別に背広を着ていかなくてもいいっす
なんかトントン拍子で就職決まりました……あれ俺新卒だっけ?
先日、飲みにいった友人が働いているところが人員募集していて、丁度誰かいないかと聞かれていたようで、そいで紹介して頂くことになりました
友人と一緒に浅草へ。そのまま友人について行って彼の職場へとやってきました。比較的若い担当の人と面接。都道府県の県庁所在地は何処だとかは聞かれませんでしたけど、数年ぶりの面接ですげえ緊張した……思い出すとかみまくりですよ俺
そしたらもう、「で、いつからこれる?」と。うわーい確定演出!
というわけで、無事に脱無職です。一応社会人です
ちなみに職種は日雇いバイトにありがちな倉庫での検品作業です。今までサービス業ってかゲーセンでしか働いたことがないけれど、接客の煩わしさが全くない環境なので、あとは仕事がハードじゃなければいいんですけどね……
あと、電車に乗り間違えて中目黒方面に行こうとしないかが心配です
というエイプリルフールを考えたんだけれど、ここまで考えてなんかすげえ切なくなってきました。ぼく泣いてないもん!
というわけでまだ無職です。えへっ
ちなみにエイプリルフールっていえばアイレムと円谷が毎年凄いことになっていますね。アイレム何てエイプリルフールのネタHPのほうが本業といわれるぐらい凝ったものを作ってきます。その技術力をゲームに活かせよと、ほんと
以下、普通の今日の出来事
今日は秋葉原へ行き、あきばおーとメッセサンオーへCDの納品に行ってきました。あきばおーへ行ってみると、階段下りている時に丁度聴きなれた曲が! すぐさま降りてテレビを見てみると、U.N.オーエンの為のセプテットが流れてて吹いた。本当に流れてるもんなんだなあ……
両店の担当の人と軽くお話させてもらったけれど、とにかく今は東方と初音ミクの需要が凄いらしい。やってる身としてこういう二極化は好ましくなく、もっと幅広いジャンルが売れれば良いんですけどねえ、そういえば最近スクウェアアレンジとか見なくなったなあ……
と、初音ミクと東方アレンジをやってる俺が思いました。めっちゃミーハーやん
納品が終わったから、ようやく曲作り再開。作りかけのリメイクを形にして、あともう一曲作りたいもんだ
先日、飲みにいった友人が働いているところが人員募集していて、丁度誰かいないかと聞かれていたようで、そいで紹介して頂くことになりました
友人と一緒に浅草へ。そのまま友人について行って彼の職場へとやってきました。比較的若い担当の人と面接。都道府県の県庁所在地は何処だとかは聞かれませんでしたけど、数年ぶりの面接ですげえ緊張した……思い出すとかみまくりですよ俺
そしたらもう、「で、いつからこれる?」と。うわーい確定演出!
というわけで、無事に脱無職です。一応社会人です
ちなみに職種は日雇いバイトにありがちな倉庫での検品作業です。今までサービス業ってかゲーセンでしか働いたことがないけれど、接客の煩わしさが全くない環境なので、あとは仕事がハードじゃなければいいんですけどね……
あと、電車に乗り間違えて中目黒方面に行こうとしないかが心配です
というエイプリルフールを考えたんだけれど、ここまで考えてなんかすげえ切なくなってきました。ぼく泣いてないもん!
というわけでまだ無職です。えへっ
ちなみにエイプリルフールっていえばアイレムと円谷が毎年凄いことになっていますね。アイレム何てエイプリルフールのネタHPのほうが本業といわれるぐらい凝ったものを作ってきます。その技術力をゲームに活かせよと、ほんと
以下、普通の今日の出来事
今日は秋葉原へ行き、あきばおーとメッセサンオーへCDの納品に行ってきました。あきばおーへ行ってみると、階段下りている時に丁度聴きなれた曲が! すぐさま降りてテレビを見てみると、U.N.オーエンの為のセプテットが流れてて吹いた。本当に流れてるもんなんだなあ……
両店の担当の人と軽くお話させてもらったけれど、とにかく今は東方と初音ミクの需要が凄いらしい。やってる身としてこういう二極化は好ましくなく、もっと幅広いジャンルが売れれば良いんですけどねえ、そういえば最近スクウェアアレンジとか見なくなったなあ……
と、初音ミクと東方アレンジをやってる俺が思いました。めっちゃミーハーやん
納品が終わったから、ようやく曲作り再開。作りかけのリメイクを形にして、あともう一曲作りたいもんだ
- 関連記事
-
- 水も滴る無職 (2008/04/19)
- こんにちわ仕事 (2008/04/10)
- 別に背広を着ていかなくてもいいっす (2008/04/01)
- 特に何もなかったのに (2008/03/30)
- いまさらながら「免許をとろう」ってゲームを見つけたけど元から買う気はないな (2008/03/27)
TB: --
CM: 0
« 最近は目を「三」で描くのがブーム | ミク描きづれえ »
コメント
| h o m e |