個人的1位は「大神」
最も泣いたゲーム、ドラクエをおさえ1位『ファイナルファンタジー10』
http:// news.mi xi.jp/v iew_new s.pl?id =100421 1&media _id=54
今までプレイしたゲームの中で、一番泣いたというのは「大神」ですね。特にラスボス戦までの下りが涙腺大爆発で、泣きじゃくりながらラスボスと戦ったのは覚えています。いまだにそこら辺の下りを動画で見ても、涙腺崩壊するぐらい思い入れの強いゲームです
平均プレイ時間が50時間ぐらいですが、随所随所に笑い、感動、伏線の回収もあってか、終始飽きずにプレイ出来た、間違いなくの神ゲーです(主人公が神ということで)
ちなみに上の記事でのTOP5
1 FF10
2 DQ5
3 FF7
4 クラナド
5 マザー2
DQ5は確かに全体的に重く、素晴らしいシナリオでしたが、部分部分で泣くというのはありませんでした。主人公が息子娘に会うまでの下りが一番見ててつらくてきつかったなあ
この5本の中では、マザー2を推します。全体的に流れるほんわかしたあたたかみのある雰囲気がとても好きです。でも話の重いところはとても重くて、ラストダンジョンに行くまでの下りはとてもつらかったです。ラスボス戦は何とも言い難い恐怖と感動があります
FFはなあ……FF6のシナリオはかなり好きなのですが、7以降のシナリオはそんなに好きじゃないんで……1位に輝いたFF10も途中で投げ出しましたし、好きだったのは戦闘のシステム(経験値の入り方は除く)と当時にしては綺麗なムービーだったからなあ
泣きゲーといえば、最近話題のシュタインズゲートには興味があります
でもXBOX360が相変わらずありません。兄者ほんと返してください……
http://
今までプレイしたゲームの中で、一番泣いたというのは「大神」ですね。特にラスボス戦までの下りが涙腺大爆発で、泣きじゃくりながらラスボスと戦ったのは覚えています。いまだにそこら辺の下りを動画で見ても、涙腺崩壊するぐらい思い入れの強いゲームです
平均プレイ時間が50時間ぐらいですが、随所随所に笑い、感動、伏線の回収もあってか、終始飽きずにプレイ出来た、間違いなくの神ゲーです(主人公が神ということで)
ちなみに上の記事でのTOP5
1 FF10
2 DQ5
3 FF7
4 クラナド
5 マザー2
DQ5は確かに全体的に重く、素晴らしいシナリオでしたが、部分部分で泣くというのはありませんでした。主人公が息子娘に会うまでの下りが一番見ててつらくてきつかったなあ
この5本の中では、マザー2を推します。全体的に流れるほんわかしたあたたかみのある雰囲気がとても好きです。でも話の重いところはとても重くて、ラストダンジョンに行くまでの下りはとてもつらかったです。ラスボス戦は何とも言い難い恐怖と感動があります
FFはなあ……FF6のシナリオはかなり好きなのですが、7以降のシナリオはそんなに好きじゃないんで……1位に輝いたFF10も途中で投げ出しましたし、好きだったのは戦闘のシステム(経験値の入り方は除く)と当時にしては綺麗なムービーだったからなあ
泣きゲーといえば、最近話題のシュタインズゲートには興味があります
でもXBOX360が相変わらずありません。兄者ほんと返してください……
- 関連記事
-
- そろそろ俺もハイデフへ (2009/11/03)
- でっかくなっちゃった (2009/10/29)
- 個人的1位は「大神」 (2009/10/29)
- ポケモンSS日記7~死闘 運と戦略と時々ドーピング~ (2009/10/10)
- PSPポップン (2009/10/10)
TB: --
CM: 0
« でっかくなっちゃった | せめてピッケルがあれば(腕力ないけれど) »
コメント
| h o m e |