ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

それは豚タンというのはあまりにも 

先日、ムンサル宅で宅飲みしてきたんですが、その前に腹ごしらえとして焼肉食べ放題のすたみな太郎へ食しに行きました。宅飲みではお酒と軽いつまみで十分事足りるように、今のうちに腹ごしらえってやつです

ぶっちゃけこの店舗は質より量。肉の他にお寿司やたこ焼き、焼きそば、ラーメンうどんなどなど色々な種類が置いてありますが、どれも安物なのでそこまで美味しいってわけではありません。でもいいんだ。安い肉上等だから!

とまあ、バイキング形式なので色々と物色していると、豚タンの大皿の中になにやら変なものが……

写真

これ。豚タンのかたまり

写真

本来のスライスされた大きさは右側にあります。こうしてみるとその大きさ、それは豚タンというにはあまりにも大きすぎた。大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。いやマジで


写真

焼けたものがこちら。時間をかけて焼いたので、表面が良い感じにこんがり焼けてて美味しそう
ムンサル「これ実は当たりだったんじゃね?」見た目はそう思うよね

写真

別角度。こうしてみるとその大きさがよくわかります。てか店員、ちゃんとスライスしろよ

ようやくレモン汁につけて食べてみる。ああ大きさは違えどカエルの子はカエル。やはり味は豚タン以外の何物でもないわ! しかし大きさが大きさなのでなかなか噛み切れない。なんかゴムを食っているような、そんな食感。でも豚タンなので別に食えないわけじゃない
どちらにせよ、この大きさだとタンが舌だというのを視覚的に認識させられました。結構大きいんだなあ、舌って(人間も一部分しか見えないけれど、実際は結構な大きさなんだろうな)



あと、職場近くのCD屋が移転による閉店につき、閉店セールを行っていました。全CD・DVD半額サービス。これはとりあえず行ってみるかと給料引き出すついでに行ってみました
中には当然のごとくいつも以上に人が。そら半額ならとりあえず見に来るわな。CDの在庫事態はそんな根こそぎなくなっているわけじゃなく、普通に9割程埋まっている気がしました。とりあえずゲームのサントラコーナーを見てみたら、まあ残っているのは物欲をそそらないCDばかり。前にここで大神のサントラがあったからあったら買おうと思っていましたが、さすがに残っているわけないわなあ。DVDもディズニーとかの定番アニメはほぼ全滅でした。Pixer関係の3Dアニメ映画が欲しかったんだけどなあ

結局購入したのは
星のカービィ64 オリジナルサウンドトラック
黒石ひとみ Angel Feather Voice
EXIT TUNES PRESENTS 作業用エレクトロハウス
EXIT(ry 作業用エレクトロハウス2

この4枚。半額セールで合計4820円でした
カービィ64はラスボスのBGMが神だったので
黒石ひとみはアニメ「LAST EXILE」でのEDしか聴いたことがないのですが、あの透き通った声は一気に魅了されました。CDが出ていたことは知っていたのですが、買う機会がなかったので、ここで購入。これが一番うれしい買い物でした。何気に初回生産分スリーブケース仕様
EXIT TUNESのCDが大量に余っていたので(というかサイバートランスなどコンピCDはほぼ余っていた)、とりあえず何か買ってみようと思って買ってみました。EXIT TRANCEだとオタにウケ狙いのいいアニメ系とか合唱曲とか誰得アレンジが大量生産されているので、ここ最近飽き飽きしていたのですが、EXIT TUNESだとアニメ色のない曲が多くて良いですね。ただジャケ絵が萌え系なので、ギャップが激しい。ノンストップミックスだけれど、これでエレクトロハウスの勉強しようか


Windows7の優待アップグレードDVDが届きました
なんだかんだで64bitに未練があるこの頃。折角なのでWindows7を入れてもう一度64bitにチャレンジしてみようと思います。Vista64bitでもSTYLUSをちゃんと使っている人がいるから、多分俺の入れ方が駄目だったと思うんだよね
ただ今は色々やることが多いので、11月に入ったぐらいからかなあ
スポンサーサイト



category: 日常

TB: --    CM: 0

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード