タイトルつけるのむつかしい
さすが昨日の占いで1位(めざましTV調べ)の俺は格が違った
墨染めアレンジがなんだかんだで納得の出来になりました。vanguardで面白い音(プリセットだけどな)を見つけなければもっと手こずっていただろうて
で、ここ最近、タイトルを決めるのが凄く悩むんです
オリジナル曲だと、タイトルを意識して作るから割とすんなり決まるのですが、アレンジだと原曲を意識(まあ、原曲破壊でなければ当たり前だよね)して作るから、あまりタイトルまで頭が回らずに完成することがよくあります
今回も例にもれず、ミックスダウンする時にタイトルを考えようと色々考えていたら、ふとなつかしい曲を思い出しました
これです。坂本龍一の名曲The Other Side of Love
10年以上前の曲ですが、切ない声とピアノがとても印象的で、いまだ色あせません
そして当時CDTVのランキングで数秒しか見れなかったPV。その数秒だけでも印象に残るほど綺麗なPVだったのですが、今見てみるとその良さがさらに分かります
こういう抽象的ながらも印象に残るPVってとても憧れます
さて、タイトルどうするか
ぶっちゃけCDのタイトルすらまだ決まってない。前回は製作中盤で何とか決まったというのに……
墨染めアレンジがなんだかんだで納得の出来になりました。vanguardで面白い音(プリセットだけどな)を見つけなければもっと手こずっていただろうて
で、ここ最近、タイトルを決めるのが凄く悩むんです
オリジナル曲だと、タイトルを意識して作るから割とすんなり決まるのですが、アレンジだと原曲を意識(まあ、原曲破壊でなければ当たり前だよね)して作るから、あまりタイトルまで頭が回らずに完成することがよくあります
今回も例にもれず、ミックスダウンする時にタイトルを考えようと色々考えていたら、ふとなつかしい曲を思い出しました
これです。坂本龍一の名曲The Other Side of Love
10年以上前の曲ですが、切ない声とピアノがとても印象的で、いまだ色あせません
そして当時CDTVのランキングで数秒しか見れなかったPV。その数秒だけでも印象に残るほど綺麗なPVだったのですが、今見てみるとその良さがさらに分かります
こういう抽象的ながらも印象に残るPVってとても憧れます
さて、タイトルどうするか
ぶっちゃけCDのタイトルすらまだ決まってない。前回は製作中盤で何とか決まったというのに……
- 関連記事
-
- ( ゚Д゚)なん……だと……? (2009/07/15)
- マイミクの日記を読んでいると (2009/07/11)
- タイトルつけるのむつかしい (2009/07/11)
- ノリと気合があれば何とかいけそうな気がする (2009/07/09)
- 【追記あり】今気づいた (2009/07/07)
TB: --
CM: 0
« マイミクの日記を読んでいると | チーム一丸となって »
コメント
| h o m e |