ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

身長とかサマーウォーズとかデジタルものとか 

先日職場での健康診断で身体測定もしたので、個人メモ

身長 171cm
体重 53kg
腹囲 73cm

身長が最後に測った7年前(高校三年の時)より伸びてなくて切なくなりました
もう20代も折り返してしまったわけですし、これ以上伸びないんだろうなあ……
あと腹囲をはじめて測ったのでこの数字がどれほどかはわかりませんが、間違いなく痩せていることは確かでしょう。一日1~2食だもの。もはや社員証のぷっくりした顔の面影がありません


あと昨日はnicoさん宅の37インチ液晶テレビでBDのサマーウォーズを見てきました
評判は聞いていたけれど、劇場で見たことがなくて今一歩購入に踏み切れなかったのですが、見て帰ってきて早速amazonでポチりました。相変わらず再生環境まだないんだけどな!
映像表現、特にCGの迫力とセンスが凄すぎて、むしろ劇場で見なかったことに後悔しました
細田さんの作品は、ネット世界の表現がとてもセンスよくて素敵です。それをHD画質で見るだけでも買う価値はあります
それに加えてストーリーも予想以上に面白く、後半からの演出は鳥肌たつところばかりでした。見事に俺のツボをつく演出ばかりです。胸熱くなりまくり

いい加減PS3を買おうと思っていますが、PCモニタのHDMI端子はひとつしかないので、変換機を買わないといけませんね。またPC周りがごちゃごちゃすることになりますが致し方ない
地デジを見るためのHDDレコーダーをBDが見れるものに変えるって手もあるけれど、PS3よりも高いし、その内PS3ではやりたいゲームがあるので、結局PS3でBD見たほうが良いという結論

あとnicoさんがcanonの一眼レフを買ったので、デジカメも少々興味が出てきました
さすがに7万もするカメラは買えないものの、携帯電話のレンズでは少々物足りなくなってきた感が。しかし今流行っているコンパクトなデジカメもお高いんでしょう?
と思っていたらcanonから1万ちょいほどでデジカメ出ているんですね
IXY DIGITAL 110 IS(http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/110is/index.html)というのですが、
価格.com調べで10,800円。サンプル画像見た限りではコストパフォーマンスは凄く高いと思うのですが、光学ズーム3倍ってどうなのだろうか? どれぐらいズームして撮るかはわかりませんが、ズーム出来るにこしたことはないだろうなあ。だったらもっと奮発して10倍ズームとかを買った方がいいのだろうか
と、ここまで考えて、カメラを撮る機会が全然ないことに気づきました。散歩したり旅に出たりで写真を撮る趣味があれば良いのですが、あいにくのインドア派。憧れたりはしますけどね
仕事上夜型なので写真の撮りやすい昼間に出歩くことは全然ありません
あと持ち運んだとしてとっさに出して使えるかですよねえ。携帯なら常にポケットに入っているからすぐに出してパシャっと撮れますが、今までデジカメを持ち歩いたことのない俺がそんな反応できるか……難しいだろうなあ。ああ旅に出たい。京都行きたい

携帯でとったほうがすぐにツイピクとかでアップ出来るし楽なんですよね。携帯のレンズが物足りなくなってきたと言いましたが、手軽さではやはり携帯なんだろうな


当の携帯は現在F905i。今まで何度も機種変を考えてきましたが、結局今の折りたたみヨコモ(サイクロイド)が使いやすくて使い続けてきましたが、最近になってもの凄くQWERTYキーに魅力を感じています。携帯を持って何年も経ちますが、いまだに10キーでの文字入力が慣れません。凄くキーボードで入力したい……
bluetoothキーボードを繋げられれば良いのですが、あいにくF905iにはbluetooth対応していません
すると今年の夏の新機種で、富士通が縦横スライドのスマートフォンを出すとか、F905iの後継機を出すとか情報が出ているので、ようやく機種変更出来そうです
万が一富士通がガッカリでも、他メーカーも今年の夏にはスマートフォンをいくつか出すそうですし、iPhoneの新型もその頃までには情報出ているでしょう(OS4.0が面白そうだった)
新機種に変えればカメラの性能も上がっているだろうし、とりあえずカメラはスルーして新機種待ちです。SH-03Bや上記のデジカメに浮気しそうだけれど、あと2~3ヶ月の辛抱だぞ俺

どちらにせよ、新機種はbluetooth対応かQWERTYキーボードで
こんな長文10キーでは書きたくないよ!
関連記事

category: 日常

TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード