ねくつさんぶろぐる

勢いだけで突っ走るってうたうのもそろそろ無理がある音楽サークル「WhiTECHNO」のnekutsuが曲作りそっちのけで日々のことやアニメのことやゲームのこととか書くとか書かないとか

 

ミキシングマスタリング 

さて、前回ほぼ完成した曲が完成し、wav化したんですが、音が割れちゃってる……かといって音を小さくすると迫力ないし困った困った

そいで今日は、今までの録音とは違うやり方でやってみました
いつもはSound it! LEでmidiデータを流してひとつのオーディオファイルを編集していたのですが、今回はSONAR LEを用いてMIDIトラックをひとつずつ録音してみました。7分半×9トラックですげえ時間かかった。何とか成功したので、あとはSONARを駆使して色々手探りでミキシングとマスタリングやってみます。まだ新曲考えてないし、覚えるなら今のうちだわ

しかしまあ、こりゃ時間かかるのわかるわ。ただこれで音割れせずに音量上げたり出来れば、今後音圧はカバー出来そうですよ。がんばれ俺


ちなみに録音中は暇でしたので、ムンサルから返してもらったノートPCを久々に起動させて、無線LANでネットを出来るようにしました。これなら録音に一時間かかろうが暇しないぜ。でもブックマークにmixiすら入ってないほど古いデータしかなくてびっくりコナミ。今度ブックマーク整理して移動させるかな

しかしまあ、A4サイズのノートPCは膝に置いてやるにはちょっとでかいかな。画面でかいのは良いんだけどさ。やっぱモバイルサイズのノートPC欲しいなあ、たっちぱねるー



追記
全オーディオファイルをノーマライズ。従来のやり方に比べて音割れを抑えて(完全にじゃない)音が大きくなってうっほほいなんですが、midiで設定したような音のバランスじゃなくなってるんだよね。さすが音量を最大限に上げるノーマライズだ。あとは個々のオーディオファイルの音量を下げてバランスとればいいのかな。エフェクターとかもかけたほうが良いって本にも書いてあるし、うーんまだまだ試行錯誤だな


さらに追記
やべえ超がんばった。音量は従来の録音方法よりも小さくなっちゃったけれど、音割れほとんどないし、こっちのほうが安定してるわ。うーん、こりゃ今までの曲もちゃんとマスタリングしたくなってきたな。でもそれはM3終わった後だな
とりあえずこなぐすりメンバ用にアップしとくかな

あーもう3時半じゃないか。明日も普通にバイトだっつーの
関連記事

category: 同人・DTM

TB: --    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

カレンダー+最終更新日

プロフィール

リンク

Twitter

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード