ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

 

ああごめんよ。いっぱい時間あるからってドラクエ6とかピクロスとかやってるんじゃないよ
今日だけでハッサンと馬捕まえるところから上下世界のムドー倒すとこまでいったよ。やりすぎ


大半の時間をロスしてようやく打ち込もうとシーケンスを立ち上げると、音が鳴らない。もうMIDI音源の電源つけるの忘れるなんて俺ってばドジっ子ねえ……いや電源ついてるし、配線周りも大丈夫、むしろ触ってねえし、音の設定もちゃんとUA-25になってる……じゃあ何故鳴らない?

状況把握するために色々確かめる
UK-88Proの鍵盤を叩くと音は鳴る。しかしMIDIデータを鳴らすと88Proは反応していない
UA-25からMIDI以外の音(mp3など)は聴こえてくる。マイクを繋げて録音しても大丈夫だった

UA-25のドライバを入れ直してみたけれど、変わらず


この時点で考えられるのはMIDIケーブルか88Pro自体の故障。でも外部から特に強い負荷を与えたわけではないしなあ
同じような状況になった人がいるかどうか検索してみたけれど、見つからず。参った。何もこの状況で打ちこみ出来なくなるなんてあんまりじゃないか。いやすいません俺が悪かったですゲームばっかしててほんとすんませんでした。だから直ってええええ

と、神頼みしてもしょうがないので、出来る限りはやってみよう
まずシステムの復元でバリバリ鳴っていた一週間前に戻す。それでも鳴らなかったので今度は昔入れていたYAMAHAのUSB MIDIドライバをアンインストール。そして後は、PCの電源を切ってしばらく放置……




直った。正直なんで音が出なくなって、なんで直ったかよくわかんないけど、結果オーライ



で、今回マイク録音して分かったんだけど、うちの激安ダイナミックマイクだとノーマライズした時にノイズ入りまくり。やっぱりちゃんとしたの買ったほうが良いのかしら。SM58ってのが「ダイナミックマイクと言ったらコレ!」みたいな有名なマイクらしいのですが、お値段13000円ほど。ちょっと手を出せるんだけど悩んでしまう値段。実際使い心地はどうなんでしょうかね。ああどうすりゃノイズが入りにくく録音できるんだろうか
関連記事

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード