ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

ポケモンSS日記3~さようなら、くるっぽ~ 

前回の日記はこちら
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1287297165&owner_id=2988495

現在のパーティを見て、色々考えてみる。
ピジョンの最終進化であるピジョットは、赤緑でのライバルが最後まで使っているのですが、種族値的に見ても決して高いほうではありません。それよりも金銀から登場するクロバットのほうが、すべてのステータスにおいて勝っているという事実。基本的に敵の草ポケモンに対しては火ポケモンを使わずに鳥ポケモンでいこうと思っているので(終盤そらをとぶ要員を入れておくのが面倒くさいため)、低いレベルでいくにはそれなりに種族値の高いポケモンでいきたいわけで……


というわけで、新たに仲間に加わったポケモンは

クロちゃん - ズバット♂
ネスサン - ケーシィ♂
らんさま - ロコン♀

つばさでうつを覚えるまでがつらいけれど、最終的に強くなるズバット。フーディンになればそのとくこうの高さでゴリ押し可能なケーシィ。使うか分からない火ポケモンのロコンの三匹。そして事実上、ピジョンのくるっぽは戦力外通告となりました。さようなら、くるっぽ

エンジュシティ到着。焼けた塔でライバルと戦闘。ズバットが育っていない現状では今回もベイリーフにはゴースに戦ってもらい、あやしいひかり+さいみんじゅつ+のろいをした後ナイトヘッド連発で余裕の勝利。あっけなくライバルを撃退しました

そしてジムリーダーのマツバ。ここぞとばかりに育てたユンゲラーLv21を起用。ゴース、ゴーストはねんりきで一発。極めて楽勝である。しかしマツバの切り札ゲンガーLv25。こいつがやばい。ただでさえとくこうとすばやさの高いゲンガー。レベルでも負けているユンゲラーが先手をとれるわけもなく、しかも苦手なゴーストタイプわざで尚且つ最高峰のシャドーボールで撃沈。こちらは悪タイプわざを覚えているアリゲイツなどを出すものの、先手がとれない状態では、シャドーボールの格好の餌食である。終了

うーん、今までお世話になってきた困った時ののろい作戦も、すばやさで負けては意味がない。現時点で勝てる方法というと、ユンゲラーのレベルを上げてサイケこうせんを覚え、すばやさで勝つまで上げるかせんせいのつめを持たせて運に任せるか。どちらにせよ一発で倒せなかったら終わる戦いか……なんかないものか、こう、ゲンガーのシャドーボールをふうじるような何かは……


……あっ!


というわけでレベル上げをせずに再戦。先ほどと同じようにゴースとゴーストはユンゲラーで完封。そして問題のゲンガーである。対するこっちのポケモンは……




おまえだ! くるっぽ!!

そう! くるっぽことピジョンのタイプはひこう/ノーマル。ノーマルタイプのポケモンはシャドーボールのようなゴーストタイプのわざは効果がない! ダメージを受けない状態でピジョンにはすなかけを6回積んでもらい、ゲンガーの命中率を限界まで下げてもらって交代する作戦だ! 鬼のような強さをほこるシャドーボールも、当たらなければ意味がない!
順調にすなかけを積むピジョン。ゲンガーはピジョンの攻撃が通るあくタイプわざのふいうちを使ってくるが、ふいうちは敵が攻撃技をしてこないと攻撃が当たらない。結局はノーダメージですなかけを積むことが出来る
順調かと思いきや、ゲンガーがここでくろいまなざし! げっ! ピジョンが交代出来ないじゃないか! お互い相手にダメージを与えられない&逃げれない状態では、PPが尽きるまで意味もなく攻撃して、わるあがきで自滅に追い込むしかないのか!?

しかし、そうは問屋が卸さなかった! ピジョンのわざ「かぜおこし」これがひこうタイプの技だったおかげで微力ながらゲンガーにダメージ! レベル差5もあれば当然の与ダメの少なさだが贅沢言ってはいられない。小さな、しかし確実な希望が見えた今、攻撃しまくるしかない!!

ゲンガーのふいうちのPPは5。しかもそれはピジョンがすなかけをしている最中に使い果たしてしまった今となっては、ゲンガーがピジョンを倒す術はない。一発一発は微力なかぜおこしだが、積み重ねていけばいつかは倒すことが出来るんだ……


というわけで、戦力外通告を出されたくるっぽが、まさかの奇跡を起こしてくれました。ありがとうくるっぽ。まさかこんな戦術で戦えるとは、さすがポケモンは奥が深い





んまあ、それでもくるっぽはこれで引退なんですけどね☆
最後に活躍してよかったね! いやほんとありがとうございました。そしてさようなら、くるっぽ








ちなみに今回のポケモンの基本的な進め方(殿堂入りまで)
・なるべくジムリーダーのポケモンよりもレベルを上げない
・初代金銀に沿ったポケモンを使う(ポケウォーカーで捕まえられるポケモンを使わない)
・伝説ポケモンを使わない
・他カートリッジから持ってきたポケモン、道具を使わない

こんな感じで。そりゃ1~3体ぐらいの高レベルポケモンでゴリ押ししたほうが簡単なんだけどね。でも殿堂入りまではいかにレベルを上げないで戦術でクリアするかが面白いと思うんです。金銭に余裕が出てきたらドーピング祭になりそうな予感もするけれど、それもまた一興
関連記事

category: ゲーム

tag: ポケモン日記 
TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード