ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

夏コミレポート 当日編 


前日編はこちら
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=906059700&owner_id=2988495

5時過ぎに就寝し、6時に起床。寝不足特有の気分の悪さにこの時点で「車酔いするだろうなあ」と予想。ともかく最初から起きていたムンサルを横切りみやてんをビンタで起こす
リポDを飲みウィダーinゼリーを飲み、準備を整え7時に出発。最初にコンビニへ寄り、飲み物とかを購入。酔いにはビタミンCが効くと今は亡きねこぢる先生がおっしゃっていたのでビタミンCの入った栄養剤的な飲料を一気飲み。よしこれで頑張ろう!
と思ったのですが、乗っているうちにどんどん生きた心地がしなくなり、結局船の科学館近くで酸味あふれる液体をレロレロと出してしまいました。前々からコミケの帰りは絶対に車酔いしていたのですが、まさか今回は行きで酔うことになるなんて……
車酔いが完全におさまっていませんが、時間がないので頑張って会場入り。正直準備するのに動くのもつらい状況だったので、ムンサルに指示を出してスペースの飾りつけをしてもらいました。恒例のスペース写真がオートフォーカス忘れて撮ってしまったのもそこまで考える余裕がなかったわけですよ。元気ならこの後上海アリス幻樂団のスペースに並んで地霊殿をゲットする予定だったのですが、数十分並ぶどころか今立つのもつらい状況。ムンサルに代わりにいってもらうにしても今の体調では一人で売り子もつらい。みやてんは挨拶回りしにいって消えた。泣く泣く地霊殿はあきらめることにしました。なんのためにサークル参加したんだよ!(CDを売るためです)

ともあれコミケがスタート。はじまって数分経たないうちに1枚売れ、そこから忙しくなりました。一人買ってはまた一人買ってと休む時間もままならないままどんどん売れていきます。帰ってきたみやてんも手伝い3人で何とか捌く感じでした。これがお誕生日席の、東方スペースの強さなのかと思い知らされましたお昼過ぎても忙しさはそこまで変わらず、みやてんもどっか行ったりで二人で売り子。気分はいまだに良くない。そんな中買ってきた飲み物が底をついてきました。あの暑さでは水分がないのは即ち死を意味しています。こりゃやばいのでムンサル一人を置いて水を求めて旅立つことに。ホールへ出て自動販売機の列を見て愕然とし、その後ろに見えた「ジュース屋」ののぼりを見て顔が明るくなったと思いきや、その列にまた顔が暗くなりました。いくらなんでも行列が大手なみだろジュース屋! それでも15分ほど並んでようやく水分を買うことが出来ました。ほんと事前に多めに用意しといたほうがいいと思った
1時過ぎぐらいからピークは過ぎたにしても、以前スペースに来てくれる人は今までになり多め。しかしピークのことを考えれば大分ひとりでも捌けるぐらいの忙しさです。体調もかなり良くなりましたし、みやてんは未だにいない状況ですが、この隙に欲しかった壁サークル以外のサークルへ行かせてもらいました。何だかんだで事前に欲しかったものは大体手に入ったので良しとしましょう。あと曲作りの時に相談にのってもらったサークルの方に挨拶も。こういうところから交流出来りゃあいいんですが……

また、スペースには色々な方が遊びに来てくれて大変嬉しく感じました。最初のほうで友人と来て頂いたcantyさん、いきなりゲロラ的な汚い話をして申し訳なく思ったわけではありませんでしたけれど、周りの友人さん達には汚い話をしてしまって申し訳なく感じます。プリッツありがとうございました。あれで3年戦えるとはいったけれど、正直食べる余裕がありませんでした。春子さんもわざわざ手作りのケーキ(?)ありがとうございます。何とか気合で一個食べました。アポロチョコのやわらかさに泣いた(その後はスタッフが美味しく頂きました)。まるいのの差し入れのアクエリアスは神の水かと思った。ゆうじも最近こういう時でしか会えないけれど、元気そうで何よりだ。ちかさんが遊びに来たときには某ゲームのサウンド担当の方がいらっしゃってびっくりコナミ。アレンジ冥利に尽きるってもんだあ

魅斗さんは3時過ぎにきました。THE 寝坊。もはや

そんなこんなで今年の夏は終わりました。終わってみれば前回の冬コミよりも大盛況で終わり、知名度もそれなりに上がってきたのかなと実感しました。次回の作品も自分達が自己満足出来なおかつ皆さんの期待に応えられるような曲を作れればいいなと考えております



その後、当然の如く帰りの車で酔い、近くのジャスコで飯休憩でもかき氷しか食えず、結局丸一日ちゃんとしたものをまるで食べないままぼくらの夏コミは終わったのでした



後日編に続く
スポンサーサイト



category: イベント感想

TB: --    CM: 0

夏コミレポート 前日編 

まずは夏コミ二日目前日(15日)の話から
本番は明日だというのに、パッケージしたCDが50枚しかない状況。CDとブックレットをケースに入れて袋に入れるだけの作業なのですが、ほこりをなるべく入れないように心がけて作業すると結構時間がかかるもので、特に今回から背帯も導入ということもあり、50枚作るにも2時間ぐらいはかかります。当日もって行く枚数は新譜旧譜合わせて400枚。時間に余裕がありません
「一人で作るのが大変なら人を呼べばいいじゃない」
というわけで明日一緒に行く予定のムンサルとみやてんに連絡を取りますが、二人とも到着が夕方ぐらいになるということ。うーんあまり余裕を感じられない。暇そうな地元の友人に手伝いを要請してみるもこういう時に限って皆用事があったりして夕方までずっと俺のターン! ああやるしかないのかっ!
いやもっと早めにやっておけば良かったのですが、体調の悪さと腱鞘炎で思うように行動出来ず、ゆっくりした結果がこうなってしまったわけです。せめてあと1日あれば……

ひとりで作業していると、なんか部屋の奥であやしい箱を発見。開けてみるとなんとそこには東方漢方薬の完成品100枚が! 委託用に作っておいたCDがここで発見されるとは思ってもみませんでしたが、これで100枚は作らなくていいんだ! そう思うとそれなりに余裕が出てきました

その後、夕方過ぎにムンサルが到着。この頃には残り100枚ほどになっていてすっかり余裕気味です。さあ後はみやてんだと思ったら丁度彼から電話が。今何処だよと聞いてみると
「今熱海」
全然さいたまに着いてねえええええ!!
夕方頃に着くと言っていたはずなのに、東京にすらいないとはこれいかに。結局彼が来る9時ごろにはCDが全部片付いていましたとさ
最寄り駅で彼と合流後はファミレスで食事。ついでに色々と話していたら11時過ぎてしまいました。さあこっから残りを片付けてしまいましょう

ムンサルがCDをパッケージしている間に作っていたポップなどを完成させ印刷し、それらをラミネート。その後視聴用のデータをiPodに入れたりスペースで流す動画をPSPに入れたりして1時ごろには俺とムンサルの作業は全部終了。その後は俺のPCを使ってみやてんが名刺作り。正直もっと早い時期に作れよと思う。何もこう一番忙しい時期に作らなくても……
明日運転するムンサルには2時に寝てもらって、俺はみやてんの作業に付き合うことに。というか彼がPCをしてて寝れないリアル。結局4時までかかってしまい、布団の中に入っても興奮して眠れず、隣の部屋からはいびきが聞こえて妙に眠れない。何とか眠れたのが5時を過ぎたところでした


当日編に続く

category: イベント感想

TB: --    CM: 0

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード