ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

眠れない 

眠れない
ここ最近はアルコールで無理やり寝るのが多い
そして飲むタイミングを逃した結果がこれだよ!

デパスを夕飯後に飲んでいるから、8時ぐらいから眠くなって寝ちゃうのも原因なんだよね
飲む時間を変えようかしら。用法間違っているけれど


どうでもいいけど芸人のナイツが好きです。ヤホーで調べたネタが好き。ネタのチョイスやつっこみの言葉が俺好み

スロットといいゲームといい今回の芸人といいナイツという言葉には色々縁があるのだろうか
スポンサーサイト



category: 日常

TB: --    CM: 0

近況 

金曜日はかたやんに誘われてイベント会場の片付けのバイトにいってきました
久々に動きまくったので3時間拘束ながらも思いっきり疲れました。まだまだ体力不足です
しかしまあ、わかってはいたけれど、勝手のわからない仕事というのはやっていてつらい。自分が役立たずに思えてくる。最初は誰だってそうだとは言うけれど、お金をもらっている立場なのだから、それ相応にはちゃんと働きたいもんです

インターネットブラウザをIE7からFirefoxに乗り換えてみる。基本的なことは同じだけれど、ブックマークの使い方がIEと違うので凄くやりづらい。というかIEで使っていたブックマークを移動させるのが凄く面倒くさい。必要最低限だけは移動したけれど、そのうち大体は移動せねばならんな……

ケツイデスレーベルが面白い。veryhard攻略はジャマハダルから苦手なのが多くなり、シンデレラで完全にのされてしまう。ここは鬼門だわ
ためしに低レベルのスコアアタックに没頭。どこで決めボムをするかとかパターンを作って、ようやくnormalで2億5千万いきました。やりこめばやりこむほど点数が上がっていくのが楽しい

例大祭6の応募がもうはじまる
応募してみよう

category: 日常

TB: --    CM: 0

近況とケツイデスレーベル 


そりゃ落ち込んではいるけれど、そんな死にそうなぐらいにはなっていませんでしたし、コツコツ残りの引継ぎ作業をしていたのですが、夜にいきなり我氏から電話。その直後ムンサルと一緒にノーアポイントでやってきました。おまえらせめてもっと早めに連絡しろよ危うく風呂入るとこだったじゃねえかよバーカバーカと言いましたが、内心はかなり嬉しかったです。心配して来てくれたんだ。そういうことにしておこう。そのほうがなんか友情的にかっこいい

一緒に草加ラウワンへ行くと、なんか様子がおかしい。具体的にはゲーセン地帯が凄く静か。見てみると半分以上の大型筐体の電源が落ちていて、移動と書いてありました。音ゲーも半分以上消え、残るのはポプ1台、ギタドラ1台ずつ、jubeat1台で、あれれIIDX全滅オワタ。元からDQN多めですし腕の調子と金銭的に来てはいませんでしたがこれで余計に行くことがなくなりました

その後は草加ウェアでポプとかを久しぶりにプレイ。意外と筋トレの効果があったようで思ったよりもプレイ出来ました。発狂はかなり目が追いつかなくなったけれど、腕が疲れてってのは少なくなりました
その後また草加ラウワンへいき少しプレイして(もはやjubeatが一番音がでかい)、CDを我氏に渡して解散


んで、今日はDSのケツイデスレーベルの発売日。DSで弾幕STGが出来るというのがとても良い強みなのですが、いかんせんあの画面の大きさで大丈夫なのかと懸念していました。そこでいつのまにかWiiでDSの体験版がDL出来るチャンネルがあったのでそれでケツイの体験版をDL。おお、初心者を裸足で追い出す気満々の殺す気弾幕吹いた。これはもはや新規客層狙ってねえww それにプレイした感じも良かったので購入決定。病院行くついでにゲーム屋さんへ行きますが、ない。まず入荷していない。入荷していても既に売り切れ。半ばあきらめてながら入った店でようやく見つけ即購入。まさか店の看板がスーパーファミコンで止まってるような小さな店で売っているとは思わなかった……(ちなみに5本入荷していて、最後の1本でした。あぶねえ)
回った店舗6件。うち大型店舗3店は入荷すらしておらず、マイナーなチェーン店2店は品切れ。そしてチェーン店ですらないノスタルジーなファミコンショップでようやく手に入るとは……

実際プレイしてみて、かなり評価は高くなりました
確かに画面が小さいおかげで弾幕が見えづらいのもありますが、ちゃんと弾幕STGしているし、ボスラッシュのゲームシステムは携帯機でさっくりやるには丁度良いボリュームです。難易度の幅も広く、1ゲームは少なめなので死んで覚えてパターンを作っていくのは他の弾幕STGよりも楽。またプレイするたびに最大残機も上がっていくのでどうしてもクリアできなくてもありあまる残機でゴリ押し可能。オートボムのシステムもありますが、どんなにボムを持っていても全部消費というコストはいい感じに緊張感があります。もちろん設定でオフにすることも可能
そしてプレイし条件を満たすことでXBOX360みたいに実績解除のようなものがり、ある程度たまるとご褒美がもらえるのはプレイに意欲が増します
途中の道中がないので完全移植じゃないと認めない人にはおすすめできませんが、手軽に弾幕を楽しみたいという人には凄くお勧めのゲームだと思います。ちなみにAC版は未プレイなので、これで興味が出てきました。XBOX360版も発売するようなので、こっちも手を出す可能性が高いです

やっべーこれやっべー

category: ゲーム

TB: --    CM: 0

節目 

我が強いとか忘れっぽいとか、そういうのは自覚していたけれど、要は自分はDQNだったわけです
先ほど、サークルを脱退しました。これ以上自分がいると、お互いによくない
昔中途半端にやめた時期があったけれど、今度は本格的にです


正直楽しかったです。バスドラムすら知らないでテクノ好きだった俺がSK-88Proを買って、「裏口からのMIDI入門」の本を読みながら打ち込みの勉強をして、師匠らとサークルを作ってはじめて行ったM3は今考えればよく成功したなと。でも疲れよりも自分の曲を聴いてくれる人がいたことがとても嬉しかった
2枚目は余裕という言葉がとても欲しくて、3枚目はムンサルと二人だけで作ることになって、今思えばミキシングなんぞ全然していないでただ音の大きさ調節しただけの知識でよく出したもんだ
4枚目で素敵なゲストさんが入ってくれて、耳を疑った。こんなすげえ人がいるんだと
5枚目でロックマンアレンジを出して、ようやく名前が売れてきた。初めてCDを秋葉原で委託販売した
6枚目で名前がいい感じに広がった。はじめてニコニコ動画にも曲を上げて、反応が予想以上に良くてニヤニヤして、その動画を委託店舗で流してくれたのは恥ずかしかったけれど、とても嬉しかった
7枚目はそこで名前が売れたことによって、オリジナルを出したらどれだけ売れるかチャレンジしてみた。結果はよくはなかったが、オリジナルを好んで買ってくれる人もいてくれた
8枚目でようやくとらのあな、そして今度はホワイトキャンパスにも委託してもらうことになった。もはやサークルが同人界でもそれなりに名前が通ってきた証拠だった

自分のサークルが2ちゃんねるのスレで名前が出たときは嬉しかった
自分の曲が2ちゃんねるのスレで名前が出たときは万歳三唱だった
CDや自分の曲などを検索して出てきたブログの感想を読んではニヤニヤしてた

これから大きな企画にプレスCD、夢が広がるところでした


やめたことには後悔していません。それは自分で出した結論だからです
後悔するとすれば、在籍中に気づけなかったこと。こればっかりは自分の馬鹿に嫌気がくる。なんでこうすぐ忘れるんだろうか

今思えば、元職場の人とかよく一緒に仕事してくれたよなあ。ヘマばっかしてたのに。きちんと怒って、その次にははげましてくれた。だから自分は続けられたってのもある。今になってそちらにも感謝している


その人の教えで、失敗を悔やんでもなくなるわけじゃなく、大切なのはこの後どうするかってのを教えてもらいました
既に同じ失敗した自分は、環境を変えてその身に叩き込むしかない




というわけでソロです。ネクツ一人旅です。ドラクエ3やりたくなってきた
クリエイティブなことが好きな自分ですから、曲は作っていきたいと思いますが、正直サークルでのCD作りがいいモチベーションになるのはしみじみ感じているので、その内サークル立ち上げるかもしれませんが、まずは色々やってから


願わくば、お互い良い曲が作れますように

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

近況。いろいろ考えていること 

委託向けにCDがりがり製作中。

ポケモンプラチナやりはじめた。折角なので前回ヒコザル使ったので今回はポッチャマ。長く使う(予定の)ポケモンはちゃんとニックネームつけることにした。ポッチャマはハクシャク。ポニータはスダマラ。ものひろいパチリス(あまえるショタっ子)はコイルまでの繋ぎにはきっついかなあ。

STG熱あがってきた。トリガーハートエグゼリカとか、風神録とか。地よりも風のほうが自力の練習になるというか、ホーミングが素敵。

XBOXの大往生はいつ発売なのだろうか

スプライト3G。成分を知るまでは美味しく飲めた

地味に筋トレ中。理由は↓

バイトする意欲があがってきた。ただ単に金がないだけなんだけれど。しかしなるたけ人と接したくないので職探しが難しい。某氏がやってるような郵便物の仕分けには興味出たけれど、なんか募集要項が……

コナミスクールのサウンドクリエイター科は通年募集なのか。ちょっと興味がわいてきた。その内チャレンジしてみようかしら

category: 日常

TB: --    CM: 0

遅くなりましたM3レポート 


というわけで遅くなりましたM3レポート。今回はちょっと淡々と

いつも通りムンサルと共に車で産業プラザPiOへ。駐車場でみやてんと合流し、ロビーで時間をつぶし、時間になって会場でスペースの飾りつけ。今回はいつもの3枚に比べて、俺とムンサルのソロCDがお互いありますので、計5枚を並べることになります。どういう風に並べたらいいのか参加者に見やすく配置出来るか考えたあげく、結局普通に並べたのは内緒。とりあえず夏コミの新譜と今回のソロCD2枚を前に並べて、目立たせます
しかしまあ、飾りつけが終わったのはいいけれど、両隣が誰もいない。なんという孤軍奮闘。目立つっちゃ目立つけれどこれはこれではぶかれてるかのようでさびしい。と思ったらようやく右隣さんが時間やばめで着たけれど、結局左隣さんは間に合いませんでした……

M3スタート。とりあえず開幕ダッシュでSWING HOLICさん等欲しいところを買いにいき、早々に戻り売り子開始。最初は大手に並ぶから人少ないだろうと思っていたら、10分ぐらいでどんどん人が来るようになりました。最初の一時間はコミケを思い出すほどの人っぷりにびっくり。2~3人並んでいたりすることもありました。その後はのんびりまったり売って行くという感じ。初動型な売れ行きでした
何人もリアル知り合いの人が遊びにきてくれたりもしました。cantyさんがわざわざ餡子食えない俺に対して大福持ってきてくれたり(嫌味風に書いてありますが嬉しかったです。あとでスタッフがおいしく頂きました)、リョク茶氏がリュックサックぱんぱんにCDを詰めて帰っていったり、やのさんが彼女さんと一緒にやってきたり(うらやましい。あとMIDIやればいいのに)、まるいのが狭いスペース前を占領したり(体積的な意味で)。また夏コミで着てくださったかたも来て頂いたり、最近東方ばかりなのにオリジナルを期待して頂いた方もいらっしゃってくれたり、わざわざ友人に頼まれて買いにきてくれた人もいてくれたり、とても嬉しい限りでした
そんなこんなで左隣のスペースの人もやってきました。うひょー東方ハードコアで有名な人だったー
あとイノキーのゆうま氏に無理やりCDを渡したり、委託店舗の営業の人と委託の話をしたりなど、一年前と比べるとイベントでの過ごし方が変わりました。いい意味で忙しくなった気がします

さて、個人的な話として、今回出したnekutsuオリジナルソロCD「ねくつのね」ですが、50枚刷ってきたのですが、最終的に42枚も手にとって頂けました。200円という価格効果もあると思いますが、事前に視聴して頂いて購入していった方が多く見られてとても嬉しい限りです
サークルではみやてんやCerotteなど、自分よりも経験があり腕もセンスもあるメンバーがいて、その人らと一緒にCDを作っていたこともあり、買って頂いた人はそちら目当てで自分の曲はおまけなんじゃないのかという劣等感を少なからず持っておりました。今回一人でCDを作り、それが100円で投売りする状況を回避し想像以上に手にとって頂いたことによって、それなりに自信を持つことが出来ました。これからは自画自賛を忘れず、自信を持って、曲を作っていけることでしょう

ちなみにムンサルのCDも事前の視聴mp3なしであれだけ売れたので、これからも期待出来ると思います。実際半年前に出した曲よりもかなりパワーアップしていましたし


というわけで今回のM3は個人的に大成功で終わりました。1時ごろからボイトレのため会場を離れていたムンサルを待つために、PiOの喫茶店でゆっくり待ち、その後家でムンサルとロックマン9をプレイしたのはまた今度の機会に


ともあれ、おつかれさまでした

category: イベント感想

TB: --    CM: 0

いやな定番 

今日は祖母の四十九日。お墓に納骨を見てきました

それらを済ませ、家に帰ったら妙に疲れて寝る
その後5時前に起きたが体がどうもだるい。夕飯も茶碗一杯も食えず
なんかおかしいと思って熱を測ったら37.3度でした。通りでなんかおかしいと思いました。冷えピタを頭に貼り、まだ残ってる作業を終わらすためCDをひたすら焼く。気分転換に熱を測ったら37.8度になっていた。もはや……

この熱のせいで動画作りは中止。元から右腕も痛かったわけだし
とりあえずCD作りに専念して、適当に切り上げて寝ます。ああPOPも作ってないし、結構残ってるんだけどなあ……



イベント前は確実に熱を出すんですが、本当に勘弁してほしいもんです

category: 日常

TB: --    CM: 0

M3情報「ねくつのね」 


10/13に行われるM3-2008秋の新作情報です

ほぼオリジナルなnekutsuソロCD「ねくつのね」 NEKU-0002
2008/10/13 M3-2008秋にて発売予定
イベント価格200円  委託予定まったくなし
- 収録曲一覧 -
01. PANORAMA オリジナル TRANCE
02. Age of 4 Kicks オリジナル TECHNO
03. Mind Phrase オリジナル TECHNO
04. Calamity Scream -Club Edit- 東方風神録 厄神様の通り道 ~Dark Road TRANCE
05. PANORAMA -ANOTHER- オリジナル TRANCE

※不綿布ケース入り。ブックレットとCDケースはnekutsuの時間と経済的な理由でなしになりました

01~04までのクロスフェードデモ
http://www.geocities.jp/nekutsu/nekutsu_demo.mp3

というわけでついに、音楽サークル「こなぐすり」に所属してからはじめての新作書き下ろしのソロCDを作りました! まあサンプリングCDを何枚か買ったので、それの練習と技術の向上のついでに、CD作れればなあと思いやってみました。ひとりなので水増し含めても5曲で200円という価格ですが、果たして何人が手にとってくれるのでしょうか……

折角なので、各曲の説明と思い入れをご紹介

01. PANORAMA
泣かせ系トランスを作りたくてやってみました。泣かせるにあたり、サンプリングは邪魔になるだろうと思い、買った意味を感じさせないほど打ち込みメインです(サンプリングはバスドラムだけ)
前々からフリーVSTiでそれなりによく聴こえるヴァイオリンシンセを手に入れたので、それをメインにやってみました。それでも生には勝てないのが打ち込みだけどね

02. Age of 4 Kicks
俺がテクノに目覚めた「JAM&SPOON」のとある一曲みたいに、どんどん音数を増やしていつのまにか盛り上がってきた的な曲を作りたかったのでやってみました。好きな人はリピート、嫌いな人はすぐ飽きる作りですが、当然俺は前者です。はじめてひとつのコードのみで作ってみました

03. Mind Phrase
今回最初に作った曲。サンプリングCDを聴いていて、ループ音源で一聴き惚れしたサンプリング音源がありましたので、勢いに任せて作ってみました。ついでにサンプリング音源を短く並べてグルーヴ感を出せるようにする練習も。最初に皆に聴かせた時のは少し音が寂しかったので、少しばかり追加されております

04. Calamity Scream -Club Edit-
前回「東方幻舞薬」で厄神様の通り道をトランスアレンジしてみたのですが、とても気に入っていたのと同時に「これクラブで流すの難しそうじゃない?」と思う構成をしていたので、再構成しました。BPMを下げたのもあって、4分30秒の曲が8分30秒と大分長くなりました。まあ増えたのは大体リズムゾーンだけどな! さあみやてんよ! これでDJするのだ!

05. PANORAMA -ANOTHER-
PANORAMAをムンサルに聴かせたら「3音上げたほうがいいんじゃね?」といわれ、編集して聴いてみたら確かにこっちのほうが泣ける。でも後半の音が高すぎてきっつい……と、一長一短のふたつにどちらを完成版にしようか迷った挙句、3音上げたほうをアナザーとして収録することにしました。つまり水増しである。いやほんとどっちがいいのか迷ったのよ


こんな感じの5曲となっております。腱鞘炎の両手にムチ打ちながら作りましたので、多くの人に聴いて頂ければと思います。といっても少数生産だがな!
マイミクの方々には何人か「行くよ!」と言ってくださって感謝しています。ツンデレなあの人も来るみたいですし、こちらも楽しみにお待ちしています!


10/13 M3-2008秋
大田区産業プラザPiO 11:30~16:00
F-44「こなぐすり」にて僕と握手!

category: 告知

TB: --    CM: 0

さて……寝るか…… 

今日は運動不足解消もかねて、CDの納品のために秋葉原へ。体力もあまりないのでまったりと行きましたが、それでも片道1時間ちょいも走るのでいい運動になります。電車だと往復700円かかるし、これでおとくおとくと考えていたら、とらのあなで同人誌とコミックに金を費やす。700円の9倍は使った気がする

ついでに前回着たときに興味をもったラジオ会館のレンタルショーケースを覗いてみました。初音ミクフィギュアなど見事に転売の巣窟になってて吹いた。持ってるからいいんだけどね(飾るとこないから未開封)

5時前に帰ってきてまったりし、曲の最終調整をしてさっきまでやも氏からクロスフェードデモの作り方を教えてもらい、さらに盤面を作成していました。今回は経済的な都合とかいろんな事情でケースなしブックレットなしになってしまいましたが、200円の価値はあるCDが出来ると思います

明日ちゃんと発表するけれど、クロスフェードデモ置いておきますね
http://www.geocities.jp/nekutsu/nekutsu_demo.mp3

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

病院いってきました 

朝早くから父上に大宮の私立病院につれていってもらいました
そこで腱鞘炎の症状を説明。腕をみてもらったり、首をみてもらったり、その後レントゲンとMRIを撮りました

MRIが凄い。見た感じCTスキャンみたいなもので撮るんですが、体を動かしてはいけないので拘束されました。後音が大きいので耳栓着用しています。でも俺耳の穴小さいので上手く入らない……
MRIが始まると、確かに大きな音です。でもこれぐらいは大丈夫。ブーアブーアってブザーが鳴っていますが、よく聴いていると言っていますとアブーアブーに脳内変換されたりします。「もうすぐ終わりますよ」といわれると、今までブアーと聞こえた音がオワターオワターに聞こえてきます。空耳恐るべし
ちなみに体が拘束されていると、何がつらいって体がかゆくてもかけない。これはアトピー性皮膚炎の俺にはかなりつらい。かゆみは急にもぞって出てきて、かかない限りもぞもぞしまくり。その内他のところもかゆうなってきてうおおお生き地獄!

というわけで結果を聞いてみますと、首から背骨が曲がっているとは言われましたが腫瘍があるような直接的な原因はありませんでした。それはそれでいいことなのですが、つまり短期的に治すことが出来ないということです
原因は疲れ、日々の疲れすぎ、腕の震えはストレスからきてるのではないかと。あと肩や首のこりからも来ているようです
しばらくはゆっくり休養して、運動して体を鍛えろと言われました

良かったのか悪かったのかわかりませんが、とりあえずしばらくの生活方針が決まりました。あと近所の整形外科にはもう通わなくてもいいとも言われたので経済的にも助かりました。その代わり今日だけで9000円かかったけどな!


ちなみに薬を処方されたのですが、デパスでした
確かに筋肉の緊張もほぐすやつだけど、これって確か不安をやわらげる効果もあってうつ病の人がよく飲んでる薬だったような……アハーハまあ今のご時世でうつにならないほうがおかしいっての


もう1曲はさすがに無理そう

category: 日常

TB: --    CM: 0

明日は病院 

明日は朝早くから私立病院へいって腕を見てもらいます
これで原因がわかればいいのですが、普通に腱鞘炎といわれた場合は、治す方法が迷走している今となっては余計困惑しそう

3週間ぐらい前から韓国経済に興味をもって、今ではウォン相場を眺めながらVIPスレを眺めています。昔は1ドル1200ウォンに届くか届かないかで1192ウォンで鎌倉幕府キターなんて熱中していたけれど、最近は開幕昇龍拳(取引開始直後急激にウォン安になる)ぐらいしか感じなくなった。もはや感覚がマヒしている
ちなみに今日の終値は1ドル1328ウォン。1200ウォンで6~7割の中小企業が不渡り出すって聞いたから今は相当やばいはず。現に春に比べて物価が2倍らしいしね

てか、ようやくTVでも韓国経済について取り上げるようになりましたね。特定アジアよりのメディアが放送したってことはつまり本当にやばいってこと。下手すりゃ今年どころか今月すら危ういかもしれません


疲れた、両腕が痛い

category: 日常

TB: --    CM: 0

ソロCD製作中 

10/13に行われるM3、何の因果か今回はソロCDを出します
無職でお金ないけれど、金銭目的ではなく単純に多くの人に聴いてもらいたいということで100円か200円で配布しようと考えています。その代わりブックレットとかは作らないけどね

オリジナルメインで現在完全新曲が3曲。新曲のアナザー(キー変えただけ→どっちにしようか迷ったから)が1曲。あと東方幻舞薬で厄神様の通り道をアレンジしたCalamity Screamのロングバージョン(さらに長くなった)で、一応5曲になりました
時間的に考えてこれぐらいかなとは思いますが、あと1曲、短いのでいいからエンディングみたいなものも作りたいなと思っています


まるいのから押し付けられたかのごとくインフィニットアンディスカバリーを借りてしまいましたがまったくやる気が出ない。というか時間がない
ポケモンプラチナも買った(早期購入特典ポイントのため)けれどまだ電源いれていない

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

ハウルと血液型ゲノム 

ロードショーでハウルを見ました。前にやってた時には見れなかったので今回が初です

ネタバレしない程度に感想

通して見ると、やはりジブリ映画なだけあってひきこまれてしまう。特にマルクルやカルシファー、カブなどのサブキャラがいい味を出している。ソフィー(婆)も凄く好感を持って見れる
ぼけーっと見ている分にはいいが少し掘り下げて考えると説明不足な点が多い。そして最後の超展開。何この進研ゼミみたいな最後

何だかんだで面白いのはやはり宮崎駿というべき。だが往年の作品と比べてしまうとどうもシナリオの構成がよろしくない。映像技術は間違いなく上がっているんだけどねえ



あとマイミクの人が血液型ゲノムという性格診断をやっていて、すばらしく当たっていたので自分もやってみることにしました

nekutsuさんの診断結果
--------------------------------------------------------------------------------

真面目なO型
真面目で責任感があり誠実、良い人です。

真面目度: ★★★☆☆
マイペース度: ★★☆☆☆
お調子者度: ★★★☆☆
不思議度: ★★☆☆☆

C H A R A C T E R 性 格
冷酷マシーンといわれかねないほど冷静です。大地震が来ても冷静に行動するでしょう。気分次第でころころ言うことが変ります。本人にもわかりません。努力の天才です。常に備えあれば憂い無しでしょう。他人に何か頼まれるとイヤとはいえない性分です。向上心をもって常に伸びようとします。また自分の考えや行動に自信を持っており、自己中心的なところがあります。ちょっとずるいところがあります。

W O R K 仕 事
あなたは社交性がありません。受け身の姿勢で相手に伺っていきます。常に冷静でどんな状況になってもビビりません。鉄の心臓を持っています。人助けが好きですが見返りも求めます。イリーガルな仕事は苦手で決まったことをやりたがります。無難な職種を選びます。尊敬できる上司や社長を求めます。プラスのあるほうに行動します。責任感が強く自分の信念があり、また論理的な結論を常に求めます。

L O V E 恋 愛
どちらかというと聞き手の方が多いです。あなたは現実的過ぎてドラマティックな発想がありません。ドライ過ぎて相手の女性が引く場合もあります。ついつい損得勘定で相手の女性のことを見てしまいます。高望みはあまりしません。相手の女性を尊重します。お互い成長し合える関係を望みます。相手の女性に誠意をもって接しますが、空気の読み合いのようになることがあります。相手と繋がりたいという気持ちが強いです。

うーん、自己中心的とかそこらへんはところどころ当たっているのだけれど、その反面おくびょうだったりするわけですが、この判定だと俺はキラーマシンなみの冷酷マシンなようです。なんだかなあ
あと恋愛に関してはまだお付き合いをしていないので当たっているかどうかわかりません。泣ける

血液型ゲノム
http://blood-genome.com/index.html

category: バトン・診断

TB: --    CM: 0

ショッピングモールといえば 



家から一時間もしないところに、イオンレイクタウンというめらごっついショッピングモールが出来ました。ニュースでもやっていましたが、開幕セレモニーで人がいっぱい。こんな中買い物なんてしたくねえよ……


少し前にイオンレイクタウンの見取り図がチラシの中に入っていましたが、なんというか、ショッピングモールの見取り図を見ていると……デッドライジングが頭に浮かびます
(デッドライジング……ゾンビが大量にいるショッピングモールの中で3日間生き残るゲーム。ジャーナリストのフランクさんは真実を追い求めゾンビをマネキンで殴りCDや宝石を投げ女装をしてパーフェクトとつぶやく素敵なカオスゲー)
きっとゾンビであふれてもモール内にいろいろあるから生き延びれるんだろうなあ

ちなみにこのゲーム、ある条件をクリアするとメガマンスーツとリアルメガマンバスターが手に入ります。これで気分はロックマンX! これがX9なのか!(どちらかといえばDASH3みたいだ)

ちなみにロックマン9はDLしましたがまだやっていません。ムンサルきたら一緒にプレイする予定

category: ゲーム

TB: --    CM: 0

ゆっくりぬいぐるみかあ…… 

http://shop.melonbooks.co.jp/tsuhan/system/index.php?RATED=18&SPECIAL=sp_yukkuri_nuigurumi&RTO=&DATE=&ITEM_ID=&MAKER_FULL=&ADD_CART=

いまだに俺の中で流行ってる「ゆっくりしていってね!」がぬいぐるみ化なわけですが、これがまた微妙な作りだから買おうかほんと悩む。しかも大きさが22cmだからサイズ的にも微妙。だからこそ中サイズで1500円なわけなんだが

あんまり悩んでいると予約締め切られそうなんだけれど、それでも買おうかどうか考えてしまう作り。ううむ……バカバカしいがほんと悩む……

category: 日常

TB: --    CM: 0

キャラ作りのために語尾に何かつけるってのは浅はかだと思う 

久しぶりにじょっぺ氏と会って一緒にサイゼで夕飯を食べました。昨日PCのことについて相談されて、その時に明日地元に帰るという話を聞きじゃあ会おうかということになりました。何だかんだで去年ぶり

出る話は基本的にくだらない話。大体じょっぺ氏の話から俺がふくらませて話すから大変なことになります

じょっぺ氏の親御さんがスポーツの吹き矢をしていたことに仰天。何が仰天かって吹き矢がスポーツになっていたこと。もしかしたらその内スポーツ吹き矢を題材にしたマンガが出るかもしれないね。スポーツ大好きマガジンあたりで。

 ひとめぼれの先輩がやっていた部活はなんと吹き矢部!
 なんかキザで凄いライバルもいるし、
 いっちょやってみようじゃないか吹き矢!(バックはほのお)

 最終話はなぜかスナイパーに狙われる主人公
 見つけたのはいいけれど相手はビルの屋上。吹き矢では届かない!
 「大丈夫フキ! あたしが矢と一緒に飛んでいくフキ!」
 そういったのは第3話ぐらいから一緒にいた吹き矢の妖精ふっこちゃん
 「これでお別れフキ……今まで楽しかったフキ……」
 「届け二人の想い! スーパーイナヅマプッ!!(吹いた)」
 吹き矢は見事スナイパーに当たり、それと同時に大爆発
 ふっこおおおおおおおお!!


病んでる。しかもいつのまにかコロコロ臭がするし



2曲目何とかできたくさい。しかし思いっきり4つ打ちミニマルテクノ
最初の2分ぐらいは飽きる人多そうだぜ……でもこういうの作ってみたかった

category: 日常

TB: --    CM: 0

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード