Toho Sound Innovationにいってきたよ
秋葉原MOGRAで行われた東方クラブイベント「Toho Sound Innovation」に行ってきました。前回のクラブイベントで競演したイナミさんを見に行くのが目的です
14時からの入場ですが、まずは少し早めに出て色々散策。欲しかった同人誌やケーブル、新PC用のノートンアンチウィルスを購入(どちらにせよ更新切れていたし)。ちなみに2010が17日に発売してたので、それを。前情報なしに買ってみたが、果たして今年のノートン先生はどうなのだろうか……
昼飯を食したら結構いい時間になったので、今後のために栄養ドリンクを一本飲んで、戦地に赴く。夏コミの時にD-YAMAさんから頂いた名刺を見て場所を把握。なんだかんだで行きやすい場所でした。20分前にきて最初に2~3人並んでいる状態で自分も前にならい時間を待つ。そこで後ろに並んだ人に話しかけられ、ニコ厨的な話題で盛り上がる。このテンションの高さっ……本当にシラフか……っ!
じょじょに人が増え始め、テンションが次第に高まっていく! そして入場! 入り口には早速イナミさんが! 軽く会釈して入場。中は最高120人収容ということで思ったより広く(でも踊るなら30人ぐらいかな)、DJスペースが見やすいよう割と高くなっていて、足元のごちゃごちゃした機材が見えないように最初から壁がありました。片側が机とイス、もう片方が立ち席で飲み物を置くスペースが全面についてあり、かなり好印象。機材のことはよくわかりませんが、多分いいの使っている。低音がズンズン響いてきます
ちゃんとした箱に入ったのは初めてですが、正直甘く見ていました。腹をえぐるような低音、耳に突き刺さるような高音、これは確かにクラブに魅了されるのも分かる気がします
高音と低音が高いのをドンシャリって表現をしたりするんですが、なんというか箱の中だと
「ドォォォン!! シャリィィィィ!!」ってジョジョみたいな表現がよく似合う。しかも今回流れているのはハードコアよりもハードなエレクトロやハウス多め。これでお酒飲んで適当にリズムにのっていれば楽しくないわけがないじゃないか! 知人にクラブによくいく人がいらっしゃいますが、その人の気持ちが分かる気がする(聴いているジャンルは違うけれど)
しかも今回はDJが変わるときですらノンストップ仕様。この演出には無駄にテンションが上がる! みんなで盛り上げている感が凄く良い!
開始して2時間経過し、3人目のDJとしてイナミさん登場。イナミさんだけPCDJということもあり、モニター側がスピーカーに流れてしまうなどのハプニングもありましたが、その後は本人の悲観が思い過ごしだと断言出来るほど綺麗につないでいらっしゃる。最初はハードなハウス系でしたが、その内俺好みのボンゴの音が鳴ってきて「ああ、同じようなドラム音源使っているんだな」と思って聴いていると、なんか妙に聴いたことあるピアノの音が……ああ、間違いない……俺のアレンジした曲「orange life」(東方DayDream好評かしらんけど委託販売中です。宣伝乙)じゃないか! 毛並みの違うハウスだから、まさか使ってくれるとは思いませんでした! ありがとうイナミさん! 結婚してくれ!
というかですね、この環境下で自分の曲を聴くと、まるで自分の曲じゃないかのように聴こえてきます。恋色狂乱舞ではステージ側で聴いていたのでいまいち迫力がよくわかりませんでしたが、観客側で聴くとここまで凄くなるのか……もうテンションだだ上がりで終始きめぇ笑顔になっていたと思います。イナミさん本当にありがとうございました。
でもその次に流したイナミさんの作った上海紅茶館アレンジを聴くとへこむね! 俺のエセピアノハウスじゃこのオシャレさには立ち向かえないwww
他のDJの方も凄く良かったです。Silver Forestとか有名な曲以外だとどれが自作アレンジだか分かりませんが、総じて勉強になる音作りと構成でした。軒並みオシャレでハードでうらやましい。最後のJiNG*da*LaWさんはやはり有名どころだけあってDJテクも半端なかった。EQの使い方が上手すぎる。あれは見てて聴いてて惹かれるわあ
あと、観客が30人後半ほどいたと思うのですが、1/3以上がコスプレという常識にとらわれちゃいけない事態に。ゆかりん3人いるし。しかも凄く踊るんですよ、あれは見ている側もテンションが上がって良いのですが、トイレで着替えるので度々長時間トイレを占領されるのがつらかったです。俺は酒を飲むとトイレが凄く近くなるんだよお!(後半1時間で3回ぐらい行ってた)
また、一人でチビチビ飲みながら聴いてるんだろうなと思ったら、入場前に話しかけてくれた彼と結構な時間を一緒に過ごし、楽しく過ごせました(後のマイミクである)。クラブイベントのオープンさは凄いな!(彼が攻めてるだけかもしれないが) なんだかんだでお酒も結構飲んで終始良い気持ちでした
終わってみれば、凄く刺激的なクラブイベントでした。場所も近いですし、また何か面白そうなイベントがあれば見に行くかもしれません。しかしまあ、D-YAMAさんの顔をすっかり忘れてしまったので挨拶できなかったのが残念です。この人の顔の覚えなさっぷりを何とかしろよ俺
ああ、いい加減新PCでのDAW環境整えないと。やりたいこと、その内やらないといけないことがたまるたまる。出来る環境じゃない時に限って創作意欲ってのはわくんだから!
イベント終了後、イナミさんに結婚を申し込みましたが、「寧々さん(ラブプラスの彼女)がいるから」といわれて断られてしまいました。ちくしょう凛子! なぐさめてくれ!(小キックフラグ)
14時からの入場ですが、まずは少し早めに出て色々散策。欲しかった同人誌やケーブル、新PC用のノートンアンチウィルスを購入(どちらにせよ更新切れていたし)。ちなみに2010が17日に発売してたので、それを。前情報なしに買ってみたが、果たして今年のノートン先生はどうなのだろうか……
昼飯を食したら結構いい時間になったので、今後のために栄養ドリンクを一本飲んで、戦地に赴く。夏コミの時にD-YAMAさんから頂いた名刺を見て場所を把握。なんだかんだで行きやすい場所でした。20分前にきて最初に2~3人並んでいる状態で自分も前にならい時間を待つ。そこで後ろに並んだ人に話しかけられ、ニコ厨的な話題で盛り上がる。このテンションの高さっ……本当にシラフか……っ!
じょじょに人が増え始め、テンションが次第に高まっていく! そして入場! 入り口には早速イナミさんが! 軽く会釈して入場。中は最高120人収容ということで思ったより広く(でも踊るなら30人ぐらいかな)、DJスペースが見やすいよう割と高くなっていて、足元のごちゃごちゃした機材が見えないように最初から壁がありました。片側が机とイス、もう片方が立ち席で飲み物を置くスペースが全面についてあり、かなり好印象。機材のことはよくわかりませんが、多分いいの使っている。低音がズンズン響いてきます
ちゃんとした箱に入ったのは初めてですが、正直甘く見ていました。腹をえぐるような低音、耳に突き刺さるような高音、これは確かにクラブに魅了されるのも分かる気がします
高音と低音が高いのをドンシャリって表現をしたりするんですが、なんというか箱の中だと
「ドォォォン!! シャリィィィィ!!」ってジョジョみたいな表現がよく似合う。しかも今回流れているのはハードコアよりもハードなエレクトロやハウス多め。これでお酒飲んで適当にリズムにのっていれば楽しくないわけがないじゃないか! 知人にクラブによくいく人がいらっしゃいますが、その人の気持ちが分かる気がする(聴いているジャンルは違うけれど)
しかも今回はDJが変わるときですらノンストップ仕様。この演出には無駄にテンションが上がる! みんなで盛り上げている感が凄く良い!
開始して2時間経過し、3人目のDJとしてイナミさん登場。イナミさんだけPCDJということもあり、モニター側がスピーカーに流れてしまうなどのハプニングもありましたが、その後は本人の悲観が思い過ごしだと断言出来るほど綺麗につないでいらっしゃる。最初はハードなハウス系でしたが、その内俺好みのボンゴの音が鳴ってきて「ああ、同じようなドラム音源使っているんだな」と思って聴いていると、なんか妙に聴いたことあるピアノの音が……ああ、間違いない……俺のアレンジした曲「orange life」(東方DayDream好評かしらんけど委託販売中です。宣伝乙)じゃないか! 毛並みの違うハウスだから、まさか使ってくれるとは思いませんでした! ありがとうイナミさん! 結婚してくれ!
というかですね、この環境下で自分の曲を聴くと、まるで自分の曲じゃないかのように聴こえてきます。恋色狂乱舞ではステージ側で聴いていたのでいまいち迫力がよくわかりませんでしたが、観客側で聴くとここまで凄くなるのか……もうテンションだだ上がりで終始きめぇ笑顔になっていたと思います。イナミさん本当にありがとうございました。
でもその次に流したイナミさんの作った上海紅茶館アレンジを聴くとへこむね! 俺のエセピアノハウスじゃこのオシャレさには立ち向かえないwww
他のDJの方も凄く良かったです。Silver Forestとか有名な曲以外だとどれが自作アレンジだか分かりませんが、総じて勉強になる音作りと構成でした。軒並みオシャレでハードでうらやましい。最後のJiNG*da*LaWさんはやはり有名どころだけあってDJテクも半端なかった。EQの使い方が上手すぎる。あれは見てて聴いてて惹かれるわあ
あと、観客が30人後半ほどいたと思うのですが、1/3以上がコスプレという常識にとらわれちゃいけない事態に。ゆかりん3人いるし。しかも凄く踊るんですよ、あれは見ている側もテンションが上がって良いのですが、トイレで着替えるので度々長時間トイレを占領されるのがつらかったです。俺は酒を飲むとトイレが凄く近くなるんだよお!(後半1時間で3回ぐらい行ってた)
また、一人でチビチビ飲みながら聴いてるんだろうなと思ったら、入場前に話しかけてくれた彼と結構な時間を一緒に過ごし、楽しく過ごせました(後のマイミクである)。クラブイベントのオープンさは凄いな!(彼が攻めてるだけかもしれないが) なんだかんだでお酒も結構飲んで終始良い気持ちでした
終わってみれば、凄く刺激的なクラブイベントでした。場所も近いですし、また何か面白そうなイベントがあれば見に行くかもしれません。しかしまあ、D-YAMAさんの顔をすっかり忘れてしまったので挨拶できなかったのが残念です。この人の顔の覚えなさっぷりを何とかしろよ俺
ああ、いい加減新PCでのDAW環境整えないと。やりたいこと、その内やらないといけないことがたまるたまる。出来る環境じゃない時に限って創作意欲ってのはわくんだから!
イベント終了後、イナミさんに結婚を申し込みましたが、「寧々さん(ラブプラスの彼女)がいるから」といわれて断られてしまいました。ちくしょう凛子! なぐさめてくれ!(小キックフラグ)
TB: --
CM: 0
| h o m e |