ファミマ入店音をアレンジしてみたよ
前々から作りたいと思っていたのですが、作曲環境が整わずいつしかちょっと時期遅れになってしまいましたが、本店の人が学校のチャイムのアレンジも作ったので、折角なのでファミマ入店音と学校のチャイムを混ぜてみました
前回に続ききれいな(笑)トランス。無駄に長い。また三倍アイスクリームかよ(笑)
恥ずかしながら、今回はじめてベースのみを録音し、そのwavファイルにEQかけたりとか編集してみました。今までずっとVSTiでの音色をいじくるぐらいしかしてなかったんですが、今回どうしてもベースの中音域以降が邪魔だったので、カットする試みをしてみました
おかげでベースの音は随分気に入っているのですが、全体的に音が小さめのような気もする。部分的に音量がでかいせいだろうか。もう少し何とかならなかったかなあ
ここだけの話、最初はDJ見たく学校チャイムの音からファミマ入店音に繋げようとしたのですが、ファミマ入店音だけの音だとコード進行が耳コピ出来ず、どうしたもんかとチャイムの音と合わせてみたら意外と違和感なく聞こえたという助け舟。ほんと俺耳コピダメな子だな
でもおかげで面白くマッシュアップ出来た気がする。運も実力の内か!(ミキシングの半分は運です)
久々に東方曲以外をやってみたわけですが、時間に余裕があればオリジナルもつくりたいもんです
前回に続ききれいな(笑)トランス。無駄に長い。また三倍アイスクリームかよ(笑)
恥ずかしながら、今回はじめてベースのみを録音し、そのwavファイルにEQかけたりとか編集してみました。今までずっとVSTiでの音色をいじくるぐらいしかしてなかったんですが、今回どうしてもベースの中音域以降が邪魔だったので、カットする試みをしてみました
おかげでベースの音は随分気に入っているのですが、全体的に音が小さめのような気もする。部分的に音量がでかいせいだろうか。もう少し何とかならなかったかなあ
ここだけの話、最初はDJ見たく学校チャイムの音からファミマ入店音に繋げようとしたのですが、ファミマ入店音だけの音だとコード進行が耳コピ出来ず、どうしたもんかとチャイムの音と合わせてみたら意外と違和感なく聞こえたという助け舟。ほんと俺耳コピダメな子だな
でもおかげで面白くマッシュアップ出来た気がする。運も実力の内か!(ミキシングの半分は運です)
久々に東方曲以外をやってみたわけですが、時間に余裕があればオリジナルもつくりたいもんです
TB: --
CM: 0
PTSD型とかあるのかなとか思ったりもした
某所から頂いてきました。つまるところ性格判断テスト
http:// www32.o cn.ne.j p/~emin a/
ESTP型:究極の現実主義者
ESTP型の典型的なモットーは「まずやってみよ、手引書を読むのは最後でよい」である。
この行動派は「いまの瞬間」のために生きている。
手引書を読むのは「いまの瞬間」を遅らさせるだけなので、時間の無駄というわけだ。
ESTP型は、現実と無関係な理屈には我慢のならない究極の現実主義者である。
もっぱら人と物に関心を注ぎ(E型)、五感で実感できるものを頼りに情報を集め(S型)、その情報を客観的に分析して検討し(T型)、それと同時に、新しい選択肢を進んで柔軟に受け入れることができる(P型)。
この四つの性向があいまって、どんな状況にもすばやく、的確に、客観的に、行動に表して対応できる。
何もしないでいるよりは、何かしているほうがよい。その行動の結果が出るのは翌日回しでよいとする。
今すぐやって、つけは後で払うタイプだ。
ほかのタイプの人からは「落ち着きがない」とか「異常に活動的」といった不評をかってしまう。
たしかにESTP型は並外れて落ち着きがないと見られがちだ。
ESTP型は、エネルギーを注いだら、その見返りを求める。
やるだけの価値がないと思ったら、次のことをはじめる。
面白くない本はまず最後まで読み通さない。
つまらない本でも、読み始めた以上、終わりまで読むとか、「ためになる」から読むのは、時間の無駄だと思う。
部屋を片付けるのも、なくした物を捜すといった目的があれば、やる意味があるが、ただ義務で片付けるのは時間の無駄だと考える。
座持ちがよく社交的なので、よく座の中心にいる。当意即妙の受け答えにたけていて、冗談がうまいので、一緒にいると楽しい。
厄介な仕事に取り組んでやり遂げる力、どんなことでも少なくとも一度はやってみようとする。
怖いもの知らずのところ、そして旺盛な競争心があるので、問題の解決役になり、面白い課題に取り組む時には頼りになる。
だが、仕事をルールにのっとってやらず、決まりきった仕事になると興味を失い、飽きてしまって環境を変えたくなる。
このタイプに付きまとうジレンマは、決まった手順やノルマをよく忘れてしまうことだ。
そのためにしょっちゅう目上の人ともめる。ことさら権威に逆らい、その正当性を試して喜ぶタイプもいるが、ESTP型はそうではなく、ただ権威を気に留めないだけなのだ。
仕事や問題を前にすると、決まった手順があるかどうかをまずチェックせずに、やり遂げる方法がないかと考え、とにかくやり始めてしまう。
その結果、本人は良いことをしているつもりなのだが、ほかの人たちからはそうは受け止められず、結局は「トラブル・メーカー」といわれてしまう。
悪気のないESTP型はヒーローになれず、失敗に終わる。
ただ幸いなことに、失敗してもESTP型はあまり自分を責めたりせず、別のことに目を向ける。
ESTP型の女性は運動、それも一対一で競うスポーツに熱中するタイプだ。
その性向に逆らわずに振舞うと、おてんばと見られてしまう。いかにもだめでもともとと、突進するところが、社会の女性観から外れているので変わり者に思われる。
ESTP型の生活スタイルは落ち着きがない。
いつもやりかけのことがあり、その上にまだやることがあって、時間が足りない。
しかも、そういう状況を楽しんでいる。
運動会、夏休みの終わり、就職、良い成績を取ったなど、どんな出来事でもパーティーの口実になる。
そうした行事の準備にいそしみ、率先して参加するが、ときにただせわしいだけで終わってしまう。
自分が中心でないと気がすまないし、理屈やくどい説明をもどかしがるので、ほかのタイプの人はいらだたしく思える。
親子関係
ESTP型の親は子どもに非常に現実的な期待をかけることが多い。
優等生になったり大学に進学することを求めるのではなく、生活に根ぎした建設的で実際的なことをやってほしいと願う。
もっとはっきりいうと、楽しく暮らせることを見つけてほしいと思っているのである。
ESTP型の子どもはひどく誤解される。
いわゆる「異常に活発な」子とか「覚えが悪い」子といわれる。
こうした興奮しやすい子どもは、問題児は「おとなしくさせる」べきだと考えるタイプの親と対立することが多い。
実際には、とても独創的で創造性豊かなのだが、もっとふつうの行動をとるよう強制される。
抑えつけるのではなく、上手に導くと、なんでもうまくやれるのだ。
ESTP型の適職:マーケティング関係の仕事・警察官や探偵・管理職や行政職・会計監査人・小売店の店員
-------------------------------------------------------
結構当たっています。なんでこういうのって割かし当たるのだろうかいつも疑問に思う
特にここらへん
>部屋を片付けるのも、なくした物を捜すといった目的があれば、やる意味があるが、ただ義務で片付けるのは時間の無駄だと考える。
とか
>ESTP型の生活スタイルは落ち着きがない。
>いつもやりかけのことがあり、その上にまだやることがあって、時間が足りない。
>しかも、そういう状況を楽しんでいる。
とかがグサリと来た
やりたいこと沢山ありすぎて死ねる。決して楽しんでるわけじゃないけどね!
あと周囲から落ち着きないとかは凄く思われていると思うw
でも手引書はちゃんと読むし、特に変に思わなければルールに乗っ取って動くのはとても好きです。自分が納得さえしていれば、かなり保守的な考えをします
自分という者は、考え方が自分第一で、自分が納得しなければ自分が納得するまで反論する困った性格、だがそれは興味のある話題だけで、興味がなければそもそも話にも乗らないという酷い考え方。ここらへんで凄く人を不愉快にさせた思い出があります。この頑固でテキトーな頭はどうすりゃやわらかくなるんだかねえ
こんな自分と何年も付き合っていける人は、よほどのお人よしか、人間が出来ているか、変人(ほめ言葉)だろう。こういう性格判断テストをする度に思いますw
あと僕は"究極の現実主義者"です。あーナズーリンと結婚したい
http://
ESTP型:究極の現実主義者
ESTP型の典型的なモットーは「まずやってみよ、手引書を読むのは最後でよい」である。
この行動派は「いまの瞬間」のために生きている。
手引書を読むのは「いまの瞬間」を遅らさせるだけなので、時間の無駄というわけだ。
ESTP型は、現実と無関係な理屈には我慢のならない究極の現実主義者である。
もっぱら人と物に関心を注ぎ(E型)、五感で実感できるものを頼りに情報を集め(S型)、その情報を客観的に分析して検討し(T型)、それと同時に、新しい選択肢を進んで柔軟に受け入れることができる(P型)。
この四つの性向があいまって、どんな状況にもすばやく、的確に、客観的に、行動に表して対応できる。
何もしないでいるよりは、何かしているほうがよい。その行動の結果が出るのは翌日回しでよいとする。
今すぐやって、つけは後で払うタイプだ。
ほかのタイプの人からは「落ち着きがない」とか「異常に活動的」といった不評をかってしまう。
たしかにESTP型は並外れて落ち着きがないと見られがちだ。
ESTP型は、エネルギーを注いだら、その見返りを求める。
やるだけの価値がないと思ったら、次のことをはじめる。
面白くない本はまず最後まで読み通さない。
つまらない本でも、読み始めた以上、終わりまで読むとか、「ためになる」から読むのは、時間の無駄だと思う。
部屋を片付けるのも、なくした物を捜すといった目的があれば、やる意味があるが、ただ義務で片付けるのは時間の無駄だと考える。
座持ちがよく社交的なので、よく座の中心にいる。当意即妙の受け答えにたけていて、冗談がうまいので、一緒にいると楽しい。
厄介な仕事に取り組んでやり遂げる力、どんなことでも少なくとも一度はやってみようとする。
怖いもの知らずのところ、そして旺盛な競争心があるので、問題の解決役になり、面白い課題に取り組む時には頼りになる。
だが、仕事をルールにのっとってやらず、決まりきった仕事になると興味を失い、飽きてしまって環境を変えたくなる。
このタイプに付きまとうジレンマは、決まった手順やノルマをよく忘れてしまうことだ。
そのためにしょっちゅう目上の人ともめる。ことさら権威に逆らい、その正当性を試して喜ぶタイプもいるが、ESTP型はそうではなく、ただ権威を気に留めないだけなのだ。
仕事や問題を前にすると、決まった手順があるかどうかをまずチェックせずに、やり遂げる方法がないかと考え、とにかくやり始めてしまう。
その結果、本人は良いことをしているつもりなのだが、ほかの人たちからはそうは受け止められず、結局は「トラブル・メーカー」といわれてしまう。
悪気のないESTP型はヒーローになれず、失敗に終わる。
ただ幸いなことに、失敗してもESTP型はあまり自分を責めたりせず、別のことに目を向ける。
ESTP型の女性は運動、それも一対一で競うスポーツに熱中するタイプだ。
その性向に逆らわずに振舞うと、おてんばと見られてしまう。いかにもだめでもともとと、突進するところが、社会の女性観から外れているので変わり者に思われる。
ESTP型の生活スタイルは落ち着きがない。
いつもやりかけのことがあり、その上にまだやることがあって、時間が足りない。
しかも、そういう状況を楽しんでいる。
運動会、夏休みの終わり、就職、良い成績を取ったなど、どんな出来事でもパーティーの口実になる。
そうした行事の準備にいそしみ、率先して参加するが、ときにただせわしいだけで終わってしまう。
自分が中心でないと気がすまないし、理屈やくどい説明をもどかしがるので、ほかのタイプの人はいらだたしく思える。
親子関係
ESTP型の親は子どもに非常に現実的な期待をかけることが多い。
優等生になったり大学に進学することを求めるのではなく、生活に根ぎした建設的で実際的なことをやってほしいと願う。
もっとはっきりいうと、楽しく暮らせることを見つけてほしいと思っているのである。
ESTP型の子どもはひどく誤解される。
いわゆる「異常に活発な」子とか「覚えが悪い」子といわれる。
こうした興奮しやすい子どもは、問題児は「おとなしくさせる」べきだと考えるタイプの親と対立することが多い。
実際には、とても独創的で創造性豊かなのだが、もっとふつうの行動をとるよう強制される。
抑えつけるのではなく、上手に導くと、なんでもうまくやれるのだ。
ESTP型の適職:マーケティング関係の仕事・警察官や探偵・管理職や行政職・会計監査人・小売店の店員
-------------------------------------------------------
結構当たっています。なんでこういうのって割かし当たるのだろうかいつも疑問に思う
特にここらへん
>部屋を片付けるのも、なくした物を捜すといった目的があれば、やる意味があるが、ただ義務で片付けるのは時間の無駄だと考える。
とか
>ESTP型の生活スタイルは落ち着きがない。
>いつもやりかけのことがあり、その上にまだやることがあって、時間が足りない。
>しかも、そういう状況を楽しんでいる。
とかがグサリと来た
やりたいこと沢山ありすぎて死ねる。決して楽しんでるわけじゃないけどね!
あと周囲から落ち着きないとかは凄く思われていると思うw
でも手引書はちゃんと読むし、特に変に思わなければルールに乗っ取って動くのはとても好きです。自分が納得さえしていれば、かなり保守的な考えをします
自分という者は、考え方が自分第一で、自分が納得しなければ自分が納得するまで反論する困った性格、だがそれは興味のある話題だけで、興味がなければそもそも話にも乗らないという酷い考え方。ここらへんで凄く人を不愉快にさせた思い出があります。この頑固でテキトーな頭はどうすりゃやわらかくなるんだかねえ
こんな自分と何年も付き合っていける人は、よほどのお人よしか、人間が出来ているか、変人(ほめ言葉)だろう。こういう性格判断テストをする度に思いますw
あと僕は"究極の現実主義者"です。あーナズーリンと結婚したい
TB: --
CM: 0
| h o m e |