ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

2012秋アニメ感想まとめ 

いつもと違って今期は比較的早めに全部見終えたはずなのに、
いろいろあってようやく感想まとめられました。主にPSO2のせい。


ネタバレ疑惑

うーさーのその日暮らし
宇宙兄弟
おジャ魔女どれみナ・イ・ショ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTEスペシャル版
ガールズ&パンツァー
K
PSYACO-PASS
さくら荘のペットな彼女
ジョジョの奇妙な冒険
神世界より
絶園のテンペスト
ソードアート・オンライン
中二病でも恋がしたい!
てーきゅう
トータル・イクリプス
ひだまりスケッチ×ハニカム
武装神姫
BTOOOM!
マギ
リトルバスターズ!



◎今期のイチ押し
○普通に楽しんで見れた
△不満ありつつも全部見た
×途中で切った
そもそも書かれていない→1話も見ていない



○ うーさーのその日暮らし
12月頃、ネットで話題になっていたので調べてみたところ、
3分枠アニメなのに1話からすべて公開していたので一気に見てみました。
見た目とは裏腹にいろいろアレなゆるキャラとかデフォルメされた女の子とか、
いろいろ可愛いくせに内容がアニメパロディ寄りだったり、なんか妙にクセになる。
でも正直中身無さ過ぎで円盤買うほどではないかと。
OPもEDもとても好き。supercellこんな曲も作れるのね。
お気に入りキャラ→りん

○ 宇宙兄弟
ムッタもようやく合格かあ、長かったなあ。
基本的に撮りためて一気見する人だから、
合否シーンをじっくり作りこんでくれたのは好感持てるけれど、
これリアルタイムで見ていた人にとってはもどかしいだろうなあ。

◎ おジャ魔女どれみナ・イ・ショ
テレ玉の再放送から。見たことなかったもので。
おジャ魔女はリアルタイムでハマっていたのでとてもなつかしい。
昔通りのおジャ魔女のノリはとても楽しかったです。
昔も今もおんぷちゃん推しだけれど、この歳になるとはづきちゃんの良さが分かって来ました。
この子もけいおんのムギちゃんと同じような、みんなと精一杯楽しみたい系の女の子だったか。
あとナ・イ・ショではももちゃんがすっげえはっちゃけていて面白かった。野球回は神回。
元が有料放送だけあって、TVシリーズではやりづらい題材にチャレンzしていましたね。
特に前々から噂を聞いていたのんちゃん回はやばかった。涙腺もそりゃ決壊するわ。
久しぶりにおジャ魔女熱が再熱してきた。おジャ魔女16読みたくなってくるなあ。
深夜枠でいから16のアニメ化をはよ。
お気に入りキャラ→おんぷ、はづき、ももこ

○ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTEスペシャル版
MX再放送から。リアルタイム時は1話のエロゲーシーンがニュースになったり、
その後たまたま見たシーンが黒猫がクンカクンカ言うシーンでそこから毛嫌いしてしまいましたが、
なんだかんだキャラ人気がある作品なので、今回はちゃんと見てみることに。
桐乃のツンっぷりがきつい。こりゃ近づきたくなくなる。回を重ねるごとに兄に萌えていく作品か。
ストーリーは正直評価するところが思いつかなかったけれど、
予想よりもキャラが可愛いのがわかった。こりゃ確かに薄い本が出まくるわ。
桐乃はツン時期が長すぎたせいで、デレになったあとの可愛さは半端無かった。
黒猫はあざとい設定多いなあ。可愛すぎるだろ。
あやせは友人がハマり過ぎているせいで曲解していたけれど、思ったより普通な子だったのね。
一体どれだけ間違った知識を植え付けられていたというのだろうか。
あと何と言っても麻奈実だよ! なんだよあの子は天使か! 家庭的で従順でメガネってやばいな!
もう妹とか黒猫とかどうでもいいから麻奈実と結婚しろよ絶対幸せになれるってほんと。
ダークホースでは瀬菜ちゃんが可愛かった。腐女子可愛い。瀬菜ちゃん可愛いよー悪くないよー。
とりあえず、これで二期を見ることが出来るな。
お気に入りキャラ→麻奈実、黒猫、瀬菜

◎ ガールズ&パンツァー
あまりにも語りたいことが多かったので、別記事にまとめました。

× K
今期の中ニ枠。
全体的に青みが強く、雰囲気はBLEACHっぽいオサレ感がぷんぷんしていたおかげか、
内容があまり頭に入ってこなかった。てか伝えてない?
裸にゃんことかゴスロリ幼女とか可愛い子はいるけれど、全体的に女性向けだしねえ。
3話まで見て肌に合わなかったので切りました。
基本的に一話で沢山のキャラが出てくるアニメは覚えきれないので苦手(おっさん)。

△ PSYACO-PASS
今期の中二枠その2。
ノイタミナでI.Gで脚本虚淵だから、それなりに期待しているけれど、うーん。
面白いとは思う。ドミネーターかっこいいし。近未来の世界観がなかなか。
ただ大前提のビジュラシステムが構造上の欠陥があって、実際そこの穴をつかれたストーリーなのだけれど、
それのせいで今一歩踏み込めない印象です。アクションとかはさすが力が入っているけれど。
一応このまま見ていくつもり。

× さくら荘のペットな彼女
あー、こういうのはダメだ。
ラノベでは「こいつ日常生活出来るのか?」と思うようなキャラは少なくないけれど、
ここまでひどいキャラははじめてだ。悪いことは言わない普通の学校じゃなくて養護学校へ通わせてあげて……
と、ラノベ設定でもさすがにこれはきつかったので、3話まで見てやめました。
その後のサムゲタン事件とは関係なく、この話の設定がぼくには無理でした。

○ ジョジョの奇妙な冒険
実はジョジョをちゃんと見たことがないので内心凄く楽しみにしていました。
オノマトペをアニメでも直接書いて表現したり、
よくここまでアニメ化しづらいものを上手くアニメ化したと思います。
原作の内容量が内容量なだけに、基本的に常に誰かが喋っている状態なのが面白い。
特にスピードワゴンさんのセリフは面白いものばかりで、彼が喋るだけでギャグアニメと化しますね。
声に関しての違和感は特になかった。てか子安ディオが想像以上にハマり役だった。
せめて6部まではアニメ化して欲しいのう、BDの売上が良いだけに頑張って欲しいです。
お気に入りキャラ→スピードワゴン

× 神世界より
数話切り。世界観が独特なくせに説明が少ないから、その説明がくるまでに飽きてしまった。
キャラがどんどん成長していって、同性愛うんたらまでいくらしいし、どっちにせよ脱落したと思う。

○ 絶園のテンペスト
今期の中二枠その3。
いきなりシェークスピアを持ちだしてこれはやべえ、早々に視聴止めるのもありかと思ったら、
戦闘しっかりしているし、何より説明がちゃんとしっかりしているのもあって見やすいぞ。
無職の28歳や姫様や妹も女性陣のキャラもしっかりしているのがポイント高い。
特に愛花ちゃんの小悪魔っぷりはやばいな。これがはなざーさんの力か!
話が一気に進みまくったけれど、左門との言い合いは面白かった。左門これヒロインじゃねーの。
このまま見続けて行く予定。
お気に入りキャラ→葉風、愛花

○ ソードアート・オンライン
前期感想の時はあれだけ酷評していましたが、
要するにリアルなデスゲームを求めるのではなく、
キリトさんのカッコイイ姿とハーレムを楽しむアニメだと割りきって見てしまえば、かなり楽しめました。
元々前期のアインクラッド編は原作の進み方が特殊だったものを、
無理やり時系列順でまとめたからハーレムと攻略がごっちゃになって、緊張感が欠けていたのですが、
フェアリーダンス編はちゃんと違和感なく進んでくれたのも(前期からの相対的な)評価点です。
直葉は反則的な妹だったなあ、なんだあの子。しかもさらりと義妹なのが流石である。
あと子安がとても楽しそうに悪役を演じていたのでとても良かったと思います(小並感)。
戦闘シーンはどれも迫力があって良かったな。
20話の空中戦は爽快感と疾走感があったし、22話の世界樹攻略は絶望感が凄かった。
1クール目から戦闘シーンはどれも何回も見たくなるほどクオリティが高くていいですね、音楽もいい。
最初はアインクラッド編だけでじっくりと2クールで作ればいいと思っていましたが、
内容はフェアリーダンス編までがひとつの話みたいなものだから、仕方のないものなのか。
もはやソードアートオンラインってタイトルがドラゴンボールなみの意味の薄さになってしまいましたが、
続編がアニメ化されたら見ます。
お気に入りキャラ→直葉

○ 中二病でも恋がしたい!
作画やキャラの可愛さの表現は流石の京アニ。
ただ話の構成がねえ。普段1クールもの日常アニメの定番は最後の1~2話でシリアスをやるものだが、
中二病は中盤からシリアスが混ざってきて、後半は結構暗い話が多くなってしまった。
日常アニメなのにシリアス多めは見ていて結構きつい。
特に中二病の否定が続くので見ているこちらも心を抉られる。
これ構成はそのままでいいから2クールでやってくれれば日常分多くなって良かったのになあ。
さすがに原作のストックがないのかな、でもオリジナルキャラふたりもいるしなあ。
キャラは久しぶりに全員が素直に可愛いと思えるキャラ達だった。
立花ちゃんは普段の中二病炸裂後のドヤ顔からドジして素に戻る時とか、
モリサマーの後半のお母さん臭とか、
凸守は特に可愛かったな、普段の時のギャップが。美少女やん!
くみん先輩は全体的にエロかった、うん、癒し系エロ。
ストーリーは綺麗にシメたから2期はないだろうけれど、せめて後日談的な感じで1話欲しかったなあ。
そういう意味でもやっぱり2クールでじっくりやって欲しかった作品だった。
お気に入りキャラ→全員

○ てーきゅう

また竹書房から3分アニメかと思ったらアーススター?
そしてなんだこの不安になるOPは!?
なんなんだこのゆるめいつよりも速すぎるテンポと意味不明さは!?
ちょ、ちょっと驚愕し過ぎて分身しそう……(対抗)
ニコ動で見た際コミックスの宣伝が最初1回最後2回もあってそこも笑いのポイントだった。
くっそ、おもしろかったのがくやしい。

△ トータル・イクリプス

ぼくはBETAさんとの非人道的で絶望的な戦いを見たかったのに、
なんで2クール目からはハーレムアニメと化し人間同士で戦ってるんだよおお!!
いくらマブラヴオルタナティブとの差別化とはいえ、これは、つまらない。
ただでさえ作画悪いのに見る気なくす……最後のほうでようやくBETAさん出てきたけれどほとんどかませやん。
1~2話の絶望感よ、もう一度……

◎ ひだまりスケッチ×ハニカム
ひだまりは少し前にコミックス集めたということもあって、リアルタイムで見るアニメははじめてです。
今期から絵柄がてんてー絵に近くなったおかげで非常に見やすかったです。
前期までの絵はやっぱり目に違和感を感じる……。
ただ作画は相変わらずのシャフトというか、アップ絵以外が微妙なのが残念なところ。
原作の時もなずなちゃんを見ると動悸、息切れを起こしそうな症状になりますが、
アニメもやばいなあ、なずな氏可愛すぎて死にそう。他の子も見ていて可愛すぎて死ぬ。
ひだまり荘は3組の夫婦がいるから安心して見れるのもいいね。
お気に入りキャラ→ひだまり荘全員、吉野屋先生

○ 武装神姫
元々の玩具が戦闘向けフィギュアになっているので、
このアニメもエンジェリックレイヤーのような戦闘アニメになるのかと思ったら、
蓋を開けて見たら随分ぶっ飛んだ日常アニメだったでござるの巻。
なんというかとてもコナミらしいぶっ飛び感。1話で切ろうと思ったのに妙にクセになるな。
特にマスターの扱われ方とか、クララの扱われ方とか、すげえなこのアニメ……
アンは献身的で可愛いし、見た目も非常に好み。
なんでコナミはこのアニメ化にともない主要キャラの再販とかしないの?
お気に入りキャラ→アン、アイネス

× BTOOOM!
原作は4巻ぐらいまで読んだし、まだ原作続いているのに1クールで終わるってことは、
中途半端で終わるんだろうなあ。2期も厳しいんじゃないの。
というわけで1話見て終わりにしました。

○ マギ
この時間のアニメだし、王道的な面白さがあるね。
モルさん可愛いよモルさん。足に頬ずりしたいですねえええええ!!
ただ1クール目の中盤から一気に能力系バトルアニメになってきたので、ちょっとついていけなさそう。
とりあえず様子見で。
お気に入りキャラ→モルジアナ

○ リトルバスターズ!
原作未プレイ。思ったより作画も良く(ちょっとボカし過ぎだけれど)、これでリトバス補完出来るかな。
元がギャルゲってのもあるが、やっぱキャラの個性がギャルゲしていていろいろこそばゆい。
ラノベ設定も苦手だけれど、ギャルゲ設定も苦手なのよねえ。
とりあえずネタバレ回避しつつ頑張ります。



今期すっげえ見ていたんだなあ。
前期が神アニメ多くて今期は不作に感じると思ったけれど、そうでもなかった。
それどころかガルパンに物凄くハマってしまった。11話以降を見るまで死ねないわ。
関連記事

category: アニメ

tag: アニメ感想まとめ 
TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード