ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

M3レポート 

少し遅れましたが、M3レポです

M3当日の朝8:30まで仕事なので、本当は行くつもりがなかったのですが、仕事中に「2時間だけ寝れば14時ぐらいから顔出せるかも」という考えがどうしても頭から離れず、結局行くことにしました。また同僚が早く仕事から帰ってM3に向かうこともあって、先に欲しいものだけ買っておいてもらう作戦も出来ますしね

帰宅して風呂に入り飯を食い、さあ少し寝ようと思ったらまったく眠れず、何この遠足前のdkdkwkwk状態。結局一睡も出来ずに、準備して12時半頃旅立つ。自宅から会場までおよそ2時間ぐらい。電車にゆられてずっとポケモンの孵化していました

日本大通り駅に到着。人の多さ、おしゃれな町並みに場違いな気持ちが否めない。ごめんなさい生まれてきてごめんなさい。めげずに地図を見つつ会場へ。同僚と連絡を取りつつ、なんとか大さん橋ホールへ到着。中が広すぎて迷いましたが(一度M3の映像スペースの裏に出てしまった)、なんとか会場の前へ。同僚と合流し、先に買って頂いたものを受け取る。その後は会場に入って、同僚の友人である「えび無職DO」さんと挨拶して、CD交換。やっほう新譜を頂いてしまったぜ!
次はメインである「こなぐすり」のスペースへ。売り子をしているのは見たことある娘さん、あと後ろには見たことのない娘さん。とりあえず一般参加者を装って普通に買いに行ったら即効ばれました。いやいやあっしはただのしがない一般参加者ですy(ry
というわけで、こなぐすりでボーカルをしている風羽ちゃんと時花さんに挨拶。ついでに自分のCDを押し付ける。ミナグさんとムンサルは会場内を出歩いているらしいので、折角だからスペース内に入って待ち伏せる。「いらっしゃいませー」「なんでお前がここに!?」って寸法よ
しかし全然来ない。俺が来る前はちょくちょく戻ってきたらしいのだが、何故俺が来たら二人とも全然立ち寄りませんか。その間にENSの黒鳥さんと挨拶。自分のCDを無理やり押し付けました
大体30分ぐらい待ち、ようやくミナグさんがスペースに戻って来ました。事前の彼の日記には「行けない」と報告していたので、驚かれていましたが、それでも涼しげな驚きなのでなんかこう、くやしい! もっと驚けよ! そうこうしているとムンサルもスペースに来ました
ネ「いらっしゃいませー」
ム「きてくれたんだ」 ええい! 驚いてくれよおおおおお!!
ともあれ、これでようやく色々回れる……同僚に頼んでおいたのは必要最低限欲しかったものなので、あとはカタログを見ながらいろいろお買い物。とりあえず欲しいと思ったものは全部買えたので満足です

しかしまあ、M3は今回大田区産業プラザPiOから場所を移して大さん橋ホールになりましたが……正直凄くやりづらそうな印象です。床は隙間があるから台車とかカートがひっかかりそうだし、机の長さが短くて、パイプイスだと4つ入らない。しかもイスはイスで固定されたやつなのでたたむことも出来ない。そしてサークルスペースがとにかく狭い。縦はイスの後ろに立っていると後ろのサークルさんに邪魔になるレベル。これは数百枚とCDを持ってくるサークルは荷物置くのが大変だな……
東京ではPiOとビッグサイトの間のような中規模の会場が見つかりづらいみたいです。何処か良い場所はないものか……


ともあれM3終了お疲れ様でした。こなぐすりの面々と撤収する。ムンサルの車に5人乗って適当に進み、どこぞのデニーズへ。ここで食事を取りつつ、別行動をとっているMiYAMOとこのみさんと合流するための時間合わせをします
食事といっても、時刻はまだ18時。普段休みの日はこの時間ぐらいに起きるので、正直腹は減っていません。だから注文はDEVIL's ブラウニーサンデーにしたのですが……

店員「すみません。カルボナーラはですね……」
風羽ちゃんがカルボナーラを頼むと、店員さんがばつの悪い顔をして、おっしゃいました
店員「最近ソースが変わったのですが、これが随分とお客様から不評の声を頂いているので、正直おすすめしませんw」

すげえ! 自社の商品を薦めない! ある意味凄くいい店員だけどさ! これを聞いて吹いてしまった! ちくしょう、店員すら薦めることが出来ないカルボナーラだと……気になるじゃないか!

ネ「それじゃあ、すいませんがさっきのパフェはやめてカルボナーラをお願いします」
一同、爆笑。ごめんなさいねこんなフリを出されちゃVIPPERの血が騒ぐんだもの

注文したメニューが次々届く、件のカルボナーラも。見た目は特に変わらないカルボナーラなのですが、食べてみると……なんだ、これは……味がない。チーズに卵を使っているというのに、濃厚な味がしない。てかチーズの味もしなくないかこれ。おもむろにパルメザンチーズをかけまくる。味がしない。半分ぐらい頑張って食べたけれど、満腹的な意味でギブアップ。以降こなぐすりメンバーにたらい回しされましたが、みんな誰しも「味がしない」という感想でした。しばらく談笑してMiYAMOらと連絡をとりあい、しばらくしてムンサルカーで新橋へ。またこの時カルボナーラを注意してくれた店員さんにはお礼をいっておきました。注意はちゃんと聞くべきだとよくわかりました

新橋まで1時間かからない距離、車の中ではみんな大暴走。5人中4人が歳が同じということもあって、ファミレスの時でも話は弾んだのですが、車では人の目を気にしなくていいことが拍車をかけ、時花嬢と風羽ちゃんのドラマCD劇場が繰り広げていました

時花「べ、別に、nekutsuのためにやってるわけじゃないんだからね」
ネ「なんだそのツンデレは、もっとやってください!」

こんな感じのがずっと。とにかく楽しかった


新橋に到着後、駐車場に車を止めて新橋駅で待つこと数分。MiYAMOとこのみさんに合流。MiYAMOが記憶している店で飲むことになりましたが、10分歩いても見つからない。記憶も何年も前なので、今もそこにあるかどうかもわからないし、仕方なく元の道を戻る最中にようやくMiYAMOが場所を思い出す。そこは、すっかり工事中で何かが建設されようとしていました……つぶれとるがな! まあ、予想通りというか、MiYAMOに任せた時点でこうなることは覚悟していたけれど……
ともかく駅前に戻りつつ、途中のゲーセンでUFOキャッチャー地獄。元ゲーセン店員の俺ですが、UFOはものすごく苦手なんだぜ! その後適当に居酒屋に入って2時間飲み放題コース。一気に酒を入れまくったこともあり、楽しく過ごせました。MiYAMOが飲みすぎで酔いつぶれました。仕方なくムンサルと一緒に肩を持って連れて行く。何このサラリーマンのおっさんが酔いつぶれた時みたいな光景
その後はみんなでカラオケ。メンツ的にこなぐすりのボーカルさんが4人いる中でのカラオケって凄いなあ。ミナグさんもMiYAMOもいい声出るし、これは俺のせつない(下手的な意味で)歌声が拍車をかけるぜ! あーちくしょう泣けてくる
その内ミナグさん、風羽ちゃん、このみさんが宿泊先へ離脱することになり、MiYAMOはすでにのびていることもあり、残り3人。しかし、声はすでに枯れはて、前日寝てないのもあって、俺も夢の世界へ旅立つことにしました……
爆音の中起床、このふたり、まだ歌ってやがる……さすがボーカルの二人だぜ……


という感じのM3でした。よくよく考えれば一般参加は初めてだったんですよね。今までずっとサークル参加でしたし。売り子をしない即売会はなんか新鮮でした。でもこれは開催からずっといたら飽きるだろうなあ。なんだかんだで売り子が一番楽しい

戦利品
38beets - POISONING(参加したからには現物もっておかないと)
こなぐすり - ソライロノクスリ(今回はちゃんと買いました)
えび無職DO - Solid_State_Drive R(バールのようなもの)
OG-G - Weird Adorable Wave(おこじよさんからの紹介)
rythmique - LET IT SNOW,LET IT FLOW(夏コミでお会いしてからファンに)
irodori - 眼鏡(夏コミでの買い忘れ)


これから紅楼夢の委託を買う日々がはじまるお……
関連記事

category: イベント感想

TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード