NewスーパーマリオブラザーズWii
今更ながら購入しました
先日友人宅で3人でプレイしたら面白いの何の
んで昨日我氏がうちに遊びにくるんで迎えにきたついでに購入
メタルスラッグやファイナルファイトなどの協力プレイと違うところは、
キャラクター同士がアイスクライマーのように当たり判定があるところですね
お互いのキャラクターがぶつかるので、2D横アクションでは結構相手とぶつかり合う機会があります。ジャンプの着地した先に相手がいて、頭をふみそのままバランス崩して落とし穴へダイブとか、亀の甲羅を投げた先に相手がいて当たったりとか
でも時間制限以内に取らなければいけない赤コインを手分けしてとったり、相手を踏み台にしてプロペラマリオでしか届かないような高い場所を普通のマリオで登ったりなど、コンビネーションが決まると「俺たち超うめえ!」と思えます
ここまで相手を意識して協力してすすむアクションゲームははじめてかもしれません
はじめてやったのが3人プレイだったので、昨日我氏と2人プレイの場合はどうなることやらと思いましたが、そんなことは杞憂に終わるぐらいとても面白いものでした
ワールド1なのにお互い足をひっぱりあって死にまくり。でもそれがとても笑えます
うん、こりゃ売れるよ。パーティゲームとして最適なソフトだわ
一度4人でやってみたいけれど、3人であれだけカオスだったんだから、余計ひどくなるんだろうなあ(いい意味で)。そう考えると2人ってのはガチでクリアするにはほど良い人数なのかもしれません
複数人プレイのメリットとして、自分が落とし穴に落ちそうになった時や、どうしても相手のいるところまでいけない時にAボタンを押すことによって、自キャラが泡にくるまって無敵状態で画面上をさ迷います。この泡から出るには相手に割ってもらわないといけませんけれど、リモコンを振ることによって近くの相手キャラに近づくことが出来るので、結構簡単に出れたりします。キャラクターがやられた時の復帰方法もこの泡です。全員が泡に入るとまた最初から(一人プレイで死んだ時と同じ)
この泡のシステムのおかげですぐに一緒にプレイ出来ますし、苦手なところも相手に任せることも出来ますし、いざって時の回避策にもなります。かといって泡になる=行動不可なので、使いまくっていたらいつのまにか相手が死んでまた最初からってなったりもしますし、複数人プレイとしては良い感じの救済策です。ぬるいと思ったら使わなければいいだけですし
とにかく大爆笑やツッコミで声が大きくなるゲームです
発売前にwi-fi対応しないことで叩かれていたこともありましたが、これはネットではなく隣で一緒にプレイするからこその楽しさってやつです。wi-fi+Skypeで似たようなことは出来るけれど、やはり同じ場所で一緒にプレイしてなんぼのゲームだと思います
社会人になると頻繁に集まりづらくなってしまうのが悲しいところですけれどね
うおおお誰か一緒にやろうず!!!!
あ、リモコン横持ちプレイは全然気になりませんでした。普通に遊べる
先日友人宅で3人でプレイしたら面白いの何の
んで昨日我氏がうちに遊びにくるんで迎えにきたついでに購入
メタルスラッグやファイナルファイトなどの協力プレイと違うところは、
キャラクター同士がアイスクライマーのように当たり判定があるところですね
お互いのキャラクターがぶつかるので、2D横アクションでは結構相手とぶつかり合う機会があります。ジャンプの着地した先に相手がいて、頭をふみそのままバランス崩して落とし穴へダイブとか、亀の甲羅を投げた先に相手がいて当たったりとか
でも時間制限以内に取らなければいけない赤コインを手分けしてとったり、相手を踏み台にしてプロペラマリオでしか届かないような高い場所を普通のマリオで登ったりなど、コンビネーションが決まると「俺たち超うめえ!」と思えます
ここまで相手を意識して協力してすすむアクションゲームははじめてかもしれません
はじめてやったのが3人プレイだったので、昨日我氏と2人プレイの場合はどうなることやらと思いましたが、そんなことは杞憂に終わるぐらいとても面白いものでした
ワールド1なのにお互い足をひっぱりあって死にまくり。でもそれがとても笑えます
うん、こりゃ売れるよ。パーティゲームとして最適なソフトだわ
一度4人でやってみたいけれど、3人であれだけカオスだったんだから、余計ひどくなるんだろうなあ(いい意味で)。そう考えると2人ってのはガチでクリアするにはほど良い人数なのかもしれません
複数人プレイのメリットとして、自分が落とし穴に落ちそうになった時や、どうしても相手のいるところまでいけない時にAボタンを押すことによって、自キャラが泡にくるまって無敵状態で画面上をさ迷います。この泡から出るには相手に割ってもらわないといけませんけれど、リモコンを振ることによって近くの相手キャラに近づくことが出来るので、結構簡単に出れたりします。キャラクターがやられた時の復帰方法もこの泡です。全員が泡に入るとまた最初から(一人プレイで死んだ時と同じ)
この泡のシステムのおかげですぐに一緒にプレイ出来ますし、苦手なところも相手に任せることも出来ますし、いざって時の回避策にもなります。かといって泡になる=行動不可なので、使いまくっていたらいつのまにか相手が死んでまた最初からってなったりもしますし、複数人プレイとしては良い感じの救済策です。ぬるいと思ったら使わなければいいだけですし
とにかく大爆笑やツッコミで声が大きくなるゲームです
発売前にwi-fi対応しないことで叩かれていたこともありましたが、これはネットではなく隣で一緒にプレイするからこその楽しさってやつです。wi-fi+Skypeで似たようなことは出来るけれど、やはり同じ場所で一緒にプレイしてなんぼのゲームだと思います
社会人になると頻繁に集まりづらくなってしまうのが悲しいところですけれどね
うおおお誰か一緒にやろうず!!!!
あ、リモコン横持ちプレイは全然気になりませんでした。普通に遊べる
- 関連記事
-
- ラブプラス3DSでコナミの本気を見た (2010/09/29)
- 彼女と別れました (2010/06/10)
- NewスーパーマリオブラザーズWii (2010/04/06)
- ポップンミュージックポータブル (2010/02/04)
- メガネを見るたびにニヤニヤがとまらない (2009/12/28)
TB: --
CM: 0
« 身長とかサマーウォーズとかデジタルものとか | あそびまくりすてぃ »
コメント
| h o m e |