F-06B欲しい人いますか?
近々iPhone買うことにしたんですが、多分ドコモは解約すると思うんですよ
そしたらF-06B使わなくなるんで誰か3万ぐらいで買ってくれませんかねえ
色はホワイト、目だった傷なし、液晶とカメラ部分には買ってすぐ液晶フィルタ
一回も落としてない、接続端子のカバーがちょっとヘタれてるぐらい
まあ、まずはドコモショップで本体未払い分が一括現金で払えるかどうかなんですけどね
携帯買取の店で売るのが面倒くさいんで、誰か欲しければよろしくお願いします
そしたらF-06B使わなくなるんで誰か3万ぐらいで買ってくれませんかねえ
色はホワイト、目だった傷なし、液晶とカメラ部分には買ってすぐ液晶フィルタ
一回も落としてない、接続端子のカバーがちょっとヘタれてるぐらい
まあ、まずはドコモショップで本体未払い分が一括現金で払えるかどうかなんですけどね
携帯買取の店で売るのが面倒くさいんで、誰か欲しければよろしくお願いします
TB: --
CM: 0
職場でWi-Fi
iPadなう。
というわけで、iPadから日記テストです
最近職場で楽にtwitterが出来ないものかと考えています
悲しいことにうちの職場の休憩室は地下にあるのですが、それを踏まえても他の人より電波状況が悪いようで、外付の簡易アンテナなしではろくすっぽ使えたもんではありません。他の携帯はそれなりの電波を保っているというのに、うちのFときたら……
とまあ、携帯でブラウジングするのもストレスがたまるので、何とかならないかと考えて、折角だからiPadを使えないかなと考えました
あいにくうちのはWi-Fi版なのでこれ単体ではネットは使えません
世の中にはモバイル用のWi-Fiルータもあるのですが、二年縛りで月4000~6000円と維持するのが大変ですし、もし地下の休憩室で上手く電波を拾わなければ契約損になってしまいます
じゃあどうしよう、いっそのことiPhone契約してしまおうか
でも職場以外引きこもりの俺が二台持ってどうする。ドコモは回線範囲の広さ的に持っておきたい……
ああ、なんで3G版を買わなかったのか
なんで最初からiPhoneにしなかったのか
と、そういえば今の携帯のF-06Bにはアクセスポイントモードという、携帯を親機にしてWi-Fi接続が出来る機能があるんです。でも携帯の電波が悪いのだから、ろくに使えないんではないかと思いつつも試してみました
おお、繋がった。速度観測をしたら128kモードで100kbps以上出てる
画像読み込むのは結構かかるけれど、twitter見るぐらいなら結構いけそう(twipicは結構つらい)
もちろんこのアクセスポイントモードには高速回線モードも存在する。しかしそれはパケホーダイの上限額が10350円まであがってしまい、普段より4500ほどあがってしまいます
でもまあ、物は試しということもあり、4500円をドブに捨てるつもりで高速回線モード!
300~500kbpsしか出なかったでござる
ぐわあ、月4500円上乗せされてこの速度だとやってられない。これなら渋々128kモードでやるでござる。文字通り4500円をドブに捨てる結果になってしまいましたが、これからの方向性が見えたのでよしとしよう
とりあえずしばらくはこのままで、iPhoneとかの買い増しはおいおい考えていきましょう
しかしiPadでのブラウジングは楽ですね。画面も大きいし、twitterも携帯で見るよりか全然見やすい
文字を打つのも携帯より全然楽なので、ツイートしやすくなりました
あとはこれで測度が出れば……ほんとなんで休憩室が地下にあるんだ……
というわけで、iPadから日記テストです
最近職場で楽にtwitterが出来ないものかと考えています
悲しいことにうちの職場の休憩室は地下にあるのですが、それを踏まえても他の人より電波状況が悪いようで、外付の簡易アンテナなしではろくすっぽ使えたもんではありません。他の携帯はそれなりの電波を保っているというのに、うちのFときたら……
とまあ、携帯でブラウジングするのもストレスがたまるので、何とかならないかと考えて、折角だからiPadを使えないかなと考えました
あいにくうちのはWi-Fi版なのでこれ単体ではネットは使えません
世の中にはモバイル用のWi-Fiルータもあるのですが、二年縛りで月4000~6000円と維持するのが大変ですし、もし地下の休憩室で上手く電波を拾わなければ契約損になってしまいます
じゃあどうしよう、いっそのことiPhone契約してしまおうか
でも職場以外引きこもりの俺が二台持ってどうする。ドコモは回線範囲の広さ的に持っておきたい……
ああ、なんで3G版を買わなかったのか
なんで最初からiPhoneにしなかったのか
と、そういえば今の携帯のF-06Bにはアクセスポイントモードという、携帯を親機にしてWi-Fi接続が出来る機能があるんです。でも携帯の電波が悪いのだから、ろくに使えないんではないかと思いつつも試してみました
おお、繋がった。速度観測をしたら128kモードで100kbps以上出てる
画像読み込むのは結構かかるけれど、twitter見るぐらいなら結構いけそう(twipicは結構つらい)
もちろんこのアクセスポイントモードには高速回線モードも存在する。しかしそれはパケホーダイの上限額が10350円まであがってしまい、普段より4500ほどあがってしまいます
でもまあ、物は試しということもあり、4500円をドブに捨てるつもりで高速回線モード!
300~500kbpsしか出なかったでござる
ぐわあ、月4500円上乗せされてこの速度だとやってられない。これなら渋々128kモードでやるでござる。文字通り4500円をドブに捨てる結果になってしまいましたが、これからの方向性が見えたのでよしとしよう
とりあえずしばらくはこのままで、iPhoneとかの買い増しはおいおい考えていきましょう
しかしiPadでのブラウジングは楽ですね。画面も大きいし、twitterも携帯で見るよりか全然見やすい
文字を打つのも携帯より全然楽なので、ツイートしやすくなりました
あとはこれで測度が出れば……ほんとなんで休憩室が地下にあるんだ……
TB: --
CM: 0
ようやくC78レポ~そこはじごくでした~
色々gdgdしていたせいでレポートを書くのが遅れてしまいましたが、ようやくレポです
さっくり書いていく予定
前々日(8/12)
この日も泊り込みで仕事。13日の朝に帰って少し寝てから作業するつもりでしたが、
仕事前に歯医者で親知らずを抜歯したせいで途中から抜いたところが痛み出す
なんか頭も痛い。抜歯した後は発熱することもあるって聞いたけれど、まさか本当だったとは……
痛み止めの薬も「どうせ一回飲めば大丈夫でしょうwww」という考えで持ってこなかったのも敗因です。結局前半の仕事を終えた後、年休出して戦線離脱。ゆっくり寝たおかげで前日は朝から準備することが出来ました
前日(8/13)
というわけで朝から準備。まだやっていなかった試聴機の準備
今回はiPadを買ったので、客寄せパンダになってもらいます

見た目はこんな感じ。ジャケット画像を触るとそのアルバムの全曲が表示される。きれい
これならはじめてさわる人もわかりやすいし、面白がってくれるでしょう
ちなみに口の中はまだ腫れているのでヨーグルトとかしか食えなかった
ついつい買ってしまったiPadのアプリに時間を奪われつつも、ダイソーや近所のドラッグストアで買出し。明日のための飲み物とか足りない道具とか。
当日は自動販売機やコンビニが大手サークルなみの賑わいになるので、荷物になってしまいますがなるべく行く前に全部持って行きます
POPも印刷してラミネートして、ようやく22時ごろからサークルチェック
当日同伴の相方に開幕ダッシュしてもらうところを捻出します。このためだけの相方です
その内件の相方もうちにきて、gdgdとサークルチェックと持ち物確認をしたところで1時頃就寝しました
当日(8/14)
予定通り5時に起床し、40分で支度をして出発
なんか最寄り駅からコミケ参加者っぽい人がちらほらいらっしゃる
向かいに座っている人なんて何もはいっていないギャルゲーの紙袋2枚持ってるし、この人は紙袋1枚じゃおさまらないほどいっぱい買うんだろうなあ
そんな感じでうちらは順調に7時半にりんかい線の国際展示場前に到着。人手あふれ返っております
ここでSEA SPARROWSさんら他の方々と合流予定でしたが、片やバッグを電車に忘れてしまったとか、片や電車との接触事故でケガを負った人の救護とか、なんでこんなハプニングに見舞われるのだろうか……俺以外が
そんなこんなで一仕事終えた内火艇さんと合流し、時間がないので3人で会場入り
急いで設営開始です

今回のスペース。通路側に試聴コーナーを設けました。iPadさん大きすぎ
本当は後ろに大きなポスターを貼る予定になっていましたが、業者から間に合わず、仕方ないから内火艇さんが自宅で刷ろうとしたらドライバが見つからないとかでA4サイズが1枚しか出てこれなかったとさ。残念ながらそれは使うことがなかったです
フロントのポスターは、今回も折角SEA SPARROWSさんの作品を委託しているので、なんか面白いこと出来ないかなと思ってさも合体スペースっぽいポスターに
でもあとで気づいたんだけれど、これ上に書いてあるスペース番号間違えてるんだから!
一般参加者さんに言われてようやく気づいた……ほんと何やってるんだ俺……
その後は見本品を提出して挨拶まわり。いつもの顔ぶれからTwitterでフォローしあって始めて会った人など
あいさつ回りがどんどん多くなってきて非常につらい。全部まわりきれなかった……
というわけで、てんやわんやになりながらも10時開幕!
どんどん人が多くなってきます。最初は皆大手に並ぶので、そんな忙しくありません
ただ30分もしない内に人の密度がびっくりするほどやばくなってきた
あれ、冬コミはもっとまったりしていた気がする……ぞ……?
11時ごろからどんどん忙しくなってきました。それに人の多さもあいまって会場の空調が追いつかない。暑い。暑すぎる……汗が滝のように流れるんですが……っ!
人の数も尋常じゃないし、暑すぎる。去年の夏コミはこんな酷くなかったはずなのに……
それでも、会場で買ってくれた人から暖かい応援を頂けると違った意味であつくなるね!
供給が全然見当たらなかったエレクトロニカアレンジですが、意外と求めている人が多いことは嬉しいことです。ついでにいうとぼくのアレンジがちゃんとエレクトロニカと認識されたことが嬉しかった。それだけでも自信がつきます
また、1作目から買っていますというありがたい言葉も頂き、さらには前サークルにいた時から好きでしたと言われたときは嬉しさ半面恥ずかしさでやばいです。こなぐすり時代のアレンジなんてミックス下手すぎて今なら軽く死ねるぜ!
他にもなつかしい人にも会ったり、Twitterでフォローし合っている人がきてくれたり、やはり売り子はやめられない。何時何処で自分に会いに来てくれる人がいるかわかりませんし、自分の作ったCDをわざわざ買ってくれる方々の顔を、見ておきたいもんなんです
最後のほうは打ち上げをやりたいがために、色々動いてなんとか次の日待ち合わせる約束を取り決めてきました
持って帰る荷物とかもあるけれど、それ以上にはやく帰って寝たいというのが強かった。それぐらい会場内の暑さがヤバイ。人から聞いた話では、会場内の湿度が90%超えたとか。おまそりゃほとんど水だよ!
と、そんな感じでぼくらの夏が終わりました
最後は外のテラスで皆で記念撮影。今年も充実した夏コミでした
ひょんなことからまたお誕生日席(例大祭とコミケは違うけど)になってしまい、こりゃ新譜出さないとお誕生日席に申し訳ないという考えからはじまった今回の新譜
前々から次のCDはエレクトロニカをやろうと思っていましたが、まさかこんな急ピッチではじまるとは思いませんでした。くそう……夏落ちて冬に出してでも良かったのにとも思ったけれど、この夏に得た技術と知識は決して少なくありません
次のCDがいつ出せるかはわかりませんが、ここらへんの経験を次の曲に生かせればと思っています
というわけで、コミケに参加したすべての人たちお疲れ様でした!
また次のイベントで会いましょう!
さっくり書いていく予定
前々日(8/12)
この日も泊り込みで仕事。13日の朝に帰って少し寝てから作業するつもりでしたが、
仕事前に歯医者で親知らずを抜歯したせいで途中から抜いたところが痛み出す
なんか頭も痛い。抜歯した後は発熱することもあるって聞いたけれど、まさか本当だったとは……
痛み止めの薬も「どうせ一回飲めば大丈夫でしょうwww」という考えで持ってこなかったのも敗因です。結局前半の仕事を終えた後、年休出して戦線離脱。ゆっくり寝たおかげで前日は朝から準備することが出来ました
前日(8/13)
というわけで朝から準備。まだやっていなかった試聴機の準備
今回はiPadを買ったので、客寄せパンダになってもらいます

見た目はこんな感じ。ジャケット画像を触るとそのアルバムの全曲が表示される。きれい
これならはじめてさわる人もわかりやすいし、面白がってくれるでしょう
ちなみに口の中はまだ腫れているのでヨーグルトとかしか食えなかった
ついつい買ってしまったiPadのアプリに時間を奪われつつも、ダイソーや近所のドラッグストアで買出し。明日のための飲み物とか足りない道具とか。
当日は自動販売機やコンビニが大手サークルなみの賑わいになるので、荷物になってしまいますがなるべく行く前に全部持って行きます
POPも印刷してラミネートして、ようやく22時ごろからサークルチェック
当日同伴の相方に開幕ダッシュしてもらうところを捻出します。このためだけの相方です
その内件の相方もうちにきて、gdgdとサークルチェックと持ち物確認をしたところで1時頃就寝しました
当日(8/14)
予定通り5時に起床し、40分で支度をして出発
なんか最寄り駅からコミケ参加者っぽい人がちらほらいらっしゃる
向かいに座っている人なんて何もはいっていないギャルゲーの紙袋2枚持ってるし、この人は紙袋1枚じゃおさまらないほどいっぱい買うんだろうなあ
そんな感じでうちらは順調に7時半にりんかい線の国際展示場前に到着。人手あふれ返っております
ここでSEA SPARROWSさんら他の方々と合流予定でしたが、片やバッグを電車に忘れてしまったとか、片や電車との接触事故でケガを負った人の救護とか、なんでこんなハプニングに見舞われるのだろうか……俺以外が
そんなこんなで一仕事終えた内火艇さんと合流し、時間がないので3人で会場入り
急いで設営開始です

今回のスペース。通路側に試聴コーナーを設けました。iPadさん大きすぎ
本当は後ろに大きなポスターを貼る予定になっていましたが、業者から間に合わず、仕方ないから内火艇さんが自宅で刷ろうとしたらドライバが見つからないとかでA4サイズが1枚しか出てこれなかったとさ。残念ながらそれは使うことがなかったです
フロントのポスターは、今回も折角SEA SPARROWSさんの作品を委託しているので、なんか面白いこと出来ないかなと思ってさも合体スペースっぽいポスターに
でもあとで気づいたんだけれど、これ上に書いてあるスペース番号間違えてるんだから!
一般参加者さんに言われてようやく気づいた……ほんと何やってるんだ俺……
その後は見本品を提出して挨拶まわり。いつもの顔ぶれからTwitterでフォローしあって始めて会った人など
あいさつ回りがどんどん多くなってきて非常につらい。全部まわりきれなかった……
というわけで、てんやわんやになりながらも10時開幕!
どんどん人が多くなってきます。最初は皆大手に並ぶので、そんな忙しくありません
ただ30分もしない内に人の密度がびっくりするほどやばくなってきた
あれ、冬コミはもっとまったりしていた気がする……ぞ……?
11時ごろからどんどん忙しくなってきました。それに人の多さもあいまって会場の空調が追いつかない。暑い。暑すぎる……汗が滝のように流れるんですが……っ!
人の数も尋常じゃないし、暑すぎる。去年の夏コミはこんな酷くなかったはずなのに……
それでも、会場で買ってくれた人から暖かい応援を頂けると違った意味であつくなるね!
供給が全然見当たらなかったエレクトロニカアレンジですが、意外と求めている人が多いことは嬉しいことです。ついでにいうとぼくのアレンジがちゃんとエレクトロニカと認識されたことが嬉しかった。それだけでも自信がつきます
また、1作目から買っていますというありがたい言葉も頂き、さらには前サークルにいた時から好きでしたと言われたときは嬉しさ半面恥ずかしさでやばいです。こなぐすり時代のアレンジなんてミックス下手すぎて今なら軽く死ねるぜ!
他にもなつかしい人にも会ったり、Twitterでフォローし合っている人がきてくれたり、やはり売り子はやめられない。何時何処で自分に会いに来てくれる人がいるかわかりませんし、自分の作ったCDをわざわざ買ってくれる方々の顔を、見ておきたいもんなんです
最後のほうは打ち上げをやりたいがために、色々動いてなんとか次の日待ち合わせる約束を取り決めてきました
持って帰る荷物とかもあるけれど、それ以上にはやく帰って寝たいというのが強かった。それぐらい会場内の暑さがヤバイ。人から聞いた話では、会場内の湿度が90%超えたとか。おまそりゃほとんど水だよ!
と、そんな感じでぼくらの夏が終わりました
最後は外のテラスで皆で記念撮影。今年も充実した夏コミでした
ひょんなことからまたお誕生日席(例大祭とコミケは違うけど)になってしまい、こりゃ新譜出さないとお誕生日席に申し訳ないという考えからはじまった今回の新譜
前々から次のCDはエレクトロニカをやろうと思っていましたが、まさかこんな急ピッチではじまるとは思いませんでした。くそう……夏落ちて冬に出してでも良かったのにとも思ったけれど、この夏に得た技術と知識は決して少なくありません
次のCDがいつ出せるかはわかりませんが、ここらへんの経験を次の曲に生かせればと思っています
というわけで、コミケに参加したすべての人たちお疲れ様でした!
また次のイベントで会いましょう!
TB: --
CM: 0
明日はコミケ参加
というわけで、8/14のコミケ2日目にサークル参加してきます
ニ-53a WhiTECHNO
今回の新譜は寝ながら聴けるようなエレクトロニカCD
「東方UnderDrive」 500円
http:// www.whi techno. org/und erdrive /
当日の頒布情報は
WhiTECHNO
新譜「東方UnderDrive」 500円
旧譜「東方SAMPLINGVOICE」 1000円
SEA SPARROWS(委託)
新譜「DEVASTATION SPLASH!!」 1000円
旧譜「EVERLASTING STARBOW」 1000円
の4枚を頒布いたします。いつもより賑やかなスペースでお待ちしております!
※重要
nekutsuは顔を覚えるのが非常に苦手なため、一度会ったぐらいだと忘れている可能性大です
失礼ですが、名乗っていただけるとnekutsu脳のシナプスが超反応すると思います
というわけで、東京ビッグサイトでぼくと握手!
あと眠い!
ニ-53a WhiTECHNO
今回の新譜は寝ながら聴けるようなエレクトロニカCD
「東方UnderDrive」 500円
http://
当日の頒布情報は
WhiTECHNO
新譜「東方UnderDrive」 500円
旧譜「東方SAMPLINGVOICE」 1000円
SEA SPARROWS(委託)
新譜「DEVASTATION SPLASH!!」 1000円
旧譜「EVERLASTING STARBOW」 1000円
の4枚を頒布いたします。いつもより賑やかなスペースでお待ちしております!
※重要
nekutsuは顔を覚えるのが非常に苦手なため、一度会ったぐらいだと忘れている可能性大です
失礼ですが、名乗っていただけるとnekutsu脳のシナプスが超反応すると思います
というわけで、東京ビッグサイトでぼくと握手!
あと眠い!
TB: --
CM: 0
iPadがうちにやってえええええ……きてました
はい、何かと「あんまり使ってない」とか「何していいかわからん」とかそういう話をちらほら聞くiPadがうちにも届いたんですよいやっほう!
事の発端は先日の飲み会で知り合いのiPadを触らせてもらって、
想像以上に面白いことに使えそうだなとわかったことです
元々appleのアプリを使いたいこともあって新型iPod Touchが出たらそれを買おうと思っていたのですが、iPadを触ったことにより、意外と持ち運べる大きさってことが分かって、こりゃ画面が小さいか大きいかだけで選んだ方が良さそうだなと考えました
そして考えるに考えて数日、購入を決意してApple Storeへ赴くもAppleでは大流行りのiPadが現物売っているわけでもなく、秋葉原を歩いてもあるのはソフトバンクの契約が必要な3G版だけ
俺が欲しいのはWi-Fi版なんだよー!

というわけで、ネットのApple Storeで取り寄せました
7/26に注文し、到着したのは8/5
Wi-Fi 16GBです
iPadを楽しむ場合ネット環境は必須ですが、わざわざ携帯電話と同じように契約をしなくても、無線LANの環境が自宅にあれば月々の出費を出さずにネットを使えるわけですし、別に外いって使うことはそこまでないですし(休日ひきこもりだし)
というわけでここ数日はiPadのアプリ探しにずっと熱中していました
iPad自体はまだ出て間もないのですが、iPhoneのアプリも互換性があるので、使えるアプリは沢山あります。さらに毎日どこかしらでセールもやっているので、アプリ探しが凄く大変です
いくつかハマったものをピックアップ

Auditorium
音の流れを矢印などのアイコンを使って上手く誘導して、すべてのコンテナに音を入れるパズルゲーム。アイコンの種類が豊富で、コンテナも決められた色の音しか入らないので、結構頭を使うゲームです
映像が綺麗なのはもちろんのこと、コンテナに音がたまると1トラック音が流れて、他のコンテナにも音がたまっていくとどんどんトラック数も増えていきます。しかもその流れる音が泣かせる系の綺麗な音なんです。パズルをクリアしたらその状態で光と音の鑑賞も出来るので、凄く達成感もあります

これが無料で5曲分(1曲のステージが5~6個。どんどん難しくなる)だからボリュームありますし、追加DLです曲とステージが増えますが、3曲113円という安さ
しばらくこれで楽しめます
さすがEAだわ!

Bloom HD
画面にタッチするとその場所にあった音の高さで心地よい音と波紋のように広がる円が。するとしばらく経つとディレイしてまた同じところから音と円が広がります。そんな感じでアンビエントかつエレクトロニカな音といやしな映像が楽しめます。自動演奏もオフタイマーもあるので、寝るときでも聴けるのが強み
あと写真とってないけれど、エスプガルーダII
ケイブの弾幕STGのiPhone版ですがiPadでも充分楽しめるどころか、弾も大きく見やすいのでこっちのほうがやりやすいかと
操作方法はバーチャルパッドではなく自分の指と連動して動かせるので、十字キーやレバーよりも自分の感覚で動かせることが出来ます。またそのおかげでキャラ特有の一定の速さはなく、どのキャラでも自由自在な速さで動かすことが出来ます
もうキャラのスピードに合わせたパターンなんかいらんわけですよ
とまあ、操作性がよすぎてもう十字キーでのSTGはあまりやりたくないですwww
変にカクカクとかせずちゃんと弾幕STGしているので、そういう不満もないですしね!
あと欲しいのはタッチパネルを生かしたお絵かきソフト。Adobe IdeasとLive SketchはDLしたけれど、レイヤー機能と筆圧感知できるのが欲しい
次に簡単に打ち込めるDTMソフト。メロディ打ち込むぐらいでいいのよね。どうせ本気DTMはメインPCでやるのだから
そしてAuditriumみたいなタッチパネルを生かした光と音が綺麗なゲーム!
ここらへんを中心に探していきたいです
というわけで、皆さんもなんかオススメ教えてくだせえ
事の発端は先日の飲み会で知り合いのiPadを触らせてもらって、
想像以上に面白いことに使えそうだなとわかったことです
元々appleのアプリを使いたいこともあって新型iPod Touchが出たらそれを買おうと思っていたのですが、iPadを触ったことにより、意外と持ち運べる大きさってことが分かって、こりゃ画面が小さいか大きいかだけで選んだ方が良さそうだなと考えました
そして考えるに考えて数日、購入を決意してApple Storeへ赴くもAppleでは大流行りのiPadが現物売っているわけでもなく、秋葉原を歩いてもあるのはソフトバンクの契約が必要な3G版だけ
俺が欲しいのはWi-Fi版なんだよー!

というわけで、ネットのApple Storeで取り寄せました
7/26に注文し、到着したのは8/5
Wi-Fi 16GBです
iPadを楽しむ場合ネット環境は必須ですが、わざわざ携帯電話と同じように契約をしなくても、無線LANの環境が自宅にあれば月々の出費を出さずにネットを使えるわけですし、別に外いって使うことはそこまでないですし(休日ひきこもりだし)
というわけでここ数日はiPadのアプリ探しにずっと熱中していました
iPad自体はまだ出て間もないのですが、iPhoneのアプリも互換性があるので、使えるアプリは沢山あります。さらに毎日どこかしらでセールもやっているので、アプリ探しが凄く大変です
いくつかハマったものをピックアップ

Auditorium
音の流れを矢印などのアイコンを使って上手く誘導して、すべてのコンテナに音を入れるパズルゲーム。アイコンの種類が豊富で、コンテナも決められた色の音しか入らないので、結構頭を使うゲームです
映像が綺麗なのはもちろんのこと、コンテナに音がたまると1トラック音が流れて、他のコンテナにも音がたまっていくとどんどんトラック数も増えていきます。しかもその流れる音が泣かせる系の綺麗な音なんです。パズルをクリアしたらその状態で光と音の鑑賞も出来るので、凄く達成感もあります

これが無料で5曲分(1曲のステージが5~6個。どんどん難しくなる)だからボリュームありますし、追加DLです曲とステージが増えますが、3曲113円という安さ
しばらくこれで楽しめます
さすがEAだわ!

Bloom HD
画面にタッチするとその場所にあった音の高さで心地よい音と波紋のように広がる円が。するとしばらく経つとディレイしてまた同じところから音と円が広がります。そんな感じでアンビエントかつエレクトロニカな音といやしな映像が楽しめます。自動演奏もオフタイマーもあるので、寝るときでも聴けるのが強み
あと写真とってないけれど、エスプガルーダII
ケイブの弾幕STGのiPhone版ですがiPadでも充分楽しめるどころか、弾も大きく見やすいのでこっちのほうがやりやすいかと
操作方法はバーチャルパッドではなく自分の指と連動して動かせるので、十字キーやレバーよりも自分の感覚で動かせることが出来ます。またそのおかげでキャラ特有の一定の速さはなく、どのキャラでも自由自在な速さで動かすことが出来ます
もうキャラのスピードに合わせたパターンなんかいらんわけですよ
とまあ、操作性がよすぎてもう十字キーでのSTGはあまりやりたくないですwww
変にカクカクとかせずちゃんと弾幕STGしているので、そういう不満もないですしね!
あと欲しいのはタッチパネルを生かしたお絵かきソフト。Adobe IdeasとLive SketchはDLしたけれど、レイヤー機能と筆圧感知できるのが欲しい
次に簡単に打ち込めるDTMソフト。メロディ打ち込むぐらいでいいのよね。どうせ本気DTMはメインPCでやるのだから
そしてAuditriumみたいなタッチパネルを生かした光と音が綺麗なゲーム!
ここらへんを中心に探していきたいです
というわけで、皆さんもなんかオススメ教えてくだせえ
TB: --
CM: 0
| h o m e |