◎今期のイチ押し
○普通に楽しんで見れた
△不満ありつつも全部見た
×途中で切った
そもそも書かれていない→1話も見ていない
△ アクエリオンEVOL1クールから継続
うーん。1クール目が面白かった分、後半話が重くなってくると、なんだか面白くなくなってくる。
一応前作からの伏線は上手く回収していると思うのだけれど、ストーリーの展開がなあ。
向こうの星に潜入したあたりの話はほんとねえ……
マリー脚本は苦手。無駄にねちっこくなる。
お気に入りキャラ→ユノハ、サザンカ
× あっちこっちだめだこれ、最近きらら系4コマにお熱だけれど、ここまで合わないとは!
キャラ立てが全部典型的であざとい(姫ってあだ名とか特に)っていうのもあるけれど、
一番はやはり唐変木な主人公が苦手なんだと思う。
この手の性格で気に入った試しがないわ。
あとなんか妙にテカテカしていた印象しかないし、3話ぐらい見て力尽きました。
EDの歌は良かったよ。ああやって囁かれるの弱い。
○ 宇宙兄弟これ朝にやる内容じゃねえよ! 面白いけどさ!
最近萌え豚と化していたので、たまにはこういうアニメも見ないとね。
若干テンポが遅く感じるところもあるけれど、基本的にしっかり作ってくれているから、
終わりまでちゃんと見ていくつもり。
△ ガンダムAGE感想は夏アニメの感想で
△ しばいぬ子さん資本主義の犬は前々の宣伝とかで好きなキャラなのだけれど、
いやさすがに2分アニメって。短すぎる。
茶子ちゃんが可愛い。けれどマンガのほうがツッコミの切れ味があって良かったな(マンガ買いました)
× しろくまカフェ面白いよ。しろくま君もペンギン君もパンダ君もいい味出しているし、
何といっても笹子さんが可愛かった。
でも妙に溜まってきちゃって、消化するのが面倒くさくなりまして、
4クール日常アニメは結構きついなと思い挫折。
見るものが少なければ視聴を続けていただろうな。
◎ 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A作画綺麗だわ、studio五組はAチャンネルで知ったけれど、ここも注目だと思う。
ストーリーは準決勝はじまるまで巻き巻きでわろた。せめて麻雀にAパートぐらい使ってやれよ!
咲-saki-も見ていたが、本編のキャラがゲスト出演するとテンション上がるね!
準決勝から本編というか、怜-Toki- 千里山編 episode of side-Aだった。
怜が主人公だった。ただでさえ影の薄い主人公が……
準決勝はアツかった。何度も涙ぐんだし、最終回は泣いたわ。
見るまでは全くノーマークだったすばら先輩が凄く良いキャラだった。
生き様もそうだし、声優さんもハマり役だった気がする。すばらですっ!
今後のアニメ化に期待したい。
お気に入りキャラ→すばら先輩、怜
× シャイニング・ハーツ~幸せのパン~うおお! EDが! 怖い!
Tonyさんはなんでこういうのに恵まれないんだろうか……
あっこれ絶対ハーレムアニメになるなと感じたので1話切りで。
× 戦国コレクションいやまあ期待してなかった。してなかったけれど。
過去から信長がタイムスリップしてきたのはもう良いとして、
なんでコンビニとかおにぎりのパッケージングには驚いているのに、
自動ドアとかそういうもっと驚くべきところに驚かないんだこいつ。
設定にも脚本にも不満を覚え、とどめが作画が微妙過ぎたので、
1話途中で切ることに。
意外と全部見終わって面白かったという評価がちらほら出ているけれど、
再評価する機会はないだろうな
× 夏色キセキなんかこう、人気出そうと思わせておいて盛大に爆死したね。
嫌いではなかったのよね。お岩様のお願いでハプニングって。
でも中盤ほとんど空気だったし、夏祭りの話で良い感じに一区切りしちゃってなんかもういいかなって。
凛子と優香の掛け合いは結構好きだった。
○ 謎の彼女X絵が古臭いなあ、と思いつつ視聴。
すっげえ上級者向け。でも見続けているとそれに慣れてしまうのが凄い。
んでもって可愛く見えるもんだなあ。
最初は卜部の声に違和感を感じていたけれど、最終的にはこの声で良かったと思えた。
最後まで上級者向けかつ古臭い印象だったけれど、面白かったわ。
何気にOP曲が名曲。こういうピアノハウスみたいなの大好きよ!
○ 這いよれ!ニャル子さんニャル子さんがウザ可愛いのが素晴らしい。でも一途なところもあって、うっひょう!
だからこそ、頑なに拒む典型的な巻き込まれ型のラノベ主人公なのがイライラする。
パロディのはっちゃけっぷりが凄いね。仮面ライダーネタ多めだし、セリフもどっかで聞いたことあるのばかり。
所謂そういう人向けなのよね。
ストーリーもあってないようなものばかりだったから、頭からっぽにして見てられたわ。
クー子もエロい。あのボディペイントみたいな格好がとても良いです。
だからこそっ! 途中から制服や普通の服装になってしまったのが悔やまれるっ!
ニャル子さんもあの白黒の服装が可愛かったのに学校入ってからまったく着ないし! こんちくしょう!!
OPは電波曲過ぎてしばらくはまってました。
お気に入りキャラ→ニャル子、クー子、ハス太
○ 氷菓愚者のエンドロールまで視聴。
久しぶりに等身の高い京アニを見たが、普通に映画と同じようなクオリティーだよね。
作画綺麗だし、演出も良い。
氷菓編の話はそこまで面白かったわけではないけれど、愚者編はストーリーも面白かった。
えるたそ~。えるたそ~が可愛い。いやほんと可愛い。なんだこれ天使か。ちたんだえるか。
いまだにパッと聞きよこざわけい子(シータやピッコロやドラミの声)さんに聞こえる気がするけれど、
ほんと眼力が凄いわ。ちゃんと眼力が凄いわ流石京アニ。
お気に入りキャラ→えるたそ~
◎ モーレツ宇宙海賊1クールから継続。
面白かったあ! 後半のオリジナルストーリーはどうなるかと思ったけれど、ちゃんとモーパイしてた!
最後まで細かく丁寧な設定とその描写、ストレスフリーなキャラクター達。
あれだけキャラクターが多くても、あそこまで皆に個性をもたせるのは凄いや。
映画化するとのことで、上映したら絶対見に行くよ。
お気に入りキャラ→クーリエ、チアキ、グリューエル、グリュンヒルデ
○ ゆるめいつ3でぃ原作は凄く好きだけれど、やはり3分アニメだから短いな。
あとキャラデザがなんかぷにぷに過ぎてきつい。なんかコレジャナイ。
でもテンポが早くていいね。3分なのに凄い満足感。
△ LUPIN the Third ~峰不二子という女~1話見た時は映像すげえ! 声に違和感ない! 面白れえ!
と褒めまくりだったのですが、2話からどんどん微妙に感じてきて、
ストーリーはどんどん求めていたものとは別ベクトルへ進んでいき不安になってきました。
なんというか、ルパンにこんな重い設定はいらない。
TVシリーズであれだけギャグアニメしていたのに、実はこんな重い設定がありましたとかいらない。
上の不満は最終話まで見てなんとか妥協できる話になりましたが、何というか、疲れた……
オリジナルキャラのあいついらんだろ。キーキャラってわけでもなく無理やり絡めたみたいな。
あいつ無しにして2時間スペシャルの尺にしたほうが良かったんじゃないかな。
ほんとマリー脚本は苦手だわ。
さあて、夏アニメ消化しないとね
-- 続きを閉じる --