例大祭SP2レポ~ど修羅場~
書く機会がなくて随分遅くなってしまったけれど、適当に書いていくよ
9/9(金)
朝に仕事が終わって一眠りしたあと、無料頒布する150枚の盤面印刷をしながらだらだらと時間を過ごす。焼きのほうは前日にデュプリケーターでさっくりと終わってしまったので、これが終われば大半の作業が終了となります。
9/10(土)
そこらへんもさっくり終わりまして、POPデータ作りながらもうひとつのサークル「NellMode」のムンサルさんのデータを待つ。うちのデュプリケーターで焼く魂胆なのですが、データが来ない分には焼けませぬ。まだまだミックスに時間がかかっている様。そこらへん連絡とりたくても当時のskypeさんがマジうんこで彼にだけ遅延でまったくチャットが届かない始末。っべーよこれっべーよ
盤面印刷のデータもさっくり作って、データをアップロードしてTwitterにDM送るような感じ。skypeなら直接送れるのに……
盤面印刷も済んだけれど、ムンサルさんまだ作業中。一緒に飯食うはずがひとり寂しく飯を食うことに。さびしい
コピ本班も内容が内容的に夜遅くでないとコンビニへコピーしにいけないし、全体的にド修羅場っているなあ。ぼく以外
でもその空気に感化されてぼくもgdgd準備。やっべえ(ムンサル新譜の)値札作るの忘れた!
結局日付が変わってもwav出力に手こずってしまい、まだまだ時間かかりそうと判断して、一度先に寝て少し早く起きて一気に焼くことに。うーんど修羅場
9/11(日)
4時起床。
無事にデータを頂いて焼く作業。50枚が1時間もかからずに焼けるデュプリさんまじ最高
結局現地集合が一番はやいということで、二人で持つはずだった荷物をひとりで持って単身ビッグサイトに向かうことに。思えばひとりでイベント会場向かうのははじめてだなあ。今までずっと誰かしらと一緒に行ったり車に乗せてもらったりだったからねえ
しかし、今回はひとりで1サークル以上の準備をしたんだなあ。なんだかんだでイベント参加回数多いからその賜物なんだろうなあ……
----- ここまでがパーフェクトねくつでした -----
7時半、結構な荷物を持って電車に乗って一息。ふとエコバッグに目をやる
エコバッグの中にはムンサルさん新譜に必要なCDケースとかジャケットとかを詰めてきて、会場で梱包をしようと思ったのですが……
C D が な い !
一番忘れてはいけない、早朝まで手塩にかけて焼いた、ぼくとムンサルさんの魂がつまった肝心のCDだけがない! 忘れてきたああああああ!!
一気に血の気がひく。すぐさま連絡。ごめんマジごめん今から往復するとサークル入場に間に合わないほんとごめんごめんなさい
すると運よくムンサルさんはまだ家を出ていなかったので、車でうちに寄ってからビッグサイト目指すことに。めっちゃギリギリの時間
一足速く会場入り。ドキドキしながら設営。その際昨日のテンパり準備で大型ポスターの一部をプリントアウトし忘れてしまい、

3/4しかない状況。せっかくのチルノ大ちゃんのかわいいポスターなのに、これでは貼ることが出来ません……ショック過ぎて自分が情けない。
そんな中、9時半前にムンサルたちから連絡が! 無事にCD持ってサークル入場できたって! すっげえなよく間に合ったなあ! これでムンサルさんのCDが出せる!!

そんなわけで本日のスペース。やっぱり机にポスターないと寂しいなあ
あと久しぶりに頒布物に東方UnderDriveも
というわけでSPスタート。結論からいって無料頒布CDは150枚全部なくなりました。無料が残ると切なくなるからよかったわあ。結構時間ギリギリだったけれどなくなってよかったわあ
旧譜もぼちぼち売れていきまして、ムンサルさんのCDも結構なギリギリ告知だったのに意外と売れてくれたので良かった。ちゃんと頒布出来てよかったわあ
SPはまったりムードなので、その分視聴でゆっくり聴いてくれる人が多くて嬉しいね。全部のCDの視聴を聞いて全部買ってくれる人も3人ぐらいいました。嬉しいと共に、まだまだ自分は知られていない弱小サークルなんだなとも痛感します。
感想もいろいろ頂けたので、今回も良いイベントでありました。
そうそう知り合いからお土産で"ナズーリンの耳カチューシャ"頂きました。こういうのずっと探していたんですよ! これでぼくもナズーリンに!

なんつーか似合わないってレベルじゃない。きもい
しかも髪の毛ないからカチューシャ痛いし、さらにメガネかけているから余計に奥深くまでささらないし、全体的に不安定。というわけでぼくの頭だけでもナズーリンコス計画は夢として終わりました……
撤収したあとはぼくとムンサルとやまおの3人で反省会
いろいろとgdgdな作業で、なんとか無事に終わることが出来たのが奇跡でした
この経験を次に生かして、次はらくらく作業らくらく準備で臨めればいいなあ……
ともあれ遅ればせながら例大祭SP2お疲れ様でした
次はM3に出るよ、きっと
9/9(金)
朝に仕事が終わって一眠りしたあと、無料頒布する150枚の盤面印刷をしながらだらだらと時間を過ごす。焼きのほうは前日にデュプリケーターでさっくりと終わってしまったので、これが終われば大半の作業が終了となります。
9/10(土)
そこらへんもさっくり終わりまして、POPデータ作りながらもうひとつのサークル「NellMode」のムンサルさんのデータを待つ。うちのデュプリケーターで焼く魂胆なのですが、データが来ない分には焼けませぬ。まだまだミックスに時間がかかっている様。そこらへん連絡とりたくても当時のskypeさんがマジうんこで彼にだけ遅延でまったくチャットが届かない始末。っべーよこれっべーよ
盤面印刷のデータもさっくり作って、データをアップロードしてTwitterにDM送るような感じ。skypeなら直接送れるのに……
盤面印刷も済んだけれど、ムンサルさんまだ作業中。一緒に飯食うはずがひとり寂しく飯を食うことに。さびしい
コピ本班も内容が内容的に夜遅くでないとコンビニへコピーしにいけないし、全体的にド修羅場っているなあ。ぼく以外
でもその空気に感化されてぼくもgdgd準備。やっべえ(ムンサル新譜の)値札作るの忘れた!
結局日付が変わってもwav出力に手こずってしまい、まだまだ時間かかりそうと判断して、一度先に寝て少し早く起きて一気に焼くことに。うーんど修羅場
9/11(日)
4時起床。
無事にデータを頂いて焼く作業。50枚が1時間もかからずに焼けるデュプリさんまじ最高
結局現地集合が一番はやいということで、二人で持つはずだった荷物をひとりで持って単身ビッグサイトに向かうことに。思えばひとりでイベント会場向かうのははじめてだなあ。今までずっと誰かしらと一緒に行ったり車に乗せてもらったりだったからねえ
しかし、今回はひとりで1サークル以上の準備をしたんだなあ。なんだかんだでイベント参加回数多いからその賜物なんだろうなあ……
----- ここまでがパーフェクトねくつでした -----
7時半、結構な荷物を持って電車に乗って一息。ふとエコバッグに目をやる
エコバッグの中にはムンサルさん新譜に必要なCDケースとかジャケットとかを詰めてきて、会場で梱包をしようと思ったのですが……
C D が な い !
一番忘れてはいけない、早朝まで手塩にかけて焼いた、ぼくとムンサルさんの魂がつまった肝心のCDだけがない! 忘れてきたああああああ!!
一気に血の気がひく。すぐさま連絡。ごめんマジごめん今から往復するとサークル入場に間に合わないほんとごめんごめんなさい
すると運よくムンサルさんはまだ家を出ていなかったので、車でうちに寄ってからビッグサイト目指すことに。めっちゃギリギリの時間
一足速く会場入り。ドキドキしながら設営。その際昨日のテンパり準備で大型ポスターの一部をプリントアウトし忘れてしまい、

3/4しかない状況。せっかくのチルノ大ちゃんのかわいいポスターなのに、これでは貼ることが出来ません……ショック過ぎて自分が情けない。
そんな中、9時半前にムンサルたちから連絡が! 無事にCD持ってサークル入場できたって! すっげえなよく間に合ったなあ! これでムンサルさんのCDが出せる!!

そんなわけで本日のスペース。やっぱり机にポスターないと寂しいなあ
あと久しぶりに頒布物に東方UnderDriveも
というわけでSPスタート。結論からいって無料頒布CDは150枚全部なくなりました。無料が残ると切なくなるからよかったわあ。結構時間ギリギリだったけれどなくなってよかったわあ
旧譜もぼちぼち売れていきまして、ムンサルさんのCDも結構なギリギリ告知だったのに意外と売れてくれたので良かった。ちゃんと頒布出来てよかったわあ
SPはまったりムードなので、その分視聴でゆっくり聴いてくれる人が多くて嬉しいね。全部のCDの視聴を聞いて全部買ってくれる人も3人ぐらいいました。嬉しいと共に、まだまだ自分は知られていない弱小サークルなんだなとも痛感します。
感想もいろいろ頂けたので、今回も良いイベントでありました。
そうそう知り合いからお土産で"ナズーリンの耳カチューシャ"頂きました。こういうのずっと探していたんですよ! これでぼくもナズーリンに!

なんつーか似合わないってレベルじゃない。きもい
しかも髪の毛ないからカチューシャ痛いし、さらにメガネかけているから余計に奥深くまでささらないし、全体的に不安定。というわけでぼくの頭だけでもナズーリンコス計画は夢として終わりました……
撤収したあとはぼくとムンサルとやまおの3人で反省会
いろいろとgdgdな作業で、なんとか無事に終わることが出来たのが奇跡でした
この経験を次に生かして、次はらくらく作業らくらく準備で臨めればいいなあ……
ともあれ遅ればせながら例大祭SP2お疲れ様でした
次はM3に出るよ、きっと
TB: --
CM: 0
SP2の曲出来た
Fantastic Dream -DEMO-
http:// soundcl oud.com /nekuts u/fanta stic-dr eam-dem o
うっはあ難産だった……
まず原曲が決まらない。プラス声ネタも思うようにのらなくてだいぶ時間使ったわ
でも出来上がってみればなんだこれ神曲じゃん!(出来上がった時によく起こる驕り)
とりまこれのフル版とあと1曲再録したものを焼いて例大祭SP2では無料配布してきますよ
スペースは「て-12a WhiTECHNO」ですよ。「てゐつええ!」で覚えるといいよ
あとは適当に旧譜をいくつか、それとぼくが所属するサークル「NellMode」から、
ムンサルの個人シングルCDも出ますのでそれも委託しますよ
http://
うっはあ難産だった……
まず原曲が決まらない。プラス声ネタも思うようにのらなくてだいぶ時間使ったわ
でも出来上がってみればなんだこれ神曲じゃん!(出来上がった時によく起こる驕り)
とりまこれのフル版とあと1曲再録したものを焼いて例大祭SP2では無料配布してきますよ
スペースは「て-12a WhiTECHNO」ですよ。「てゐつええ!」で覚えるといいよ
あとは適当に旧譜をいくつか、それとぼくが所属するサークル「NellMode」から、
ムンサルの個人シングルCDも出ますのでそれも委託しますよ
TB: --
CM: 0
| h o m e |