ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

例大祭7レポ~いつもより走り回ったながい一日~ 

先日の博麗神社例大祭7お疲れ様でした!
相変わらず疲れまくった一日でしたが、近日中にレポ書かないとどんどん面倒くさくなるので書いていくよ!

●さびしいてにもつ
今回は初のプレスということで、CDは業者が配送してくれます。旧譜一部の人に渡す程度しか持っていかないので、荷物は飾りつけPOPや道具類だけ。比較的大きな紙袋ひとつで済みました。
今までは手焼きで自分で手搬入。車で運んでもらってはいましたが、会場へはカートで運んだりしていたのでそういう苦労はなくなりました。でも何だろう、その荷物のなさだからこそ楽に感じる半分寂しさもあります。俺今からイベントなの?
相方と一緒にはじめて電車でビッグサイトへ。余裕をもって出て行ったら7時に着いてしまったでござる。折角なのでSEA SPARROWSさんの人と連絡して、合流することに。30分以上待って合流し、一緒に会場入りしました

●じかんがたりない
8時に設営開始。ポスターやPOPの貼り付けが終わったところで一度挨拶まわりへ
今回は13件ほどまわることに。しにそうです。1年前と比べてほんと知り合いのサークル様が増えたことは嬉しいのですが、ひとりひとりのサークルさんとゆっくり喋れないのが悲しい。まあ向こうも設営中だったりするから邪魔になるだけなんだが
ENSの黒鳥さんやいずみんさんにようやくまともなクラブ系アレンジを渡せて良かったです。てか壁サークルに挨拶行くのははじめてだ
あと声ネタの恩師であるsun3さんにCDを渡しにいきました。2年前のことを覚えてくれていて嬉しかった。この人にサンプリングCDのことを質問しなかったら俺のここまでの声ネタ好きはなかったと思います
設営後半戦。CD置いたりSEA SPARROWSさんからの委託CDを受け取ったり
ここで見本品の提出が困る。SEA SPARROWSさんはもう一件違うところでCDを頒布するのですが、見本品をどちらで提出か決まっていませんでした。電話をして確認をとってしばらくしてから無料配布おまけCDも渡される。もちろんこっちも見本品が必要でうおおおおい確認のでんわあああああ
おまけにサークル参加の窓口が壁サークルなみの人の多さ。ここで10分ほどロスしててんやわんやで残りの飾りつけ。何とか開始5分前に終わるというミラクル
なんか凄く時間かかりました。そろそろ挨拶する時間を変えないとだめかもわからんね
あと色んな人に作ったばかりの名刺を配ってきました。概ね好評です
「大丈夫ですか写真なんか載っけちゃって」大丈夫です3Dが2Dになっただけです

写真

今回のスペース飾りつけ。写真ではわからないけれど右側のトラックリストの上にはスタンドPOPでれみりあちゃんと妹様が看板娘として迎えています
今回はお誕生日席ということもあり、大きく宣伝できるように足元のポスターはわかりやすくでっかく"声ネタ"と"三倍アイスクリーム"を強調しました
POPの作りこみにおこじよさんからほめられたぜえへへ。こういう時に昔ゲーセン店員だった杵柄がですね(自分でPOPを作っていました)。あとやっぱりラミネーター使うと綺麗で映えるよね。これもイベントの時しか使ってないけどね

●はじまった!
ついにはじまる例大祭!
最初はゆったり。その後もゆったり。あれ結構ゆったりじゃない?
音楽、ソフト関係は隔離ホールで島と島の間が広くて通りやすいのだけれど、それを踏まえてもなんか流れがゆるやかでした。なんだかんだで開始5分で1枚売れたのは嬉しいけれど、最初の1時間での売れ行きはいつもより劣る感じ。人が少なくなったのだろうか?
それともうちには眼中にない、とか?
そんな感じで終始まったりしていたと思います
でも後半からはポスターの"声ネタ"の文字をみて反応してくれたり、試聴を聴いて"声ネタいいですね"と買ってくれる人もいらっしゃいました。最近ネタに見られがちと感じてきた声ネタクラブ系アレンジも、なんだかんだで需要があってよかったです
また、14時ごろからは他サークルさんも買いに回ってきたようで、そこからクラブ系アレンジの話になったり。あちらがうちのクロスフェードを聴いて「すげえすげえ」言いながら、こっちはその方が持ってきたiPodを聴いて「すげえすげえ」と言い合う姿は異常wwwあちらさんのCDが売り切れていたのが残念すぎる

●なつかしい
ちょっとなつかしの知り合いが同人活動復帰していたので、13時頃会いにいってきました
見た目は元気そう、てか前よりもガチムチになっててびっくりした
でも内面はつらいんですって。大変だ
今度一緒に飯食おういわれました

●おわりおわり
とまあ、最後までボケーっとした感じが残ったまま終わりを迎えました
撤収の時間も挨拶いったりでいつもよりgdgdでした。なんかいつもと違う。プレスのCDが予想よりもかさばってスペースを占領されていたのでそれでペースを乱されたってのもあるかもしれない
結局CDは1箱と70枚ぐらい残りました。ちょっと予想よりも売れませんでしたが、制作費は賄ったのでこれからまったり売れていければいいかなと
ヤマト配送しようと思ったら配送の列がもの凄いことになっているそうでくじける……と、こなぐすりのみやてんが「ホテルで配送してもらう!」ってことでそれにあやかって一緒に送ってもらうことになりました。少し歩いたけれどあそこでずっと並ぶよりもぐっとはやく帰ることが出来ました。打ち上げの体力はもはやなし。秋葉原で飯を食って帰ってすぐおやすみなさい



とまあWhiTECHNOの即売会デビュー1年後のイベントは、横の繋がりを深く感じました
なんだかんだで同人活動は5年になりますが、イベント毎に挨拶いく数がWhiTECHNOになってから劇的に増えました。この交流を一度味わってしまうと凄く楽しくなってきます
それに新たな知り合いが増えるのも嬉しいです。ボーカルアレンジが増えていくこの同人音楽で、同じ趣味をもったクラブ系を作る人がいるのは嬉しいです

あと合同企画もいくつか誘われました。今回の新譜「東方SAMPLINGVOICE」もある意味企画物みたいになりますが、やはり誘われるってのが嬉しいですね!
なんだかんだで今年も忙しくなりそうです


とりあえず今年の活動予定として自分メモ
・WhiTECHNOとしては夏の東方アレンジCDはなし
・夏にムンサルとのサークルでオリジナル数曲
・夏にきあろさんとこで一曲
・夏におこじよさんとこで一曲
・夏に出来たらこなぐすりに一曲
・夏におこじよさんやぼるびずさんとおもろー数曲?
・紅楼夢にあべさんとこで一曲
・冬にむけて友人とのゲーム製作でBGM十数曲?
・冬にWhiTECHNOで東方アレンジCD

……あれ、夏までは冬用のストック作りつつ色々やろう(主にゲームを)と思っていたら、
これは一体……どういうことなの?
結局休む暇ないんですが誰か助けてください(俺を増やしてください)(片方は常に寝てます)


というわけで今年の例大祭お疲れ様でした!
また次のイベントないしてきとうな時に会いましょう!

関連記事

category: イベント感想

TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード