イベント後の買い物量は凄まじい
例大祭が終わったということで秋葉原市場にも大分委託が出回ったと思いますので、リョク茶氏とともにいってきました
1時に待ち合わせしたゲーセンへ。リョク茶氏がサムスピをやっていたので乱入。ランダムセレクトで適当に選んだキャラで技がさっぱりわかりませんがとりあえず勝ったけれど、なんかほんと面白く感じないなこのゲーム。少しやって捨てゲーして終了。隣のとらのあなへ
同人音楽フロアと5Fの東方同人誌あたりを徘徊し、そのあとはメロンブックス、メッセ、ホワイトキャンパスへと移動
買ったもの
同人音楽
COOL&CREATE - スーパーシャッターガール
SillyWolker - TEI!TEI!TEI!
ばんだいく - Ein Klang Multidimentional
iroha - moon
CDは少なめ。IOSYSとかはスルーしたけれど、ここらへんはいつでも買えるし下調べしてから購入するつもり。前回のかそくそうちには個人的には不発だったので、事前に下調べしたほうが良いと思った
TEI!TEI!TEI!はニコ動でいなばらびっつを聴いて欲しくなりました。ばんだいくは名前だけは聞いたことあったけれど実際聴いたことがなくて、でも宣伝でトランスとかダンスミュージックとか書いてあったんで試しに購入した形
なお、moonは初音ミクのCDです。ニコ動で好きになった曲
あにーのセツナライトが欲しかったけれど、もう全滅したみたい。再販こないかなあ
どうでもいいけれど、とらのあなでうちのデジタル☆恋心が見つからなかった。完売したのかなあ……?
ちなみにメッセサンオーではまだ動画が流れてました。うちのれみりあちゃんと妹様がツンデレ百人一首を宣伝してました
同人誌
FLIPFLOPs - 東方町の住人たち春夏秋冬
とらのあな - 東方詞華集 参
ダイオキシン - ちかい、あつい、あ大祭
紅緑亭 - ニンニクウォーズ仁義無き大運動会
夜鳴きスズメ友の会 - 東方project4コマスペカ劇場4
アンニュイ赤蛸 - ひとまとめ
基本的に欲しかったのは買えました。一番欲しかった東方町~も手に入りましたし、ダイオキシンの再販もきてたから迷わず購入。4コマスペカ劇場はなんか参加人数多かったし、サンプルが一応面白かったから購入してみた
同人グッズ
チルノ(大沖)のラバーキーホルダー
パチュリーのキーチェーン
あたいチルノが買えなかったからラバーキーホルダーでひとまず我慢。あとパッチェさんのキーホルダーは予備用でもうひとつ買ってくるべきだった
なんだかんだで2万手前ぐらいまで買ったと思う。頑張りすぎだろ俺
遅めの昼食にバーガーキングへ。直火焼きというだけあって肉が美味しい。でもオニオンリングの小ささには泣いた。やはりオニオンリングはケンタッキーで食べるのが一番みたいです
その後はリョク茶氏が東京駅のかりんとう専門店に行きたいということでついていく。並ぶらしいとは聞きましたが、まさか売り場から離れたとこに列が出来てるぐらい混雑してるとは思いませんでした。ここまで人気があるのか
一応俺も購入しましたが、俺かりんとう昔のトラウマ的な意味で嫌いなんすよね。おばあちゃんが食べるできっと
先日出来てウハウハしてた曲。なんかコードが間違えてるとこがいくつも出てきたようで。もはや元のMIDIを見ながらコード解析が間違えてるとかどんだけ酷いんだ俺。メンバーの手をわずらわせちゃってるし、どうしようもない
1時に待ち合わせしたゲーセンへ。リョク茶氏がサムスピをやっていたので乱入。ランダムセレクトで適当に選んだキャラで技がさっぱりわかりませんがとりあえず勝ったけれど、なんかほんと面白く感じないなこのゲーム。少しやって捨てゲーして終了。隣のとらのあなへ
同人音楽フロアと5Fの東方同人誌あたりを徘徊し、そのあとはメロンブックス、メッセ、ホワイトキャンパスへと移動
買ったもの
同人音楽
COOL&CREATE - スーパーシャッターガール
SillyWolker - TEI!TEI!TEI!
ばんだいく - Ein Klang Multidimentional
iroha - moon
CDは少なめ。IOSYSとかはスルーしたけれど、ここらへんはいつでも買えるし下調べしてから購入するつもり。前回のかそくそうちには個人的には不発だったので、事前に下調べしたほうが良いと思った
TEI!TEI!TEI!はニコ動でいなばらびっつを聴いて欲しくなりました。ばんだいくは名前だけは聞いたことあったけれど実際聴いたことがなくて、でも宣伝でトランスとかダンスミュージックとか書いてあったんで試しに購入した形
なお、moonは初音ミクのCDです。ニコ動で好きになった曲
あにーのセツナライトが欲しかったけれど、もう全滅したみたい。再販こないかなあ
どうでもいいけれど、とらのあなでうちのデジタル☆恋心が見つからなかった。完売したのかなあ……?
ちなみにメッセサンオーではまだ動画が流れてました。うちのれみりあちゃんと妹様がツンデレ百人一首を宣伝してました
同人誌
FLIPFLOPs - 東方町の住人たち春夏秋冬
とらのあな - 東方詞華集 参
ダイオキシン - ちかい、あつい、あ大祭
紅緑亭 - ニンニクウォーズ仁義無き大運動会
夜鳴きスズメ友の会 - 東方project4コマスペカ劇場4
アンニュイ赤蛸 - ひとまとめ
基本的に欲しかったのは買えました。一番欲しかった東方町~も手に入りましたし、ダイオキシンの再販もきてたから迷わず購入。4コマスペカ劇場はなんか参加人数多かったし、サンプルが一応面白かったから購入してみた
同人グッズ
チルノ(大沖)のラバーキーホルダー
パチュリーのキーチェーン
あたいチルノが買えなかったからラバーキーホルダーでひとまず我慢。あとパッチェさんのキーホルダーは予備用でもうひとつ買ってくるべきだった
なんだかんだで2万手前ぐらいまで買ったと思う。頑張りすぎだろ俺
遅めの昼食にバーガーキングへ。直火焼きというだけあって肉が美味しい。でもオニオンリングの小ささには泣いた。やはりオニオンリングはケンタッキーで食べるのが一番みたいです
その後はリョク茶氏が東京駅のかりんとう専門店に行きたいということでついていく。並ぶらしいとは聞きましたが、まさか売り場から離れたとこに列が出来てるぐらい混雑してるとは思いませんでした。ここまで人気があるのか
一応俺も購入しましたが、俺かりんとう昔のトラウマ的な意味で嫌いなんすよね。おばあちゃんが食べるできっと
先日出来てウハウハしてた曲。なんかコードが間違えてるとこがいくつも出てきたようで。もはや元のMIDIを見ながらコード解析が間違えてるとかどんだけ酷いんだ俺。メンバーの手をわずらわせちゃってるし、どうしようもない
TB: --
CM: 0
一曲暫定的に完成+CSGOLD(隠し曲ネタバレあり)
あー、ようやく一曲出来た。今回今まで以上に気合入れて作ったから凄いことになってます。具体的には8分手前。なんというか、コンセプト的にしょうがないとはいえ詰め込みまくり
あとは完成した曲を聴きまくって推敲しないとね。それとメンバーに指摘されたコード間違えとかも直してない(というか何処だかわからない)からそこらへんも手直しするとこだね
あとタイトルも考えないと。いまだに決めてない
さて、あと一ヶ月ちょいで2~3曲は作りたいなあ
ここからは今日届いたCSGOLDのネタバレ感想
隠し曲は自分の目で拝みたいという人はがんばれ超がんばれ
あとは完成した曲を聴きまくって推敲しないとね。それとメンバーに指摘されたコード間違えとかも直してない(というか何処だかわからない)からそこらへんも手直しするとこだね
あとタイトルも考えないと。いまだに決めてない
さて、あと一ヶ月ちょいで2~3曲は作りたいなあ
ここからは今日届いたCSGOLDのネタバレ感想
隠し曲は自分の目で拝みたいという人はがんばれ超がんばれ
TB: --
CM: 0
過酷な運動は禁止ってことですね
VSTiのDSK Stringsを使い始めたのは良いのだけれど、何かcubaseが上手く立ち上がらなくなりました
UA-25のASIOドライバは使えなくなるわ、DSK Stringsの音は出ないどころかVisual C++ Runtime Errorとかで強制終了するわ、ものすごく不安定
VSTiの.dllファイルを移動したりUA-25のドライバを入れ直したり、ランタイムもDLしてきたり色々やってみた結果、わかったのはDSK Stringsを2つ以上起動すると上記の現象が起こることがわかりました。ということは、このVSTiを使うことが出来るのだけれど、この音源からは1つしか音が使えないということ。事前に録音してwaveファイルとして取り込めば使うことは出来ますが、正直面倒くさいんで、上手く1つだけで立ち回れる曲を作ろうと思います
しかしまあ、こういう多重起動が出来ない音源は珍しくないわけで、愛用のSUPERWAVE P8も2つ以上起動すると一つしか音が鳴らなかったりするわけですが、今回みたいに動作が不安定になるとは思いもよりませんでした。やはりちゃんとしたマルチ音源とか買ったほうがいいのかなあ……
UA-25のASIOドライバは使えなくなるわ、DSK Stringsの音は出ないどころかVisual C++ Runtime Errorとかで強制終了するわ、ものすごく不安定
VSTiの.dllファイルを移動したりUA-25のドライバを入れ直したり、ランタイムもDLしてきたり色々やってみた結果、わかったのはDSK Stringsを2つ以上起動すると上記の現象が起こることがわかりました。ということは、このVSTiを使うことが出来るのだけれど、この音源からは1つしか音が使えないということ。事前に録音してwaveファイルとして取り込めば使うことは出来ますが、正直面倒くさいんで、上手く1つだけで立ち回れる曲を作ろうと思います
しかしまあ、こういう多重起動が出来ない音源は珍しくないわけで、愛用のSUPERWAVE P8も2つ以上起動すると一つしか音が鳴らなかったりするわけですが、今回みたいに動作が不安定になるとは思いもよりませんでした。やはりちゃんとしたマルチ音源とか買ったほうがいいのかなあ……
TB: --
CM: 0
もはや曲作りのお決まり
曲を作っているとかなりの確率で新しいVSTi(ソフトシンセ)を探しにいってきます。まだ音源が揃っていないので、新しいジャンルをチャレンジすると決まって今持っている音源では足りなくなってしまうのです。トランスなどのシンセ系は大体良いのだけれど、生音系は全然揃ってないからねえ
今回探してきたのはDSK Brass とDSK Stringsというフリーのソフトシンセ。フリーのVSTiにしては30MBと大きめなんですが、そのおかげか音が今まで持っていた音源の中で一番生音っぽいです。DSK Stringsに入ってるヴァイオリンがちょっと音が小さいのでトラックを増やしてユニゾンさせたりとかしていますが、ベタ打ちでも今までで充分聴けるヴァイオリンとなりました。もはや俺は何を作ってるんだろうか? ハウスだよね今作ってるの
というわけで、シンフィニックメタルを作るかもしれないムンサルさん、BrassはともかくDSK Stringsはお薦めですよ(Brassのほうはジャズ系とかブラスバンドに良さそう)
今回探してきたのはDSK Brass とDSK Stringsというフリーのソフトシンセ。フリーのVSTiにしては30MBと大きめなんですが、そのおかげか音が今まで持っていた音源の中で一番生音っぽいです。DSK Stringsに入ってるヴァイオリンがちょっと音が小さいのでトラックを増やしてユニゾンさせたりとかしていますが、ベタ打ちでも今までで充分聴けるヴァイオリンとなりました。もはや俺は何を作ってるんだろうか? ハウスだよね今作ってるの
というわけで、シンフィニックメタルを作るかもしれないムンサルさん、BrassはともかくDSK Stringsはお薦めですよ(Brassのほうはジャズ系とかブラスバンドに良さそう)
TB: --
CM: 0
東方地霊殿やってみた(ネタバレ感想あり)
例大祭にはいけなかったけれど、友人経由で地霊殿が手に入ったのでやってみました
以下ネタバレあり感想なのでそこんとこよろしく
ついでにどの作品もノーマルクリアが出来ない程度の能力の俺の感想なのでそこんとこよろしく
以下ネタバレあり感想なのでそこんとこよろしく
ついでにどの作品もノーマルクリアが出来ない程度の能力の俺の感想なのでそこんとこよろしく
TB: --
CM: 0
シレンDS
23日はハロワの就職セミナー。今回も面倒くさいので座学コース。先月に行った時の講師よりも話が面白かったです
「本屋で売ってる面接のハウトゥ本買うぐらいならうまいもん食ったほうがいい」とか。違った意味でためになったぜ!
で、ようやく今年からM3までの同人活動の利益を配分されたので、今現在は懐がぬくぬくしています。これは頑張った自分へのご褒美(笑)ということでシレンDSを購入。シレンwiiって選択肢もあったけれど、やはり携帯機で何処でものんびりやりたいってことで
SFC版を少し触ったことはありますが、なんか色々変わってますね。序盤の登場モンスターが違ったり、宿場で人が多かったりとか。マゾヌルゲーマーの俺には、宿場町(拠点)まで歩いて帰れる仕様はありがたいです。おかげで装備が鍛えやすい鍛えやすい。トルネコもバイキルトとスカラの巻物目当てで20Fまで探索してリレミトの巻物で帰ってきて装備を育てていましたので、こういう作業は嫌いじゃないんだぜ
モンスターに関しては、トルネコと比較するとうざったいモンスターが多いですね。畠荒らしがアイテムを雑草に変えていくテキストが出てくるともう憤慨。同じ感じでアイテムを変化させる敵が多すぎてロストが怖い
でも仲間がいるから、彼らと探索すればそれなりに難易度は抑えられるのかな
現在の装備は火迅風魔刀+12と重装の盾+34(金皮ト)
もはや普通にクリア出来る装備。でも最高到達階は14F
そして俺がプレイする時にありがちなんですが、やめ時がわからずついついプレイ時間が長くなってしまいます。おかげで曲作りが難攻しています。おそるべし不思議のダンジョン。今月中には1曲完成させよう
あと、ここにきてXBOX360を買おうかどうか迷っています。ニコ動のプレイ動画を見て、バイオショックがすげえやりたくなりました。他にもDLコンテンツでRezとかカタンとかもありますし、オブリビオンもやってみたいし、いい加減やりたいゲームが多くなってきた
問題は、XBOXのコントローラでFPSは難しそう。PS2コントローラでバイオ4も出来ない人なので、アナログスティックの扱い方は本当に下手としかいいようがない。wiiリモコンは神
ああ、バイオショックはPC版買ったほうがいいのかもしれないけれど、それでもXBOXを買おうか迷います
「本屋で売ってる面接のハウトゥ本買うぐらいならうまいもん食ったほうがいい」とか。違った意味でためになったぜ!
で、ようやく今年からM3までの同人活動の利益を配分されたので、今現在は懐がぬくぬくしています。これは頑張った自分へのご褒美(笑)ということでシレンDSを購入。シレンwiiって選択肢もあったけれど、やはり携帯機で何処でものんびりやりたいってことで
SFC版を少し触ったことはありますが、なんか色々変わってますね。序盤の登場モンスターが違ったり、宿場で人が多かったりとか。マゾヌルゲーマーの俺には、宿場町(拠点)まで歩いて帰れる仕様はありがたいです。おかげで装備が鍛えやすい鍛えやすい。トルネコもバイキルトとスカラの巻物目当てで20Fまで探索してリレミトの巻物で帰ってきて装備を育てていましたので、こういう作業は嫌いじゃないんだぜ
モンスターに関しては、トルネコと比較するとうざったいモンスターが多いですね。畠荒らしがアイテムを雑草に変えていくテキストが出てくるともう憤慨。同じ感じでアイテムを変化させる敵が多すぎてロストが怖い
でも仲間がいるから、彼らと探索すればそれなりに難易度は抑えられるのかな
現在の装備は火迅風魔刀+12と重装の盾+34(金皮ト)
もはや普通にクリア出来る装備。でも最高到達階は14F
そして俺がプレイする時にありがちなんですが、やめ時がわからずついついプレイ時間が長くなってしまいます。おかげで曲作りが難攻しています。おそるべし不思議のダンジョン。今月中には1曲完成させよう
あと、ここにきてXBOX360を買おうかどうか迷っています。ニコ動のプレイ動画を見て、バイオショックがすげえやりたくなりました。他にもDLコンテンツでRezとかカタンとかもありますし、オブリビオンもやってみたいし、いい加減やりたいゲームが多くなってきた
問題は、XBOXのコントローラでFPSは難しそう。PS2コントローラでバイオ4も出来ない人なので、アナログスティックの扱い方は本当に下手としかいいようがない。wiiリモコンは神
ああ、バイオショックはPC版買ったほうがいいのかもしれないけれど、それでもXBOXを買おうか迷います
TB: --
CM: 0
メッセサンオーは大変な宣伝をしてくれました

知り合いが秋葉原のメッセサンオーへ行ってくると連絡が来たので、じゃあついでにどんな感じで売っているか写真とってきてくださいと極秘任務を与えたところ、きた写真が……
ええええええええええええ
なんか東方漢方薬の時よりも気合がはいってるんですけど!
初音ミクCDとうたった割には3曲しか入れてないオリジナルCDで、さらに動画もニコニコ動画で埋もれてしまったから、普通に置かれるだけだと思ってたからこれは嬉しい! 動画一生懸命作って良かった! けどやっぱり恥ずかしい!
しかし、正直なところプレッシャーもあります。確かに今回は今までのオリジナルCDの中でも最高傑作だと思っております。でもうちはまだ名前もそんな知られてない弱小サークルですし、そんなとこのオリジナルCDなんて手にとってもらえないだろうと薄々考えていました。だからこそこんな大プッシュされてると宣伝に見合う売り上げがちゃんと出せているのか不安になります。前回宣伝して頂いた時は東方でしたからジャンル買いというのもありますが、今回は購入の敷居の高いオリジナルですから余計に不安になるわけです。それでここまで宣伝して頂いて総スカン食らって、委託店から見放されでもしたらと考えると、といやな方向にどんどん考えてしまいます
夏は、頑張ろう
でまあ、なんだかんだ言っていますが、やはりこうプッシュされると嬉しいわけです。特に自分の描いた絵がポップに使われると特にですね
でもやっぱり恥ずかしい
TB: --
CM: 0
ピッチむずかしす
重い腰をあげてようやく夏コミに向けての東方アレンジを作りはじめました
原曲は亡き王女の為のセプテットです。ええまた
いやほら、また動画作りたいしさ、うん
いつもは動き出したら早めに作り終わる俺ですが、今回はあることを試みていますのでいつものコピペ戦法が使えないから、このアレンジは長丁場になりそうです。出来れば3曲は作りたいからスムーズに動けばいいな
ピッチベンドをいじると確かに場所によってはかっこよくなるなあ。でもまだそんなに使ったことがないやつなので扱い方が難しい。はやく慣れろ俺
例大祭の新作は欲しいのがいっぱいあるけれど、もはや一般参加でビッグサイトへ行く力はありませんので、素直に委託で買うことにします。幸いなことに欲しいのは大体委託してくれるみたいですしね
原曲は亡き王女の為のセプテットです。ええまた
いやほら、また動画作りたいしさ、うん
いつもは動き出したら早めに作り終わる俺ですが、今回はあることを試みていますのでいつものコピペ戦法が使えないから、このアレンジは長丁場になりそうです。出来れば3曲は作りたいからスムーズに動けばいいな
ピッチベンドをいじると確かに場所によってはかっこよくなるなあ。でもまだそんなに使ったことがないやつなので扱い方が難しい。はやく慣れろ俺
例大祭の新作は欲しいのがいっぱいあるけれど、もはや一般参加でビッグサイトへ行く力はありませんので、素直に委託で買うことにします。幸いなことに欲しいのは大体委託してくれるみたいですしね
TB: --
CM: 0
とら進出

うお、急いでとったから写真がぶれてる。ぶれぶれぶれぶれ
今日も今日とて秋葉原までチャリで納品。今日は合計150枚持っていくので、前に50枚後ろに100枚といった感じ
メッセサンオーで納品を済ませ、そのままSWING HOLICのCDを購入。買おうか迷っていたCDなのですが、HPでデモ聴いて購入確定余裕でした
次にまんだらけへ行きヤダモンのDVD-BOX1の中古を16,800円で購入。これでようやくDVD-BOX2が買っただけで終わらなくなる
ついでにとらのあなに行ってみると、あれーデジタル☆恋心がもう店頭に並んでるじゃないか。納品書をまだ送っていないから、それが届くまで並ばないのかと思っていたけれど、よかったよかった(帰ってみたら通販もやってました)
そしてついに中古コーナーでFLIPFLOPsの異聞妖々夢の前後編を合計6,300円で購入。たけえ……けど再販しなさそうだし、その価値がある内容だから困る。これで夏コミで再販したら泣ける
というわけで、オリジナルCD「デジタル☆恋心」はとらのあな、メッセサンオー、あきばお~こくにて好評(?)委託販売中です!
http://
帰って疲れたから昼寝したらいやな夢をみた
今回作った曲、兄者に聴かせたら散々の言われようだった夢。これは正直へこむ
思えば昔から自分の作ってきた曲は馬鹿にされていたような気がするというか、ほめられたことが一回もない。音源変えた後の曲は聴かせてない(というか会ってもいない、生きてるのは知ってるけど)
今回の曲を聴かせたらどう反応するか、知りたいようで知りたくない
とりあえず、muzieにあげた曲はミキシングが不満だから、あとで修正しよう……
TB: --
CM: 0
アチャモかわいいよアチャモ
というわけで、今更ながらポケダン青の救助隊をやっているんですが、パートナーのアチャモがかわいすぎてやばい。ストーリーの盛り上がりどころに入ったわけですが、アチャモが健気過ぎて心うたれまくり。ああ今ならアチャモ好きに定評のある我氏の気持ちがわかるぜ……
と頭が半ばポケモンワールドに足を踏み入れそうになった夕暮れ時、メールを見てみるとメッセサンオーからメールが来てました。先日提出したサンプルから委託OKの判断がきました。えーと枚数は……100枚
やべっ50枚しか作ってない(しかもケースに入れてない)
というわけで先ほどまでのポケモンプレイを悔やみながらせこせこ作ってました。あと東方漢方薬を50枚持って明日も秋葉原へいってきますね、チャリで
買うもの
ヤダモンDVD-BOX1
SWING HOLICの新作
そろそろ分配もらわないと金銭的に死ぬ
と頭が半ばポケモンワールドに足を踏み入れそうになった夕暮れ時、メールを見てみるとメッセサンオーからメールが来てました。先日提出したサンプルから委託OKの判断がきました。えーと枚数は……100枚
やべっ50枚しか作ってない(しかもケースに入れてない)
というわけで先ほどまでのポケモンプレイを悔やみながらせこせこ作ってました。あと東方漢方薬を50枚持って明日も秋葉原へいってきますね、チャリで
買うもの
ヤダモンDVD-BOX1
SWING HOLICの新作
そろそろ分配もらわないと金銭的に死ぬ
TB: --
CM: 0
金がなければ漕げばいいじゃない
ようやくやる気が出てきたので、昨日から色々動いていました
とらのあなに委託するためのCDを納品するために近くのヤマト運輸へ。運送費1060円かかるとか。ここにきて運送費1060円>電車代700円>自転車0円の不等式が成り立つ。ちくしょう直接持っていければ普通にチャリで持っていくのに……
ついでに正面のおそらくラウンドワン建設予定地の様子を見てみる。骨組みがかなり出来ていて、これなら夏の開店もありそうな気配。音ゲーはラウンドワン開店してから本気出す
こなぐすりメンバーにCDを郵送し、銀行でブックレット業者に入金などもしておく
帰ってから委託のCDの枚数を整理してみると、やばい足りない。1枚足りない。というわけで急遽作成。焼いている間は久々にポケダン青の救助隊をやり出す。主人公はキモリ、ヒロインはアチャモ。アチャモかわいいよアチャモ。二人旅で進めてたけれど、ウソッキー連れて探索したら妙に簡単になった。やはり質より量なのか(人数増えても経験値変わらないからね)
本日は晴天だったので、あきばお~こくに納品するCDを持って自転車漕いで秋葉原へ。途中に地元商店街の100円ショップで荷物を自転車に固定するロープ
を購入。その数分の間に駐車禁止の札貼られてました。まったく、商店街なんてその場の買い物客の自転車が多いんだから、本当に放置していく駅前をもっと重点的に取り締まれよと
700円をけちって10kmほどチャリをこぐ。大体1時間半ぐらい走ってるんですが、この時間は結構有意義だったりします。携帯でお気に入りの音楽を聴きながら体を動かすってのは結構楽しいもんです。ただムンサルにいつも使ってる携帯用密閉型ヘッドホンを貸したままだったので、昔つかってたイヤーフック型の安いのを引っ張り出してきました。中音域が大き過ぎで何か違和感を感じる……やはり自分の世界に入るには密閉型が一番ですね
あきばお~こくに納品→メッセサンオーに委託のサンプル提出したあとはとらのあなで買い物。殆ど死んでいるさんのまだ持っていなかったローゼン本を2冊購入し、中古でFLIPFLOPsさんのニューシネマ幻想郷を購入。異聞妖々夢もありましたが、3150円なのでスルー。さすがに今買うには金がない。例大祭の東方町の住人たちのまとめ本すげえ楽しみなんですが、行くのがつらいので委託待ちな状況
まんだらけでヤダモンのDVD-BOX1を発見。今度きた時に買おう。これでようやく買っておいてまだ見てないDVD-BOX2が本気出せる
というわけで、「デジタル☆恋心」と「東方漢方薬」はあきばお~こくで明日にでもネット通販がはじまると思います。メッセサンオーととらのあなはそのうちに
とらのあなに委託するためのCDを納品するために近くのヤマト運輸へ。運送費1060円かかるとか。ここにきて運送費1060円>電車代700円>自転車0円の不等式が成り立つ。ちくしょう直接持っていければ普通にチャリで持っていくのに……
ついでに正面のおそらくラウンドワン建設予定地の様子を見てみる。骨組みがかなり出来ていて、これなら夏の開店もありそうな気配。音ゲーはラウンドワン開店してから本気出す
こなぐすりメンバーにCDを郵送し、銀行でブックレット業者に入金などもしておく
帰ってから委託のCDの枚数を整理してみると、やばい足りない。1枚足りない。というわけで急遽作成。焼いている間は久々にポケダン青の救助隊をやり出す。主人公はキモリ、ヒロインはアチャモ。アチャモかわいいよアチャモ。二人旅で進めてたけれど、ウソッキー連れて探索したら妙に簡単になった。やはり質より量なのか(人数増えても経験値変わらないからね)
本日は晴天だったので、あきばお~こくに納品するCDを持って自転車漕いで秋葉原へ。途中に地元商店街の100円ショップで荷物を自転車に固定するロープ
を購入。その数分の間に駐車禁止の札貼られてました。まったく、商店街なんてその場の買い物客の自転車が多いんだから、本当に放置していく駅前をもっと重点的に取り締まれよと
700円をけちって10kmほどチャリをこぐ。大体1時間半ぐらい走ってるんですが、この時間は結構有意義だったりします。携帯でお気に入りの音楽を聴きながら体を動かすってのは結構楽しいもんです。ただムンサルにいつも使ってる携帯用密閉型ヘッドホンを貸したままだったので、昔つかってたイヤーフック型の安いのを引っ張り出してきました。中音域が大き過ぎで何か違和感を感じる……やはり自分の世界に入るには密閉型が一番ですね
あきばお~こくに納品→メッセサンオーに委託のサンプル提出したあとはとらのあなで買い物。殆ど死んでいるさんのまだ持っていなかったローゼン本を2冊購入し、中古でFLIPFLOPsさんのニューシネマ幻想郷を購入。異聞妖々夢もありましたが、3150円なのでスルー。さすがに今買うには金がない。例大祭の東方町の住人たちのまとめ本すげえ楽しみなんですが、行くのがつらいので委託待ちな状況
まんだらけでヤダモンのDVD-BOX1を発見。今度きた時に買おう。これでようやく買っておいてまだ見てないDVD-BOX2が本気出せる
というわけで、「デジタル☆恋心」と「東方漢方薬」はあきばお~こくで明日にでもネット通販がはじまると思います。メッセサンオーととらのあなはそのうちに
TB: --
CM: 0
ぼくたちのaiwa
10年以上前、オーディオ機器を選ぶ基準がありました。それは
「金があればSONY、なければaiwa」
aiwa製品は、値段は安いが壊れやすい。まさに安かろう悪かろうな製品ばかり。でも、そんなaiwaが大好きです
今となってはその「安かろう悪かろう」な製品はドンキホーテやあきばお~等で売られている、それこそよくわからない会社製の製品にとられてしまったわけで、現にここ数年aiwa製の製品を全然見てなかったというか眼中になかった覚えがあります。これも時代の変化というべきか、ともかく金のなかった学生時代の味方でした、ぼくたちのaiwaは
「アイワ」終了 ソニー、製品出荷を完了
http:// news.mi xi.jp/v iew_new s.pl?id =487647 &media_ id=32
「金があればSONY、なければaiwa」
aiwa製品は、値段は安いが壊れやすい。まさに安かろう悪かろうな製品ばかり。でも、そんなaiwaが大好きです
今となってはその「安かろう悪かろう」な製品はドンキホーテやあきばお~等で売られている、それこそよくわからない会社製の製品にとられてしまったわけで、現にここ数年aiwa製の製品を全然見てなかったというか眼中になかった覚えがあります。これも時代の変化というべきか、ともかく金のなかった学生時代の味方でした、ぼくたちのaiwaは
「アイワ」終了 ソニー、製品出荷を完了
http://
TB: --
CM: 0
M3-2008春レポート


というわけで、やってきましたM3-2008春。前回の秋は個人的に不参加でしたので1年ぶりの参加となります
寝る前に準備した荷物をもう一度確認し、7時半に出発。いつも通り新作を聴きながら蒲田へ向かいます
8時半に大田区産業プラザPiOに到着し、近くのコンビニで買出しとコピー。ちなみにこの時点で数十人並んでました。相変わらずすげえなあ
10時半まで車の中で暇を潰し、サークル入場で中へ。そしてせっせと飾り付けを行います
今回の飾りつけは、冬コミの配置をベースにし、試聴をiPodにして、あまったPSPでニコニコ動画にアップしている動画をたれ流しという形にしました。これによって映像分野でも興味をもってもらう作戦です
あと、相変わらずれみりあちゃんと妹様もいます。趣味です
11時半になりM3がはじまりました。途切れることのない入場参加者。1時間経っても2列になって入場するぐらいの人の多さです。開始してまもなくでもボチボチお買い上げしてくれる参加者がいてくれて嬉しいんですが、お隣さんが両方とも大手だったみたいで、人の並び方が凹の字になってました。もちろん真ん中の隙間が俺たち
そして12時ちょいでカタログ完売。早すぎる
なんかすげえ列があるなと思ったらニコ動で有名のゴム氏とめらみぽっぷ氏のスペースでした。こういうのは壁に位置するべきだろJK。しかしうちらのいた大展示ホールはまだ良かったみたいで、二階の小展示ホールはすれ違うこともままならない状況だったとか。凄すぎる
販売中に、ついにとらのあなの同人担当の方がいらっしゃいました。今回の新譜を委託したいとのこと。あまりの嬉しさに二つ返事で承諾しました。ついに日本で一番有名だと思う同人委託ショップのとらのあなにうちらのCDが置かれることになります。さらにはどっかで見た顔だなと思ったらあきばお~の同人担当の方もいらっしゃってくれて、こちらも新譜と東方アレンジの委託の話をしました。なんかイベント中に同人ショップの担当の方と話すって、なんだかんだで中堅ぐらいの位置まで来たのかなと思っちゃうじゃない!
あとはイオシスに曲を提供しているInnocentKeyの方々が何故かスペースに遊びに来てくれたので、色々お話。なんというか、第三者から頑張りを認めてもらうとここまで救われるもんなんですね。まだ未熟者ですが頑張ります
元店長もきてくれました。相変わらず買ったら買ったで颯爽と帰っていきました
買って頂いた参加者の人達の声も嬉しかったです。動画を作って良かったと思った。まだ無職ですけど頑張ります
以上のことから、充実したイベントとなりました。特に今回は委託ショップの担当の人がお見えになったりと、販売以外のことでも充実した内容になりました。なんかようやく中堅サークルぐらいにはなってきたのかなあと、思っていいのかな……(大事なことなので2回言いました)
この後は「デジタル☆恋心」と「東方漢方薬」の委託の手続きとかしながらも、夏コミに向けて東方アレンジを作っていきたいと思います。あれー俺就職できんのかなあ……
というわけで、こなぐすりメンバー、スペースのお隣さんのDelights musicさん、DJ TECHNORCHさん、及び他参加者の皆様、M3-2008春お疲れ様でした!
以下チラシの裏的に今日買ったもの
・Link to you - Trancer Doll's、ENDLESS DREAMER
BMSで一世風靡したSHIKIさんのトランスCD。この前ニコニコ動画にてCDを発売することをしって購入余裕でした。この人の泣けるトランスは大好き
・L.E.N.Records - Tribal BEAT 303
仮想音ゲーサントラだそうで、色々詰まってます。myu314氏が参加してるって話を聞いたので、試しに買ってみたら見事に俺好みの曲ばかりでした
・Delights music - Linkup originalside House vol.1
まあこれは頂いたものなんですが、タイトル通りHOUSEのCDですね。この日記の作業用BGMになっていますが、本当に作業にもってこいの耳に入りやすい音使いです。頂いてしまって申し訳なくなってくる
今回はめずらしくアレンジ以外を買いました。大分同人サークルの知識が増えてきたおかげか、よくわからないけど好きなタイトルのアレンジを買うのではなく、アーティスト名で買うようになってきたみたいです
最後に、PiOから帰ろうとしたらムンサルが駐車券を失くしてしまって警備員のおじさんに一手間してもらっちゃいました。もうドジっ子ちゃんなんだから
TB: --
CM: 0
明日はM3
朝からまたせこせこCDを作り、夕方頃にムンサルと合流し必要なものを買い物
帰ってからCD詰めやら何やらやって、ようやくほぼ終了まできました。なんとかこれで4~5時間は寝れるぜ
しかしまあ、3ヶ月前までの予定では1週間前でCD作りは全部終わってる予定なのに、なんで今回もまたこんなギリギリなんでしょうかねあれ目から雨が……
5/11 M3-2008春に初音ミク曲含むオリジナルCDで参加します
詳細はこちら
http:// mixi.jp /view_d iary.pl ?id=799 109071& owner_i d=29884 95
大田区産業プラザPiOにくればもれなくぼくと握手出来るよ!
忘れないようにメモ
・サークルチケット
・CD(3作品分)
・視聴用のiPodとヘッドホン
・動画用のPSP
帰ってからCD詰めやら何やらやって、ようやくほぼ終了まできました。なんとかこれで4~5時間は寝れるぜ
しかしまあ、3ヶ月前までの予定では1週間前でCD作りは全部終わってる予定なのに、なんで今回もまたこんなギリギリなんでしょうかねあれ目から雨が……
5/11 M3-2008春に初音ミク曲含むオリジナルCDで参加します
詳細はこちら
http://
大田区産業プラザPiOにくればもれなくぼくと握手出来るよ!
忘れないようにメモ
・サークルチケット
・CD(3作品分)
・視聴用のiPodとヘッドホン
・動画用のPSP
TB: --
CM: 0
何とか順調
なんとか昼過ぎからCDを焼き始めることが出来て、今150枚焼き終わりました。東方アレンジよりもCD容量使ってるんで時間かかってます
でもこの調子なら明日は徹夜しないで寝れそう。それが一番大事
今日はこれぐらいにして、明日は早めに起きて作業の続きをしよう
もはや眠すぎる
5/11 M3-2008春に初音ミク曲含むオリジナルCDで参加します
詳細はこちら
http:// mixi.jp /view_d iary.pl ?id=799 109071& owner_i d=29884 95
でもこの調子なら明日は徹夜しないで寝れそう。それが一番大事
今日はこれぐらいにして、明日は早めに起きて作業の続きをしよう
もはや眠すぎる
5/11 M3-2008春に初音ミク曲含むオリジナルCDで参加します
詳細はこちら
http://
TB: --
CM: 0
マザー2クリア
親の手伝いで、4軒ぐらい回って6tトラックに盆栽を詰め込む作業をしていました。無駄に拘束されたわ。そして移動中にテレビで暴れん坊将軍を見てたら意外と面白かった。上様暴れすぎ
マザー2クリアしました。おそらくネタバレなし感想
随分前からMOTHER1+2を持っていたのですが、大体フォーサイドまで来て「うおおおでけええ街!」といって止めちゃってたんですよ。意味わからんやめかたですね。んで今回のプレイでようやく最後までやりとおしたわけなんですが、何と言うか今までフォーサイドあたりで止めてた俺のバカと言いたい。戦闘バランスがちょっと悪いように思えるけれど、これは皆の心に残るRPGだわ。随所にこめられた糸井節のセリフを読むのが面白くて町の人と話すのが面白いし、ラストあたりの展開は色々胸が痛くなった。特にラストダンジョンは複雑な気持ちで進めたものです
前作の時もそうだったけれど、ギーグ戦は相変わらず一筋縄ではないのね。答えがわかった時は鳥肌が立った
あと、ポーキーに同情した俺がばかでした
とにもかくにも久々にRPGを満喫したと思います。強いて言えば普通にクリアしてLv89ってどうなのよ。それでも戦闘きついしさ
このまま勢いに乗ってマザー3なのかなあ。でもサウンドバトルってのがある意味億劫だわ
マザー2クリアしました。おそらくネタバレなし感想
随分前からMOTHER1+2を持っていたのですが、大体フォーサイドまで来て「うおおおでけええ街!」といって止めちゃってたんですよ。意味わからんやめかたですね。んで今回のプレイでようやく最後までやりとおしたわけなんですが、何と言うか今までフォーサイドあたりで止めてた俺のバカと言いたい。戦闘バランスがちょっと悪いように思えるけれど、これは皆の心に残るRPGだわ。随所にこめられた糸井節のセリフを読むのが面白くて町の人と話すのが面白いし、ラストあたりの展開は色々胸が痛くなった。特にラストダンジョンは複雑な気持ちで進めたものです
前作の時もそうだったけれど、ギーグ戦は相変わらず一筋縄ではないのね。答えがわかった時は鳥肌が立った
あと、ポーキーに同情した俺がばかでした
とにもかくにも久々にRPGを満喫したと思います。強いて言えば普通にクリアしてLv89ってどうなのよ。それでも戦闘きついしさ
このまま勢いに乗ってマザー3なのかなあ。でもサウンドバトルってのがある意味億劫だわ
TB: --
CM: 0
初音ミクCD「デジタル☆恋心」情報公開
ようやく5/11のM3で売るCDの情報公開できましたよ
いまだに崖っぷちだけどぼくがんばる
こなぐすり公式HP
http:// www.geo cities. jp/cona gusuri/
「デジタル☆恋心」特設ページ
http:// www.geo cities. jp/cona gusuri/ music/d igital/ index.h tml
今回ははじめて特設ページというものを作ってみました
なんか音系サークルっぽいね!
今回のCDは久々にオリジナルCDです
それだけじゃああれなんで、話題の初音ミクを、俺含め3人がそれぞれ使ってみました。それぞれ個性でまくり
他は普段どおりのごった煮ジャンルでお送りいたします
折角なんで、自分の曲について色々書いてみる
トラックナンバーは「デジタル☆恋心」に収録されている曲順です
02. SUPER respect FCS
これは2006年に作った自称ファミコントランス「respect FCS」のリメイク版です
当時はSK-88Proで作っていたのですが、ファミコン部分もトランス部分もそれっぽいぐらいの再現しか出来なかったわけですが、ソフトシンセに移行したおかげで、どっちもそれらしい音になりました
ちなみにファミコン部分はYMCKのmagical8bitを使用しています。数あるファミコン音源を再現したVSTiの中で、一番簡単にそれらしい音が再現されました
トランス部分は愛用のSUPERWAVE P8。この二つのVSTiのおかげで、ようやく2年前にやりたかったことが出来たと思います
04. ぽじてぃぶしんきんぐ!
これも昨年に作った「Positive Thinking」のリメイク版。音源差し替えと構成しなおした他に、今回のテーマである初音ミクを使用しました
元々MEIKOで歌付きにしようと考えていたのですが、声がらしくないのと当時のPCでは打ち込むのが苦痛だったので結局インスト版での公開になってしまったわけですが、今回の初音ミクで自分のイメージ通りになったおかげで満足しています
無駄に頑張って動画作ったりもしました。埋もれてしまったのが残念
05. Star Navigator
ソフトシンセに移行して初めてのオリジナル。SUPERWAVE P8を知った喜びで早速トランス
音数は少ないですけれど、泣けるようなトランスを作ろうとして頑張りました
メロディ自体はDTMはじめたあたりから考えてたフレーズなのですが、昔の俺ではそれを調理するには大変だったのでお蔵入り。今回で日の目を浴びることが出来て良かったです
07. Vermillion
ボリューム的に考えてもう一曲欲しいなと思い作った曲。基本的に俺は、コード進行から考えた曲は総じてメロディがありません。コード進行のバッキングが俺の頭の中ではメロディになってしまうのです。そのことを指摘されて、せめて声ネタがあればと言われ声ネタのサンプリングを聴いてみたのですがどれもいまいち自分のイメージに合いません
「わかったよじゃあ自分で作るよ」ってことで自分で軽くラップみたいのを作って歌ってみました。なんというチャレンジャー。もちろん素の声じゃ恥ずかしいのでエフェクターかけたけどね
ちなみに最初はドラムンベースにしようと思って作っていたけれど、展開が思いつかず何時の間にかガラージとかその類っぽくなってます。おかげでリズムの打ち込み方がドラムンベースっぽい
とまあ、どれも思い出深い曲に仕上がって、個人的には満足しています
この勢いにのって次のCDも作れればいいな
まあ、まだ焼いてもいないんだけどね!
というわけで、5/11(日)東京都大田区産業プラザPiOにて行われる
M3-2008春に参加します
スペースはE-15です。イイコだねえウエッヘッヘと覚えましょう
いまだに崖っぷちだけどぼくがんばる
こなぐすり公式HP
http://
「デジタル☆恋心」特設ページ
http://
今回ははじめて特設ページというものを作ってみました
なんか音系サークルっぽいね!
今回のCDは久々にオリジナルCDです
それだけじゃああれなんで、話題の初音ミクを、俺含め3人がそれぞれ使ってみました。それぞれ個性でまくり
他は普段どおりのごった煮ジャンルでお送りいたします
折角なんで、自分の曲について色々書いてみる
トラックナンバーは「デジタル☆恋心」に収録されている曲順です
02. SUPER respect FCS
これは2006年に作った自称ファミコントランス「respect FCS」のリメイク版です
当時はSK-88Proで作っていたのですが、ファミコン部分もトランス部分もそれっぽいぐらいの再現しか出来なかったわけですが、ソフトシンセに移行したおかげで、どっちもそれらしい音になりました
ちなみにファミコン部分はYMCKのmagical8bitを使用しています。数あるファミコン音源を再現したVSTiの中で、一番簡単にそれらしい音が再現されました
トランス部分は愛用のSUPERWAVE P8。この二つのVSTiのおかげで、ようやく2年前にやりたかったことが出来たと思います
04. ぽじてぃぶしんきんぐ!
これも昨年に作った「Positive Thinking」のリメイク版。音源差し替えと構成しなおした他に、今回のテーマである初音ミクを使用しました
元々MEIKOで歌付きにしようと考えていたのですが、声がらしくないのと当時のPCでは打ち込むのが苦痛だったので結局インスト版での公開になってしまったわけですが、今回の初音ミクで自分のイメージ通りになったおかげで満足しています
無駄に頑張って動画作ったりもしました。埋もれてしまったのが残念
05. Star Navigator
ソフトシンセに移行して初めてのオリジナル。SUPERWAVE P8を知った喜びで早速トランス
音数は少ないですけれど、泣けるようなトランスを作ろうとして頑張りました
メロディ自体はDTMはじめたあたりから考えてたフレーズなのですが、昔の俺ではそれを調理するには大変だったのでお蔵入り。今回で日の目を浴びることが出来て良かったです
07. Vermillion
ボリューム的に考えてもう一曲欲しいなと思い作った曲。基本的に俺は、コード進行から考えた曲は総じてメロディがありません。コード進行のバッキングが俺の頭の中ではメロディになってしまうのです。そのことを指摘されて、せめて声ネタがあればと言われ声ネタのサンプリングを聴いてみたのですがどれもいまいち自分のイメージに合いません
「わかったよじゃあ自分で作るよ」ってことで自分で軽くラップみたいのを作って歌ってみました。なんというチャレンジャー。もちろん素の声じゃ恥ずかしいのでエフェクターかけたけどね
ちなみに最初はドラムンベースにしようと思って作っていたけれど、展開が思いつかず何時の間にかガラージとかその類っぽくなってます。おかげでリズムの打ち込み方がドラムンベースっぽい
とまあ、どれも思い出深い曲に仕上がって、個人的には満足しています
この勢いにのって次のCDも作れればいいな
まあ、まだ焼いてもいないんだけどね!
というわけで、5/11(日)東京都大田区産業プラザPiOにて行われる
M3-2008春に参加します
スペースはE-15です。イイコだねえウエッヘッヘと覚えましょう
TB: --
CM: 0
ああもうへこむわ
頼んだブックレット、ゴールデンウィークのせいで発送がギリギリ。とりあえず速達で送ってもらえるように電話してみるけどさ
ゴールデンウィークの存在を忘れてたニート脳の俺はしねばいい
一日中寝てしまった日はほとんどの確率で自己嫌悪しやすくなるから困る
ゴールデンウィークの存在を忘れてたニート脳の俺はしねばいい
一日中寝てしまった日はほとんどの確率で自己嫌悪しやすくなるから困る
TB: --
CM: 0
ひと段落
あとはマスター音源がきてから、業者からブックレットが着てからの作業のみになりました
部屋の中がCD-Rのスピンドルだらけですげえことになってるけど気にしない
明日は無事に特設ページを公開することができるんでしょうか……
とりあえず明日はせこせこ動きながらゲームしないで済みそうです。今のうちに新曲の骨組みでも作っておこうかしら
部屋の中がCD-Rのスピンドルだらけですげえことになってるけど気にしない
明日は無事に特設ページを公開することができるんでしょうか……
とりあえず明日はせこせこ動きながらゲームしないで済みそうです。今のうちに新曲の骨組みでも作っておこうかしら
TB: --
CM: 0
CS音ゲー祭り
というわけで、CS音ゲーやりまくりです
最近の作業が、もっぱらCD作りで、PCでバリバリ焼いています。基本的にCDを焼いている間はPCに負担をかけさせたくないので他の作業はしません。ですから必然的にマンガを読んだりゲームをしたりする選択しになります
うちのPCだとCD一枚焼くのに3分50秒ほどかかるんですが、この時間って丁度音ゲーで2曲やるぐらいの時間なんですよ。下手にRPGとかアクションとかやってテンションあがってきたところで空のCD-Rを交換するよりは、音ゲーを2曲やって一息ついたあたりで交換というステキサイクルになります
というわけで、ポプをアナコン。CS13は貸しているので、11、12、14を一通りプレイ。何だかんだで11と14は神作。両方とも新曲が好みって他に、11は出来の良かった10の隠し曲に裏譜面で移植されたK-ユーロやJ-テクノ2など、さらに家庭用曲の裏譜面でニートとインフィニティなど、俺好みの旧曲が収録されまくり。家庭用新曲と芋曲がちょっと物足りないぐらい。でもfeeling of loveは神
14は何といっても芋1が1曲を除く完全収録されたのが強い。移植曲大好き芋曲大好きの俺はこれだけでおなかいっぱいだぜ
昔と比べてレベルは上がっていたみたいで、いくつか38~40とかがクリアできました。昔はアナコンでは37ぐらいが限度だったというのに
で、今日はポプは置いといて久しぶりにアケコンひっぱりだしてIIDX。こっちは本当になまってるというか、いまだに自分の押し方が定まってないのでLv9がいくつかクリア出来るぐらいが精一杯。とりあえず1P側なので、皿を回す左手側は割りとフリーで、右手はなるべく固定押しするよう心がけて押しています。正直16分で階段とか乱打くるとめちゃくちゃになる。うまい人どうすりゃいいの!? やっぱり低レベルからこつこつ回数重ねろってことですかね!?
そして右腕と腰が痛い。ポプはアナコンだから座椅子によりかかって出来るけれど、アケコンだとよりかかってなんて出来ないからなあ。これはまたポプに戻れというのか。あーCS13やりたい。そろそろ返してもらおうかしら
なんか曲作りたい。特に初音ミクを使った曲。いくつかこんな感じのを作ろうとか構想はあるんですが、作詞が全然らめえなのでいざ作ろうとしても進まないだろうなあ。もっと俺にクサい歌詞が書ける才能をください
ちなみに初音ミクで最近話題のぼかりすを聴いてみた。確かに凄い調教。これがプログラムで勝手に調整してくれるってんだから凄いもんだ。でも何か違う気がする。個人的には初音ミクはあの何処となく機械っぽい歌い方が好きなもんで、あそこまで人に近づけてしまうと、それなら人が歌えばいいじゃんって気持ちになってくる。いやまあ近くに歌ってくれるおなごがいない人のためのボーカロイドだけどさ。とまあ、ぼかりすには素直に感動を覚えたが、どうも違和感を感じるところ。この技術が元からついていればこんな考えは思い浮かばないけれど、それはそれで今のような人気は出なかったのかなと思う
んじゃ、またCD焼きながらCSDDやってくるよ……
最近の作業が、もっぱらCD作りで、PCでバリバリ焼いています。基本的にCDを焼いている間はPCに負担をかけさせたくないので他の作業はしません。ですから必然的にマンガを読んだりゲームをしたりする選択しになります
うちのPCだとCD一枚焼くのに3分50秒ほどかかるんですが、この時間って丁度音ゲーで2曲やるぐらいの時間なんですよ。下手にRPGとかアクションとかやってテンションあがってきたところで空のCD-Rを交換するよりは、音ゲーを2曲やって一息ついたあたりで交換というステキサイクルになります
というわけで、ポプをアナコン。CS13は貸しているので、11、12、14を一通りプレイ。何だかんだで11と14は神作。両方とも新曲が好みって他に、11は出来の良かった10の隠し曲に裏譜面で移植されたK-ユーロやJ-テクノ2など、さらに家庭用曲の裏譜面でニートとインフィニティなど、俺好みの旧曲が収録されまくり。家庭用新曲と芋曲がちょっと物足りないぐらい。でもfeeling of loveは神
14は何といっても芋1が1曲を除く完全収録されたのが強い。移植曲大好き芋曲大好きの俺はこれだけでおなかいっぱいだぜ
昔と比べてレベルは上がっていたみたいで、いくつか38~40とかがクリアできました。昔はアナコンでは37ぐらいが限度だったというのに
で、今日はポプは置いといて久しぶりにアケコンひっぱりだしてIIDX。こっちは本当になまってるというか、いまだに自分の押し方が定まってないのでLv9がいくつかクリア出来るぐらいが精一杯。とりあえず1P側なので、皿を回す左手側は割りとフリーで、右手はなるべく固定押しするよう心がけて押しています。正直16分で階段とか乱打くるとめちゃくちゃになる。うまい人どうすりゃいいの!? やっぱり低レベルからこつこつ回数重ねろってことですかね!?
そして右腕と腰が痛い。ポプはアナコンだから座椅子によりかかって出来るけれど、アケコンだとよりかかってなんて出来ないからなあ。これはまたポプに戻れというのか。あーCS13やりたい。そろそろ返してもらおうかしら
なんか曲作りたい。特に初音ミクを使った曲。いくつかこんな感じのを作ろうとか構想はあるんですが、作詞が全然らめえなのでいざ作ろうとしても進まないだろうなあ。もっと俺にクサい歌詞が書ける才能をください
ちなみに初音ミクで最近話題のぼかりすを聴いてみた。確かに凄い調教。これがプログラムで勝手に調整してくれるってんだから凄いもんだ。でも何か違う気がする。個人的には初音ミクはあの何処となく機械っぽい歌い方が好きなもんで、あそこまで人に近づけてしまうと、それなら人が歌えばいいじゃんって気持ちになってくる。いやまあ近くに歌ってくれるおなごがいない人のためのボーカロイドだけどさ。とまあ、ぼかりすには素直に感動を覚えたが、どうも違和感を感じるところ。この技術が元からついていればこんな考えは思い浮かばないけれど、それはそれで今のような人気は出なかったのかなと思う
んじゃ、またCD焼きながらCSDDやってくるよ……
東方新作とハロワにいってきた
東方の新作発表が神主ブログでありました
今回の追加システムが面白そう。妖怪を選んで地上からサポートしてもらうとか。これで3部作のキャラは出れるみたいだね
で、選んだ妖怪によって攻略法が変わるとか、今回は初見はつらいけれど攻略法がわかれば簡単になる程度の難易度だそうです。俺はあまりパターン作らないで気合避けするイージープレーヤーなので、今回イージーもクリア出来るか不安です
そして自機キャラ説濃厚だった5ボスの早苗さんは出なさそうだ。かわいそうに
面白そうなのは面白そうなんですが、ボムのシステムが風神録と同じなんですよね。このシステムはどうもやりづらい……
今日は失業認定日だったのでハロワに行ってきました
初回認定日だったのでそのまま職業相談を受けることになりまして、全然就職活動してない俺はとりあえず適当にごまかしたら、今回の担当のおじさんが凄く親切な人で、ものすごく親身になって相談を受けてくれて、とても申し訳ない気持ちになりました。ごめんよおじさん……そのうちちゃんと就職活動するよ……
CDの特設ページ作りに、久々に気合いれてFrontpage使ってみた
それなりにらしいページが出来たけれど、普段からシンプルなのしか作ってない俺にはすげえこたえたわ……
よく疲れた時に、シャレで「ツカレタスユビキタス」って独り言をつぶやくことがあるんだけれど、残念なことに俺以外で使っている人をまったく見ないんだがどういうことだろう。もしや俺しかつぶやいていないのか!?
今回の追加システムが面白そう。妖怪を選んで地上からサポートしてもらうとか。これで3部作のキャラは出れるみたいだね
で、選んだ妖怪によって攻略法が変わるとか、今回は初見はつらいけれど攻略法がわかれば簡単になる程度の難易度だそうです。俺はあまりパターン作らないで気合避けするイージープレーヤーなので、今回イージーもクリア出来るか不安です
そして自機キャラ説濃厚だった5ボスの早苗さんは出なさそうだ。かわいそうに
面白そうなのは面白そうなんですが、ボムのシステムが風神録と同じなんですよね。このシステムはどうもやりづらい……
今日は失業認定日だったのでハロワに行ってきました
初回認定日だったのでそのまま職業相談を受けることになりまして、全然就職活動してない俺はとりあえず適当にごまかしたら、今回の担当のおじさんが凄く親切な人で、ものすごく親身になって相談を受けてくれて、とても申し訳ない気持ちになりました。ごめんよおじさん……そのうちちゃんと就職活動するよ……
CDの特設ページ作りに、久々に気合いれてFrontpage使ってみた
それなりにらしいページが出来たけれど、普段からシンプルなのしか作ってない俺にはすげえこたえたわ……
よく疲れた時に、シャレで「ツカレタスユビキタス」って独り言をつぶやくことがあるんだけれど、残念なことに俺以外で使っている人をまったく見ないんだがどういうことだろう。もしや俺しかつぶやいていないのか!?
TB: --
CM: 0
ハロー、そしてグッバイ!
某友人がペンタブを買いました。WacomのBamboo Funなのですが、どうやら俺が使っているFAVOがなくなって、その代わりの新ブランドなんだそうで。値段がほとんど変わらないくせに、ショートカットキーとかついちゃったり紙の質感みたいに描けるシートだったり、あらやだ素敵じゃないですか
やっばいなあ、すげえ欲しくなってきたなあと妄想を膨らましていると、どうやらBamboo Funはワイドサイズしか売ってないみたいです。うちのモニタは通常サイズ(というかワイドが嫌い)なので、これワイドサイズで使ったら絶対違和感感じるだろ……具体的にはシートの上では綺麗な丸を描いたつもりなのに、画面を見ると楕円になってたりとか
というと、もし今のFAVOが壊れた場合、上位機種のintuos3を買わないといけないのか……紙の質感はあこがれるけれど、正直壊れてもないのに3万は出せないわ。というわけでペンタブはめでたく壊れる待ちとなりました。Bamboo Funの通常サイズ版があれば間違いなく買ってるところだった……
マザー2はついに噂に名高いムーンサイドにきました。確かにこれは小学生のトラウマになる世界だ。俺はゆめにっきで慣れていたので普通に楽しみました。ハロー、そしてグッバイがうざすぎる
正直ムーンサイドの住人のセリフが怖いってことよりも、てきのいかりのプラグが使ってくるほうすいこうげきのほうがダメージ的な意味でつらい。一回でジェフのHPが4割削られる
あといい加減ネスさんの命中率の悪さに嫌気がさしてきた。ネスだけ3回連続ミスとか意味わからん。アタッカーなんだからおまえの攻撃が頼りなんだよ!
明日はハロワ。たりい
やっばいなあ、すげえ欲しくなってきたなあと妄想を膨らましていると、どうやらBamboo Funはワイドサイズしか売ってないみたいです。うちのモニタは通常サイズ(というかワイドが嫌い)なので、これワイドサイズで使ったら絶対違和感感じるだろ……具体的にはシートの上では綺麗な丸を描いたつもりなのに、画面を見ると楕円になってたりとか
というと、もし今のFAVOが壊れた場合、上位機種のintuos3を買わないといけないのか……紙の質感はあこがれるけれど、正直壊れてもないのに3万は出せないわ。というわけでペンタブはめでたく壊れる待ちとなりました。Bamboo Funの通常サイズ版があれば間違いなく買ってるところだった……
マザー2はついに噂に名高いムーンサイドにきました。確かにこれは小学生のトラウマになる世界だ。俺はゆめにっきで慣れていたので普通に楽しみました。ハロー、そしてグッバイがうざすぎる
正直ムーンサイドの住人のセリフが怖いってことよりも、てきのいかりのプラグが使ってくるほうすいこうげきのほうがダメージ的な意味でつらい。一回でジェフのHPが4割削られる
あといい加減ネスさんの命中率の悪さに嫌気がさしてきた。ネスだけ3回連続ミスとか意味わからん。アタッカーなんだからおまえの攻撃が頼りなんだよ!
明日はハロワ。たりい
TB: --
CM: 0
| h o m e |