ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

ぶつ森現状08~画像データがとびだした件~ 

ぶつ森のスクリーンショットを溜めていた画像フォルダの一部がぶっ飛びました。

事のはじめは日記を書こうとSDカードを取り出し、PCに読み込ませたのですが、
とあるフォルダ(3DSの画像フォルダは100枚毎に新しいフォルダになる)の画像がビューワーで表示されず、
PCの不調かと思い再起動後、再びフォルダを開いてみると、
100枚あった画像ファイルがそこにはなく、代わりに文字化けした拡張子なしのファイルがひとつ。
しかも大きさ2.5GB。画像100枚分がまとまったとしてもあの大きさと圧縮率ではそんなサイズにはなりません。
下手に消すと何があるかわかったもんじゃないし、スクリーンショットが100枚消えたわけですし、
これほんとどうすりゃいいの。
ちなみにPCからではなく3DSから画像を見ようとしても、件のフォルダ分の画像は無くなっていました。


とりあえず現在の画像フォルダは3つあり、その内真ん中のフォルダのデータあ消えてしまいました。
これは前回の日記までの内容と、まだ日記に書いていない内容の一部分がありますので、
消えた分の内容は覚えている分だけ箇条書きします。


・サルモンティくん引越し、はじめて写真をもらう。
・グレースが村に初登場。

あれ、こんなもんだっけ。ともかくグレースイベントの途中から画像が残っているので、
そこからはじめたいと思います。





HNI_0001.jpg

本当はグレース発見からいくらか写真撮っておいたんですがね。
ともあれ広場にいたグレースに話しかけると、ファッションチェックをするとのこと。
テーマはオリエンタルということで、
ほっかむり、からくさの服を着て何ともあやしいオリエンタルな格好で合格を頂きました。
この先何度かファッションチェックをして、合格すればしろ村に出店するとのこと。
デパート発展までの一歩を踏み出したぞ!



HNI_0002_20130122193425.jpg

HNI_0003.jpg

サルモンティくんが引っ越したあと、しろ村に新たな仲間が引っ越してきました。
ウマのサブレにネコのビンタ。両方共ボク系なんですよね。
ちなみにサブレは友人の村から引っ越してきました。
これでしろ村にはネコが3匹、ボク系が3匹。
特にニコバンとビンタが完全に被っているわけですが、二匹とも可愛いからなるべく引越しさせたくない。
そろそろメスのネコも来てくれー!



HNI_0004_20130122193821.jpg

そしてついにはじめて引越しテロをしてきたコージィが引越しフラグ。
普通に越してきたらそれなりに仲良くなれたと思ったのに、
変なところに越してきやがったばっかりにどうしても好きになれませんでした。
ようやく線路沿いを綺麗に木を植えることが出来るのかあ。

HNI_0010.jpg

※参考画像。線路沿いに木を植えていたらこれだよ。




HNI_0007_20130122194246.jpg

ねんがんの きんのオノを てにいれたぞ!
園芸店が出来てから毎日木を買い続け50日間、ついに壊れることがないきんのオノを手に入れました。
これでもうオノの耐久力を心配することもないですし、オノを売らないレイジに憤慨することもありません。




さて、友人の村に遊びに行っている時に、面白いワザを教えてもらいました。

1.座れる切り株の隣にスコップで穴を掘る。

2.違う方向から切り株に座り、向きを穴を掘った方向に向ける。

3.下りる。


HNI_0009_20130122195525.jpg

見えてる落とし穴だー!
いやだからどうしたってのもあるけれど、穴にこういう処理がされていることに驚きました。


また小ネタをひとつ。

マリンスーツを着て、砂浜ではなく海に面した崖に向かって、

ダッシュで助走をつけて……ジャンプ(Aボタン)!




HNI_0010_20130122200209.jpg

飛び降りたー!
まさか飛び込みが出来るとは思ってもみなかった!
雪の残る冬に海で遊ぶものではないけれど、夏になれば子供が喜びそう。

ただこの飛び込み、飛び込むタイミングが少しシビアで、
ガケから1マス~2マス離れたところからジャンプするのですが、失敗すると



HNI_0014_20130122202027.jpg

このようにムカつくリアクションをかましてくれます。
せっかくの楽しい雰囲気に水を差すこと間違いない。

しかし上手く成功すれば



HNI_0015_20130122202415.jpg

素晴らしい笑顔とぶつ森らしからぬ疾走感があなたを待っている!




HNI_0016_20130122202835.jpg

ちなみに、しろ村でも飛び込みスポットを発見しましたが、
一度飛び込んで元の位置まで戻るのにかなり時間がかかるので、
あまり実用的ではありませんでした。
それを考えれば友人の村は飛び込める範囲は狭いですが、何度も飛び込みやすい配置だったなあ。



さて、どうぶつの森プレイも2ヶ月続き、プレイ時間は230時間を超えたものの、
最近は目新しいイベントも大体こなし、1日のプレイ時間もかなり緩やかになりました。
部屋も村作りも大抵やりたいことはやり終えた感じです。
これからはさらにまったりプレイになると思いますので、
日記の更新は何かイベントがあった時などになると思います。
とび森はDL版を買ってあるので、一応これからもまったり続けていく、はずです。
せめて1年はプレイして年間行事は全部見たいものですね。



しろ村のねくつで夢見の館に登録しています。
夢番号:3600-0250-7638
関連記事

category: どうぶつの森

tag: どうぶつの森 
TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード