ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

生きてます2011年度 

なんかいろいろ書く機会がなかったのでてきとうに
おもに地震あたりから
ちなみにさいたま在住震度5強です

その時間は夜勤明けで寝ている最中でした
いつもより揺れが大きくて目を覚まし、布団の中で「おーう揺れとる揺れとる」
さすが地震大国である。こんな揺れでは動揺しないぜへへんっ
と思ったら何時まで経っても揺れがおさまらない。どんどん強くなってくる
さすがにびびってきた。何このはじめての展開
本棚もめっちゃ揺れとる
地震対策として足に段差つけて角度をつけたり、つっぱり棒もつけているけれど、ぐわんぐわ
揺れてる
ふと前を見てみたら2ヶ月前に購入した液晶テレビがぐわんぐわん揺れてる!
置いている場所も小さなメタルラックにはみ出して置いているので、これ下手すりゃ倒れるんじゃないか!? → 8万円がおじゃん!? 
とあっという間にBADENDを想像してすかさずベッドから飛び出て、液晶テレビをがっちり支える
ついでに余った腕で本棚も支える。本が倒れたら戻すの面倒くさいしね
ちゃっかり手にはiPhone、そんな状況でもTwitterチェックでみんなの阿鼻叫喚をチェック
意外と余裕である
そうしたらもうひとつの本棚のつっかえ棒が外れてビョーン! うっひょおおお!!
あっちの本棚にはCDやBD-BOXがあるんだって! 落ちたら本よりもダメージでかいって!
支えにいきたいけれどテレビのほうが心配だ。超ドキドキしながら見てた

ようやく揺れがおさまる。美少女フィギュアがいくつか倒れたぐらいで実質ダメージはゼロ
廊下に積まれていたジャンプタワーは見事に崩れ去っていた
冷蔵庫もちょっと位置がずれていた。改めて凄い揺れだったのだなと感じた
居間の方も何か倒れた気配もなく無事な模様。ただ母上の顔は蒼白だ

その内テレビで地震の規模や、岩手の津波やコンビナート火災とか
改めて血の気がひくようなことがテレビの前で起きていた
あんな地震を体験したのだから、それは対岸の火事とは思えなかった

その内ボロ工場に住んでいる兄者から家に電話。半壊したとのことだが本人は無事だと
住めなくなったら家にくるとは言っていたけれど、いまだに帰ってこないから大丈夫なのかすげえな


その内、例大祭中止も発表された
こんな大災害があったわけだから、やむをえないのは分かるがやるせない気持ちになった
でもまあ、大地震直後じゃ満足に笑うことも出来んわな


その後は24時間流れるニュースに釘付け
特に原発問題は色々不安にさせられた
ニュースを見るたびに不安になる。でも見ていないと不安で仕方がない
被災者でなくてもPTSDにかかるという話を聞いたが、当時はまさにそれに近い状態でした
現実逃避でいろいろやりました。ゲーム配信やDJもどきで自分の曲流したりとか
なんかいろいろやった気がする


計画停電のニュースが出て、次の日早速ホームセンターに行ったら電池式の照明が全滅していたでござる。それにガススタも混みまくっている
なんというパニック需要だ。だから普段から準備しておけと……
一応家にバッテリー式と思われるLEDライトがあるのだけれど、説明書もないしあやしさ満点の海外製だから不安だわ
家では近くに重要な公共施設があるのか知らんが、停電にはならなかったけれど、職場が停電に。3時間暗闇の中待機。iPadのバックライトで簡易ランタン作ってしのぎました
もっててよかったiPad

あとは義援金を送ったり、節電したり
そんな感じで今生きてます
東北に住む知り合いもみんな無事だったのが不幸中の幸いでした
あれだけ見ていたニュースはもう全然見なくなりました
最初こそ応援していた東電もgdgdな対応がじょじょに露見してきて、会見はマスゴミ様と一緒に不安を煽るだけ。Twitterでは不安と安心を訴えるRTが交錯して何を信じていいのかわからん
そうこうしているともうどうにでもなーれ状態に。いや最悪の事態は勘弁してほしいけどさ

んな感じ。今はM3の曲作りながらアニメ見てる


書きたいことたまってるから、しばらくは日記がんばる(キリッ
関連記事

category: 日常

TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード