ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

郵便物ラッシュ 

というわけで泊りでの郵便物区分の仕事に就いた俺です
基本的には大型や小型の封筒を住所ごとに区分けしていくだけの簡単作業なのですが、丁度その地区一帯は団地が多く、普通に住所ごとに区分けると団地地区の郵便物が凄いことになるので、○丁目から○丁目までや、○丁目のみなど細かく区分けられていたりします。70近くあるらしい。最初こそ戸惑ったものの、慣れてくればおおよその位置を覚えてしまうので、それなりに時間をロスすることもありません。何より接客ではないというのが大きくて、気楽に働くことが出来ます。休憩時間もちゃんとあるしね

ただ、深夜3時半からのラッシュがすさまじいものでした。3時半から6時までの間に郵便物を積んだトラックが来るのですが、それらを下ろして大型小型に区分けし、小型を機械に通せるものか手区分するものに分ける作業があるのですが、これがまた忙しい! 量はとにかく多いし、機械に通せない郵便物を仕分けるのがまた大変
機械に通せないものは、大きすぎる、ビニールで出来ている、分厚い、重い、堅い、金属が入っている、あて先なしの返品ものがありますが、なに分数が多いのでひとつずつ丁寧に調べている暇はありません。いかにすばやく見つけるかが鍵です。ある程度大雑把でいいと言われていても、どうもキチンと調べたくなってしまいますし、てかまだ分厚さや堅さなど機械が読み取れない郵便物の基準が分からないんですよね、これはとにかく慣れか
この忙しさはトラウマになるわあ……

といっても、この年末のシーズンはどうしても忙しくなるもので、年賀状の時期を過ぎてしまえばかなり楽になるそうです。深夜2時から3時半までの休憩があるのですが、暇な時は12時過ぎぐらいにはもう休憩が入れるとか、はやくこの時期を乗り越えたいもんだ

あと、ちかさんと同じシフトでした。前々からこの仕事をしていると聞いていまして、もしかしたらと思ったのですが、姿が見えず、違う日にちか辞めたのかなと思いきや3時半に姿を見つけ、たまたま半日休みをもらっていただけとのこと。これからは同じ曜日と時間帯での仕事になります。正直知り合いがいるってだけでかなり気持ちが安定しました。これからも色々迷惑かけますんでよろしくお願いします先輩!

ちなみに、同期にはいった人の名前が素敵に鍋ちゃんと同じ苗字でした。まさかこの職場でもこの名前に縁があるとは……

体が筋肉痛
スポンサーサイト



category: 日常

TB: --    CM: 0

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード