ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

日本終了のおしらせ 

仕事が終わった後、選挙にいってきました
選挙権を持っているにも関わらず、投票せずに政治を語るなんて無責任なことは出来ません
どこに投票したかは伏せますが、ネトウヨなんでなんとなく想像出来るとは思います


なんだかんだいって自民もそれなりに票が入るだろうと楽観していました。いざ開票が始まってみればこんな惨状になるとはあまり思っていませんでした。民主が過半数どころか2/3超える勢い。これは非常にやばい状況です。衆議院での2/3を占めるというのは、"衆議院の再可決"が容易に可能ということです

衆議院の再可決というのは、法案を衆議院が可決して参議院がそれを拒んだ場合、衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは法律となってしまいます。つまり今回の衆院選で民主が2/3以上の議席を獲得してしまった場合、民主の考えたアホな法案も通ってしまうということです

ああ、どうしてこうなった、といっても元凶は間違いなくマスコミです。マスコミの情報操作によって、自民ダメダメ民主最高イヤッハーという情報がテレビ、新聞でしか情報収集出来ない人たちにすりこまれてしまったわけです。結局民主のどこが良いのか分からず「自民はダメだから民主だな!」となんとなく投票してしまう層が、インターネットで民主の正体を知っている層を大きく上回ってしまいました。誰かが「なんとなく投票」という言葉を使っているのを見かけましたが、まさに今回の衆院選にうってつけの言葉だと思います
いくらネットで簡単に情報を仕入れることが出来る世の中だとはいえ、いまだにネットをやらない層が多いというのがよくわかりました

少し調べれば、民主党がどれだけダメなマニフェストを掲げているのかよくわかります
というわけで民主のマニフェストの裏をみてみると、こんなことになっています

・0~15歳の子供に一人につき1万三千円支給します
→その代わり扶養手当てと配偶者控除が廃止。子供のいない家族、一人暮らしなどは生活が苦しくなる

・高速道路の通行料が無料
→その代わり自動車税が一台につき5万円アップ。高速使わない人の負担増し

・年金制度の一元化
→サラリーマンがもらえるはずの受給額が減り、自営業では払う年金額が4~6倍

などなど、他にも詳しいところはhttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/50887436.htmlを見ていただければと思います


これからの予想
民主のとんでも政策にマスコミが手のひらを返して批判、何も考えないで民主に入れた層は「やっぱり民主じゃダメだなあ」と手のひら返して批判。民主は政策失敗しても「自民が与党だった頃のツケがまだ残っている」と自民のせいにして逃げる

考えて鬱になってきた。日本オワタ




以下今日やってきたこと
秋葉原へ出かけてとらのあなで自分のCDを見てくる。大分夏コミ新譜が増えてきたので、同人CDコーナーが盛り上がってきました
また買い残しを買った後、ヨドバシへ行ってOAチェアーを購入。今度はちゃんとリクライニング出来るイスを買ったぜ! 3万ぐらいの買っちゃったぜ! 9/3に届くぜ!
関連記事

category: 日常

TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード