「東方DayDream」委託販売開始
今更な話題ですが、夏コミで出した新譜「東方DayDream」の委託販売がはじまってました(←
いつも通りとらのあな、メッセサンオー、あきばお~こく、D-STAGEで買うことが出来ます
検索して買うのが面倒くさい人は↓の特設ページに直リンク貼りましたので、そちらを利用してください。価格は委託なので735円に引き上げ
http:// www.geo cities. jp/neku tsu/day dream/i ndex.ht ml
件の特設ページ
冬コミの製作期間が実質3ヶ月でしにそうです
DJの練習と両立できるのかしら……無理じゃね?
いつも通りとらのあな、メッセサンオー、あきばお~こく、D-STAGEで買うことが出来ます
検索して買うのが面倒くさい人は↓の特設ページに直リンク貼りましたので、そちらを利用してください。価格は委託なので735円に引き上げ
http://
件の特設ページ
冬コミの製作期間が実質3ヶ月でしにそうです
DJの練習と両立できるのかしら……無理じゃね?
TB: --
CM: 0
日本終了のおしらせ
仕事が終わった後、選挙にいってきました
選挙権を持っているにも関わらず、投票せずに政治を語るなんて無責任なことは出来ません
どこに投票したかは伏せますが、ネトウヨなんでなんとなく想像出来るとは思います
なんだかんだいって自民もそれなりに票が入るだろうと楽観していました。いざ開票が始まってみればこんな惨状になるとはあまり思っていませんでした。民主が過半数どころか2/3超える勢い。これは非常にやばい状況です。衆議院での2/3を占めるというのは、"衆議院の再可決"が容易に可能ということです
衆議院の再可決というのは、法案を衆議院が可決して参議院がそれを拒んだ場合、衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは法律となってしまいます。つまり今回の衆院選で民主が2/3以上の議席を獲得してしまった場合、民主の考えたアホな法案も通ってしまうということです
ああ、どうしてこうなった、といっても元凶は間違いなくマスコミです。マスコミの情報操作によって、自民ダメダメ民主最高イヤッハーという情報がテレビ、新聞でしか情報収集出来ない人たちにすりこまれてしまったわけです。結局民主のどこが良いのか分からず「自民はダメだから民主だな!」となんとなく投票してしまう層が、インターネットで民主の正体を知っている層を大きく上回ってしまいました。誰かが「なんとなく投票」という言葉を使っているのを見かけましたが、まさに今回の衆院選にうってつけの言葉だと思います
いくらネットで簡単に情報を仕入れることが出来る世の中だとはいえ、いまだにネットをやらない層が多いというのがよくわかりました
少し調べれば、民主党がどれだけダメなマニフェストを掲げているのかよくわかります
というわけで民主のマニフェストの裏をみてみると、こんなことになっています
・0~15歳の子供に一人につき1万三千円支給します
→その代わり扶養手当てと配偶者控除が廃止。子供のいない家族、一人暮らしなどは生活が苦しくなる
・高速道路の通行料が無料
→その代わり自動車税が一台につき5万円アップ。高速使わない人の負担増し
・年金制度の一元化
→サラリーマンがもらえるはずの受給額が減り、自営業では払う年金額が4~6倍
などなど、他にも詳しいところはhttp:// birthof blues.l ivedoor .biz/ar chives/ 5088743 6.htmlを見ていただければと思います
これからの予想
民主のとんでも政策にマスコミが手のひらを返して批判、何も考えないで民主に入れた層は「やっぱり民主じゃダメだなあ」と手のひら返して批判。民主は政策失敗しても「自民が与党だった頃のツケがまだ残っている」と自民のせいにして逃げる
考えて鬱になってきた。日本オワタ
以下今日やってきたこと
秋葉原へ出かけてとらのあなで自分のCDを見てくる。大分夏コミ新譜が増えてきたので、同人CDコーナーが盛り上がってきました
また買い残しを買った後、ヨドバシへ行ってOAチェアーを購入。今度はちゃんとリクライニング出来るイスを買ったぜ! 3万ぐらいの買っちゃったぜ! 9/3に届くぜ!
選挙権を持っているにも関わらず、投票せずに政治を語るなんて無責任なことは出来ません
どこに投票したかは伏せますが、ネトウヨなんでなんとなく想像出来るとは思います
なんだかんだいって自民もそれなりに票が入るだろうと楽観していました。いざ開票が始まってみればこんな惨状になるとはあまり思っていませんでした。民主が過半数どころか2/3超える勢い。これは非常にやばい状況です。衆議院での2/3を占めるというのは、"衆議院の再可決"が容易に可能ということです
衆議院の再可決というのは、法案を衆議院が可決して参議院がそれを拒んだ場合、衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは法律となってしまいます。つまり今回の衆院選で民主が2/3以上の議席を獲得してしまった場合、民主の考えたアホな法案も通ってしまうということです
ああ、どうしてこうなった、といっても元凶は間違いなくマスコミです。マスコミの情報操作によって、自民ダメダメ民主最高イヤッハーという情報がテレビ、新聞でしか情報収集出来ない人たちにすりこまれてしまったわけです。結局民主のどこが良いのか分からず「自民はダメだから民主だな!」となんとなく投票してしまう層が、インターネットで民主の正体を知っている層を大きく上回ってしまいました。誰かが「なんとなく投票」という言葉を使っているのを見かけましたが、まさに今回の衆院選にうってつけの言葉だと思います
いくらネットで簡単に情報を仕入れることが出来る世の中だとはいえ、いまだにネットをやらない層が多いというのがよくわかりました
少し調べれば、民主党がどれだけダメなマニフェストを掲げているのかよくわかります
というわけで民主のマニフェストの裏をみてみると、こんなことになっています
・0~15歳の子供に一人につき1万三千円支給します
→その代わり扶養手当てと配偶者控除が廃止。子供のいない家族、一人暮らしなどは生活が苦しくなる
・高速道路の通行料が無料
→その代わり自動車税が一台につき5万円アップ。高速使わない人の負担増し
・年金制度の一元化
→サラリーマンがもらえるはずの受給額が減り、自営業では払う年金額が4~6倍
などなど、他にも詳しいところはhttp://
これからの予想
民主のとんでも政策にマスコミが手のひらを返して批判、何も考えないで民主に入れた層は「やっぱり民主じゃダメだなあ」と手のひら返して批判。民主は政策失敗しても「自民が与党だった頃のツケがまだ残っている」と自民のせいにして逃げる
考えて鬱になってきた。日本オワタ
以下今日やってきたこと
秋葉原へ出かけてとらのあなで自分のCDを見てくる。大分夏コミ新譜が増えてきたので、同人CDコーナーが盛り上がってきました
また買い残しを買った後、ヨドバシへ行ってOAチェアーを購入。今度はちゃんとリクライニング出来るイスを買ったぜ! 3万ぐらいの買っちゃったぜ! 9/3に届くぜ!
TB: --
CM: 0
最近カラオケ行くたびに声が出なくてへこむ
久方ぶりに前のバイトで一緒だった鍋ちゃんから連絡がきて、一緒にカラオケ行こうという話になりました。お互い歌うものが特殊ゆえ、一般人といくと大体ひかれるので、趣味があう人と歌いたいということになりました
折角なので、これまた久しく会っていないのの嬢や、りょまを誘って、ついでにおぐら氏もついてきて、あとりょまのご友人も増えてなんか何時のまにや6人に……
場所はハイパージョイ、DAM、UGA、あとマイナー2機種がひとつの部屋で全部楽しめるという神環境。最近東方曲が多く入っているジョイサウンドを楽しみつつ、音ゲー曲が多いDAMも楽しめつつおっくせんまんが入っているUGAを楽しみつつ残り2機種何それが楽しめるという! すげえ!
というわけで歌ったもの。表記は適当
あいつこそがテニスの王子様
レザマリでもつらくない
英雄
おっくせんまん
最終鬼畜一部声
顔2005
バリバリ最強No.1
ハイコートポロロッカ
溝ノ口太陽族
へるぷみーえーりん
ALL I WANT
ギャバン
疾風アイアンリーガー
スターダストボーイズ
STORM
ウサテイ
大見解コア
門門しましょ
歩いて帰ろう
立て!カンタムロボ
北埼玉ブルース
いやあ、こう並べてみると、ここ最近は本当ジョイサウンドでしか歌えないものが増えてきたなあ、まあ間違いなく東方のせいなんだけどね! ヒトカラデビューしようとしても、近くにあるDAMだと歌う曲が少ないし(最近のJ-POP全然知らない)ジョイサウンドどこにあるかシラネだし、なける
ああ、もちろん久々なので高い声が出ない上に声枯れたね! 前半6人の時は普通にJ-POPとか歌ってる人いたけど、途中3人抜けて俺と鍋ちゃんとのの嬢だけになったら途端にオタク曲ばかりになった不思議。初音ミクもいっぱい入ってるけど、知らない曲ばっかだなあ
あと鍋ちゃんがあまりの眠さにのの嬢に膝枕してもらって寝てた。膝枕してもらって寝てた(大事なことなので二回言いました)
sneg?(それなんてエロゲ?)
折角なので、これまた久しく会っていないのの嬢や、りょまを誘って、ついでにおぐら氏もついてきて、あとりょまのご友人も増えてなんか何時のまにや6人に……
場所はハイパージョイ、DAM、UGA、あとマイナー2機種がひとつの部屋で全部楽しめるという神環境。最近東方曲が多く入っているジョイサウンドを楽しみつつ、音ゲー曲が多いDAMも楽しめつつおっくせんまんが入っているUGAを楽しみつつ残り2機種何それが楽しめるという! すげえ!
というわけで歌ったもの。表記は適当
あいつこそがテニスの王子様
レザマリでもつらくない
英雄
おっくせんまん
最終鬼畜一部声
顔2005
バリバリ最強No.1
ハイコートポロロッカ
溝ノ口太陽族
へるぷみーえーりん
ALL I WANT
ギャバン
疾風アイアンリーガー
スターダストボーイズ
STORM
ウサテイ
大見解コア
門門しましょ
歩いて帰ろう
立て!カンタムロボ
北埼玉ブルース
いやあ、こう並べてみると、ここ最近は本当ジョイサウンドでしか歌えないものが増えてきたなあ、まあ間違いなく東方のせいなんだけどね! ヒトカラデビューしようとしても、近くにあるDAMだと歌う曲が少ないし(最近のJ-POP全然知らない)ジョイサウンドどこにあるかシラネだし、なける
ああ、もちろん久々なので高い声が出ない上に声枯れたね! 前半6人の時は普通にJ-POPとか歌ってる人いたけど、途中3人抜けて俺と鍋ちゃんとのの嬢だけになったら途端にオタク曲ばかりになった不思議。初音ミクもいっぱい入ってるけど、知らない曲ばっかだなあ
あと鍋ちゃんがあまりの眠さにのの嬢に膝枕してもらって寝てた。膝枕してもらって寝てた(大事なことなので二回言いました)
sneg?(それなんてエロゲ?)
TB: --
CM: 0
別に頑張ったわけでもなくただ一定期間勤めただけだけど
時給が上がるよ!
やったねネクちゃん!
今まで昇給なんてあってないようなもの、都市伝説、学校の七不思議ぐらいだと思っていたので素直に嬉しいです。皮算用したら月5000円以上違いますしね。10月から楽しみですうっほほい
今のポケモンエメラルド近況
ゴロー(ヌマクロー)Lv32
ひろぽん(マッスグマ)Lv28
サナ(サーナイト)Lv30
マシュー(キノガッサ)Lv30
クロちゃん(クロバット)Lv29
レアコイル(レアコイル)Lv30
順当に皆進化しました。でんきポケモンが思いのほか必要と感じ、プラチナの名残でレアコイルを使っています。ライボルトだと微妙だし(← ジバコイルほどではないにしろ、とくこうが高くて使いやすいです。キノガッサはとくこうが低いのでくさタイプの技が弱すぎる。マッハパンチしてたほうがつええ
そんな状態でトウカジムのセンリに挑んだわけですが、一回目は敗北。キノガッサの積みが足りなすぎたので、二戦目は勢いあまってプラスパワー6個積んだら皆マッハパンチで一撃でした。さすがキノガッサ先生! 困ったときはドーピングだよね! エフェクトアップと間違えてエフェクトガードを10個買ってしまったよなんという金の無駄づかい!
レアコイルの名前が決まらない。いっそのこと「ダグトリオ」でいいか
mixiアプリはうちのナローバンドだと全然表示されないんで、しばらく様子見の方向で
やったねネクちゃん!
今まで昇給なんてあってないようなもの、都市伝説、学校の七不思議ぐらいだと思っていたので素直に嬉しいです。皮算用したら月5000円以上違いますしね。10月から楽しみですうっほほい
今のポケモンエメラルド近況
ゴロー(ヌマクロー)Lv32
ひろぽん(マッスグマ)Lv28
サナ(サーナイト)Lv30
マシュー(キノガッサ)Lv30
クロちゃん(クロバット)Lv29
レアコイル(レアコイル)Lv30
順当に皆進化しました。でんきポケモンが思いのほか必要と感じ、プラチナの名残でレアコイルを使っています。ライボルトだと微妙だし(← ジバコイルほどではないにしろ、とくこうが高くて使いやすいです。キノガッサはとくこうが低いのでくさタイプの技が弱すぎる。マッハパンチしてたほうがつええ
そんな状態でトウカジムのセンリに挑んだわけですが、一回目は敗北。キノガッサの積みが足りなすぎたので、二戦目は勢いあまってプラスパワー6個積んだら皆マッハパンチで一撃でした。さすがキノガッサ先生! 困ったときはドーピングだよね! エフェクトアップと間違えてエフェクトガードを10個買ってしまったよなんという金の無駄づかい!
レアコイルの名前が決まらない。いっそのこと「ダグトリオ」でいいか
mixiアプリはうちのナローバンドだと全然表示されないんで、しばらく様子見の方向で
TB: --
CM: 0
ぼくらは肉食です
先日、同僚の引っ越し祝いと称して彼の家で焼肉パーティをしました。引っ越したのは6月末だったけれど、色々忙しかったのでここまで延びてしまいました
各々野菜を持ってきたりホットプレートを持って来たり、そんな中俺とちかさんはメインディッシュである肉担当。ここでヘマをすれば楽しいパーティが打って変わってがっかりパーティに。そこはなんとしても避けたい
しかし、イトーヨーカドーの肉売り場を覗いてみれば、意外としっくりくるものが売っていない。しかも国産多いし。質より量の若者には外国産で充分だ!
というわけで、なんか肉屋みたいなブースにてカルビ300g、ロース200g、レバー、ミノともに100g。あとは普通のパックで売ってる肉売り場で下味がついたカルビやタン塩などいくらか買い、さらにはネタで丸大食品から出ている真空パックされたカルビを購入。他焼肉のたれや紙皿などを買い込み計6000円ほど買い込む肉は結局1.5kg買いました。肉を食うのは4人だしこんなもんだろ
同僚たちと合流し、近くのBig-Aで酒など買い込み、同僚宅へ
綺麗な6畳ワンルームで風呂トイレ別、クーラーや冷蔵庫が最初からついていて月57000円なら上等だろう。ご飯を炊くのを忘れるという焼肉にとって深いミスがあったものの、いざ戦場へ!
さすが肉屋みたいなとこで買った肉、うんまい。これうんまい。もうね肉と酒があれば生きていける。少し食べてから今度はやきそばを作り、肉を食わない人中心にやきそばを食す。その後は水分配分を間違えて少しパサパサなご飯を食いながら肉を食っていたらあっというまにおなかいっぱいになりました。なんだかんだ夜型のぼくらは19~21時とか夜の時間帯でたらふく食える体じゃない気がする。ちなみに丸大の真空パックで入っていたカルビは何というかコンビニのカルビ弁当にありがちな肉でした。そりゃこんだけ安けりゃなあ……
しかしまあ、人の家でホットプレート囲んで焼肉パーティなんてまるでリア充じゃないか! 大学生みたいじゃないか! うひょービールこぼすなよ!
帰り道、自転車がパンクしやがった。何これ天罰かなにか?
各々野菜を持ってきたりホットプレートを持って来たり、そんな中俺とちかさんはメインディッシュである肉担当。ここでヘマをすれば楽しいパーティが打って変わってがっかりパーティに。そこはなんとしても避けたい
しかし、イトーヨーカドーの肉売り場を覗いてみれば、意外としっくりくるものが売っていない。しかも国産多いし。質より量の若者には外国産で充分だ!
というわけで、なんか肉屋みたいなブースにてカルビ300g、ロース200g、レバー、ミノともに100g。あとは普通のパックで売ってる肉売り場で下味がついたカルビやタン塩などいくらか買い、さらにはネタで丸大食品から出ている真空パックされたカルビを購入。他焼肉のたれや紙皿などを買い込み計6000円ほど買い込む肉は結局1.5kg買いました。肉を食うのは4人だしこんなもんだろ
同僚たちと合流し、近くのBig-Aで酒など買い込み、同僚宅へ
綺麗な6畳ワンルームで風呂トイレ別、クーラーや冷蔵庫が最初からついていて月57000円なら上等だろう。ご飯を炊くのを忘れるという焼肉にとって深いミスがあったものの、いざ戦場へ!
さすが肉屋みたいなとこで買った肉、うんまい。これうんまい。もうね肉と酒があれば生きていける。少し食べてから今度はやきそばを作り、肉を食わない人中心にやきそばを食す。その後は水分配分を間違えて少しパサパサなご飯を食いながら肉を食っていたらあっというまにおなかいっぱいになりました。なんだかんだ夜型のぼくらは19~21時とか夜の時間帯でたらふく食える体じゃない気がする。ちなみに丸大の真空パックで入っていたカルビは何というかコンビニのカルビ弁当にありがちな肉でした。そりゃこんだけ安けりゃなあ……
しかしまあ、人の家でホットプレート囲んで焼肉パーティなんてまるでリア充じゃないか! 大学生みたいじゃないか! うひょービールこぼすなよ!
帰り道、自転車がパンクしやがった。何これ天罰かなにか?
TB: --
CM: 0
来週から本気出す
今週は今まで遊びにいかなかったツケを一気に消化して、来週から色々動き出す予定
まあ、一番やらないといけない部屋の片づけを考えるだけで憂鬱だけどね!
星蓮船の曲はサックス系メインの楽曲が多いため、いまいちテクノ系にしづらい印象。かといって地霊殿もテクノというよりかロックなどギターでアレンジしたほうがしっくりくるものが多く、どうも自分にゃアレンジしづらいです。一体何でアレンジ出来るんだろうか……
テクノポップ、ねえ。何度かエレクトロ系アレンジには挑戦してみたのですが、絶望的にオシャレさが足りなくて挫折してきました。好きなジャンルではあるんだけどね。聴き込みが足りないんだろうなあ。まあそもそも歌詞も思いつかないんだが。でもいつかは作れるようになりたいな、オサレオサレ
最近またデッドライジング動画にハマり出して、久々にデッドライジングをやりたくなったのですが、以前兄者宅から箱○が帰ってきません。メールの返信すらこない。これはひどい
ようやくbeatnation summitのDVDを軽く見始めて、自分も調子に乗って腕を振っていたら筋肉痛になった。いくらなんでも弱すぎでしょう
VCI-100をヤフオクで安く落とそうとしたけれど、意外と敵が多くていっこうに良さげなのが手に入らない。いい加減新品で買ってしまうか……
ナズーリ(ryいい加減このネタはいいか……
まあ、一番やらないといけない部屋の片づけを考えるだけで憂鬱だけどね!
星蓮船の曲はサックス系メインの楽曲が多いため、いまいちテクノ系にしづらい印象。かといって地霊殿もテクノというよりかロックなどギターでアレンジしたほうがしっくりくるものが多く、どうも自分にゃアレンジしづらいです。一体何でアレンジ出来るんだろうか……
テクノポップ、ねえ。何度かエレクトロ系アレンジには挑戦してみたのですが、絶望的にオシャレさが足りなくて挫折してきました。好きなジャンルではあるんだけどね。聴き込みが足りないんだろうなあ。まあそもそも歌詞も思いつかないんだが。でもいつかは作れるようになりたいな、オサレオサレ
最近またデッドライジング動画にハマり出して、久々にデッドライジングをやりたくなったのですが、以前兄者宅から箱○が帰ってきません。メールの返信すらこない。これはひどい
ようやくbeatnation summitのDVDを軽く見始めて、自分も調子に乗って腕を振っていたら筋肉痛になった。いくらなんでも弱すぎでしょう
VCI-100をヤフオクで安く落とそうとしたけれど、意外と敵が多くていっこうに良さげなのが手に入らない。いい加減新品で買ってしまうか……
ナズーリ(ryいい加減このネタはいいか……
TB: --
CM: 0
ディケイドすげえ
ちかさんと劇場版ディケイド見てきたよ! 実質デートだよ! 両方とも男だけどな!
でもふたりの髪の毛を足して2で割ってもキムタクレベルという、俺が短すぎなのかちかさんが長すぎなのか、それはニュートンにしか分からないだろう(ニュートンもわからんだろ)
でまあ、平日15時の上映で見る予定だったので、一足はやく出向いて東宝シネマの下にあるヨーカドー他で欲しいものを物色。ジーンズとランニングシューズを買いました。ランニングシューズはBボタン押せばはやく走れる気がする(でもすぐ息が切れる)
その後ちかさんと無事に合流して、劇場入り。さすが平日15時というか、自分たち以外は基本的に子連れでした。当然だわな! もっと昭和の臭いにつられた大きなお友達が多いと思いきや、そういう人はこの時間は仕事してるわなあ……
あたりさわりのないネタバレなし感想
・シンケンジャーの時間枠が30分という扱いに笑った。脚本も笑った
・ディケイドは終始ニヤニヤしっぱなし。昭和ライダーが出る度に口がさらに緩む
・昭和ライダーを平成のCG技術で見ると凄いなあ。スカイライダー動きぱねえ
・脚本がやっぱり無理があるような気がするけれど、全ライダー(クウガ除く)が横一列に並んでいるところを見たらどうでもよくなった
・新番組のWさんが意外とかっこよかった。でもこの映画での扱いがなんかひどかった
・Wさんの件もそうなんだけれど、基本的に超展開。特に最後の超展開は思わず吹いてしまった。いくらなんでもやりすぎだwww
・でもまあ、ディケイドだしいっか!
というわけで、終始無駄に楽しみました。平成ライダー自体まともに見たのはディケイドが初めてだったのですが、それでもこのお祭り感覚は良いものです。スマブラとかカプコンのVSシリーズもそうだけれど、こういう他作品(シリーズ)とのコラボってのは胸が踊る性分です
帰りは銀だこでたこやき食べた後、久しぶりにクレープも食しました。クレープは男一人で食べるには敷居が高いと思うんだ! あんな美味しいのに! 後半食べづらいのに!
仮面ライダーWは見る予定。その前にディケイドが残り1話で何処まで伏線回収出来るか不安。せめて鳴滝さんの正体だけはきっちり回収してくれよ!
でもふたりの髪の毛を足して2で割ってもキムタクレベルという、俺が短すぎなのかちかさんが長すぎなのか、それはニュートンにしか分からないだろう(ニュートンもわからんだろ)
でまあ、平日15時の上映で見る予定だったので、一足はやく出向いて東宝シネマの下にあるヨーカドー他で欲しいものを物色。ジーンズとランニングシューズを買いました。ランニングシューズはBボタン押せばはやく走れる気がする(でもすぐ息が切れる)
その後ちかさんと無事に合流して、劇場入り。さすが平日15時というか、自分たち以外は基本的に子連れでした。当然だわな! もっと昭和の臭いにつられた大きなお友達が多いと思いきや、そういう人はこの時間は仕事してるわなあ……
あたりさわりのないネタバレなし感想
・シンケンジャーの時間枠が30分という扱いに笑った。脚本も笑った
・ディケイドは終始ニヤニヤしっぱなし。昭和ライダーが出る度に口がさらに緩む
・昭和ライダーを平成のCG技術で見ると凄いなあ。スカイライダー動きぱねえ
・脚本がやっぱり無理があるような気がするけれど、全ライダー(クウガ除く)が横一列に並んでいるところを見たらどうでもよくなった
・新番組のWさんが意外とかっこよかった。でもこの映画での扱いがなんかひどかった
・Wさんの件もそうなんだけれど、基本的に超展開。特に最後の超展開は思わず吹いてしまった。いくらなんでもやりすぎだwww
・でもまあ、ディケイドだしいっか!
というわけで、終始無駄に楽しみました。平成ライダー自体まともに見たのはディケイドが初めてだったのですが、それでもこのお祭り感覚は良いものです。スマブラとかカプコンのVSシリーズもそうだけれど、こういう他作品(シリーズ)とのコラボってのは胸が踊る性分です
帰りは銀だこでたこやき食べた後、久しぶりにクレープも食しました。クレープは男一人で食べるには敷居が高いと思うんだ! あんな美味しいのに! 後半食べづらいのに!
仮面ライダーWは見る予定。その前にディケイドが残り1話で何処まで伏線回収出来るか不安。せめて鳴滝さんの正体だけはきっちり回収してくれよ!
TB: --
CM: 0
自由だあ!
昨日は仕事が終わって一眠りした後、秋葉原に行ってあきばお~こくとメッセサンオーへCDを納品しにいってきました。枚数少ないですし、ヤマトで送るよりも直接持って行ったほうが安いですし、ついでにDJ機器も見たいしね
本当はメッセサンオーだけ納品しに行く予定だったのですが、帰ってメールを調べてみるとようやくあきばお~こくからメールが着ており、無事発注を頂けました。そこまでは良かったのですが、完成品の在庫が足りなくて、急遽一時間はやく起きてパッケージングをしました
あきばお~こく、メッセサンオーに無事に納品を済ませて、晴れて自由の身となりました(とらのあなとD-STAGEは先日ヤマトで送った)
とりあえずとらのあなへ行ってコミケと通販で買えなかった同人誌とCDを漁る。気づいたらメッセサンオーでの買いきり分の売り上げがなくなっていました。これだからコミケ後のとらのあなはおそろしい……。しかしまあ、いつのまにかとらのあなでは配置換えが行われており、同人CDとソフトが隣の店舗へと移されていました。スペースは広くなったのですが、そのせいか妙に人が少ないように見えます。あとどこに何が置いてあるかわかりづらい。C76新譜と普通のが一緒に置いてあったりするし、もうちょっと何とかならないだろうか。あと非想天則積みすぎ。2~3棚ぐらい非想天則のみの棚があったんだが……
その後はsofmapとヨドバシのDJコーナーを拝見。VCI-100とVCI-300って思ったよりも小さいんですね。これなら確かに場所とらないですが、それでもデスクトップ機の普段使うオーディオインターフェイスとしてはVCI-300は大きすぎます。あと愛用しているUA-25の後継機であるUA-25EXが生産終了していた事実を知って切なくなりました。そうかだから最近通販とかでも見かけなかったのか。新しい型が出るのだろうか……
ここ数日DJ機器のことを調べたり相談したりして、とりあえずの決断
無難にFast Track ProとVCI-100を買ってデスクトップ機に繋げたほうがいい
値段も7万いかないですし、スペック的にも一番安定している。懸念するところは、DJソフトがサンプリングCDのwavデータなど無粋なデータなども一気に読み込んでしまうんじゃないか、またはFast Track Proの使い心地は大丈夫なのかとあります
その懸念を取り払うもう一案はVCI-300と新しいノートPCを買うこと。値段は一気に倍以上になると思いますが、DJ機器として独立するため、二つの懸念は解消されるでしょう
しかし、VCI-300を使うためのソフトITCHがかなりの高スペックを求めるため、CPUのAtomを使ったネットブックなどでは動くかどうかわかりませんし、現状持っているノートPCはPentiumMなので間違いなく動かないでしょう。高スペックPCだと価格的にも予算オーバーしてしまいますしね
あと書いていて思ったけれど、VCI-100とオーディオインターフェイスをノートPCに繋げるという手もありますね。これならスペックの高いITCHを使わなくていい上にライブラリを独立させることが出来ます。あとはうちのノートPCが頑張ってくれるかどうか……(バンドルされているTRAKTOR3LEだとスペックは一応満たしている)。強いて言えばオーディオインターフェイス分、スペースが必要という具合か
というわけで色々試すことが出来そうなVCI-100と別途オーディオインターフェイスを買う案で行きたいと思います。まだちょっと買うのが怖いけれど、9月はじめには練習できるようにしたいなあ
ちなみにWhiTECHNOの新譜「東方DayDreame」は8/23よりとらのあな、メッセサンオー、あきばお~こく、D-STAGEにて委託販売されます
本当はメッセサンオーだけ納品しに行く予定だったのですが、帰ってメールを調べてみるとようやくあきばお~こくからメールが着ており、無事発注を頂けました。そこまでは良かったのですが、完成品の在庫が足りなくて、急遽一時間はやく起きてパッケージングをしました
あきばお~こく、メッセサンオーに無事に納品を済ませて、晴れて自由の身となりました(とらのあなとD-STAGEは先日ヤマトで送った)
とりあえずとらのあなへ行ってコミケと通販で買えなかった同人誌とCDを漁る。気づいたらメッセサンオーでの買いきり分の売り上げがなくなっていました。これだからコミケ後のとらのあなはおそろしい……。しかしまあ、いつのまにかとらのあなでは配置換えが行われており、同人CDとソフトが隣の店舗へと移されていました。スペースは広くなったのですが、そのせいか妙に人が少ないように見えます。あとどこに何が置いてあるかわかりづらい。C76新譜と普通のが一緒に置いてあったりするし、もうちょっと何とかならないだろうか。あと非想天則積みすぎ。2~3棚ぐらい非想天則のみの棚があったんだが……
その後はsofmapとヨドバシのDJコーナーを拝見。VCI-100とVCI-300って思ったよりも小さいんですね。これなら確かに場所とらないですが、それでもデスクトップ機の普段使うオーディオインターフェイスとしてはVCI-300は大きすぎます。あと愛用しているUA-25の後継機であるUA-25EXが生産終了していた事実を知って切なくなりました。そうかだから最近通販とかでも見かけなかったのか。新しい型が出るのだろうか……
ここ数日DJ機器のことを調べたり相談したりして、とりあえずの決断
無難にFast Track ProとVCI-100を買ってデスクトップ機に繋げたほうがいい
値段も7万いかないですし、スペック的にも一番安定している。懸念するところは、DJソフトがサンプリングCDのwavデータなど無粋なデータなども一気に読み込んでしまうんじゃないか、またはFast Track Proの使い心地は大丈夫なのかとあります
その懸念を取り払うもう一案はVCI-300と新しいノートPCを買うこと。値段は一気に倍以上になると思いますが、DJ機器として独立するため、二つの懸念は解消されるでしょう
しかし、VCI-300を使うためのソフトITCHがかなりの高スペックを求めるため、CPUのAtomを使ったネットブックなどでは動くかどうかわかりませんし、現状持っているノートPCはPentiumMなので間違いなく動かないでしょう。高スペックPCだと価格的にも予算オーバーしてしまいますしね
あと書いていて思ったけれど、VCI-100とオーディオインターフェイスをノートPCに繋げるという手もありますね。これならスペックの高いITCHを使わなくていい上にライブラリを独立させることが出来ます。あとはうちのノートPCが頑張ってくれるかどうか……(バンドルされているTRAKTOR3LEだとスペックは一応満たしている)。強いて言えばオーディオインターフェイス分、スペースが必要という具合か
というわけで色々試すことが出来そうなVCI-100と別途オーディオインターフェイスを買う案で行きたいと思います。まだちょっと買うのが怖いけれど、9月はじめには練習できるようにしたいなあ
ちなみにWhiTECHNOの新譜「東方DayDreame」は8/23よりとらのあな、メッセサンオー、あきばお~こく、D-STAGEにて委託販売されます
TB: --
CM: 0
VCI-100 or VCI-300
いよいよDJの練習すべく、機材を買おうと思っています
普及率の高さからVESTAX製のPCDJコントローラを買おうというのは決まっているのですが、自分で何度か調べたのですがいまいちどちらを買ったほうがいいのかわかりません。そこで最近嬉しいことにDJやっている方々がどんどんマイミクに増えているので、折角なので先人の意見を聞きたいなと思っております
環境と使い方
オーディオインターフェイス UA-25
モニタースピーカー PM0.4
モニターヘッドホン ATH-SX1a
オーディオインターフェイスとスピーカーは1mぐらい離れている
UA-25のリアパネルのほうに繋げるケーブルは持ち合わせていない
現状はデスクトップ機でDJの練習用、そのうち自分でミックスCDを作りたい(録音したい)
今のところ持ち運ぶ予定はない
VCI-100のメリット・デメリット
オーディオインターフェイスは既に持っているので初期投資が少なくて済む
色々なDJソフトに対応している
UA-25にヘッドホンとスピーカーを一緒に繋げたことがないので、色々こわい
PM0.4を繋げるためのRCAピンのケーブルが短いので長いのが2本(LR)必要
もしノートPCで使う場合、デスクトップで使っているオーディオインターフェイスを外さないといけないので面倒。でも使うかどうかはわからない
VCI-300のメリット・デメリット
オーディオインターフェイス内臓なので、ノートPCでの接続が楽
オーディオインターフェイスを二個繋げることになるので、なんか競合とかがこわい
色んな機能がついているが、他ソフトだと制限されているらしい。バンドルソフトなら大丈夫
そういやPM0.4をVCI-300に直接繋げないといけないのか……すると結局ケーブルは新しく買わないといけないのね
値段が3万ぐらい違う
素人調べではこんな感じだろうか。なんだかんだでVCI-300のほうが使いやすいとは思うのですが、やはり値段がネック。一応買える余裕はあるけれど、3万浮くんならその分サンプリングCDが二本買えるとなると……
とまあ、こんな感じで迷っているのでいまいち購入に踏み切れません
誰か、後押し、頼んます
あとニコニコとかでいい感じのDJ講座とかありません? どうもぱっと検索しても出てこない気がする。出来れば上記DJコントローラを使った講座があると望ましいのですが
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
普及率の高さからVESTAX製のPCDJコントローラを買おうというのは決まっているのですが、自分で何度か調べたのですがいまいちどちらを買ったほうがいいのかわかりません。そこで最近嬉しいことにDJやっている方々がどんどんマイミクに増えているので、折角なので先人の意見を聞きたいなと思っております
環境と使い方
オーディオインターフェイス UA-25
モニタースピーカー PM0.4
モニターヘッドホン ATH-SX1a
オーディオインターフェイスとスピーカーは1mぐらい離れている
UA-25のリアパネルのほうに繋げるケーブルは持ち合わせていない
現状はデスクトップ機でDJの練習用、そのうち自分でミックスCDを作りたい(録音したい)
今のところ持ち運ぶ予定はない
VCI-100のメリット・デメリット
オーディオインターフェイスは既に持っているので初期投資が少なくて済む
色々なDJソフトに対応している
UA-25にヘッドホンとスピーカーを一緒に繋げたことがないので、色々こわい
PM0.4を繋げるためのRCAピンのケーブルが短いので長いのが2本(LR)必要
もしノートPCで使う場合、デスクトップで使っているオーディオインターフェイスを外さないといけないので面倒。でも使うかどうかはわからない
VCI-300のメリット・デメリット
オーディオインターフェイス内臓なので、ノートPCでの接続が楽
オーディオインターフェイスを二個繋げることになるので、なんか競合とかがこわい
色んな機能がついているが、他ソフトだと制限されているらしい。バンドルソフトなら大丈夫
そういやPM0.4をVCI-300に直接繋げないといけないのか……すると結局ケーブルは新しく買わないといけないのね
値段が3万ぐらい違う
素人調べではこんな感じだろうか。なんだかんだでVCI-300のほうが使いやすいとは思うのですが、やはり値段がネック。一応買える余裕はあるけれど、3万浮くんならその分サンプリングCDが二本買えるとなると……
とまあ、こんな感じで迷っているのでいまいち購入に踏み切れません
誰か、後押し、頼んます
あとニコニコとかでいい感じのDJ講座とかありません? どうもぱっと検索しても出てこない気がする。出来れば上記DJコントローラを使った講座があると望ましいのですが
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
TB: --
CM: 0
C77申込み
今日の休みも仮眠→少し動く→仮眠→少し動くの繰り返しでろくな生活スタイルではありませんが、はやめにやっておかないといつの間にか申込み期間が過ぎてしまいそうなので、冬コミ(C77)に申し込んでおきました
サークルカットを作ろうと思ったのですが、思えば前回のサークルカットから内容が何も変わっていないので、とりあえず前のと同じのを送信。でも全く同じのを送った場合、向こうでなんかマイナスとかになるのかしら?
あとは第7回例大祭もオンライン申込みが8月下旬からはじまるそうなので、こちらも忘れずにやらなければ。今回も3月開催ということで、両方とも受かった場合は、どちらかで新譜を出して、どちらかはおまけ的なものを配布出来ればなと思っています。片方受かったらそっちへ新譜。両方とも落ちたら枕を水浸しにする。冬コミに合わせると製作期間は短いですが、何とかトランス中心の新譜を出せればなと思います
さて、袋詰めしないと……あと数日中に納品しないと……
サークルカットを作ろうと思ったのですが、思えば前回のサークルカットから内容が何も変わっていないので、とりあえず前のと同じのを送信。でも全く同じのを送った場合、向こうでなんかマイナスとかになるのかしら?
あとは第7回例大祭もオンライン申込みが8月下旬からはじまるそうなので、こちらも忘れずにやらなければ。今回も3月開催ということで、両方とも受かった場合は、どちらかで新譜を出して、どちらかはおまけ的なものを配布出来ればなと思っています。片方受かったらそっちへ新譜。両方とも落ちたら枕を水浸しにする。冬コミに合わせると製作期間は短いですが、何とかトランス中心の新譜を出せればなと思います
さて、袋詰めしないと……あと数日中に納品しないと……
TB: --
CM: 0
星蓮船ネタバレあり感想
というわけで10行ほど「ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い」弾幕をはるので、まだ星蓮船のネタバレがいやな人は引き返してください
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが幸い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが幸い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
ナズーリンが可愛すぎて生きるのが辛い
TB: --
CM: 0
nekutsuのdkdkC76レポ~ひとかわむけたあの夏の日~
帰宅→飯→仮眠→書こうと思って就寝→起きて飯食う→仮眠という素敵な睡眠コンボを繰り広げて今ようやく昨日のコミケレポを書くよ! 寝すぎだと思うけどそれだけやっぱり疲れてたんだよ! ちなみに副題にそこまで意味はないよ!
例年通り6時に起きて、ムンサルと一緒に7時前に車で出陣。今回は無事に駐車場をとれているので、お互い過去最大の手搬入なのでビッグサイト前に駐車出来るのが凄く助かります
それでも台車+キャリーカートでは全部を運ぶことが出来なかったので、とりあえずお互い400枚ぐらい持って一度会場入りへ。2箱が限界と思った俺のキャリーカートが4箱まで耐えられたのは奇跡だと思いました
そして会場入りでチケットを回収されることをさっぱり忘れていて、こなぐすりのCD半分と持参した飲み物を置いてくるという惨事に。CDはしばらくもつだろうけれど、飲み物がなければこの夏を乗り切るなんて出来るはずがない。おまけに配布用の新譜も家に忘れてきた。死にたい
とにもかくにも会場入り。こなぐすりの委託先のEastNewSoundさんに挨拶してから(思えばちゃんと挨拶するのははじめて)、自分のスペースへ。既にようひさんらのflee-logicさんが準備をしていましたので、挨拶。若々しさあふれる面々にパルパルしつつこちらも準備開始。基本的に一人で充分出来る作業なので、ムンサルにはその間飲み物を調達してきてもらいました

今回の飾りつけはこんな感じ。前回例大祭では頒布CDが1枚だったのに対し、今回は3枚なので必然的に場所がガチガチに。あと今回は秘密兵器として右側のMUSIC LISTの上に

ポップスタンドを使ってサークルの音楽性をアピール。いつものスカーレット姉妹もこの目立つ配置には満足してくれるだろう
その内もう片方のお隣MNKさんも会場入りしたので挨拶。こちらも若々しい方だったので、いよいよ自分はこのジャンルでは歳がいってるほうなんだなと思えてきました……
そんなこんなで準備が出来たので、知り合いのサークルにあいさつ回り。といっても恋色屋さん以外は皆何処かへ出かけているようでした。つか恋色屋さんのスペースが人も頒布物も多すぎてカオスだった。これお誕生日席じゃなかったらもっとやばかっただろうな……
自分はスペースに戻り、代わりにムンサルは星蓮船と俺の欲しい同人誌の買出しのため並びにいってもらいました。そいで待機していると隣の隣に例大祭でお隣だったM3tamix Recordsさんが会場入りしてきました。あとでCDを買う気満々でお値段が安くなるメモまで持って来ていたのですが、DJ Sackmanさんのほうから話しかけてきてくれて、CDを交換しちゃいました。覚えてくれているってのは嬉しいもんだなあ(ちなみに端折っていましたがお隣さんとは既にCD交換をしました。CD交換はイベントの醍醐味のひとつですよね)
あとSEA SPARROWSの内火艇さんが挨拶にきてくれました。CDを交換した後は恋色屋さんのスペースへ旅立って行ったのですが、ちょいとしてから戻ってきて「恋色屋のスペースどこでしたっけ?w」と、ああもうかわいいなああこんちくしょおおううう
お隣さんと談笑して時間を潰していると、ついにコミケがはじまりました! 会場から沸く拍手! ドドドとJOJOに聴こえてきてどんどん増える人! ぼくらのあつい夏がはじまった!
といってもそんなすぐに買いに来てくれる人がくるわけではなく、最初は壁サークルに集中して、壁を捨てた人らがちょこちょこ島を訪れる感じです。CDも段々島へ人が流れるにつれ買う人が多くなってきました。としている内にお隣のflee-logicさんが11時前に完売! おまいくら頒布数が少ないからって速すぎるwww もう片方のMNKさんは今回初参加でCDを売るのも初めてということで、視聴して買ってくれた人を見てかなり喜んでいました。やはりこの時間のない中、数分を頂いて視聴してもらってから買って頂くというのは普通に売れるよりも嬉しいものがあります。そんなMNKさんも12時ぐらいには完売。100円パワーもありましたが、1曲とはいえ充分聴き応えのあるアレンジになっていたので、そこらへんも評価されていたと思います。どちらにせよこれで両隣が完売してしまいました。ああオセロみたいにうちも完売しないかな(←
売り子をしていると、色んな方がお見えになりました。恋色屋メンバーのテクさんや藍さまコスをしたギルさん。あと……やべえ名前思い出せない。ギルさんと一緒にきた帽子+サングラスの人。(恋色屋メンバーはあとで本人にバレる前に名前を教えてください)あとはまったく話す機会がなかったにも関わらず恋色屋の瑞鶴さんが挨拶にきてくれたのは嬉しかったです。この人はCDを聴いて一度話してみたいなあと思っていました
あと来て頂いたのは、みやてんが連れて来た名古屋のクラブDJのソウセイさんにDJ matsuさん、DJ D-YAMAさん、Takemosiさんなど現役クラブDJや店長な方々。みやてんよ、DJ未経験の俺に会わせるには速くないか? でもソウセイさんは遠路はるばる来て頂いた上にコミケに来る半分の目的が俺って言ってくれたのは嬉しいものでした。そしてより一層みやてんへの殺意がわきました
さらにHPのWEB拍手でメッセージをくれた方も着て頂けました。こう面と向かって「(アレンジが)大好きです」と言われると色々くるものがありますね。凄く嬉しい反面凄くこっ恥ずかしくなります。そのあと差し入れも頂きました。もらった際に「これであと10年は戦えます!」と勇んでみましたがヒヤロン2個だと1時間が限界でした。10年戦うにはヒヤロンが後何個必要になるのだろうか?
さらにさらに、サークルrythmiqueさんにも足を運んで頂けました。申し訳ないことに知らないサークルさんだったのですが、マイナージャンルで東方アレンジをするというモットーに心がひかれてしまいました。ちなみにrythmiqueさんの新譜は女の子が好きそうなハウス「乙女ハウス」をテーマにしたアレンジCDなんですが、聴いてみたらインスト派の俺でも聴けるボーカルとオケの良さ。何よりオシャレっぷり。俺にはオシャレ成分が皆無のため、こういうアレンジが作れる人は凄く憧れてしまいます。CD交換して頂けたけたのは素直に光栄に思えます
後半では厄神様も来てくれました。うちの「れみりあちゃんと妹様」の小さなポップが欲しかったみたいなので、どうせうちですぐ作れるしプレゼントしました。これで毎晩スカーレット姉妹の長い腕にまかれてうなされれば良いと思うよ!
終わりごろにはeS=Sのおこじよさんも来てくださいました。俺が顔を覚えていないことを利用して「恋色狂乱舞」では話しかけられずにすっごく近いところからタシーロされてしまいましたが、今回は話しかけられても分からなかったという大変失礼きわまりない状態。おかしいな例大祭の頃から顔変わってるよ絶対!(きっと変わってない) ともあれようやくCD交換を果たし、時間もまったりした状態だったので色々談笑。その内eS=SさんのCDにゲストで出演しそうですが、間違いなくテクノポップなんておしゃれな曲は作れません。あとおこじよさんはうちに13曲ぐらいゲスト出演するといいよ!
とそんな冗談を言っていると、いつのまにかおこじよさんの後ろには友人のまるいのが。数分間まったく知らない人の後ろに張り付いていられるってのは、ある意味凄いと思った(そしておこじよさんはその事実は知らないであろう)。まるいのからケイブ祭りの戦利品を受け取りました。ついにねんがんのデススマイルズの設定資料集が我が手に! ついでにエスプガルーダのサントラも我が手に!
来て頂いた方は覚えている限りではこんな感じ。来たのに書かれてないよっ苦情は俺に送ってください。全力で謝ります
CDは結局、新譜は多めに持っていって半分ぐらい、旧譜は持っていた100枚が全部捌けました。旧譜だけ買っていく方もちらほら見えたので、やはりハウスよりもトランスのほうが人気あるんだなと実感。でも新譜旧譜両方買っていく方も少なくなかったので、例大祭以降にうちのサークルを知った人も多かったみたいです。あとは動画やポップのれみりあちゃんと妹様を見て「ニコ動で見たことある」と認識した方々もいらっしゃいました。皆揃いも揃って「腕がのびるやつ」って認識なのが面白かったです。動画も期待されているので、またテンションが高い内に作れればいいなあ
そんなこんなであっという間に16時になりました。結局6時間トイレにも行かず休まず売り子をしていましたが、わざわざ会いに着てくれる人がいらっしゃることが嬉しくて、全然苦ではありませんでした。それが出来たのも、必要なものを買いにいってくれたムンサルの影のサポートがあってこそだと思います。本当にありがとうございました
両隣のflee-logicのようひさんとMNKさんは完売していたこともあり、すんなり撤収作業が済んでお先に撤収していきました。次のイベントでも会えればいいなあ
そしてこちらの撤収作業も済み、帰り際に恋色屋さんのスペースへ行って帰りの挨拶を。意外と他の恋色屋メンバーに顔を覚えられているのは嬉しいもんでした。あとは名前を(ry んでまあa0さんに「また冬に会えればいいですね」と言うと「その前に呼ぶかもしれませんよ?」と。これは次のクラブイベントにゲストフラグかあああ!? DJ機器買って練習しなきゃね
てかさっき恋色屋のメンバー紹介を見て、おこじよさんとようひさんが恋色屋メンバーに入っていたのを知りました。ブルータスおまえらもか!?
一応みやてんから、ENSさんらとの合同打ち上げに一緒に行こうとお呼ばれしていたのですが、終わってみて心底疲れっぷりがやばいと実感して、泣く泣く断ることに。ある意味貴重なお話とかを聞けるいい機会だったのですが、間違いなく死ぬ(体力的に)
というわけで、スペースに遊びにきてくれた方々、仲良くしてくださったサークル様、そして全ての参加者の皆さん、お疲れ様でした。運がよければまた寒い時期のビックサイトで会いましょう!
そして3時間ぐらいかけてこのレポを書いた俺、遅筆ながらよく頑張った
例年通り6時に起きて、ムンサルと一緒に7時前に車で出陣。今回は無事に駐車場をとれているので、お互い過去最大の手搬入なのでビッグサイト前に駐車出来るのが凄く助かります
それでも台車+キャリーカートでは全部を運ぶことが出来なかったので、とりあえずお互い400枚ぐらい持って一度会場入りへ。2箱が限界と思った俺のキャリーカートが4箱まで耐えられたのは奇跡だと思いました
そして会場入りでチケットを回収されることをさっぱり忘れていて、こなぐすりのCD半分と持参した飲み物を置いてくるという惨事に。CDはしばらくもつだろうけれど、飲み物がなければこの夏を乗り切るなんて出来るはずがない。おまけに配布用の新譜も家に忘れてきた。死にたい
とにもかくにも会場入り。こなぐすりの委託先のEastNewSoundさんに挨拶してから(思えばちゃんと挨拶するのははじめて)、自分のスペースへ。既にようひさんらのflee-logicさんが準備をしていましたので、挨拶。若々しさあふれる面々にパルパルしつつこちらも準備開始。基本的に一人で充分出来る作業なので、ムンサルにはその間飲み物を調達してきてもらいました

今回の飾りつけはこんな感じ。前回例大祭では頒布CDが1枚だったのに対し、今回は3枚なので必然的に場所がガチガチに。あと今回は秘密兵器として右側のMUSIC LISTの上に

ポップスタンドを使ってサークルの音楽性をアピール。いつものスカーレット姉妹もこの目立つ配置には満足してくれるだろう
その内もう片方のお隣MNKさんも会場入りしたので挨拶。こちらも若々しい方だったので、いよいよ自分はこのジャンルでは歳がいってるほうなんだなと思えてきました……
そんなこんなで準備が出来たので、知り合いのサークルにあいさつ回り。といっても恋色屋さん以外は皆何処かへ出かけているようでした。つか恋色屋さんのスペースが人も頒布物も多すぎてカオスだった。これお誕生日席じゃなかったらもっとやばかっただろうな……
自分はスペースに戻り、代わりにムンサルは星蓮船と俺の欲しい同人誌の買出しのため並びにいってもらいました。そいで待機していると隣の隣に例大祭でお隣だったM3tamix Recordsさんが会場入りしてきました。あとでCDを買う気満々でお値段が安くなるメモまで持って来ていたのですが、DJ Sackmanさんのほうから話しかけてきてくれて、CDを交換しちゃいました。覚えてくれているってのは嬉しいもんだなあ(ちなみに端折っていましたがお隣さんとは既にCD交換をしました。CD交換はイベントの醍醐味のひとつですよね)
あとSEA SPARROWSの内火艇さんが挨拶にきてくれました。CDを交換した後は恋色屋さんのスペースへ旅立って行ったのですが、ちょいとしてから戻ってきて「恋色屋のスペースどこでしたっけ?w」と、ああもうかわいいなああこんちくしょおおううう
お隣さんと談笑して時間を潰していると、ついにコミケがはじまりました! 会場から沸く拍手! ドドドとJOJOに聴こえてきてどんどん増える人! ぼくらのあつい夏がはじまった!
といってもそんなすぐに買いに来てくれる人がくるわけではなく、最初は壁サークルに集中して、壁を捨てた人らがちょこちょこ島を訪れる感じです。CDも段々島へ人が流れるにつれ買う人が多くなってきました。としている内にお隣のflee-logicさんが11時前に完売! おまいくら頒布数が少ないからって速すぎるwww もう片方のMNKさんは今回初参加でCDを売るのも初めてということで、視聴して買ってくれた人を見てかなり喜んでいました。やはりこの時間のない中、数分を頂いて視聴してもらってから買って頂くというのは普通に売れるよりも嬉しいものがあります。そんなMNKさんも12時ぐらいには完売。100円パワーもありましたが、1曲とはいえ充分聴き応えのあるアレンジになっていたので、そこらへんも評価されていたと思います。どちらにせよこれで両隣が完売してしまいました。ああオセロみたいにうちも完売しないかな(←
売り子をしていると、色んな方がお見えになりました。恋色屋メンバーのテクさんや藍さまコスをしたギルさん。あと……やべえ名前思い出せない。ギルさんと一緒にきた帽子+サングラスの人。(恋色屋メンバーはあとで本人にバレる前に名前を教えてください)あとはまったく話す機会がなかったにも関わらず恋色屋の瑞鶴さんが挨拶にきてくれたのは嬉しかったです。この人はCDを聴いて一度話してみたいなあと思っていました
あと来て頂いたのは、みやてんが連れて来た名古屋のクラブDJのソウセイさんにDJ matsuさん、DJ D-YAMAさん、Takemosiさんなど現役クラブDJや店長な方々。みやてんよ、DJ未経験の俺に会わせるには速くないか? でもソウセイさんは遠路はるばる来て頂いた上にコミケに来る半分の目的が俺って言ってくれたのは嬉しいものでした。そしてより一層みやてんへの殺意がわきました
さらにHPのWEB拍手でメッセージをくれた方も着て頂けました。こう面と向かって「(アレンジが)大好きです」と言われると色々くるものがありますね。凄く嬉しい反面凄くこっ恥ずかしくなります。そのあと差し入れも頂きました。もらった際に「これであと10年は戦えます!」と勇んでみましたがヒヤロン2個だと1時間が限界でした。10年戦うにはヒヤロンが後何個必要になるのだろうか?
さらにさらに、サークルrythmiqueさんにも足を運んで頂けました。申し訳ないことに知らないサークルさんだったのですが、マイナージャンルで東方アレンジをするというモットーに心がひかれてしまいました。ちなみにrythmiqueさんの新譜は女の子が好きそうなハウス「乙女ハウス」をテーマにしたアレンジCDなんですが、聴いてみたらインスト派の俺でも聴けるボーカルとオケの良さ。何よりオシャレっぷり。俺にはオシャレ成分が皆無のため、こういうアレンジが作れる人は凄く憧れてしまいます。CD交換して頂けたけたのは素直に光栄に思えます
後半では厄神様も来てくれました。うちの「れみりあちゃんと妹様」の小さなポップが欲しかったみたいなので、どうせうちですぐ作れるしプレゼントしました。これで毎晩スカーレット姉妹の長い腕にまかれてうなされれば良いと思うよ!
終わりごろにはeS=Sのおこじよさんも来てくださいました。俺が顔を覚えていないことを利用して「恋色狂乱舞」では話しかけられずにすっごく近いところからタシーロされてしまいましたが、今回は話しかけられても分からなかったという大変失礼きわまりない状態。おかしいな例大祭の頃から顔変わってるよ絶対!(きっと変わってない) ともあれようやくCD交換を果たし、時間もまったりした状態だったので色々談笑。その内eS=SさんのCDにゲストで出演しそうですが、間違いなくテクノポップなんておしゃれな曲は作れません。あとおこじよさんはうちに13曲ぐらいゲスト出演するといいよ!
とそんな冗談を言っていると、いつのまにかおこじよさんの後ろには友人のまるいのが。数分間まったく知らない人の後ろに張り付いていられるってのは、ある意味凄いと思った(そしておこじよさんはその事実は知らないであろう)。まるいのからケイブ祭りの戦利品を受け取りました。ついにねんがんのデススマイルズの設定資料集が我が手に! ついでにエスプガルーダのサントラも我が手に!
来て頂いた方は覚えている限りではこんな感じ。来たのに書かれてないよっ苦情は俺に送ってください。全力で謝ります
CDは結局、新譜は多めに持っていって半分ぐらい、旧譜は持っていた100枚が全部捌けました。旧譜だけ買っていく方もちらほら見えたので、やはりハウスよりもトランスのほうが人気あるんだなと実感。でも新譜旧譜両方買っていく方も少なくなかったので、例大祭以降にうちのサークルを知った人も多かったみたいです。あとは動画やポップのれみりあちゃんと妹様を見て「ニコ動で見たことある」と認識した方々もいらっしゃいました。皆揃いも揃って「腕がのびるやつ」って認識なのが面白かったです。動画も期待されているので、またテンションが高い内に作れればいいなあ
そんなこんなであっという間に16時になりました。結局6時間トイレにも行かず休まず売り子をしていましたが、わざわざ会いに着てくれる人がいらっしゃることが嬉しくて、全然苦ではありませんでした。それが出来たのも、必要なものを買いにいってくれたムンサルの影のサポートがあってこそだと思います。本当にありがとうございました
両隣のflee-logicのようひさんとMNKさんは完売していたこともあり、すんなり撤収作業が済んでお先に撤収していきました。次のイベントでも会えればいいなあ
そしてこちらの撤収作業も済み、帰り際に恋色屋さんのスペースへ行って帰りの挨拶を。意外と他の恋色屋メンバーに顔を覚えられているのは嬉しいもんでした。あとは名前を(ry んでまあa0さんに「また冬に会えればいいですね」と言うと「その前に呼ぶかもしれませんよ?」と。これは次のクラブイベントにゲストフラグかあああ!? DJ機器買って練習しなきゃね
てかさっき恋色屋のメンバー紹介を見て、おこじよさんとようひさんが恋色屋メンバーに入っていたのを知りました。ブルータスおまえらもか!?
一応みやてんから、ENSさんらとの合同打ち上げに一緒に行こうとお呼ばれしていたのですが、終わってみて心底疲れっぷりがやばいと実感して、泣く泣く断ることに。ある意味貴重なお話とかを聞けるいい機会だったのですが、間違いなく死ぬ(体力的に)
というわけで、スペースに遊びにきてくれた方々、仲良くしてくださったサークル様、そして全ての参加者の皆さん、お疲れ様でした。運がよければまた寒い時期のビックサイトで会いましょう!
そして3時間ぐらいかけてこのレポを書いた俺、遅筆ながらよく頑張った
TB: --
CM: 0
てんやわんやのコミケ前日
今さっき最後の買出ししてきました。当日用の水分とかそういうの
前日は誰かしらを呼んで手伝ってもらっていたのですが、頼みのムンサルさんの到着が深夜になるとのことで、多少てんぱりながらも作業をしています。サークルチェックをする暇があるのだろうか、よくわからない。最悪委託で全部まかなうからいいけどさ
というわけで、きたる8/15は東N-33a「WhiTECHNO」で参加します
開幕から後半まったりするぐらいまでは基本的にスペースで売り子をしている予定です
他サークル様への挨拶はなるべく開幕前に済ます予定ですが、もしいけなかった場合は1~2時ぐらいに出没すると思いますので、皆さんお清めの塩を忘れずに
頒布物は
新譜「東方DayDream」(妖々夢ハウス系アレンジ) 500円
旧譜「東方OVERDRIVE」(クラブ系アレンジ) 500円
こなぐすり様より委託「チルミックス」 1000円
となっております。例大祭よりも多めに持っていくので、多分なくならないと思いますが、一応とらのあななどの委託ショップで委託して頂けるので、手にはいらなっかたけれど欲しいという奇特なかたはどうぞそちらで
あーdkdkしてきたわあああ
前日は誰かしらを呼んで手伝ってもらっていたのですが、頼みのムンサルさんの到着が深夜になるとのことで、多少てんぱりながらも作業をしています。サークルチェックをする暇があるのだろうか、よくわからない。最悪委託で全部まかなうからいいけどさ
というわけで、きたる8/15は東N-33a「WhiTECHNO」で参加します
開幕から後半まったりするぐらいまでは基本的にスペースで売り子をしている予定です
他サークル様への挨拶はなるべく開幕前に済ます予定ですが、もしいけなかった場合は1~2時ぐらいに出没すると思いますので、皆さんお清めの塩を忘れずに
頒布物は
新譜「東方DayDream」(妖々夢ハウス系アレンジ) 500円
旧譜「東方OVERDRIVE」(クラブ系アレンジ) 500円
こなぐすり様より委託「チルミックス」 1000円
となっております。例大祭よりも多めに持っていくので、多分なくならないと思いますが、一応とらのあななどの委託ショップで委託して頂けるので、手にはいらなっかたけれど欲しいという奇特なかたはどうぞそちらで
あーdkdkしてきたわあああ
TB: --
CM: 0
飾りつけ用のポップ
スペースでの飾り付け用POPを多分作り終えました。といっても、昔から作ってきたポップを改変するだけなので、作業時間はそれほどまでかかりませんが、いつもは前日に大急ぎで作っていたので、これで前日はゆっくりサークルチェックをすることが出来ます(←
といっても、新規開拓する時間はないだろうから、お気に入りのサークルさんの場所と新刊を把握するぐらいだと思うけれど
スペースの飾りつけってのは結構重要だと思うんです。施すのと施してないのでは見た目からまず雲泥の差がありますし、綺麗に飾ることでまともな(笑)サークルだというのをアピールし、目立つ飾り付けでウチはここにいるのだとアピール出来ます。懸賞ハガキに色を塗って目立たせるようなもんですね
ちなみに前回例大祭6での飾りつけはこんな感じでした
ここ数回同じような配置で飾り付けているので、ある意味楽々。ちなみに今回はちかさんから一緒に買ってもらったポップスタンドがあるので、さらに高いところへ飾り付けるこtが出来ます。便利だなあポップスタンド
あとは視聴用のiPodの準備と、動画を流すPSPの準備。そこまで時間かからないと思うけれど、肝心の両機種が充電がまったくされてなかった。最後に起動したのが例大祭の時じゃあねえ
とりあえずとらのあなとD-STAGEは委託決まりました。あきばお~こくとメッセサンオーはメール待ち
といっても、新規開拓する時間はないだろうから、お気に入りのサークルさんの場所と新刊を把握するぐらいだと思うけれど
スペースの飾りつけってのは結構重要だと思うんです。施すのと施してないのでは見た目からまず雲泥の差がありますし、綺麗に飾ることでまともな(笑)サークルだというのをアピールし、目立つ飾り付けでウチはここにいるのだとアピール出来ます。懸賞ハガキに色を塗って目立たせるようなもんですね
ちなみに前回例大祭6での飾りつけはこんな感じでした

あとは視聴用のiPodの準備と、動画を流すPSPの準備。そこまで時間かからないと思うけれど、肝心の両機種が充電がまったくされてなかった。最後に起動したのが例大祭の時じゃあねえ
とりあえずとらのあなとD-STAGEは委託決まりました。あきばお~こくとメッセサンオーはメール待ち
TB: --
CM: 0
あらやだ奥さん
もう今週じゃないですか、コミケ
ムンサルさんや友人に手伝ってもらって、当日分はもうほとんど出来ているけれど、まだまだ作らないと委託分が死ぬ。てかはやくサンプル送らないと委託してくれるかすらわからんが
他にもポップ作りやらサークルチェックやらあるというのに……
ギブミー時間くんなよ眠気
ムンサルさんや友人に手伝ってもらって、当日分はもうほとんど出来ているけれど、まだまだ作らないと委託分が死ぬ。てかはやくサンプル送らないと委託してくれるかすらわからんが
他にもポップ作りやらサークルチェックやらあるというのに……
ギブミー時間くんなよ眠気
TB: --
CM: 0
さすが本日の運勢最下位
・仕事中、同僚がそば屋の話で盛り上がる(天盛りが美味いらしい)
・無性にてんぷらが食いたくなるものの、件のそば屋は家から反対方向
・くやしいから100円ローソンで天丼用の冷凍食品的なえび天とイカ天を買う
・イカ天ひどすぎワロタ。えびはまだ食えるほうだが
・しょんぼりして寝る
・起きて昨日のあぷらじの再放送を聴きながら盤面印刷中
・雷で何度も回線が切れてラジオ中断
・しかもインクが切れる。ストックなし
・あと30分ほどで自分のサークルの出番……でも買いにいかないと……
・仕方なしにダッシュで買いにいく
・途中で雨
・帰ったら丁度次のサークルさんでした^^
・再放送また最初からハジマタ。自分の出番まであと3時間ぐらいです泣ける
でも放送スレの過去ログを読んでいたら、予想よりもいい反応でひと安心です
ミックスにはかなり時間をかけたので、そこらへんが評価されたのは素直に嬉しい
あと「ハウ……ス……?」って反応じゃなくて安心しましたw
ある意味それが一番重要
・無性にてんぷらが食いたくなるものの、件のそば屋は家から反対方向
・くやしいから100円ローソンで天丼用の冷凍食品的なえび天とイカ天を買う
・イカ天ひどすぎワロタ。えびはまだ食えるほうだが
・しょんぼりして寝る
・起きて昨日のあぷらじの再放送を聴きながら盤面印刷中
・雷で何度も回線が切れてラジオ中断
・しかもインクが切れる。ストックなし
・あと30分ほどで自分のサークルの出番……でも買いにいかないと……
・仕方なしにダッシュで買いにいく
・途中で雨
・帰ったら丁度次のサークルさんでした^^
・再放送また最初からハジマタ。自分の出番まであと3時間ぐらいです泣ける
でも放送スレの過去ログを読んでいたら、予想よりもいい反応でひと安心です
ミックスにはかなり時間をかけたので、そこらへんが評価されたのは素直に嬉しい
あと「ハウ……ス……?」って反応じゃなくて安心しましたw
ある意味それが一番重要
TB: --
CM: 0
すし~様の「すし~のあぷらじっ! Vol.85」にて
本日21:30より放送されるすし~様のネットラジオ「すし~のあぷらじっ! Vol.85」にて
うちのサークル「WhiTECHNO」の新譜「東方DayDream」を紹介して頂くことになりました
順番的には最後から二番目なので、時間は23:00~ぐらいになると思いますが、お暇でしたら是非聴いてやってください
曲は広有射怪鳥事のアレンジ「love is phantom」を中盤から流して頂く予定です
あぷえぬすたーと!
http:// tuguna. info/
自分も聴きたかったけれど、仕事ですこんちくしょう(前回流してもらった時も仕事だったな)
俺は再放送待ちとなりそうです泣ける
今回の放送は3日間にかけて62サークルを紹介するようです
他の紹介サークルを見てみると、大手サークルからおこじよさんと内火艇さんのサークルも紹介してもらえるようです。こっちは明日の夜だから聴くよ!
うちのサークル「WhiTECHNO」の新譜「東方DayDream」を紹介して頂くことになりました
順番的には最後から二番目なので、時間は23:00~ぐらいになると思いますが、お暇でしたら是非聴いてやってください
曲は広有射怪鳥事のアレンジ「love is phantom」を中盤から流して頂く予定です
あぷえぬすたーと!
http://
自分も聴きたかったけれど、仕事ですこんちくしょう(前回流してもらった時も仕事だったな)
俺は再放送待ちとなりそうです泣ける
今回の放送は3日間にかけて62サークルを紹介するようです
他の紹介サークルを見てみると、大手サークルからおこじよさんと内火艇さんのサークルも紹介してもらえるようです。こっちは明日の夜だから聴くよ!
TB: --
CM: 0
実際に自分が言われた「上司に言われた忘れがたい名言」
実際にどう言われたかは忘れましたが、要約すると「後悔は終わった後でも出来る。大切なのは今この状態をどう対処するか」
これは自分が昔の職場で大変な失敗をして、あまりにへこんで泣いていた時に言われました。後悔しても失敗がなくなるわけではないのだから、今は行動してこの失敗を修正、対処するほうが先だと。後悔と反省はその後にやれと
この言葉には何度も救われました。今でもその精神を胸の内に秘めて行動しています。
もちろん、終わった後は何年もかけて後悔してるけどね!
現場は名言の宝庫!? 20代女子「先輩・上司に言われた忘れがたい名言」
http:// news.mi xi.jp/v iew_new s.pl?id =919992 &media_ id=60
これは自分が昔の職場で大変な失敗をして、あまりにへこんで泣いていた時に言われました。後悔しても失敗がなくなるわけではないのだから、今は行動してこの失敗を修正、対処するほうが先だと。後悔と反省はその後にやれと
この言葉には何度も救われました。今でもその精神を胸の内に秘めて行動しています。
もちろん、終わった後は何年もかけて後悔してるけどね!
現場は名言の宝庫!? 20代女子「先輩・上司に言われた忘れがたい名言」
http://
いまさらエメラルド

画像は現在ムロタウンで流行っているもの
現在の手持ちポケモンはこちら
ゴロー - ヌマクローLv16
今回はミズゴロウを選びました。進化してもキモクナイ
きっと食事は一人で食べるのが好きそうなポケモンです
ひろぽん - ジグザグマLv13
ものひろい要員。しかしずつきを覚えたことによりアタッカーとしても優秀
拾ってくるからこんな名前にしたけれど、色々危うい
サナ - ラルトスLv14
ヒロイン
メスのラルトスを捕まえようと粘るものの、まったく出てこない上にたまに出るとしたらオスだった。ようやくメスを捕まえたら性格で特攻が伸びない。おまエスパータイプで特攻低くなるのはいてえよ。てなことで気づいたら捕まえるのに2時間以上かかってた
マシュー - キノココLv13
捕まえるつもりはなかったけれど、しびれごな要員が欲しかったので
クロちゃん - ズバットLv11
現在の飛行枠。他に良い鳥ポケがいたらそっちに変えるかもしれん
何気に全シリーズ通してズバットを使うのは初めて
これで2つめのバッジを手に入れたところです
格闘ポケモンの使い手であるトウキに対抗するため、ラルトスに影分身6回積んで挑みましたが、最後のマクノシタLv19の攻撃で一発でのされてしまい、ピンチに。とりあえず相手のすばやさが遅いのを利用し、まずはキノココを出してしびれごな。そのターンは上手くしびれてくれたので、やどりぎのたねも植えました。いい仕事したところでキノココは一発で倒れる
次はズバットを出してちょうおんぱでマクノシタを混乱させます。これでマヒと混乱の効果がついて実質相手は1/4の確率でしか攻撃が出来ない状態に。ズバット自身の攻撃は全然食らいませんが、こんらんとやどりぎがダメージソースとなり、運よくLv差8の状態で倒すことが出来ました
ポケモンはレベル差があっても、戦術と多少の運があれば何とかなるのが楽しいところですね。1~2匹のレベルをうんと上げてゴリ押しすればもっとはやくクリア出来ると思いますが、結局のところ、それだと面白さが半減してしまうと思います
やはり複数のポケモンを使い分けて進むのが、チャンピオンになるまでのポケモンの醍醐味だと思うんですよね
TB: --
CM: 0
vanguard様々
合同コンピCDのための曲を作っていました
東方紅魔郷より紅楼をトランスアレンジにしているわけですが、ここにきて初めてvanguard(有名なトランス系ソフト音源)でトランスを作ることになりました。率直な意見として、とても使いやすい。人気があるのも分かります。簡単にそれっぽい音が出るんだもの
そのおかげで、エンドルフィン大量に出しながら一気に作業をすることが出来ました。いつも通り仕事中に曲構成を考えているので、特に変なところが見つからずに色と音量バランスが合えば、割かしはやめに作ることが出来ます。コピペおいしいです(^q^)
ここ数時間色々調整したから多分これで完成。聴いているとなんだか自分が作った曲じゃないみたいだ! さすがvanguardだぜ!
一応依頼曲ですけれど、この感動を伝えたかったので、友人のみ公開でradio editをそっと置いておきます。フル版はこの前後に繋ぎの部分が入っているだけだから、実質おいしいどこ取りなわけですが
http:// www.geo cities. jp/neku tsu/dre amers.m p3
↑対象をファイルに保存的に聴いてみてください。BPM140で3分ぐらい
いつものサンプリングが入っているけど気にするなよ! 皆気にするなよ!(大事なkry)
さあて、これですっきりとCDの盤面印刷とか出来るぜ
追記
ちなみに紅楼は名曲だけれど、いまだに自分の力で聴いたことがない
咲夜さん頼むからそこ通してください……(EASY的な意味で)
東方紅魔郷より紅楼をトランスアレンジにしているわけですが、ここにきて初めてvanguard(有名なトランス系ソフト音源)でトランスを作ることになりました。率直な意見として、とても使いやすい。人気があるのも分かります。簡単にそれっぽい音が出るんだもの
そのおかげで、エンドルフィン大量に出しながら一気に作業をすることが出来ました。いつも通り仕事中に曲構成を考えているので、特に変なところが見つからずに色と音量バランスが合えば、割かしはやめに作ることが出来ます。コピペおいしいです(^q^)
ここ数時間色々調整したから多分これで完成。聴いているとなんだか自分が作った曲じゃないみたいだ! さすがvanguardだぜ!
一応依頼曲ですけれど、この感動を伝えたかったので、友人のみ公開でradio editをそっと置いておきます。フル版はこの前後に繋ぎの部分が入っているだけだから、実質おいしいどこ取りなわけですが
http://
↑対象をファイルに保存的に聴いてみてください。BPM140で3分ぐらい
いつものサンプリングが入っているけど気にするなよ! 皆気にするなよ!(大事なkry)
さあて、これですっきりとCDの盤面印刷とか出来るぜ
追記
ちなみに紅楼は名曲だけれど、いまだに自分の力で聴いたことがない
咲夜さん頼むからそこ通してください……(EASY的な意味で)
TB: --
CM: 0
| h o m e |