹の迷宮に乗り込もうとするシャルロットをようやく見つけ、無理やりギルドに加わる。シャルロットに対してはやはり「シャルロット様」や「お嬢様」と呼ぶ。礼儀正しい頑固なクーデレ系
アタッカー。攻撃力の高さを活かして攻めまくる。防御は紙すぎる。居合いの構えを中心に首うちで即死を狙っちゃうぜ!

~後衛~
・ルル カースメーカー 12歳♀
マナテナの知り合いのカースメーカーの娘。今回の迷宮探索の話を聞いて、是非娘も修行のため連れていってくれと親が無理やり連れていかせることに。親、祖母と名の知れたカースメーカーの家系で、そろそろ立派なカースメーカーになってもらうためだった。ちなみに祖母の名前はララ、母はリリ。つうとルルの娘はレレになるのか……。無口な不思議系
デバッファー。今作では前作で猛威をふるった医療防御と防御陣形がないので、それの代用として相手のステを下げることにしました。そのうち睡眠などバッドステータス系も使うつもり。通常戦闘では今のところやることなしなので適当に殴ったり防御したり

・シャルロット ガンナー 15歳♀
今回一番使いたかったキャラ。だもんで話の中心もこの娘。とある国の没落貴族ラングローヴ家の娘。富と栄誉を取り戻すために世界樹の迷宮へとやってきた。仲間探しに苦労している時、ネクツを見つけ無理やりギルドを組む。硬い頭をもつハナコが苦手。ハナコのことを「花ちゃん」と呼ぶ。わがままツンデレ系
アタッカー。こちらはハナコと比べて属性攻撃で与ダメを増やす感じ。縛りをとるかは考え中


そしてギルド名は「ラングローヴ家」
「ラングローヴ家再建の旅なのだから当然でしょ」とシャルロット談
ちなみにゲーム中では漢字で入力できないので「ラングローブけ」になってます。すげえ締まらない


とまあ、こんな痛々しさ満点のハーレムPTですが、前作で使わなかったブシドーとカースメーカーを使ったり、新職業のドクトルマグスとガンナーを使ったりとゲーム的にも楽しく出来そうです。ただしレンジャーが入っていないので採取とかは出来ないし、警戒歩行や先制ブーストもないので探索中も色々気が抜けません。前作は5人PTでやりたいことは大体出来ましたけれど、今作は出来ないことが多くなったわけですし、ギルド名的にもラングローヴ家の元家臣が色々ヘルプしてくれるって設定でサブキャラとかも作ってみようと思います。具体的にはゴレンジャーとかね


↓ここから先は1Fの微妙なネタバレを含む感想です。君はこの感想を見てもいいし、いやなら引き返してもよい











あきらかに難易度が上がってる。スキル修正で前作で猛威を振るっていたスキルが使えないってこともあるけれど、それを踏まえなくても難しい。まず最初のミッションでいきなり何処かわからぬ場所に置いてけぼりとか。しかもそこから自力で帰って来いと、なんと無茶な。もちろん敵はドラクエのスライムが可愛く見えるほど強い。前衛でも2~3発食らったらあの世行きって何さ。回復役のマナテナさんが死んで皆瀕死になりながらもようやく帰ってこれましたが、やはり最初のミッションで死んでる人続出なようです。このゲームの1F序盤は1回戦闘したらすぐ街に帰りたくなるというのに……
でもまあ、その後はレベル上げを繰り返し、何とか2Fへ。久方ぶりの毒噴き蝶にビビり、久方ぶりのFOEの鹿さんに完膚なきまでに倒されました。ああ麻痺でてこずったのすっかり忘れてた……
この調子ですと、やっぱり3Fにはあのお方がいらっしゃるのでしょうか……

ともあれ、前作に比べてもう死にまくってる世界樹ですが、楽しくやっています。とりあえず目標は第一層クリアだぜ!

category: ゲーム

tag: 世界樹 
TB: --    CM: 0

世界樹の迷宮II……の前にIをですね 

konozamaより予定通り1日遅れで世界樹の迷宮IIが届きました。もちろんサントラ付き。よおしこれからばりばりやるぜ! とはいかないんですよねえ、何故ならまだ前作をクリアしていない。話自体は繋がっていませんけれど、IIやる前にクリアしておかなければ次プレイする時はいつになるんだって話
で、数日前からB23Fから止まっていた探索も、無事にB25Fまで果たし、ついにラスボス戦……正直楽勝でした(回復アイテムいっぱい買ったのに使わなかった)。やはり医療防御と防御陣形のコンボが強すぎる
ぶっちゃけザコ戦は↑のスキルを使わないので被ダメが大変なことになるので、ボスよりザコ戦のほうが死にそうになることがしばしばでした。最大HP500なのに150食らったりとかね、もう涙目
ともあれエンディング。これでようやくIIにいけるぜ

世界樹の迷宮、最終PT
前衛
アリスティア パラディンLv63
エイミー   ソードマンLv63
後衛
アイリ    メディックLv63
ネクツ    アルケミストLv63
ハーヴィ   レンジャーLv63

一般的なPTです。アルケミは火メインでサブは雷。ソードマンはロールプレイ的に斧縛りだったので折角アルケミいるのにチェインが使えない状態でしたが、こういうゲームは脳内で妄想するのが楽しいってもんだからそれぐらいのデメリットは気にしません

でまあ、今IIで使うPTを考えているのですが、素敵に決まりません。前作で強かったスキルが軒並みなくなっているから、バランス型が作りづらくなってるような……
でも今回新しく入った新職業のガンナーを絶対使うのが俺のジャスティスなので、そこから色々考えてみます。そしてじょじょに作られていく脳内設定(これがある意味一番楽しみ)。前作もなんだかんだで頭の中で壮大に庶民的なストーリーが作られていましたよ、脳内で

category: ゲーム

tag: 世界樹 
TB: --    CM: 0

中小メーカーは大変だろうね 

2011年にはPS3がWiiを逆転ですか、特に根拠らしい根拠も書いてないですし、どうしたらそう予測出来るのか聞きたいところです。あれか。金の力か(情報操作的な意味で)
ファミ通もそうだけれど、こういう情報操作で無理やりPS3が人気あるようにみせて売らせるのは勘弁して欲しいもんす


2011年にはPS3がWiiを逆転―米アイサプライが予測
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=410641&media_id=47


任天堂信者な俺ですが、それをなしとしてもWiiの圧勝は揺るぎないと予想します。それはやはりWii Sports、Wii fitなどでライトユーザーを取り入れることが出来たのが一番の強みですが、他の要因として挙げることが出来るとすれば、それは開発費の問題によるソフトの出方です
PS3はご存知の通り、PS2と比べて(具体的な数字は忘れましたが)べらぼうに開発費が高いんです。にも関わらず販売価格はPS2ソフトと同じく大体が6800円。この時点でデメリット過ぎ。なおかつPS3の累計販売台数は2/10の時点で180万台(2ch調べ)。その販売台数全部が稼動しているわけではないですから、半分と考えても勝負する市場が小さいのがよくわかります。真・三國無双5やバーチャファイター5など名が知れたソフトが数々爆死して大赤字(これはソフトが悪いというのもあるが)しているこんな市場に、あえて突っ込む中小メーカーはよほど倒産したいのかと思います。実際、中小メーカーなら1本ソフト作って売れなかったら倒産でしょうしね
すると開発費が安く済み、なおかつ市場がPS3よりも豊かなWiiへと逃げるわけです。こうしてソフト自体の数も増えることによってWiiユーザーはどんどん拡大していきます

よく言われていますが、ハードが欲しいって人は少数派。大多数はそのソフトがやりたいからハードを買うんですよ。その後「じゃあ次は何をやろうか」ってなった時、有利なのはもちろんソフトが多いハードなわけで

でもまあ、Wiiで出したからって売れるかどうかはわかりません。現にニンテンドー64からは任天堂社製のソフトが好調に売れるなか、サードパーティのソフトが売れない状態はよくありますし、Wiiもその道を歩み始めています。もちろんWiiだって開発費はそれなりですから、ファミコンの時みたいに気軽に開発して出せる時代ではありません

中小メーカーは、この時代を生き抜くのは大変だと思います
ですが、何とかそれを乗り越えて面白いゲームを出してくれれば、この先も日本のゲーム業界は安泰です。大手メーカーには負けないで欲しい

category: ゲーム

TB: --    CM: 0

そろそろスマブラりますか 

バイオ4のTAOは昨日一気にやってクリア。相変わらず弾と回復アイテムは余裕があったんだけれど、回復アイテムをけちってたら予想外の攻撃に死亡とか、あと即死攻撃とか、難易度下げのため自分から死んだこともあったけれど、それでも10回は普通に死んだ気がします。矢って本当に嫌い!


さて、スマブラXは隠しキャラを全部出して、何人かとはWi-Fiて戦ったわけですが、そろそろ元ビックス組の人らが「スマブラやりてえよこのニート」ときそうなんで、そろそろ予定を立てようかと思います
現時点で、スマブラやりたいって人何人います? 部屋の狭さ的な意味で4人だとぎゅうぎゅう詰めになるわけで、もし騒いでも支障がない広い部屋と大型テレビ持ってるブルジョワーな人がいればそこに集まってプレイするのもありかと思います
あと、コントローラはGCコン×1、クラコン×2です。一応GCコンはもうひとつ買う予定です。あとPTゲーム的なものははじめてのWiiぐらいしか持っていませんが、これはこれで全然楽しめると思うけどね(でもWiiリモコンが2つしかないからふたりしか出来ない罠)

category: ゲーム

TB: --    CM: 0

バイオ4クリアしました、EASYだけど 



少し前に購入したバイオ4のWiiエディション、今しがたクリアしました
難易度はEASYですけどね。しかもプレイ前にニコ動で「日本語吹き替え版」「ゴルゴプロジェクト」「ナイフ(と蹴り)クリア」の3つの動画でバイオ4を一通り見てるうえに、ムンサルのプレイを見ていたわけで、なおかつ攻略サイトも見てるんならそりゃ俺でもクリア出来ますよ

画像の1枚目が5-4突入時点のアタッシュケース。上記動画で最適な動きを真似てるので使わない回復アイテムが素敵に余りまくり。正直即死系以外で死ぬ気が起きない。弾も全然撃たずに節約してたおかげで素敵に余りまくり。リヘナラドールもライフル一発足に当てて倒してからナイフ連打という節約プレイ
最終的に武器はレッド9、セミオートショットガン、セミオートライフル
、マグナムを無駄に限定解除。やっぱ弾薬はパワーだぜ(どこぞの普通の魔法使い風に)

画像2枚目はクリアリザルト。死亡数の大半は即死系やイベントで。レーザー回避で動画みたいにさっさといこうと思って2回も失敗したり、クラウザーに刺されたり、最後の脱出では3回も死ぬとか、イベントは本当に嫌い


順当にいけば次はノーマルなんすかねえ、でも難易度が上下するって仕様がどうも好きになれない。バイオ4自体はTPSとして面白いので売らないで取っておこうと思いますけれど、このままEASYのみか、NORMAL試してみるか……うーん迷うぜ

category: ゲーム

TB: --    CM: 0

スコップをください 

今の状態を例えて表すと、

今まで硬くなのに白を黒と唱え続けて、そのうえ黒だってことに熱く議論を交わして、今しがたそれが白だってことに気づいた状態

ああああああ穴があったら入りたあああいいいいいい
んじゃちょっと墓穴を掘ってきます



恥ずかし過ぎて恥ずかし死しそうです

category: 日常

TB: --    CM: 0

何もしてないのにね 

無職中のほうが日記が少ないとはこれいかに

11日
ムンサルが人生初のスマブラをやりに襲来。まずは基本の遊び方から教えてCOMをふまえて対戦とかアドベンチャーとか。楽しんでもらえて何よりでした。これを機にWiiをですn(ry 深夜にドンキで酒を購入し、VCで購入したマリオ3をプレイ。今回は俺が覚醒していたようで砦や船など難しめな面は割りと俺がクリア。ただステージクリア後は基本的にチビマリオです。キノコとか無視してどんどん進む子だからねえ。無限アップは出来ないくせにボス戦は妙に安定して倒せます

12日
ムンサルと4時ぐらいまでスマブラやバイオ4やった後は、一人目黒へ。シリとガチャとたかしとオールでカラオケ。うん基本的に俺が歌う曲は皆と何かがずれている、でも気にしない。直下型の暖房に終始機嫌が悪くなる、体力も削られる。止めても「寒い」といわれて付けられる。じゃあこっちの直下型の席に座れよ。あったかいぞ
三人「いや」
ここぞとばかりにしねと悪態をつく
あとはじめてDes-ROWの追加曲(カゲロウとか夢有とか)を歌ってみたけど、大見解コア以外は歌うのには適さないと思った


んで本日
ようやくニコニコ動画で「自作の改造ポケモンを友人にプレイさせる」を見ました。てかこれ「自作の改造マリオを友人にプレイさせる」の人と同じうp主だったんですね初めて知りました
最初はあまりのレベル差に後先が不安でしたが、なかなかどうして絶妙な難易度ではありませんか(ここの絶妙とは絶望感じるレベル差だけど戦略と運で何とかなるレベルのこと)。終始絶望を感じる相手ポケモンとレベル差でしたが、友人の戦略に脱帽の嵐、回を重ねる毎に使用ポケモンに愛着を沸き、最終回を見終えた時には素敵な余韻に浸ることができました。やっぱりポケモンは6匹をフルに使用して低レベルで戦略を駆使して戦うのが良いわ。この動画みたいな絶望漂うレベル差はごめんだけどな!

世界樹の迷宮がようやくクリアが見えてきました。カラオケへ行く時の移動時間中に久々にプレイしてみましたが、なかなかどうせ久々でもハマりますね。ようやくB24Fまでの探索が終了したので、残すはラスボスがいるB25Fです
ここらへんになるとザコ戦でも油断すると大ダメージ食らうので、基本的に2ターン以下で倒せる敵としか戦わない&花が出てきたり数が多かったらTP消費覚悟でアザステ+大爆炎で一掃です
とりあえず、IIが出る前にクリアは出来そうです。クリア後のおまけはクリア出来るかは知らないけどね

category: 日常

tag: 世界樹 
TB: --    CM: 0

素敵にやる気が出ない 

That's 無気力
下手するとゲームするのもめんどくさくなる

7日
無職一日目、とりあえず秋葉原へCDの生産のためにCD-Rとケースを100
枚分ほど購入。途中同人ショップで色々と物色。ちょいグロ入った東方の同人誌、高久屋の「兎たちの沈黙」上下巻(シナリオの構成が逸脱でした。後半は鳥肌たちまくり。これぐらいのグロさなら大丈夫)に、音楽CDでは星野氏がニコ動でハマっていたloosのオモイヨシノ。あとは初音ミクでNORTH-Tのタイムリミット。中古本で村田蓮爾さんの冬コミで出たプチ画集もあったのでそれも購入
帰宅したら業者からブックレット500枚分が届いていました。おお、綺麗に印刷されてるぜ! ただ今までマット紙でやってたから、コート紙に変えるとなんかちゃちく見えるんだよね……

8日
気づいたら昼だったことはさておき、ひたすらCD製作。今回からブックレットが完成しているのでCD焼いて盤面印刷するだけでいいから楽だわ。それでも100枚分なので、終わった頃には夜10時

9日
早速出来たCDをもってあきばお~こくへ納品。すぐさま秋葉原を後にして、その後、職場の人たち勢ぞろいでちゃんとした打ち上げへ
雪の中店長の車で移動し、適度に呑んだ後は店長の希望で近くのデニーズでデザートタイム。大の大人が皆でパフェ。しかも店長はその後もケーキとか暴走食いまくり。大の大人が皆で(ry
その後は皆でゲーセン。鍋氏、グルーミーの人形にすげえ額を使ってとってた。俺にはそのまねはできんよ。そしたら店長がRIOのフィギュアにすげえ額使ってとってた。俺にはそのまねはできんよ
そこで皆で音ゲーやったり、バスケ勝負したり、スリルドライブで被害総額を競ったり(俺が被害総額No.1でした。免許とれるのだろうか)

今日
ひきこもってスマブラ。ようやくWi-Fiを繋ぐ。試しに野良試合をした後、元職場によくきてた高校生(とそのお兄さん)とフレンド対戦。何故かあきらかにメインキャラでもないのに何度も使うキャラが被るってどんだけのシンクロ率だよ
Wi-Fiの野良試合も良い感じ。やっぱりCOM戦よりも対人戦だね。今のところすぐ切断するとかなかったし、治安は良いのかなあ

明日はムンサルが来る予定なんだけど、この散らかった部屋どうしようかな……

category: 日常

TB: --    CM: 0

そして何もなくなった 



4日から今日まで、職場の掃除やら筐体や備品の搬出やらを行っていました。本当は4日は搬出の準備で、5日から搬出する予定だったのですが、いつのまにか閉店日の次の日から搬出する過酷スケジュールへ。上の人は一体何を考えているんだ?

というわけでがつがつ準備。社員の方も手伝いにきてくれているのでがつがつ進む進む。俺の場合は重いものを運ぶのは割りと任せて、備品を詰めたり事務所を片付けたり。エアークッションを養生テープ大活躍。掃除をすれば出てくるわ不衛生なもの。げっ歯類の糞とか尿をした後の紙くずとか。1F倉庫の整理をしていた遅番の人も涙目。トイレの排水口にかぶせたガムテープを剥がして見たら一面に小さな羽虫の死骸が……あと何か排水口に溜まってる水が普段は無色透明なはずなのに、妙に変な黒光り……よく見たら羽虫の死骸が一面に浮いてやがる……これはなんというグロ画像だよこんちくしょう

4日、5日は搬出自体は少ないもんでした。それだけあってヘルプの社員は2~3人。しかし本格的な搬出をした今日は社員が17~8人来てびっくり。搬出がはやいはやい。正直ここまで人が多いとすぐ仕事がなくなって何やっていいかわからなくなる。これが人海戦術というものか!

2時頃には作業はほぼ全て終わり、14~5人で隣の喫茶店へご飯を食べに。小さな店なのであまりの多さにテンパりまくり。ポーク・ジンジャーを頼んだ人へライスを持ってきてすぐにおかずが来るかと思いきや10分ぐらい待って「ご飯が冷めてきたので一度下げますね」とライスを下げたり。品切れになったと思ったら実はあったと思いきややっぱり品切れになったり。最終的には1時間待たされた挙句まだご飯が来てない人は「品切れ」ってことで強制的にカレーになりました。しかもレトレトくさいぜこの統一された形のジャガイモ。ちなみに俺の頼んだ焼きそばは誰も頼んだそぶりもないのに品切れにされましたよ……厨房が一人でてんぱるのはわかるけれど、かなり萎えたんだぜ(もちろん食後帰ってきたら社員は喫茶店をネタに話が弾む)

最後の掃除も終わり、業者に出すゴミと後日社員が運ぶ備品以外何もなくなりました。こう見ると店舗内がとても広く感じます。筐体が敷き詰まってた時しか見たことなかったってのもあるけれど、それとはまた違う不思議な気持ちになる広さでした。
スロットもない、UFOもない、もちろんポップンもIIDXもない。ああ終わったんだな本当に。

その後はバイト勢と店長と一緒に焼肉へ。喫茶店のカレーだけじゃ物足りな過ぎるんだぜ! 必死に焼きながら色んなオタク話に花が咲く。気づいたら2時間半くっちゃべってました。びっくり。あとメロンソーダが素敵にお菓子くさい味で大好き過ぎて困りました。これだけあれば生きていける気がする

しかしまあ、ここ数日は本当に疲れました。閉店日とその前は残業しまくりですし、4日5日もいくら人が多いとはいえ自分の体力を軽くオーバーする仕事量で、この2日は日付が変更する前に楽勝で熟睡してました。どれだけ疲れていたかというと、スマブラは全くプレイしていない。今日は人海戦術でそこまで疲れてないけどね。だからこその夜更かし


明日からは業者が入って内装工事をするので、明日から俺らがBiXで行うことは何もありません。実質今日が最後の出勤でした
さようならBiX。こんにちは無職

はじめてのバイト、BiXでの思い出は後日一気に書いちまいます。

category: 日常

TB: --    CM: 0

びっくしゅーりょー 

本日の営業をもちまして、わが職場であり遊び場でもあったゲームセンター、コージープレイスBiXが営業を終了しました。思い出を語りだすと長いので、今日は今日の出来事だけ

朝起きたら雪が深々と降ってるではありませんか。最後の日なのに雪とかいじめですか、これは開店前に閉店フラグですか? 雨が降ったらお休みのハメハメハなら間違いなく閉店するぜ
とまあ安全運転で職場に着き、そそくさと開店。朝からユウさんと高校生が来てくれました。雪だというのに本当に嬉しいもんです。しかもユウさん、開店から閉店までいただろうなあ、頑張りすぎだろ
そのうち女子高生グループも集まってきて、閉店いやだいスマブラおもすれーと言いながらポップンやってたり、スロットの常連さんも着てくれたり、みんな、雪だというのに嬉しいじゃないかこんちくしょう
でもまあ、来てくださればそりゃ帰らないといけない時間はくるわけで、色んなお客さんとお別れをしました。ちゃんと一声かけてくれるのがとても嬉しかったです。目頭が熱くなるのを我慢しながらいつものハイテンションで「お元気で!」と送り出しました
のの嬢とは感動のお別れをした数分後、「忘れ物をした……」と戻ってきました。何この3流ドラマの最終回。俺の涙腺を返せ!
また、バレンタインデーも近いおかげか、何人かの女の子からはチョコも頂きました。ありがとう、今年はこれで切り抜けることが出来るよ。通称妹からも頂きました。受け取った後、涙ぐんでたのを見てせつなくなりました。でもやっぱりいつもの笑顔で応えました
なおぷさんからは娘さんからのチョコの他に菓子折りも頂いてしまいました。いざこうかしこまって頂いてしまうと申し訳ない気持ちになります
スロットで仲良くなって一緒にライブまで見に行った方からは、ネギを頂きました。初音ミク人気でスクイーズ化されたネギです。どうしろと

お別れのあいさつをしながらも、やることはクソ沢山あって、しまいにはシフトに入っていない遅番の人もいろいろやってくれた始末。ほんと忙しすぎです。結局自分のやりたい仕事が終わった時間は23時を越えていました。うーんほぼ通しじゃないか
その後は疲れた体にムチを打って、BiXでの最後のポップンをプレイ

1曲目、UKヒットチャートEX
UKヒットチャートのH譜面は、このBiXにやってきた時の最初の目標曲でした
2曲目、カーニバルEX
カーニバルの店舗別IRが、お店一丸となってポップンを盛り上げていた時でした。だって店舗別IRで1位をとったらIIDX買うって約束を取り付けたんだもの。あの時解禁したカーニバルをはじめて選曲画面で音を聴いた時、とても感動したのを覚えています
3曲目、ポップスアンコールH
ポップンライブの退場時に流れていた曲。何気にアドベンチャーでは初プレイでした
4曲目、サイケH
グッバイグッバイと流れる歌詞はまさに今の俺の気持ちです。
計算狂いでEXTRA STAGEが出たので、折角なので
5曲目、KOUYOU EX
これもフィーバーの時の解禁イベントでやりまくりました。まあ、選曲の順番がちょっと変になったけれど、どの曲も最後の締めにふさわしい曲だと思いました

BiXでバイトしようと思ったきっかけは、ここにポップンがあったからなんだぜ
自分でメンテして、バージョンアップして、そしてプレイして。ここのポップンと共に仕事をしてきました。最後にここのポップンが出来て良かった……

最後は夜になってどんどん集まってきてくれたIIDXの常連さんに挨拶して、(最後は感動的に締めようとしたけれど、結局いつも通りにいじられながら挨拶しました。俺らしいというか何と言うか)完全閉店前に帰りました。本当は時間を許す限りいたかったのですが、明日の俺は7時に職場にきて色々作業しなきゃなんないので、さすがに帰って寝ないと死ぬと思いました。実際この日記も急いで書いてるんですけれど、遅筆なせいでもう30分かかってんのかここまで、やべえ寝る時間がないなあ


さて、あと数日は片付けが待っています。正直今日閉店で明日搬出なんて本社は気がふれているとしか思えない。1日ぐらい準備期間くれよ。しかも明日は雪の影響でどうなってることやら
というわけで、全部終わってからちゃんとした挨拶を書きたいと思いますので、今日はこれにて失敬。さあてと今から寝て睡眠時間は4時間かあ、うーんリポDは必須だな

category: 日常

TB: --    CM: 0

ドジっこちゃん 

・シフト上は休みだけれど、掃除が全然終わってないのと金銭的な理由で出勤
・綾波好きのお姉さんと小さな娘さんを連れた親子から別れの挨拶を受ける。かなり昔からのプライズの常連さんでした。よく通ってくださいましたよほんと
・それで気持ちよく終われると思いきや、鍵を二つも失くすという最後までドジっ子街道まっしぐら。しかも一つは遅番の人があっさり見つける。いや見つかってよかったけどさ。もう一つはいまだ見つからず、大掃除のときに見つかれば良いなあ……
・スマブラXのアドベンチャーは46~7%ぐらい。ちょこちょこ隠しキャラが使えるようになってきました。しかしまあほんとムービーが熱すぎる
・いまだwi-fiは繋げてないです。とりあえずアドベンチャークリア待ち
・あまりの眠さに11時ごろベッドさんの誘惑につられて……この時間になってしまいました
・というわけで眠いんで箇条書きでした
・明日はとうとう職場での接客が最後となります。無事に終わるといいな

category: 日常

TB: --    CM: 0

あと3日 

二月になっちまいました。職場もあと2日で営業終了となってしまいます
閉店告知後の忙しさは予想を上回り、今なお次から来る景品発注の書類を書き、終わらない掃除に軽く絶望する毎日です
今日はそんな中久々に前店長が職場にやってきました。一番長くうちの職場にいた店長だもの、やはり閉店という話を聞いて何か感じたことがあったのかもしれません。相変わらずすぐ帰ってしまいましたが、こんな状況でも前店長らしいというか何というか

閉店後の予定を見てみたけれど、4~5日に詰め込みすぎだろ。これは俺あたり死ぬんじゃないかな


業者に頼んだブックレットの入稿は一度やり直しを食らいましたが、今度は無事に入稿が済みまして、印刷準備段階へと入りました。予定では2/6に業者から発送されるそうです。何とか三連休前までには再販出来るようにしたいもんです。とりあえず明日はCD-Rとか買いにいかないとなあ

category: 日常

TB: --    CM: 0

スネークとソニックはまだかあ! 

というわけでスマブラX買いました。予約なし。でも都内だから売り切れると思って昼頃にサボって遊びに来てる高校生を捕まえてパシらせる。無事にその店舗の最後の一個をゲットしてきましたやったぜ!

帰って印刷業者に印刷してもらうデータを入稿したり、夏コミのサークルカットを作った後、ねんがんの起動! オープニングムービーだけでもうwktkが止まりません!
んで、一人用のアドベンチャーモードをプレイしていたわけなんですが、久々のGCコンでのスマブラで何かすげえやりづらい。64コンで慣れてたからなあ、なんかLRボタンの押す感覚が変だわ
それでもいつの間にかこんな時間になってるってのが、やはりスマブラの面白いところ。スマブラ面白いよスマブラ。まだwi-fiに繋げずにアドベンチャーばかりですけどね。でもアドベンチャーがこれまた俺好みなんですよね。話はテロップなしセリフなしでキャラが動くだけで話が進むおかげでどんな話だかさっぱりわかりませんが、色んなキャラが交じり合って話が進んでいくのは面白いっす。ほんと俺こういうコラボ的なのって好きだよなあ。スパロボとかも昔は大好きだったんだぜ。最近は知らない作品やオリジナルがデカイ顔してて買ってないけどさ

category: ゲーム

TB: --    CM: 0

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード