ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

2010年に作った曲、まとめました 

今年の総括日記のひとつとして、2010年に作った曲を並べてみます
あとでちゃんとした総括日記を書く予定です
あくまで今年製作して作った曲なので、リマスタリングは省きます


○東方SAMPLINGVOICE○
Happy Ensenble
Come on me
YOIDORE YO-JO

○TOHO CLOCK○
厄神様の徒歩一分
また冬に会いましょう

○夏コミゲスト○
ウタウホシゾラ -WhiTECHNO yakitoremix-
TWIN TAIL CAT GIRL
Space Cry Baby

○東方UnderDrive○
むしのうたごえ
うごかないときのなかで
あまざらしのきかい
ながきよるのさきは
かみさまのために
ゆめみるあくま
ふたりのみち

○例大祭SP 無料配布CD○
Doll of Desire

○紅楼夢ゲスト○
どかしす!

○EndLine先行版サウンドトラック○
Silent Night
Ray of Light
a/end
PANORAMA -WhiTECHNO mix-

○冬コミゲスト○
Revolution
YOIDORE YO-JO -アルコールましまし-
未公開没曲(完成はしている)

○C79 無料配布CD○
跳び狂ひな



短いの長いの合わせて総計25曲
一ヶ月に2曲ほどの計算だけれど、そんなコンスタントに作っているわけがなく、大体締め切りの1ヶ月前に一気にバタバタ作り始めてるとかそんな感じですよ



以下色々と思い入れのある曲をピックアップ

・厄神様の徒歩一分
BPM120や180など60単位で曲を作り、ぴったり60秒の曲を作って次に繋げる「TOHO CLOCK」に参加した曲なのだけれど、この1分ぴったりっていうのは難しいね
BPM180だと曲の作りやすい8・16小節で終わらず変な小節数で終わるから、違和感なく次に繋がるようにするのは難しかった

・Space Cry Baby
オリジナルハードコアコンピに参加させて頂いた久しぶりのオリジナル。自分らしく声ネタ多めで作りました。三倍アイスクリームはいつものことですね
がむしゃらに作りつつもノリの良いリフを考えるのが凄く大変で何度も没メロディを消しました。曲自体は気に入っているけれど、当時はコンプを全然使っていないので、いつかリミキシングしたいのう

・むしのうたごえ
エレクトロニカCD製作の最初の曲。当時はどう作っていいか分からなかったけれど、この時期にミックスとマスタリングの本を読み始めて音の作り方が劇的に変わりました。この本を読まなければ東方UndeDriveは作れなかったでしょう
以後、このプロジェクトファイルを使いまわして東方UnderDriveを作っていきますwww

・ゆめみるあくま
東方OVERDRIVEのボス曲だった「ユメミルアクマ」をリアレンジ
上手く限曲の雰囲気を壊さずにより壊れたイメージに出来て大いに満足
こういうところでしかミクさんを使っていないなあw

・ふたりのみち
過去2枚にわたり鍵山雛の曲をアレンジしていきましたが、二つとも共通意識は「雛さん友達いない」というものでしたので、今回はハッピーエンドにしてあげたいなと前半は病んだ印象で、後半から一気に明るくする曲にしました。ひとりぼっちの雛さんについに良き理解者が! みたいな
あまりにラストにふさわしい曲になってしまったので、前述の「ゆめみるあくま」をラストに持っていかずにこの曲を最後にいたしました
東方UnderDriveはかなり思い入れの強いCDとなっています。ちゃんとライナーノーツ書いておけば良かったなあ

・どかしす!
萌え声のサンプリング「ばとぶれ!」を使っての電波曲
やべえ電波曲超楽しい。作っていて顔がニヤニヤしていてきもい
ばとぶれ!は良いコンセプトのサンプリングなのに、内容が少ないから残念で仕方がない。vol.2でないかなあ

・PANORAMA -WhiTECHNO mix-
2年前に作ったオリジナル曲。当時まだフリー音源ばかりで作っていたので、有料音源が充実してきた今リミックスしたらどうなるのだろうかと思いやってみました。結果凄く化けた気がする。元々気に入っていたオリジナル曲だったので余計に自分の中にヒットいたしました。また、2年前と比べて格段に腕が進化したということを実感した曲でもあります



果たして来年は何曲作ることになるんでしょうかね
どちらにせよ今年は切羽詰って作ることが多かったので、来年はゆっくりコンスタントに作っていきたい!
と思いながらこれから例大祭の修羅場に入るんですよねウヴァー
関連記事

category: 年末まとめ

TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード