家庭用beatmaniaIIDX改善計画~テーブル編~


というわけでbeatmaniaIIDXをちゃんと始めたことによって、家庭用でのプレイ環境を整えようと思いました
今の状況だとちゃぶ台に滑り止めマットを下に敷いて、その上に専コンを置いてプレイしているのですが、ちゃぶ台の高さは高くて合っていませんし、ボタン等は改造していないため、押しても反応してくれないことがたまに
これを機に専コンを改造し、専コン用のテーブルを買っちゃおうかしらと思ったわけですよ
バイト休み、華麗に2時過ぎに起きて、10秒チャージ2時間キープしてすぐに購入しに出発。まずは駅前の100円ショップダイソーへ。ゴム板を探しにきたのですが、昔売っていたはずなのに売っていません。やる気がないなこんちくしょう
ダイソーを色々歩いていると、メタルラックのコーナーがありました。メタルラックか……ラックっていっても、テーブルとして組む人もいるし、案外これのほうが自分好みの大きさに組み立てられて、なおかつ安く済むかもしれないな。ただ大きさに種類がないので、一応ある程度の寸法と金額を頭に入れて、リサイクルショップへ
……空気清浄機が1980円かあ……って見るもんちげえよ。家具のコーナーを見てみるけど、やはり手ごろの大きさのテーブルはありません。てかちゃぶ台自体が足短いので、これより足が短いのを探すのは至難の技かもしれません。そうなると、メタルラックの存在が強いんですよね
今度はホームセンターへ。何故か熱さ2mmのゴム板がないので、3mmの粘着式ゴム板を購入。ついでにメタルラックなど自分で作る種類を眺めていましたが、やはりメタルラックが一番安く済みそうです。てかホームセンターだと600mm×350mmの棚板一枚買う値段で、ダイソーで少し小さめのテーブルが作れるんですが……
ここにきて専コンの寸法を全く計ってこなかった俺かなり後悔していますが、思いきってダイソーの部品でメタルラックを作ってみることにしました
というわけで、ダイソーにて
・棚板45cm×25cm(300円)
・ポール25cn×4
・固定部品4個いり
あと滑り止めのゴムを買って、締めて945円。安すぎる
あ、色がメタル、白、黒、肌色と4色あったのですが、棚板を白、足を黒にしたのは完全に俺の趣味です。モノクロ大好き
さくさく組み立てて完成。なんと棚板の横幅が専コンとほぼぴったりでしたよ。危ない&ダイソーにしといて良かったぜ
で、写真を見てみると、今まで使っていたちゃぶ台よりも少し低めで、座椅子で座った自分の足を入れて丁度良いぐらいの幅になりました
試しにプレイ。おお高さがアケに近くはなってる、まだ高いけど。でも正直今の家の環境ではこの高さまでしか出来ないな、でもちゃぶ台に比べて全然押しやすくなりましたよ
改造編に続く
- 関連記事
-
- 聖剣伝説DS買いましたよイトケンすげえ (2006/03/14)
- 家庭用beatmaniaIIDX改善計画~改造編~ (2006/03/06)
- 家庭用beatmaniaIIDX改善計画~テーブル編~ (2006/03/06)
- 今更ながらbeatmania IIDX (2006/03/05)
- ポップンCSいろは~詳細編~ (2006/03/03)
TB: --
CM: 0
« 家庭用beatmaniaIIDX改善計画~改造編~ | 今更ながらbeatmania IIDX »
コメント
| h o m e |